|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
★3.早々に聞こえづらい台詞が出てきて、顔の識別も難しい。これはいかんと、ネットであらすじをお勉強。なんとか物語に付いて行けました。 息子を養子にして藩を乗っ取るというメインに据えられた陰謀の内容に、そもそもの違和感を感じます。実子を作ることを諦めたという設定が、絶対に必要でしょうに。将軍・綱吉を人格者と評させていますが、執務を放棄したただの怠け者です。スリの頼みをホイホイきいたりと、お人よしが過ぎますね。ダサダサなキャラ造形は時代ゆえ仕方ない所でしょうけど、動きにも切れが見られないのは許容できません。特に殺陣がちゃちい。多勢に無勢で勝てるわけないという状況をひっくり返す迫力が必要でしょう。側室にされそうになった女はいつまで綺麗なべべを着ているんだ等々、突っ込み所は他にも満載です。 【傲霜】さん [地上波(邦画)] 3点(2025-03-27 13:38:24)《新規》
2.《ネタバレ》 普段、テレビドラマなどあまり見ず「水戸黄門」も大昔の東野英治郎版を数回見ただけだ。 で、今作の黄門様は正体を明かす時の「どうだこのヤロ」というカタルシスが凄く薄い。そういったシーンはあるが、これが印籠ではなく自身の地味な説明で、相手も下っ端の役人風情で、しかも「このことは黙っていなさい」だって。それで事が進むのもすごい。最後の最後に高田藩士たちが、今まで敵と認識していた自藩の悪官僚の敵討ちとして、黄門たちと関根先生まで討とうとするのは、ちょっと理解できない。何か解釈し間違えているのだろうか? でもまあ、総じて面白い時代劇だった。ずっと見ていたい、勧善懲悪。ずっと作られ続けてほしい社会風刺の物語。そういったモノを最近見ていない気がする。 【Tolbie】さん [DVD(邦画)] 8点(2018-08-04 15:14:58)
1.月形龍之介の映画生活38周年記念とかいう東映オールスタア作品。名前は見覚えあっても実際顔わかるのは5・6人なのが辛い。それでもこのキャストは震える。月形黄門は貫禄があっていいけど、いきなりお犬様の皮を剥げとか言うので驚く。印籠がお守り袋なのもおもしろい。 【バカ王子】さん 7点(2004-04-30 01:11:11)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
3人 |
平均点数 |
6.00点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 1 | 33.33% |
 |
4 | 0 | 0.00% |
 |
5 | 0 | 0.00% |
 |
6 | 0 | 0.00% |
 |
7 | 1 | 33.33% |
 |
8 | 1 | 33.33% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
|