みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
125.《ネタバレ》 この映画の僅か3年前(え?たった3年前だったの?)、『たけしの挑戦状』というファミコンソフトが出ました。不良サラリーマンが海の向こうに宝探しに行く内容だったけど、ゲームを進めるには難易度が高すぎて、カラオケしたりパチンコしたりと町をブラブラするだけのゲームになってました。警官やヤクザはもちろん、無関係な市民や奥さん、子供まで、殴れます。 今思うと、たけしは“日常の中の暴力”を、ファミコンという新しい娯楽で表現しようとしたのかもしれません。ゲームバランスは滅茶苦茶だったけど、案外たけしの考えた通りの再現度だったのかもしれません。 『コドモには見せるな……』のキャッチコピーを覚えています。無抵抗な浮浪者を遊び半分で痛めつけ殺してしまう少年たち。橋の上から船のオジサンに空き缶を投げて「バカヤロー!」と叫ぶ子どもたち。自分を捕まえようとする刑事と取っ組み合いになり、バットで頭を殴る容疑者。自供させるために何発ものビンタ。日常生活でその辺にありそうな、街の片隅で偶然目にしてしまいそうな、目を背けたくなる暴力描写。『まさか自分がこんな目に遭うとは…』そんな被害者の声が聞こえてきそうな、爽快なアクション映画と違って、痛みを感じる映画でした。 暴力を振るう側が相手に対し躊躇してないこと。相手の受ける痛みを一切感じてないこと。この一方的な無感情の暴力が、観ている私に痛みを感じさせるんだと思います。また恨みや憎しみで暴力を振るっている訳じゃないのも恐怖です。そして暴力が行われるまでと、行われた後の“間”が怖い。痛いのは一瞬なんだろうけど、その前後がずっと痛い。もし私が現場を目の当たりにしてしまったら、きっと観なかったことにして通り過ぎようとするでしょう。そんな観たくもない暴力を延々と見てる気分で、何かとても生々しく感じました。 我妻と清弘。仕事仲間からも距離を置かれる2人。無機質な倉庫に指す光と深い影がとても印象的。無言で撃ち合う2人。正義も悪も無い、2人の狂気がぶつかり合う最後の対決は、延々と暴力を積み重ねた本作のクライマックスとして相応しい結末でした。 【K&K】さん [地上波(邦画)] 8点(2024-05-14 00:53:05)(良:1票) 124.《ネタバレ》 「孤狼の血」を経由して、どうしても見たくなって再見して気づいたことがある。こんなにも、主人公・我妻が歩いている映画だったのですね。我妻が歩くのが下手くそというか、ものすごく窮屈そうに歩くのが魅力的であり、有り様(適応できてない)を表しているかのように見えます。(何の仕事かと聞かれて)「鉄砲の通信販売」、(我妻さん早いですねといわれて)「俺がやったんだ」の、洒脱な感じが、ストーリーが進むにつれて少なくなるのが残念なんです(最後まであの感じなら、もっとかっこよかったのに)。しかし、ヒョウタンからコマもあったにせよ(途中で時間がなくて端折った演出が功を奏している)、唯一無二の作品だと思います。 【なたね】さん [DVD(邦画)] 8点(2022-04-02 19:53:39) 123.《ネタバレ》 ヤクザと血しぶきは苦手なので、タケシの映画は敬遠してきたけれど、「キッズ・リターン」はとても良かったので、食わず嫌いは良くないと思って。 まずはコレ。話はわかりやすいし、テンポも良い。タケシの短いセリフも良い。 白竜はスゴイ。冷酷さを感じて恐い 。何度もタケシと対峙するけれど、その都度、緊張感マックスで敵役が強いほど話は面白い。 タケシはスゴイ役者だと思った。悲しみと諦めと怒りと狂気を内に秘めて、その都度滲み出る。 ラスト、タケシが光をバックにうけて黒い影絵として清弘に向かってゆき、顔の形相が影から浮かび上がり、清弘の白く光る顔に対峙 。あとは指の間から見た。恐かった。 【kirari】さん [DVD(邦画)] 8点(2021-04-07 14:49:41) 122.《ネタバレ》 北野作品は結構好きな方ですが、正直言って内容は覚えていない。しつこいバイオレンスがエグいのでそういうの苦手な人は避けた方が良いかもです。基本バカばっかな感じですね。刹那的に観るには良いと思う。 【ないとれいん】さん [試写会(邦画)] 6点(2020-04-07 15:13:43) 121.《ネタバレ》 たけしクン初監督・主演のヤクザ映画。どいつもこいつも凶暴なヤツばっか。けれども中身がないよね。 【獅子-平常心】さん [DVD(邦画)] 6点(2019-05-30 22:47:00) 120.《ネタバレ》 脚本が構造的にしっかりし過ぎているだけ、陳腐だと感じられる。 北野映画の原型としての価値はあるが、作品自体としての価値は"それなり"だ。 エンターテインメント映画としての完成度は高いが、どこかで見たシーンの連続である。 【浅田荷葉】さん [DVD(邦画)] 4点(2019-03-12 23:30:03) 119.《ネタバレ》 昔の小品って感じ。どこか懐かしい感じもある。白竜が良い。最後の菊池はよー分からん。普通に楽しめた。要所要所「長いな」と思うシーンはあった。 【なす】さん [インターネット(邦画)] 7点(2019-02-11 14:14:07) 118.20年ぶりくらいに観たが、たけしは迫力あるね。ただ、この作品は改めて観ると筋が通ってないですね。なんか最期は皆殺しだし。 【SUPISUTA】さん [DVD(邦画)] 6点(2019-01-26 22:33:59) ★117.おもしろい! バッドで殴打、ビンタ、ナイフ、街での銃声 、、、息を呑みながら観てました。 ラストは悩むところ。。 この世界の恐ろしさはわかっただろうに、すこし安直すぎる気がする 8点に近い7点。 【へまち】さん [DVD(邦画)] 7点(2018-04-10 20:21:31) 116.小学生の頃に見て衝撃を受けた。 暴力が存在することだけを第三者視点で映すなんて芸当は北野武以外で見たことなかった。 YouTubeで解説映像を見て独特な伏線があったことが今になって分かった。 不安定で緊張感のある映像は、北野自身の構図と、カメラマンのセンスで撮った映像が2軸で混ざっているそうだ。 北野映画の原点にして最高傑作。 フィクションでしかありえないリアリテイの無さと、フィクションでしか作りえないリアリテイが混在する。 もしこんな世界が現実なら、自分の人生にどう落とし前をつけるのか? 暴力から身を救うのも暴力であり、そこには雄弁さがあった。 銃を向けられたまさにその時、法律でも優しさでもなく、暴力でしか生き残るべきでは無いのでは無いか、 そんな錯覚に陥った。 【よこやまゆうき】さん [ビデオ(邦画)] 10点(2017-05-09 17:19:11) 115.監督としての処女作ではあるが深作イズムを残しつつ北野武が描く暴力の極みが強く表現されている。 北野武のバイオレンスの原点であるのでそういった意味ではファンであるからこそ避けては通れない作品ですね。 この映画あって今の北野がある。深作おりてくれてよかったとも思う。 【mighty guard】さん [DVD(字幕)] 7点(2016-05-17 12:50:14) 114.《ネタバレ》 どいつもこいつもキチガイじゃありません。ガキです。冒頭から一貫して登場人物は子供っぽい。我妻も清弘もワガママで上司の命令など聞く耳もなく、吉成署長は出世の事しか頭に無く、我妻の同僚たちは喧嘩っ早い。頭で何も考えていないかのようです。結局、最後のセリフどおり「バカじゃない」連中だけが生き残り、あれだけの事件があっても街や組織は変わらない。最後にクローズアップされた女性のように、なにもしないのが一番利口だとでも言いたいような映画です。雰囲気が重く、中盤からは常に緊張感を伴うシーンが続くのに、ビートたけしは観客を笑わせにくる。アドリブセンスの良さが光っています。我妻の妹が輪姦されてるのに画面の奥ではゲイと短気な男の喧嘩が始まったり、全く必要のないシーンを混ぜてくる。この辺りの緩急はさすが天才芸人だなといった感じです。北野映画の中で一番好き。 【カニばさみ】さん [DVD(邦画)] 8点(2015-05-14 02:47:34) 113.《ネタバレ》 初監督作品からすでに武映画です。後に作られた映画のエッセンスが凝縮しているような感じですね。まざまざと天才たる所以を見せつけられたような気がします。ただし後の作品のようにこなれていない分だけソリッドな感覚はこちらの方が上のような。物語に関して。LA大捜査線を参考、というよりも完全に下敷きに和訳した物語です。狂っていく様、凶器に走るトリガーこそ変えてありますが、大まかな流れに関してはほぼ同じ。そのせいで少しちぐはぐな場面が見られたのが少し残念でした。 【kirie】さん [DVD(邦画)] 7点(2015-01-01 01:35:32) 112.《ネタバレ》 主人公のキャラがいい。 冒頭からクソガキどものホームレスいじめで不快指数を上げられる。 それを、主人公の刑事がクソガキの家に上がりこんでをボコボコにすることで溜飲を下げてくれる。 妹に手を出した男を苛める様子がどこかお茶目で微笑ましい。 ところが、後半になって暴力は陰惨にエスカレート。 躊躇なく銃口を敵に向ける、殺るか殺られるかの世界。 狂気と狂気がぶつかる武と白竜の対決は見応えがあった。 マワされてシャブ漬けにされた妹を射殺する主人公に凄みを感じる。 破壊願望を持って、死に向かってひた走っているかのよう。 何もかもが壊れてしまうラストに虚しさが余韻となって漂う。 ただ、ヘタレキャラの菊池を岩城の跡を継ぐ悪党にしたのはやりすぎ。 野沢尚の脚本にしては作中意味のわかりにくいシーンがあると思ったが、武が勝手に改変したようだ。 北野作品にしばしば見られる省略表現(例えば、岩城と我妻の会話の内容)のため、野沢作品とはまた違った印象を受ける。 基本的な作り方が全然違うので、ドラマツルギーに従って緻密に積み上げたものを変えられて野沢尚は相当頭に来たのではないか。 粗も見えるが、それでも初監督でこれなら大したもの。 北野カラーがちゃんと出ている。 当初は深作欣司が監督をする予定だったらしく、深作監督の『仁義なき戦い』を彷彿させるバイオレンスでもあったが、それよりも乾いたインパクトを与える。 『仁義なき戦い』は野心や欲望が渦巻いたものだったが、本作は憎悪や怒り、暴力への衝動に徹している。 【飛鳥】さん [DVD(邦画)] 7点(2014-10-13 22:31:53)(良:1票) 111.《ネタバレ》 皆さんお若いですね。「その男」とは「どの男」のことなのでしょう?登場人物すべてが凶暴です。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2014-07-20 10:57:31) 110.確かに独特の間やカメラワークを感じる。武の静かで狂気を纏う雰囲気もいい。 【noji】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-05-25 22:58:27) 109.《ネタバレ》 記念すべきたけし一作目 久しぶりに見る もし自分が監督だったらこう作りたかったんだろうなと思うアイデアが満載 その後の北野作品の基本となるセンスのすべてがある 引きの絵 タメの無い暴力 妙な間のカットなど この奇妙な間のカット(たとえば登場人物達の長い沈黙とかエキストラに近い出演者の動きの途中でのカットとか葬式の場でゴルフの練習をする刑事とか)がその後の北野作品の大事な心理描写に繋がる 執拗でしかもタメの無い暴力描写はこの作品で初めて見た たけし扮する刑事を映画館の前で待ち伏せして襲うシーンでは、大きく引いたカメラから素早く近づいて刺す白竜が立て続けに銃を発砲するが、かわされて通りがかりの女性を直撃するまでをまったくタメの無いカットの連続で描くのは映画史に残る名シーンだと思う 冒頭で白竜が登場するシーンはアウトレイジのタイトルが出たシーンにそっくり 思えば黒塗りの高級車はヤクザの象徴という北野作品独特のイメージは既に第一作からあったのかと思い感慨深い エンディングの新人刑事のエピソードは付け足し感があって蛇足 無い方がよかった 【にょろぞう】さん [ブルーレイ(邦画)] 8点(2013-12-16 16:33:55) 108.初めてこの映画を観た時は衝撃的でした。ストーリーは特筆するほどでもない刑事ドラマ。でも、伝わって来る違和感がハンパじゃない。一種キューブリックを彷彿させるような乾いたの映像だけど、膨大な予算と時間が注がれるアチラに対して、たいして予算も使っていない映像から強烈に発散される個性に驚いた。 今回、その個性の根源を見極めたいと思って気付いたことがふたつ。役者に表情が無い。そして、人物の背景を描写しない。本作の「説明的」な部分は、主人公の妹に知的障害があることくらいだろう。フツーの映画にはある情報が極端に少ないのです。だから、登場人物が何を考えているのか分からない。微笑を浮かべていても、その意図が不明で身構えてしまいます。それでいて、アクションと云うか、暴力はかなり思い切っている。感情を排して展開される暴力描写にはリミッターが外されているような怖さがあります。結果として、ものすごく不安定な心境を抱えて映画を観ることになります。次の瞬間、何が起こるか分からない緊張感がある訳です。 本作は、それまでの常識的な映画のコード、と云うより「邦画のコード」の破壊だったと思います。主人公の個性を描き、周辺環境を描き、置かれた状況を描く。そこから発生する摩擦でストーリーが展開し、主人公のブレイクスルーで物語が完結し、感動が訪れる。それがオーソドックスな「邦画のコード」です。好きな人もいるけど、比較的サラッと流れる洋画と比較して敬遠する人も多い。じゃあ俺が、そんな「邦画的」な湿気を削ぎ落とした映画を作ってやるよ、と言ったかどうかは知りませんが、いかにもこの監督の天邪鬼的性向が発揮された作品だったとおもいます。 実はその後の北野作品を観るにつけ、その傾向が最も際立っていたのがこのデビュー作だったと思っています。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2013-11-22 02:33:47)(良:3票) 107.《ネタバレ》 目が離せない。 もう四半世紀も前の映画ですか、そうですか! ビートたけしにはバラエティ番組で散々笑わせてもらって元気をもらいましたが、また違ったカタチで楽しませてもらうことになるとは。 映画を撮り始めた当時はなんだか怖いテイストに敬遠気味でしたが、改めて見返してみると面白いですねぇ。 とにかく何が起こるかわからない、見逃せない! 無駄な説明不要、モラル不要、セオリーなんてクソ喰らえ、それでいてキッチリ『静かな雰囲気』を纏っていて映画として完成してましたね。 いわゆる『北野映画』なんてジャンルとして確立していますが、ビートたけし・北野武が日本映画に与えた功績は大きいですね。 【ろにまさ】さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2013-11-09 04:29:29) 106.《ネタバレ》 なんか、つぎはぎ感。 【わんたん】さん [DVD(邦画)] 4点(2013-09-26 23:50:35)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS