みんなのシネマレビュー

ザ・ファブル

The Fable
2019年【日】 上映時間:123分
アクションドラマコメディシリーズもの漫画の映画化
[ザファブル]
新規登録(2019-04-21)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2023-04-09)【イニシャルK】さん
公開開始日(2019-06-21)
公開終了日(2019-12-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督江口カン
演出岡田准一(ファイトコレオグラファー)
キャスト岡田准一(男優)ファブル/佐藤アキラ
木村文乃(女優)佐藤ヨウコ
山本美月(女優)清水ミサキ
福士蒼汰(男優)フード
柳楽優弥(男優)小島
向井理(男優)砂川
佐藤二朗(男優)田高田
光石研(男優)浜田
安田顕(男優)海老原
佐藤浩市(男優)ボス
六角精児(男優)バー「バッファロー」マスター
モロ師岡(男優)鉄板焼き屋「ちっち」店長
木村了(男優)コード
井之脇海(男優)黒塩(クロ)
藤森慎吾(男優)河合ユウキ
宮川大輔(男優)ジャッカル富岡
脚本渡辺雄介
主題歌レディー・ガガ「ボーン・ディス・ウェイ」
製作松竹(共同幹事/「ザ・ファブル」製作委員会)
日本テレビ(共同幹事/「ザ・ファブル」製作委員会)
ジェイ・ストーム(「ザ・ファブル」製作委員会)
読売テレビ(「ザ・ファブル」製作委員会)
イオンエンターテイメント(「ザ・ファブル」製作委員会)
配給松竹
特撮納富貴久男(ガンエフェクト)
衣装伊賀大介(スタイリスト)
録音北田雅也(サウンドエフェクト)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


5.《ネタバレ》 飽きずに楽しむ事は出来たけど…少々人間ドラマ部分がメチャクチャで、こんな奴ら現実に居ないだろぉって感じだった。
アクションはなかなかスピーディーで良かったけど、いくら凄腕の殺し屋だからってあまりに無敵過ぎる!
佐藤二朗演じる店長が途中で怪我したみたいになって、その後普通に出てきたけど一体何だったんだろうあれは…。というかあの店はあれで大丈夫なのかと心配してしまった。
それと、柳楽のキャラの処遇はあれで良いのか?!
あれだけの事やっておいて写真見せられただけで納得する?ヤクザが。しかも、実は何処かで生かしておくもんだと思ってたらほんとに殺してたよね?じゃあ助けた意味は何なのよ!そこがちょっと納得行かなかった。

岡田准一演じる殺し屋の日常パートが笑えて一番面白かった。
あと何気に「RANMARU/神の舌を持つ男」の主要キャスト(向井、木村、佐藤)が勢揃いしているのが熱かった。 ヴレアさん [映画館(邦画)] 6点(2019-07-08 17:38:12)(良:1票)


4.娘に誘われて観て来ました。元々岡田くんが好きなので、結構彼の映画は観ています。
原作がマンガとは知らず、コメディだと思っていましたが冒頭の血のりの量にドン引き。となりに小学生連れのお母さんがいたけど、いいのか?と心配になりました。
向井理のヤクザっぷりが絵になってなくて、コスプレのようでした。あの役には知的すぎやしませんか?実際高学歴だし。
本人は「イケメン俳優からの脱却」を狙っているのかも知れませんが、浮きっぷりがハンパない。
佐藤浩市と柳楽優弥の無駄遣いかなぁと言うのが率直な感想。
あと福士蒼汰の存在感の無さが山の如しでした。なんだろう、たぶん俳優としての力量なんだろうけど、何をやってもフワフワとしていて
板についていない感じがします。
見どころは岡田くんのアクションのみ。横から見た姿が首がほぼ頭と同じ太さになってて、これでアイドルとか無理でしょって思いました。
もういっそのことトニー・ジャーみたいに1対45人くらいで、武器を使わず戦って欲しい。本心からそう思います。
なかなかガチなアクション映画は受け入れられないお国柄だけど、ぜひぜひやって欲しいです。
milaさん [映画館(邦画)] 4点(2019-06-27 16:39:41)

3.《ネタバレ》 原作未読。でも分かりづらいこともなく、楽しく鑑賞。
極端なキャラクターが続々登場。俳優さんたちがそれらをとても楽しそうに演じており、見ていて飽きない。
岡田准一のほぼゴリラな体系と、スピード感あふれるアクションが凄い。
レディガガの主題歌より、本編の終わりに流れるルパン三世の第一期みたいなボーカル曲が良かった。
クレジットにチャーリー・コーセイの名前があったので、もしかして!!
そんな意味でサントラ盤が欲しくなる作品でした。 こんさん99さん [映画館(邦画)] 7点(2019-06-25 15:48:37)

2.《ネタバレ》 原作読んでいます。原作読んでいない人にとっては、「展開についていけない」と不満が残る。。原作読んでいる人にとっては、「原作の良さを表現できていない」と不満が残る。と思います。一方、アクション好きな方は大満足出来る作品だと思います。 yoshi1900olololさん [映画館(邦画)] 4点(2019-06-24 13:11:08)

1.この映画の原作マンガの大ファン(コミックレビュー参照)なので、映画については、大いなる不安を持って見た。
この原作の持つ、日常と非日常の対比、ギャグセンスなんていう魅力を、はたして映画で表現できるのか、という不安。
しかし、見た結果、まずまず表現できていたように思う。

ただ、映画としての完成度は高いとは言えない。
原作の登場人物を、整理せずみんな出してしまっているから、一人一人が薄いし、話の内容も薄い。
それに、原作で印象的なシーンを全部詰め込んだ結果、意味がよく繋がっていない所多し。

でもね、この映画、見終わった後、楽しくなって誰かに話したくなるのよ。
あのシーンはおかしいとか、あのキャラはいいとか悪いとか。
だったら映画としては充分に合格点でしょう。
実際、「家族そろってどうぞ!」なんて映画ではないのに、お客さんよく入ってる。
原作に興味持った人も多いだろうし、そういう意味で、原作ファンとしては大満足。 まかださん [映画館(邦画)] 8点(2019-06-24 07:33:22)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 45人
平均点数 5.76点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
312.22% line
4613.33% line
5920.00% line
61737.78% line
71124.44% line
812.22% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 6.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review2人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS