みんなのシネマレビュー

シンドラーのリスト

Schindler's List
1993年【米】 上映時間:195分
ドラマ戦争ものモノクロ映画歴史もの実話もの小説の映画化
[シンドラーノリスト]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(1994-02-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
演出山田悦司(日本語吹き替え版)
キャストリーアム・ニーソン(男優)オスカー・シンドラー
ベン・キングズレー(男優)イザック・シュターン
レイフ・ファインズ(男優)アーモン・ゲート少尉
キャロライン・グッドオール(女優)エミリー・シンドラー
エンベス・デイヴィッツ(女優)ヘレン・ヒルシュ
ノーバート・ウェイサー(男優)アルバート
マルゴーシャ・ゲベル(女優)ヴィクトリア・クロノーシュカ
アンジェイ・セヴェリン(男優)
フリードリッヒ・フォン・サン(男優)
マーク・イヴァニール(男優)
アーウィン・レダー(男優)SS将校
堀勝之祐オスカー・シンドラー(日本語吹き替え版)
上田敏也イザック・シュターン(日本語吹き替え版)
田中秀幸アーモン・ゲート少尉(日本語吹き替え版)
弘中くみ子エミリー・シンドラー(日本語吹き替え版)
佐久間レイヘレン・ヒルシュ(日本語吹き替え版)
梅津秀行ポルデク・ペファーベルグ(日本語吹き替え版)
糸博ユリアン・シェルナー(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕ミラ・ペファーベルグ(日本語吹き替え版)
巴菁子カジャ・ドレスナー(日本語吹き替え版)
秋元羊介(日本語吹き替え版)
小島敏彦(日本語吹き替え版)
清川元夢(日本語吹き替え版)
大滝進矢(日本語吹き替え版)
小室正幸(日本語吹き替え版)
幹本雄之(日本語吹き替え版)
小関一(日本語吹き替え版)
茶風林(日本語吹き替え版)
津田英三(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版)
伊藤栄次(日本語吹き替え版)
伊井篤史(日本語吹き替え版)
石井康嗣(日本語吹き替え版)
小野英昭(日本語吹き替え版)
脚本スティーヴン・ザイリアン
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
撮影ヤヌス・カミンスキー
製作スティーヴン・スピルバーグ
ジェラルド・R・モーレン
製作総指揮キャスリーン・ケネディ
特殊メイクマシュー・W・マングル(メイクアップ・アーティスト)
特撮ILM/Industrial Light & Magic
美術アラン・スタルスキ(プロダクション・デザイン)
エヴァ・ブラウン(セット装飾)
衣装アンナ・B・シェパード
編集マイケル・カーン
録音アンディ・ネルソン[録音]
チャールズ・L・キャンベル
スコット・ミラン
字幕翻訳戸田奈津子
その他ジュリエット・テイラー(キャスティング)
あらすじ
1940年代初頭のポーランド。ナチスの徽章を常に身につける羽振りのよいドイツ人実業家シンドラーはユダヤ人がナチスによって無差別に殺されていくことを残念に思い、ユダヤ人に払われるべき給与をナチスの親衛隊に支払うことを約束して技術を持つユダヤ人を自分の会社で合法的に雇用する。「自分の行為は利益のため。」と主張するシンドラーをユダヤ人たちは救世主のように慕う。だが、ナチス当局はシンドラーの行為が人道主義に基づいているのではないかと感づいた頃から態度を変化させる。

かわまり】さん(2007-03-28)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213141516171819


373.素晴らしい作品だと思いました。特にシンドラーを俗っぽい人物として描いているところに深みを感じさせられた。しかしながら、これはスピルバーグの良いところでもあるのだけど、作為的というか映画的というか、演出上とても作り込まれた絵面がリアリティを損なっていて、作品にのめり込む妨げになってしまったのが残念だった。例えば、カメラをゆっくりパンしていくと、パンした先に違う役者がスタンバっていて、次のシーンにスムーズに切り替わっていくみたいな。作為に気付かされると、ついつい演出の作法を鑑賞するモードになってしまうというか。リアリズムに徹すると、見るのが本当にツラい映画になってしまうのだろうけど。 すらりんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2024-03-16 22:37:33)

372.英語がわからない日本人の私から見ても、ドイツ人が英語をしゃべってるのにはかなりの違和感があるのだけど、これに関して向こうの人たちは平気なのでしょうかね?それはそうと、しゃべっている言語を除けば、多くの演出が含まれていることを考慮に入れても、かなりリアルに時代を切り取っている雰囲気が感じられます。戦時であることを利用して金を儲けることに余念がないシンドラーが、ナチスの高官を金で丸め込み、労働単価の低いユダヤ人を雇い、事業を拡大し、軌道に乗せていく様を主軸として追いつつ、その合間合間に、ナチスによるユダヤ人に対する仕打ちが、エスカレートしていく様を垣間見せていくという構成で、迫害だけに殊更フォーカスすることなく、日常の中に溶け込んでしまった異常性を見せていく手法です。物語の起伏によって感情が大きく揺り動かされるという類の作品ではなく、異常なことが常態化していく様をじっくりと見て、恐怖するような作品なのだと感じました。そういう種類の作品として評価する必要があるのだなと。 camusonさん [インターネット(字幕)] 8点(2023-02-08 20:09:26)

371.《ネタバレ》 名作と名高い本作ですが今まで未見で29年も経ってようやく重い腰を上げるに至りました。3時間15分という異常な長さですが、それを全く感じさせない完成度の高さでオープニングから一気に物語に引き込まれました。スピルバーグ監督自身もユダヤ系とのことで構想に十年を費やし、かなり思い入れが強い作品であったことが伺えます。ホロコーストという世界の誰もが知っている戦争犯罪をこのようにドラマチックな形でエンタメ作品として世に残したスピルバーグ監督の手腕は高く評価されるべきだと感じます。おそらく彼自身のキャリアの中でも最も脂の乗った時代の作品で、彼の最高傑作といって差し支えないでしょう。

よっぽどのことでも滅多に泣くことがない私ですが、指輪のシーンでは思わず声を出して泣いてしまいました。いえ、決してシンドラー(リーアム・ニーソン)の偽善的な行為に感動したものではなく、この映画で描かれている「本質的な真実」に心を動かされたのです。ユダヤ人の、彼らの運命を想うと思わずこみ上げてしまったのです。映画でこれほど感情を揺さぶられたことは今まで一度もありませんでした。
シンドラーのキャラクター性が綺麗に描かれ過ぎているという厳しいご指摘もありますが、あの時代、ナチス党員であった大物実業家の彼があからさまに反抗的な行動を起こせるとは到底思えず、心情をひた隠しにしていたシンドラー=リーアム・ニーソンの表情から彼の苦しい立場を読み取りたい作品だったと思います。実際、アーモン・ゲート少尉(レイフ・ファインズ)らを説得しようと試みるシーン等の異常なまでの丁寧さを見ると、自分の心情をひた隠しに隠して行動していたことは明らかです。
最後に、、絶対に忘れてはならないのは、この時の日本の立ち位置はドイツと同調していたという事実。三国同盟を結んでいた日本ではこの映画をクリスマスイブや終戦記念日に放送すべきだと感じました。人として一生に一度は見るべき素晴らしい作品でした。 アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 10点(2022-08-27 11:09:31)

370.《ネタバレ》 公開当時に劇場で観たはずなのだが、今回改めて鑑賞して、ほとんどのシーンが記憶になく、ほぼ初見のように感じたことに軽い衝撃を受けた。
唯一印象に残っていたシーンはシンドラーがラスト「もっと救えた…」と繰り返し慟哭する場面。このシーンのための映画だったとも言える名シーンだ。

シンドラーが根っからの善人というよりは、普通の欲深な商売人であり、女性や酒が好きな俗な人間として描かれているところは真実味があって好印象。そのシンドラーがエスカレートしていくナチスのユダヤ人迫害に巻き込まれつつ、心が変遷していく様子が丁寧に描かれ、3時間を超えるという当時としては異例な長編ながら、長さはあまり気にならなかったし、リーアム・ニーソンの演技も見応えがあった。
このあたりはスピルバーグ監督らしいつくりで、とかく重くなりがちなホロコーストという題材を、硬軟とりまぜてドラマチックに描く手法はさすがに秀逸だ。

また、ゲットーや収容所における迫害や身体検査、ガス室の描き方、家族が引き裂かれる苦しみなどは史実に基づいた描かれ方をしているが、登場するユダヤ人たちはシンドラーの工場で比較的良好な待遇を受けていた人々が中心のため、本当に(もっと)悲惨な境遇にあった人々については描かれていない物足りなさも感じた。(しかし骨と皮だけにやつれ果てた人物を実際に撮影することは不可能なのも理解できる)

いずれにせよ、本作はハリウッドの人気監督が製作した作品ということもあり、ホロコーストの歴史を多くの人々に伝えた功績は大きい。その歴史的意義に+1をつけたい。 田吾作さん [インターネット(字幕)] 9点(2021-09-15 17:13:37)

369.《ネタバレ》 観よう観ようと思いつつ、ずっと観ていなかった作品。やっと観ました。ラスト付近でシンドラーが指輪を贈られて、1人の命の重さを痛感しもっと助けられたと嘆くシーンでは、思わず泣いてしまいました。作品鑑賞後、オスカー・シンドラーについてネットで調べ、しばらく鑑賞後の余韻に浸りました。ここのみなさんの高得点も納得の名作だと思います。 ぽじっこさん [CS・衛星(吹替)] 8点(2021-09-02 12:59:22)

368.《ネタバレ》 素直に感動しました。同時にこんな残酷な出来事がそう遠くない昔に実際にあったんだ、という衝撃も大きかったです。他の方の感想として、賞を意識している、実際の不幸な出来事を金儲けに利用している、などの意見がありますが、それは違うと思いました。そういうものは映画を観た人が評価することであり、結果論で後からついてくるものです。そんなことより「こんな歴史を繰り返してはいけない」という教訓を少しでも多くの人に残した、この事実を評価したいです。印象的な台詞では、シンドラーがドイツ兵士に「殺人者としてではなく、ひとりの人間として家に帰りなさい」というものです。この台詞が事実だったのかどうかはわかりませんが。 金田一耕助さん [DVD(字幕)] 9点(2021-08-20 16:55:48)


367.既にナチスの敗戦を確信していたかのようなシンドラー、SSからの不信の目をすり抜けていく言動にしたたかなパワーを感じます。
見るに堪えない映像の連続に極限状態での人間の本質が心に痛く突き刺さります。
もしこの戦争がドイツの勝利だったとしたらこれらの忌まわしい史実は闇に葬り去られていたんでしょうね。
ヒロシマ・ナガサキへの核使用は戦争の早期終結で多くの命を救ったなんていう勝者の言い訳が詭弁となる日を切に願います。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2021-08-11 20:33:59)

366.《ネタバレ》 もう何度見たか分からない。

そして定期的に見てしまうこの映画。

ホロコーストを描き、2時間以上という長い作品でながら、この映画はなぜ私にそうさせるのか?

理由は大きく4つだ。


1)娯楽性が高い


ホロコースト映画でありながら、女好きなシンドラーの女がらみの笑えるシーンがある。

秘書選別のシーン、両親を雇ってほしいと頼んでくる女をダサい恰好だと追い返すのにめかし込んでくると部屋に入れるシーン…

それに、どんな相手でも巧みな交渉術で、自分の思い通りにしていく場面も、娯楽性が高いと感じる。

(特に、アホなアーモンに「王様は許すものだよ、アーモン大王」って言って人殺しをさせないようにしたり
アーモンのメイドを買い取るといってトランプ勝負を求めるシーンなど
アーモンとのいくつもの駆け引き場面も娯楽性が高い。)

『ライフイズビューティフル』もそうだが、ホロコーストを描いても、主人公が魅力的で
娯楽性のある場面を挟むことで、最後まで魅了する映画になるのだ。


2)シンドラーの心の変遷

最初から善人ではなく、だんだん善人になっていく、主人公の心の成長に引き込まれる。

主人公の心の変化のきっかけを感じさせるシーンがサルでもわかるほど、シンプルで分かりやすいのも良い。




3)テンポがいい

シンドラーが交渉をして、ユダヤ人のために動いている場面は、
交渉してる場面のあと、カチッと、シンドラーの思い通りになっている場面にきりかわる。

これがとても小気味よく、軍人さん、ひっかかっとる…アホやなぁ…と愉快痛快でもあるし
テンポよく話が進むので、だれることがない。

まだ素直にユダヤ人を助ける気持ちが整ってなかった頃に
両親を雇ってほしいと頼んできたユダヤ人女性をいったん怒鳴りつけて追い出して
アイザックシュターンにも愚痴と文句を言ったのに、その後で

「その両親を雇っておいて」って、ムスッとしながらもシュターンに言う…その流れのテンポもよい。


4)悪役がイケメン

悪役っていうと、いかにもワルそうな顔の俳優がやることが多いが
この映画ではレイフ・ファインズという美形イギリス人俳優がやっているので、顔のドアップとか出てくると
キャ~~~ってなる笑

私がアーモンのメイドなら、喜んでほいほいお世話しちゃう笑

(アホなレビューでスミマセン) フィンセントさん [インターネット(字幕)] 10点(2021-04-12 09:53:03)

365.《ネタバレ》 映画としてあえて目を背けたくなるような映像を流している部分もあるのでしょうけれど、実際はそれ以上の人間として考えられないようなことが起こっていたと思うと何とも言えません。 珈琲時間さん [インターネット(字幕)] 8点(2021-02-27 12:52:35)

364.《ネタバレ》 二度と再視聴しないだろうと思っていた映画だが、たまたまCSで放送されたのと、最近始めた趣味(レビューを書く)の為に観ることにした。20年以上前に観たっきりだが、ほぼ全編を覚えていたから驚いた。それだけ衝撃的でわかりやすく、印象に残ったんだろう。
ホロコーストを扱った映画で残酷な描写が多く、ものすごく重たい。こんな、精神異常者の衝動殺人みたいなことが、近代オリンピック後の先進国により国家主導で行われていたことが恐ろしい。

『映画ほどの善人じゃなかった。』とも言われているそうだが、彼の行なった結果は善行に他ならないし、それが出来るだけの権力を持っていた。プワシュフ強制収容所という閉鎖された空間で、共に絶対権力を手に入れた実業家オスカー・シンドラーと親衛隊少尉のアーモン・ゲート。
賃金の安いユダヤ人を使い、戦争で荒稼ぎをして金銭欲を満たすシンドラー。
下級将校でありながら強制収容所所長の座に付き、気分次第で人を殺害するなど、支配欲を満たすゲート。
シンドラーはゲートに酒や女を提供し、ゲートはユダヤ人女性とキスをして捕まったシンドラーを救う。この権力者二人は、飲み仲間で友人同士だ。
シンドラーを善行に動かしたのは会計士のシュターン。彼は常に死と隣り合わせの生活をしながら、一人でも多くの生活を向上させるための努力を惜しまなかった。
リストを完成させたときシンドラーに「このリストの外は死の淵です」と伝えるシュターン。シンドラーがこの言葉の意味ときちんと向き合えたのは、戦争が終わり自分が逃走するときだった。それだけ、奔走していたとも言える。
開放されたシュターンたちが、どこに行くでもなくその場で朝まで寝過ごしたことも、自由を奪われてきた期間の長さを物語っていて印象深い。

この映画では色んなシーンで対比が描かれる。豪邸を追い出され、雑居アパートに移り住むユダヤ人家族と、その豪邸に移り住み満足げなシンドラー。アウシュヴィッツから生還出来る列車に向かうシンドラーの女性たちと、列車で届けられたばかりの未来のないユダヤ人たち。沢山の石を積まれたシンドラーの墓石と、道路にされたユダヤ人の墓石。
対比と言えるか微妙だが、ユダヤ人を一列に並べて一発の弾で射殺するシーンがある。インディ3で、一列に並んだドイツ兵を一発の弾で倒すシーンがあったが、同じような構図で観る者に真逆の感情を与えるスピルバーグって、とんでもない監督だ。 K&Kさん [地上波(吹替)] 9点(2021-02-24 00:10:18)(良:1票)

363.《ネタバレ》 いきなりどうでもいいようなことだけど、美人秘書をわんさかとはべらすシンドラー (リーアム・ニーソン) がよかった。女たちにタイプを打たせて、それを楽しそうに眺める彼の姿が笑えた。この題材ですら、"娯楽性" にこだわるあたり、とてもスピルバーグらしいな、と。もしかしたら、「ジョーズ」や「インディ・ジョーンズ」すら、本作への試金石だったのかもしれない。そう思えるほど、ユダヤ系の大映画監督がやがてたどり着く、集大成であり到達点のような映画だった。 冒頭、野心のかたまりであったシンドラーは、はっきり言っていけ好かない。しかし、障害者の従業員がナチスに殺られたあたりから、明らかに彼の心に "変化" が生じていく。彼の怒りは単なる一経営者としてか、ナチス上層部への対抗心か、それとも「正義感」が芽生えたのか、ここではまだわからない。やがて、殺りくと死体の山を目の当たりにして、彼が決意したのは、自分が救わなければならない「使命感」だろう。オスカー・シンドラーその人が、人道主義者として覚醒し成長していくという、彼自身の "成長記" としてもよくできた映画だ。 そして、彼が救ったユダヤ人たちに見送られる最後の場面は、私の心に深く突き刺さり、生涯忘れることはあるまい。このとき、リーアム・ニーソンの涙は、確かに演技などではなかった。 数限りなく悲惨な出来事があったホロコーストという歴史について、赤い服の少女と、この涙と、彼を見つめるユダヤ人たちの眼差しが、私に多くのことを教えてくれた。 タケノコさん [DVD(字幕)] 9点(2021-02-22 13:34:40)

362.こんな重い題材をここまで魅せる映画にしたのは、やはり、監督の才能だと思います。同時期にジェラシックパークも作って
いるのですね。頭の中どないなっとったんでしょう。いい映画ですが、再見はすることないと思いますので、この点で。 代書屋さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-07-25 16:03:00)

361.《ネタバレ》 最後のシーンが蛇足という意見もありますが、自分にとってはとても良かったです。ただ少し長すぎるかな、2回に分けて観ないと。他のレビュアー様も仰っている通り、シンドラーが清廉潔白な聖人として描かれていないところが逆に良いと思います。 なすさん [インターネット(字幕)] 7点(2019-03-07 13:51:32)

360.人が殺される様、裸で逃げ惑う様、など実際にこうだったのだろうと確信できる恐ろしくリアルな映像が次から次へと流れ、書籍や戦争娯楽映画でしか知識を持たない私に衝撃を与えた作品。
結果として多くの命を救ったシンドラーの本心は、今となっては不明だが、行動が善意に勝ることもあると身につまされた。
この映画の価値は、虐殺がどのようなものか、環境で人間がどう変わるのかを、国境や宗教観を超えて、戦争を知らない我々のような世代の心に刻み込むことにある。そしてそれは多くの実績で名声を上げ経済力を持ったユダヤ系スピルバーグだからこそ、この世に送り出せたと考えられる。 tarugaさん [ビデオ(字幕)] 9点(2018-10-05 17:44:44)(良:1票)

359.《ネタバレ》 ホロコーストは何度も見てきたがこの映画が1番良い。
モノクロが映し出す映像の美しさと卓越したストーリー。
決して善人では無かったシンドラーの人間臭さと、ナチス党員の彼の心境を変えるほどの凄絶な時代背景。
車やバッジでユダヤ人をもっと救えた。
最後痺れる場面です。人って変われるものだ。
伝わるもの、考えさせるもの。負の歴史に背を向けてはいけない。何かと響く映画なんです。
スピルバーグ最大の傑作と言っても過言では無い。
もう少しファンタジー路線外れたものにも力を注いでくれたらもっと名作が撮れたんじゃ無いかなぁ。
そのくらい思わせる作品。 mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2018-09-18 22:31:26)(良:1票)

358.《ネタバレ》 巡り合わせの妙を描いた映画でした。

元々のシンドラーは山師的な人物だったようで、仕事は長続きせず、
立ち上げた事業はすべて破綻。食い詰めて流れ着いた先がこの映画の舞台。

映画の中のセリフで、あなたは何の仕事をするのか?と問われ、「コネを作る」
=高級将校と遊び歩く、と答えたように、実務能力は皆無。器用な口先で立ち
回わることに長けた男だったようです。

そんな男が、戦時下という異常事態の中で、平素では決して出会うはずのなかった
有能で実直な会計士との出会いを得、事業を成功させます。

そして成り行きでユダヤ系の人々を助けることに。

どうやら故郷や知人の間では口だけの鼻つまみモノ扱いされていたようで、
そんな人間が成り行きとは言え、人を助け、感謝される喜びをしったのが、
シンドラーのリストに繋がったような気もします。

ゲート少尉に人を許してやれと説いたのも、
慈善と言うより、自己満足や承認欲求から来るもののように感じましたが、
それでも、やらないよりやったことの方が遙かに価値があるのは事実。

実際は,ユダヤ人を雇う際に金を巻き上げたり、
最後の逃亡の際には大金を持ちだしているそうで、
その辺の俗人っぷりも逃げずに描いて欲しかったと思います。

やや聖人君子的に描きすぎている面はあるとはいえ、
見事な力作でした。 kirieさん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2018-02-19 15:52:48)

357.《ネタバレ》 人々を救ったのは紛れもない事実なんですよね。Wikipediaで調べた程度の知識ですけどね。 ないとれいんさん [DVD(字幕)] 7点(2018-01-31 13:16:18)

356.深い悲しい映画。
こんな時代があったのかと考えさせられます。 へまちさん [DVD(字幕)] 9点(2017-08-20 13:56:44)

355.《ネタバレ》 アウシュビッツのガス室もどこまで信憑性のある話か検証する事すら許されない
この世界でシンドラーのリストがどこまで実話なのかは分からない話ではあるものの。
単純に物語りとして良かったと思える。シンドラーは自ら進んで助けようとしたと言うより
本人の意志を越えてそうする事に逆らえなかったのだろうと思わせる所。
単純な善に命を注いだ人間として描きたくなりそうな物だろうが
偽善の中にも善はあり、また善の中にも偽善はある。最後の所で何を選ぶ人間なのかで
その人の価値が決まるのかも知れない。自分は彼のような決断は出来ないだろうな。 デミトリさん [DVD(吹替)] 7点(2017-04-09 23:28:12)

354.《ネタバレ》 派手にやられていくハリウッド映画において、淡々と行われる銃殺の描写に初めて衝撃を受けた。糸が切れたように崩れる人々、色の失われた世界で唯一着色された赤い服の少女、タイプライターで明記された名前、そこにはいつ零れ落ちるか分からない"命"が眼前に横たわっている。シンドラーは金儲けしか考えていない俗物だったが、だからと言って普通の人々が何の疑問を持たずに虐殺に手を貸す、その違いはどこにあったのか。見返りも一切なく、裏切り者として殺されるかもしれない、"偽善"と呼ばれても自分は救えるのかと聞かれると自信はない。ただ、結果的に1100人を救ったのは事実で、そこには打算などない。「お金があればもっと救えたのに」とシンドラーの懺悔とも言える台詞が最も胸に迫る。このシーンからの展開は、今思えば感動に走ってやり過ぎと感じなくもないが。暗いトンネルから抜け出したような青い空があまりにも眩しくて、鮮烈だ。 Cinecdockeさん [DVD(字幕)] 9点(2015-09-24 00:20:44)

別のページへ
12345678910111213141516171819


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 373人
平均点数 7.81点
020.54% line
141.07% line
251.34% line
382.14% line
471.88% line
5184.83% line
6308.04% line
76016.09% line
87820.91% line
97820.91% line
108322.25% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.96点 Review27人
2 ストーリー評価 8.47点 Review36人
3 鑑賞後の後味 8.10点 Review38人
4 音楽評価 8.53点 Review28人
5 感泣評価 8.36点 Review36人

【アカデミー賞 情報】

1993年 66回
作品賞 受賞 
主演男優賞リーアム・ニーソン候補(ノミネート) 
助演男優賞レイフ・ファインズ候補(ノミネート) 
監督賞スティーヴン・スピルバーグ受賞 
撮影賞ヤヌス・カミンスキー受賞 
作曲賞(ドラマ)ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]受賞 
音響賞アンディ・ネルソン[録音]候補(ノミネート) 
音響賞スコット・ミラン候補(ノミネート) 
美術賞エヴァ・ブラウン受賞 
美術賞アラン・スタルスキ受賞 
衣装デザイン賞アンナ・B・シェパード候補(ノミネート) 
脚色賞スティーヴン・ザイリアン受賞 
編集賞マイケル・カーン受賞 
特殊メイクアップ賞マシュー・W・マングル候補(ノミネート)(メークアップ賞として)

【ゴールデングローブ賞 情報】

1993年 51回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)リーアム・ニーソン候補(ノミネート) 
助演男優賞レイフ・ファインズ候補(ノミネート) 
監督賞スティーヴン・スピルバーグ受賞 
脚本賞スティーヴン・ザイリアン受賞 
作曲賞ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS