みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
141.途中までは面白かったけど、終わり方がイマイチよくわからなかった。映画ってのは娯楽なわけだから、こんなの突きつけられても困る。 【センブリーヌ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-12-10 22:20:54) 140.長々と盛り上がりもないストーリー。結果、どんな理由があっても人殺しは人殺し。スピルバーグって一時期こんな映画ばっかり撮ってたよね。アカデミー賞がほしかったのかな? 【木村一号】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-07-30 22:57:16) 139.《ネタバレ》 スピルバーグらしいヒューマニズムに満ちた暗殺スリラー映画。たぶん、このテーマだったら今ならもっと冷酷に徹したアクション・スリラーに仕上げることもできただろう。しかしスピルバーグは、登場人物たちの人間味を優先させ、それゆえに壊れていく主人公にフォーカスした悲劇に仕立て上げた。白眉だといえるのは、主人公たちが宿屋で敵と一夜を共にするシーン。ラジオの音楽で一触即発と思われた状況を救ったのは、なんとアメリカの黒人歌手アル・グリーンの「Let's Stay Together」! 1970年代という時代状況も考慮しながら、敵同士が意見を交わす本作でももっとも重要なシーンでの思わぬユーモアに少し心があたたかくなる。もちろん、だからこそその後に訪れる悲劇に打ちのめされるわけですが、このあたりのヒューマンな「甘さ」はスピルバーグならではです。その後の展開は復讐劇よりも、イスラエルという国家への疑念から、それまでかろうじて主人公を支えてきたものがガラガラと崩れ去る様のほうに力点が置かれるのですが、結局は「ユダヤ人」でも「パレスチナ人」でもなく「人間」としての描き方にこだわったスピルバーグらしい結末であったと思います。『シンドラーのリスト』や『プライベート・ライアン』と比べれば、物語的なバランスの悪さ、ヒューマニズムと復讐劇の噛み合わせの悪さは気になりますが、ある意味、21世紀になっても臆面なくこんな映画を撮れるスピルバーグの唯一無二さはむしろ貴重です。 【ころりさん】さん [インターネット(字幕)] 7点(2021-04-25 23:12:25) 138.《ネタバレ》 ユダヤ人のスピルバーグが、ユダヤ人によるパレスチナ人たちへの復讐劇をどう描くのか? というのは普通に興味深い。 同じく彼が監督した「シンドラーのリスト」は、ユダヤ人を救った英雄物語なので、分かりやすかったが、「ミュンヘン」は、シンドラーの話とは違い、”人殺しサイド”にユダヤ人が置かれるので、それをどう描くのかなと。 当初は、ユダヤ人による11人分のパレスチナ人殺しを見ることになるのかと思いきや、もともとはユダヤ人を殺したテロの首謀者としてリストアップされた11人を殺す予定が、おとなしくしてらんねぇってことでテロの実行犯をわざわざ殺しに行ったり、テロ首謀者を殺すために結成されたチーム仲間のひとりをハニートラップで誘ってベッドで殺したオランダ人の女を報復で殺したり、必要以上の殺しにまでパワーを注いじゃってるので、そりゃ主人公の彼も精神的に病んじゃうなと思う。 でもね、主人公にワイフだの生まれたての赤子がいなけりゃ、 そこまで病まなかったんだろうな。 気持ちは「イスラエルを守るぜ!」で一点集中できてただろうな。 その赤子も、男の子だったらそこまで病まなかったはずだ。 女の赤子って、ずるいですよね、父親のハートをもってく。 なんか、だから、映画で女の赤子をもってきて、父親の葛藤を描くのって、安易で嫌いです。 イスラエルという国家にとって、この腕利きの主人公に女の赤子がいることは、非常に迷惑なことだったろうなとも思う。 ユダヤ人は、3000年も前に最初に暮らしていたはずの土地を他国に奪われ、 世界中どの国よりも、国への執着があるわけだし、このイスラエルのエルサレムを聖地とするキリスト教とイスラム教よりももっと前からこのエルサレムを聖地とするユダヤ教を発祥させていたわけだから、イスラエルは我々の土地だというプライドはとても理解できる。 だから、私としては、主人公にワイフと女の赤子持ちというツマラナイ設定を外して、 最後はイスラエル万歳と叫んで殉死してくれるオチが、ユダヤ人を描く映画としては正しいって思うのだが。 でもまぁ、主人公がそんなこんなで、平和な暮らしを求めて 「報復の連鎖は無意味だ」 って言うわけですが、そんなの、平和な家庭を維持したい人間の言い訳だろって感じです。 カメラワークは秀逸でしたから、ワイフと女の赤子がいるっていう設定がなくて、「報復の連鎖は無意味だ」と主人公が言い切っていたなら(そう言い切る説得力のある場面を描けるなら)もっと高い点を出せましたが。 ワイフに、女の赤子ねぇ…フンッ。安直。 【フィンセント】さん [インターネット(字幕)] 2点(2021-03-14 12:47:53)(良:1票) 137. 予習が必要でした。背景となっている部分がよくわからないと作品の世界に入れません。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-02-20 21:40:46) 136.《ネタバレ》 イスラエル側の視点だが、パレスチナ側にも配慮した描き方。ターゲットの中には家族がいて、銃を下ろしてとなだめようとする人間がそこにいた。そして計画が座礁に乗り上げ、報復が報復を呼ぶ泥沼状態、そして離脱。安らぎであるはずの妻との性行為ですら、テロリストと同化して苦しみから逃れられない、そのカットバックが圧巻。当時まだ建っていた貿易センタービルが911を連想させるあたりはあざといが、報復は今でも終わらない消化不良感が後を引く。近年、アメリカの大使館をエルサレムに移転した際に、パレスチナ側に多くの死傷者が出た。和解されたと思いきや、当時のイスラエル首相が自国民に暗殺された出来事もあり、報復を止めるには根絶やしにするしか道が残されてないのか。当事者ではない以上、他人事でしかない、そんな厭世感が漂っている。 【Cinecdocke】さん [映画館(字幕)] 7点(2018-10-13 08:23:57) ★135.当り前のことかもしれないが画面が少し暗いせいなのか、内容なのか、やはり古さを感じてしまい 楽しめなかった。割と古い映画でも楽しめる方なんですが本作品については残念でした。 公開当時に観たかったですね。 【昭和の代表】さん [DVD(字幕)] 4点(2017-12-07 21:57:03) 134.シリアスで重厚な映画。 こういった作品によくあるように、主人公たちの精神が徐々に蝕まれていく。それが上手く表現されている。そして時々話となる宗教に関する登場人物達の議論も興味深い。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-03-20 20:23:19) 133.なるほど。アカデミー賞を逃すわけだ。 淡々と長いだけで引っ張られるシーンは皆無だな。時代背景が古いのもあるがイスラエル?パレスチナ?材料の組み立てがイマイチ。 風景の美しさ、カメラワークのうまさはさすがというところ。 【mighty guard】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-03-17 13:00:31) 132.この作品を通じて、どっちが良い悪いを語るのは意味が無いんだろうな。 1人の男の苦悩を描いた個人的な作品と思って見るのが正解のような気がした。 やったことは人殺しではあるけど、最低限のルールは守ったような気がするので、好感は持てた。 面白いという方向性の作品ではないけど、いろいろと考えさせられる重厚な作品でした。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 6点(2016-02-05 10:27:12) 131.《ネタバレ》 他の方がおっしゃっているように何を伝えたいのかイマイチよく理解できませんでしたが、これは観客側(私の)勉強不足が大きいと思われます。ミュンヘン五輪テロ事件とそれが起きた背景、しいてはユダヤ、パレスチナ、イスラエルなどの歴史的問題まできちんと予習しておかないとこの物語の根幹は理解できそうにありません。 映画自体はリアル志向で手に汗握るシーンの連続、特に女の子が電話に出るシーンは印象的でした。およそスピルバーグとは思えない重厚な作風ですが、リアル志向であったシンドラーのリスト、プライベート・ライアンなどと比較すると、本作ミュンヘンは圧倒的に面白くありませんでした。そもそもスピルバーグもっとシンプルな勧善懲悪が判りやすい作品のほうが向いているのではないかと思われます。 ラストが尻すぼみで少し残念でしたが、ドラマチックにしてしまうと嘘臭くなってしまうのかもしれませんし、リアル×テロ×代償といった構図を考えるとこれ以上エンタメに振ることが出来なかったのかもしれません。リアルな人間模様を描いていますが、それが映画としての面白さに繋がっていたか?と考えると大いに疑問でした。特に日本人にはちょっと難しい作品であったと思います。 【アラジン2014】さん [インターネット(字幕)] 6点(2015-10-14 00:30:53) 130.《ネタバレ》 実話に基づいたなかなか見応えのある映画です。こんな重い内容をあのスピルバーグがつくったとはちょいと意外でかつ生々しい。ブレイク前?のダニエル・クレイグでてますね、全般的にキャスト面も的確で進行・構成もよくできていてさすがスピルバーグといったところです。でも情報をやたらくれる人の出現が何か今一つ不明感ありでちょいと不満かも。まぁそういいつつもナカナカのものでありました。 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-08-22 09:51:52) 129.祖国、帰るべきところ、つまるところ宗教がどれだけ心の拠り所となるか、いまの日本人にはなかなかわからない部分がある。より実感できるとすれば、妻と子が待つ家庭だけか。ISの活動が問題視されるいま、とても興味深く観たが面白さとしては期待ハズレ。 【noji】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-08-08 13:37:40) 128.精神的に病んでいく主人公達の苦悩が伝わってくる 【マンデーサイレンス】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-12-28 20:38:31) 127.《ネタバレ》 いや、そうだよ キリが無いんだよテロ行為なんてのは。今の時代皆知ってるよ。ラストのE・バナの台詞「こんなことを続けても終わりが無い」とはまたずいぶんと分かりきったことを言わせたもんだ。巨匠をもってしても、テロを扱った題材ではベタなオチにしかならないということか。 モサドの秘密暗殺員のリーダーとしてスタートした当初は“国を守る”という使命感と確信に満ちていた主人公。けれど日が経つにつれ、“殺し”に厭いてくる。彼も仲間も。オランダ女の殺害は全くの私情によるもの。しかも遺体まで辱めやがって、なにが誇り高きイスラエルだ。自分たちもそのことに気付いている。ベクトルがずれてしまっていることに。大義を失ってしまっていることに。ここまでくると、自室の電話機は分解し、マットレスの下を確認し、挙句クローゼットの床でしか眠れない爆弾恐怖症を発症してしまうのだ。もはや祖国すら信じられない。 あのさ、エルサレムにサッカーリーグを作ったらどうかな。ルールは厳密に各チームイスラエル国籍の者と、パレスチナ人をきっちり5:5の構成にすること(控え含む)。もちろんこんなことで積年の憎悪が一朝一夕に霧散するとは思えない。けれど、パレスチナ人のエースストライカーを、イスラエルの人々が歓迎するなんて考えただけで痛快ではありませんか。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-12-09 00:48:11) 126.期待したほど面白くなかった。 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 4点(2014-09-27 00:26:54) 125.殺す対象が、命令で示された人物であって、本当に「敵」なのか「悪」なのかどうか確信がもてない。殺された選手の記憶は激しく怒りを掻き立てるが、それとこれとを繋ぐ確証をモサドから与えられていない。一人一人は善い人に見える。千一夜をイタリア語に訳している知識人、よき家庭の父、殺しに無感覚になっていくってことより、やってることの確かさについにたどり着けない苛立ちのようなもの。それがテーマだったのかな。家に帰るための旅であったものが、祖国から逃げるための旅になっていく。ミルクの上に広がっていく血。後始末の男の秘密工作員っぽくないのが良かった。 【なんのかんの】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-12-15 09:23:39) 124.《ネタバレ》 冒頭に、ミュンヘンでのテロ行為を描写して、一方的に主人公たち(イスラエルの工作員)の行動を肯定的に描く映画かと思いきや、主人公たちも結局復讐のためのテロ行為によって、自分らが傷つき、自分たちの行為自体に疑問を描くようにもなる流れは秀逸だと思う。 ただ、そうは言ってもやはりユダヤ人ならではの限界(パレスチナの土地にイスラエルが建国されたのは、全く正当であり、それを今更パレスチナ人が取り戻そうとするのは、無意味な行動みたいな表現等等)を感じさせられたのは興ざめだった。 最初に足を踏んだのは、ユダヤ人の側なんだから。スピルバーグにしてこうなら、他のユダヤ人のパレスチナ人に対する意識とか、だいたい想像がついて悲しい 平成26年2月9日再見 確かに一つ一つのエピソードがスリルがあって面白く、見ている最中は緊張感が強くて退屈しないのだが、一旦観終れば、別に二度と見なくても構わないと感じさせる映画。あと、別にイスラエルに限った話じゃありませんが、自分たちの「正義」の遂行のためには、他国の主権を全く配慮しない傲慢さ、嫌いだな。 しかし、本質的に宗教を壮大な嘘話としか考えてない自分のような人間にとっては、ユダヤ教という非常にあくの強い宗教の信者になったがために、1000年以上もヨーロッパをさまよい迫害されたユダヤ民族、そして彼らが「宗教的根拠」に基づいて、他民族の土地に強引に建国したため、その土地から追い出され国を失ったパレスチナ人という民族。 その結果としてユダヤ人とパレスチナ人の間にいつまでもいつまでも繰り返される不毛な争い。巻き添えになって殺される他民族。 宗教なんてものが、これほどの犠牲を払ってまで維持されなきゃいけないものかどうか、強い疑問を感じます。 そもそもユダヤ教なんて宗教が無ければ、そこまで周辺民族と対立することもなかったわけだし、国を失って流浪の民になったら、やがて他民族に自然と溶け込んでいったわけで。 ユダヤ教という宗教があればこそのユダヤ人のかたまり、それに対する他民族の弾圧、迫害、そしてそれに対するユダヤ人の反発とさらにそれに対するアラブ人の反発。 馬鹿らしくて、馬鹿らしくてしょうがありません。 【rhforever】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-22 12:22:57) 123.スピルバーグ特有の、人殺しの描写における「どうしてそこまで」という凄惨さにウンザリしますが「お前だけが嫁や子供と幸せに暮らせると思うなよ」という声なき声に怯える主人公のザマに活かされており、高邁な大義名分のご都合主義が浮き彫りにされています。 しかし、もう一つの特有であるダラダラとした語り口は何にも活かされておらず、ウンザリするだけでした。 【The Grey Heron】さん [DVD(字幕)] 3点(2011-07-29 22:54:04) 122.《ネタバレ》 やっぱりスピル-バーグは凄い。 イスラエルのスパイがパレスチナ過激派の幹部を暗殺していくと言うお話。 一人一人暗殺する尺がかなり長めだが、それを全く間延びしているように感じさせる事無く重々しく演出している。 映像だけ見てもアングルや手ブレの頻度などが本当に上手い。 最後の方は自身が暗殺の対象になりノイローゼ状態になるが、そこで初めて違った視点で物事が見えるようになった主人公。そんな彼を呼び戻そうとやってきた上官を食事に誘うが断られる所が印象的だった。 【ムラン】さん [DVD(吹替)] 8点(2011-07-24 11:36:50)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS