みんなのシネマレビュー

トイ・ストーリー

(トイ・ストーリー 3D)
Toy Story
1995年【米】 上映時間:81分
アクションドラマコメディアドベンチャーファンタジーシリーズものファミリーCGアニメ
[トイストーリー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-04-13)【イニシャルK】さん
公開開始日(1996-03-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ラセター
トム・ハンクスウッディ
ティム・アレンバズ・ライトイヤー
ドン・リックルズポテトヘッド
ジム・ヴァ-ニースリンキー
ウォーレス・ショーンレックス
ジョン・ラッツェンバーガーハム
アニー・ポッツボー
ジョン・モリス[声]アンディ
エリック・フォン・デットンシド
ローリー・メトカーフアンディのママ
R・リー・アーメイ軍曹
サラ・フリーマンハンナ
ペン・ジレットテレビアナウンサー
ブリタニー・レイヴンブラウンモリー
ジェフ・ピジョンエイリアン
ジョー・ランフトレニー
デビ・デリーベリーエイリアン / トロール ほか
アンドリュー・スタントン補足音声
唐沢寿明ウッディ(日本語吹き替え版)
所ジョージバズ・ライトイヤー(日本語吹き替え版)
名古屋章ポテトヘッド(日本語吹き替え版)
永井一郎スリンキー(日本語吹き替え版)
三ツ矢雄二レックス(日本語吹き替え版)
大塚周夫ハム(日本語吹き替え版)
戸田恵子ボー(日本語吹き替え版)
北尾亘アンディ(日本語吹き替え版)
小宮和枝アンディのママ(日本語吹き替え版)
桜井敏治エイリアン(日本語吹き替え版)
谷口節軍曹(日本語吹き替え版)
落合弘治(日本語吹き替え版)
石井隆夫(日本語吹き替え版)
笠原清美ハンナ(日本語吹き替え版)
石川悦子(日本語吹き替え版)
後藤敦(日本語吹き替え版)
峰恵研(日本語吹き替え版)
木村良平(日本語吹き替え版)
原作アンドリュー・スタントン(原案)
ピート・ドクター(原案)
ジョン・ラセター(原案)
ジョー・ランフト(原案)
脚本アンドリュー・スタントン
ジョス・ウェドン
ジョエル・コーヘン
アレック・ソコロウ
音楽ランディ・ニューマン
作詞ランディ・ニューマン"You've Got a Friend in Me" 「君はともだち」
作曲ランディ・ニューマン"You've Got a Friend in Me" 「君はともだち」
編曲ランディ・ニューマン
主題歌ライル・ラヴェット"You've Got a Friend in Me" 「君はともだち」
製作ボニー・アーノルド
ラルフ・グッジェンハイム
製作総指揮エド・キャットマル
スティーブ・ジョブス
制作ピクサー・アニメーション・スタジオ
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
配給ブエナビスタ
美術ラルフ・エグルストン
アンドリュー・スタントン(キャラクター・デザイン)
編集ロバート・ゴードン[編集]
リー・アンクリッチ
録音トム・マイヤーズ(録音)(アシスタント・サウンド・デザイナー)
ゲイリー・ライドストロム
ゲイリー・サマーズ
東京テレビセンター(日本語吹き替え版 録音スタジオ)
その他カレン・ロバート・ジャクソン(プロダクション・スーパーバイザー)
ウィリアム・ジョイス〔原作〕(concept artwork)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789101112


231.《ネタバレ》 録画されていたので約30年ぶりに見ました。おそらく絵を修正してあるようで、新作(3や4)と比べても遜色ありませんでした。

そもそも論、おもちゃが生きているなんてことは絶対にないのですが、それをさも有りそうな感じで見せてくれた本作は本当素晴らしかったです。更にはおもちゃの持ち主の気持ちまでをも反映させた演出の数々も心底うまいし夢があって素敵でした。この、おもちゃが生きているというあり得ない設定と、人に見られてはならないというルール、そしておもちゃが大好きでたまらない持ち主(子供)の心情を上手くシンクロさせた話の運び方はウマいを通り越して世界中で共感をも勝ち取ったと思います。

箱から出たばかりのバズライトイヤーは自分の設定に従順だったり、誰がアンディのお気に入りなのか議論したり、引っ越しで誰が捨てられるのか問題だったり、隣人のガサツなパンク野郎(ご丁寧に名前もシド)との対峙も面白く・・ とにかくアイデアと演出が冴えまくっています。
脚本もやたらと素晴らしく、ウッディの嫉妬心のせいで部屋の外へ出てしまったウッディとバズが協力して引っ越しに遅れないように部屋へ戻る過程で仲良くなる。このシンプルかつ王道な流れは文句なしに面白い。この超安定のストーリーに花を添えるクレーンゲームでの演出、シド宅の狂暴なワンっちゃん(スカッド)に食べられる演出、イジメられて魔改造されたおもちゃの数々、花火、マッチなどなど、これらの巧みな演出に彩られて物語が何倍にも面白いものに昇華しています。脚本や演出は巧みなだけでなく深く考えられているので、大人が見ても安っぽくなっていないのは本当に素晴らしいと感じました。

シド撃退からトラックを追いかける流れも子供向けの派手な演出を挟みつつ、ラストに子犬のバスターが出てきて綺麗にまとまります。本作には大人が見て感銘を受けるほどの教訓は無いものの、文句なしの娯楽作品としての完成度です。(純粋な気持ちでは10点ですが、オッサンなのであえて8点に) アラジン2014さん [地上波(吹替)] 8点(2024-08-05 14:04:46)

230.《ネタバレ》 ああ、こんなおもちゃあったなぁ、と思えるような定番おもちゃが、それぞれの個性を生かして奮闘する、というのが作り手のとっかかりでしょう。彼らは「おもちゃ」という共通点を持ってるけど、みんな違う種類で、助け合って共存しているという設定です。シドの家のおもちゃは、自分用にカスタマイズしてるから更に個性的になっちゃってる。アンディとシドは違うタイプの「子ども」だけど、毎日お気に入りが変わったり、残虐性を持っていたり、どちらも典型的な子供です。子供とおもちゃの関係は、本当にみんな違う。毎日違う遊び方をする。勝手なキャラ設定をし、毎回違ったシチュエーションでおもちゃを駆使する。バズとの遊び方ひとつ取っても、女の子はヘルメットの上にお花のついた帽子を乗せ「ミセス・ネズビット」と呼んでお茶会を開く。男の子は背中に爆発物を括り付けて、着火して飛ばそうとする。それでもおもちゃは子供たちのそばにいる。毎日遊んでもらえなくても、自分たちは持ち主のそばにいてあげることが大切なんだと自覚して「おもちゃ」をやってる。なんて健気なんだろう。もちろん作り物のお話の世界だけど、でもおもちゃって本当にそういう立場なんだ。そしてその不偏的なキャラたちが、個性的に、とても狭い世界で、壮大なスケールの大冒険を繰り広げる。その面白さに着眼したのが凄い。大成功。 ちゃかさん [インターネット(字幕)] 10点(2024-07-11 14:48:54)

229.《ネタバレ》 25年も前の作品なのに全然古臭さを感じない。それほどに映像は完成されています。ストーリーも短い尺で必要な要素を全て詰め込み、観るものに揺るぎないメッセージを伝えています。見てない場所でおもちゃが動き出すなんてワクワクします。 いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-04-27 20:51:18)


228.こういうのは自分に合わないと思っていたが、実は結構面白い...という作品。
何度か観ているが、その都度ストーリーを覚えていないことに気がつく。ということは内容はまあそんなところ。
simpleさん [地上波(吹替)] 6点(2020-03-03 20:15:41)

227.バズがね、テレビで自分のコマーシャルを見て自分はオモチャだったんだと衝撃を受けるシーンがあるじゃないですか。でも、これまで人間の前では動かないフリをしていたよね。それってオモチャだと認識してるからだと思ってたんだけど違うの?
↑と、凄くひねくれた見方をしてしまうのだった。

しかしもう20年以上も前の映画なんだなぁ。
映画館で見たりテレビでも何回も見ているが、「4」の前にもう一度おさらいで観た。 ヴレアさん [映画館(吹替)] 7点(2019-07-06 14:43:21)

226.子供と大人、両方楽しめる映画もそうはないだろう。
幼稚な物語に見えて実はおもちゃ事情は繊細。嫉妬、裏切り、そして友情。
モノは粗末にするな。これは子供大人どちらにも言えることなんですよね。意外と深い。
一言でいえば観て良かったとおもえる映画ですよ。
自分は字幕派だけれでも、さることながら吹替え版の出来のよさ。これもウリでしょう。 mighty guardさん [地上波(吹替)] 8点(2018-11-26 00:34:59)

225.3の歴史的評価が気になったので1から観賞。

子供向けだけどそれでも大人でも楽しめるという。仲間の絆が感じられる子供に見せたいなと思える映画でした ラスウェルさん [DVD(字幕)] 7点(2018-02-25 22:09:30)

224.映画館に観に行ったし、テレビでも何度もみた好きな作品です。 へまちさん [映画館(吹替)] 8点(2018-02-06 22:26:21)

223.子供向けかな。おもちゃだけでなくモノを大切にしないといけないなという気持ちを思い起こされてくれる。 タッチッチさん [DVD(吹替)] 6点(2016-09-28 15:48:52)

222.多くのことは語らない。世界初の長編フルCGアニメでありながら、画・脚本のクオリティの高さにより、CGアニメ全体のハードルを一気に上げてしまった罪な作品でもある。つまるところ、滅茶苦茶面白かった。 Cinecdockeさん [DVD(字幕)] 8点(2016-02-23 21:09:16)

221.《ネタバレ》 俺は本当こういう映画が好きになってしまう性なんだろうな・・・魂の宿るはずのないものに魂が、心が宿るファンタジー。

「からくりサーカス」のフランシーヌ人形の笑みとか、
「ワンピース」のメリー号とかも大好きだけど、やっぱり使い込んだ道具に心が宿るって話は良いね。

おもちゃが人間と同じように生きているわけよ。

「ピノキオ」みたいに。

ただ「ピノキオ」は人間になれたけど、この世界のおもちゃたちは一生おもちゃ。

おもちゃは道具として、道化として人間と一緒に生活する。

しかし心が宿ったおもちゃにはそれが辛い。
会話をしたくとも出来ない辛さ、訴えたくとも訴えられない辛さ・・・アイコンタクトすら難しい。

母親に踏まれたあの兵隊人形たちだって、潰されても訴えられる相手がいない。

オマケに飽きられればすぐポイという世界。

一時の人気者、光と影、子供だからこそ見せておきたいその世界。

ウッディとバズがその壁を超えた友情を結び、また戻って来る。

それが良いんですよ。 すかあふえいすさん [DVD(吹替)] 9点(2014-12-18 17:40:51)

220.《ネタバレ》 幼いころに何度も見たことあるはずの作品だが、ほとんど曖昧なこともあり、もう一度改めてDVDを購入して鑑賞。
やっぱり面白かった。子どもから大人まで楽しめるアニメーション。
おもちゃという言葉に一括りにはされてるけど、いろんな性格のキャラクターがいて面白い。
最初はバズってこんな嫌なやつだったっけとか、ポテトヘッドの寛大さが見れたり。
シドが出てくるときには、思わずこちらも身構えるほど彼らと同じ目線で人間界を見れた。 カジノ愛さん [DVD(字幕)] 7点(2014-12-06 18:22:21)

219.子供向けアニメとして作られたのでしょうが、大人でも十分楽しめる映画でした。単純ですがおもちの人間臭いストーリーも面白く、しっかり感動やコメディ・サスペンス感も味わえます。吹替版で観ましたが唐沢と所の声も違和感なかったです。
ProPaceさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2014-09-22 22:07:34)

218.まさかこの時はパート2、パート3と期待を上回る名作が生まれることになるとは思いもしなかった。
この時はまだ、新たなアニメーションの可能性を秘めつつも、普通よりは面白い映画という位置づけ。 aimihcimuimさん [DVD(吹替)] 7点(2014-08-31 20:42:03)

217.《ネタバレ》  『面白い』や『かわいい』だけでなく、感動があるのがディズニーですね。CGの技術に頼りきっていないストーリーの面白さが素晴らしいと思います。
 特に今作は、あくまで子供向け子供目線で作られているのでしょうが、台詞の一つ一つを吟味すると、大人目線でも楽しめる妙があります。例えば、現在の職場、『飽きっぽいアンディ』。もっと良い職場があるのではと、再就職先に選んだシド。ところがこの再就職先はとんでもないブラック企業。結局アンディの良さを再認識することになるっていうのは、現実世界でも日常的にありそうです。まあ本作ではウッディ達は再就職したくてしたわけじゃないんですけど。
 また、子供には良い教訓映画になりそうです。『物にも命があると思って大切にしましょう。』『一度失った信頼は簡単には取り戻せない。』子供達に、理屈ではなく感覚で学んで欲しいことを感じてもらえそうですね。
 私は個人的に、バズがCMを見るシーンでアイデンティティーについて考えさせられました。ってゆーか、バズは一瞬落ち込みましたが、じゃあ私達人間のアイデンティティーっていったい?そう考えると人間もおもちゃも大差ないのかもしれないです。
 それにしてもこのアニメとしての安定した面白さはいったい何なんでしょう。オープニングのプレゼント偵察をラストにもう一回もってくるところなんか、お約束中のお約束ですが、こんな演出がたまらなく楽しいです。
 ウッディが前半ちょっと嫌な奴だったり、自分をスペースレンジャーだと信じきっているはずのバズがおもちゃのふりをしたり、まあ正直マイナスな部分もあるっちゃああるんですけど、それでもさすがディズニー、そしてピクサーのアニメは夢があって楽しいですね。 たきたてさん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2014-06-30 01:13:45)(良:1票)

216.《ネタバレ》 ちょっとやっぱりこの頃は、特に人間に“CGのリアルゆえの気色悪さ”を感じてしまって初見当時は苦手でした。3に胸震えるほどの感動を覚えた後で、戻ってきて見直すと、おやウッディがあんまり好青年じゃなかったんだねー、とか周りの仲間もけっこうな厳しさだ、とか再発見できたりします。オモチャが人間の見てないところで自在に動き、誕生日やクリスマスの度に偵察部隊まで出して一喜一憂している、このアイディアの斬新さ。見直してもやっぱり楽しい。ラストシーン、最後のプレゼントは犬ときましたか。良かったねえ、誰ともかぶらなくて。 tottokoさん [DVD(吹替)] 7点(2013-08-04 00:03:36)

215.3を先に見ちゃって、次にこれを見ました。昔の作品ですけど、よくできていますね。1から順に見ればよかったです。 みんな嫌いさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2013-04-21 12:51:27)

214.《ネタバレ》 フルCGアニメという新たなジャンルを確立し定着させたエポックメイキングな作品。やっぱり実写でも普通のアニメでも出来ないCGアニメならではのこの内容、スタッフたちの目の付け所の良さに感服。ウッディやバズといったいかにも正攻法の主人公たちの魅力もさることながら、細かい登場人物たちの遊び心溢れる生き生きとした姿も魅力的。とりわけ、シドの家の無残な姿に改造された玩具たちの、最初はモンスターのように描かれる彼らが実は悲しい被害者たちだったという姿は、子供たちに世界の不条理の片鱗を見せていて秀逸な演出だったと思う。そんな理屈を無視しても、大人でも充分に楽しめる上質のエンタメ作品。 かたゆきさん [DVD(字幕)] 8点(2013-04-03 12:15:06)(良:1票)

213.スケールの大きい話ではないけど、人形の視点に変えるだけですごく面白くなるんですね。人形たちはみんな好感の持てるキャラクターでした。凶悪なシドから逃げ出したのはいいけど、アンディも飽きっぽい子供なんですよね。ちょっと切ない。 次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 8点(2013-03-27 17:54:04)

212.この頃はまだまだ人物CGが怖いですよね。でも当時はその出来に感動したもんだ。私は怖がりで幼い頃から人形が怖くて家におけませんでした。どちらかと言えばチャイルドプレイのチャッキーやパペットマスターのイメージしかなかった。でもこの映画がポジティブさを与えてくれましたよ。しかしシドの部屋の怖さはホラーレベル。 movie海馬さん [映画館(字幕)] 8点(2013-02-19 00:19:57)

別のページへ
123456789101112


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 231人
平均点数 7.48点
000.00% line
100.00% line
210.43% line
341.73% line
431.30% line
5125.19% line
62711.69% line
76528.14% line
86729.00% line
93113.42% line
10219.09% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.66点 Review12人
2 ストーリー評価 8.22点 Review18人
3 鑑賞後の後味 8.70点 Review17人
4 音楽評価 7.68点 Review16人
5 感泣評価 7.42点 Review14人

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
脚本賞ジョン・ラセター候補(ノミネート) 
脚本賞ジョス・ウェドン候補(ノミネート) 
脚本賞ジョエル・コーヘン候補(ノミネート) 
脚本賞アレック・ソコロウ候補(ノミネート) 
脚本賞アンドリュー・スタントン候補(ノミネート) 
脚本賞ピート・ドクター候補(ノミネート) 
脚本賞ジョー・ランフト候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌ランディ・ニューマン候補(ノミネート)"You've Got a Friend in Me"
作曲賞(コメディ)ランディ・ニューマン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主題歌賞ランディ・ニューマン候補(ノミネート)"You've Got a Friend in Me"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS