みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
198.哀しいですけれど現代が舞台だとマッチングアプリでプロフィール盛ってましたみたいなペーソスもへったくれもない話になっちゃいそうですね(笑)。物語も技法も素朴すぎるのは否めませんが、サイレント映画という古びてしまった形式が却っておとぎ話のようなストーリーに説得力を持たせているとも言えます。既にこの映画の製作時にはトーキーへ主流が移りつつあったのでチャップリンもある程度自覚して生まれた時点で古典でもあるような作品を目指したのではないでしょうか。完璧な映画だとは思いません。観客を飽きさせない工夫としてロマンスやコメディだけでなくボクシング映画やギャング映画の要素まで取り込んだ盛りだくさんの内容になっているのは悪くないのですが、個々のギャグはナンセンスというだけでそれが物語の進行上意味のあるものではなく不要と感じてしまうところも多いです。金持ちの男と何度も遭遇するのも偶然にしてはできすぎていて不自然です。黒人のボクサーがカットによって起き上がっていたり倒れていたりするシーンは明らかに編集ミスです。それでもこの映画のラスト5分間はここだけのためにでも見てよかったと思わせるものです。複雑な心理を描くことに成功した切ないクライマックスです。このラストシーンには台詞を一つ加えることも削ることもできません。 【Сакурай Тосио】さん [DVD(字幕)] 7点(2023-07-08 23:26:56)(良:1票) 197.チャップリンのギャグはツボに入らない事が多い私だが、ボクシングのシーンはドリフのコントのようで笑った。 凄く奇麗にまとまっているストーリー。ラストシーンはハッピーエンドなのかと思っていたが、ここのレビューを読むと解釈が二分されているのがまた面白い。 【alian】さん [DVD(字幕)] 8点(2021-07-29 01:19:14) 196.《ネタバレ》 ラスト数分のパントマイムを何度見返したことだろう。 娘を見つけた時の一瞬の無音。 息が止まりそうな時間。 若い頃、好きな映画を聞かれるといつも「街の灯」と答えていた。 いつしか移り変わって行きはしたが、自分の中で殿堂入りしていただけだったのだ。 映画の要素の中でわたくしが思う頂点は笑い泣きである。 笑いながら涙が出る。 なんとも説明しずらい感情である。 それを教えてくれたのはやはりチャップリンだ。 最後の娘の表情は決して失望ではないと思う。 よく見て欲しい。 彼女は彼の手を自分の胸に引き寄せているのだ。 【jetter3】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2021-05-15 18:20:54)(良:1票) 195.《ネタバレ》 Lightsを灯(ひ)って言うのが良いね。 1931年の街の夜はきっと、今より暗がりが多かったと思う。その代わり一つ一つの灯りが意味や役割を持っていた。 ぽつりと立つガス灯は安心感を与え、窓から漏れる部屋の灯りからは生活の温かみが感じられたことだろう。 盲目の娘にとって、手で触れることがものを見る方法。街の灯りは見えないが、ただ純粋に生きてきたんだろう。 目が治って、娘は“人の視線”というものも知ったはずだ。人が自分をどう見るか、自分が人をどう見るか。 客観的に見ると、娘は魅力的な容姿をしていて、男たちから…まぁ、好意的な視線を向けられていたことを知る。 人から好かれる事は、大きな自信に繫がり、娘は街角の花売から、花屋を持つまでに成功した。 浮浪者も自分に視線を向ける。純粋な娘は浮浪者の視線を嫌がるでもなく、新しい花と硬貨を与える。 浮浪者はずっと、娘の目を見ている。今、見えるようになった娘の目。 普段の男たちの、自分の容姿に向けられる好意的な視線と、自分の目を見ている浮浪者の視線の違いが解らない娘。 手の感触で浮浪者があの時の男だと知るとき、よく見てほしい娘の目はどこも見ていない。手が、娘の目になっているから。 ~“You can see now?”~(目が)見えるんですね? ~“Yes, I can see now”~はい、(手で触れた今、あなたが)見えます。 灯は人の気持ち、温かい心。それを見る方法は、なにも目だけじゃない。 【K&K】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2021-05-15 12:15:36)(良:1票) 194.チャップリン社会風刺系の方が好みでロマンス系はどちらかと言うと苦手なんですが、これはキレイにまとまっていてよかった。 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-02-25 11:26:13) 193.《ネタバレ》 古典映画の最高峰だと思います。これに10点付けないで、、一体どれにつける?って話です。声が無くて色が無い。そのおかげで表情や動作が際立ち、そしてまた映画の本質がより深く理解できると思います。(音楽や効果音も素晴らしいです) 街の盲目の花売り娘を好きになる展開はベタですが、車を使ったギミックなど非常に面白いです。また、ボクシングのシーンや酔っぱらって夜遊びに出るシーンなど、全体的によく笑わせてくれて、そして最後の最後にシリアスでグッとくるロマンスで締めくくる展開が素敵すぎます。手を握ることで初めて知る真実「You?」「You can XXX now?」「Yes. I can XXX now.」簡単ですが感動的で味わい深いやり取り。本当に素敵な作品です文句なしの10点満点評価。 【アラジン2014】さん [DVD(字幕)] 10点(2020-09-22 15:27:37)(良:2票) 192.よく練られている。チャップリンが現代に映画を作ったらどんな感じだろう、と期待するが、きっとこの時代にこの物語で合っていたのも確か。 コメディでありながら、大人のファンタジー。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-04-15 23:10:57) ★191.《ネタバレ》 チャップリン映画の中で、最も好きな作品、愛すべき作品です。 これまでに多くの映画を鑑賞しましたが、その中でも個人として五指に入ります。 ラストシーンで、目が見えるようになった花売り娘が、汚く、みすぼらしい姿のチャップリンの手を握り、その感触に驚きと困惑の表情で一言だけ 「You?」‥‥あなたですか? この一言で、チャップリンの苦労が全て報われます。 この一言が、この映画のすべてを物語ります。 80年も前の映画です。 映像やサウンドは最悪ですが、最高点にしました。 【TerenParen】さん [DVD(字幕)] 10点(2019-07-20 11:59:02)(良:1票) 190.約90年前の映画でサイレントでストーリーもベタだけど繊細。 チャップリンが創り込んだ笑いと哀愁が凄い。これが映画の力なんだなーと感心。 【mighty guard】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-02-24 22:04:46) 189.すごくすごく期待してしまった分 肩透かしを食らったのもまた事実 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 7点(2015-06-06 01:05:40) 188.チャップリンの映画を始めて観ました。クスッと笑わせるシーンもあり、やさしさ溢れる作品ですね。他の作品も観たくなりました。 【たけたん】さん [DVD(字幕)] 6点(2015-01-07 08:03:38) 187.心の中に潜んだ本音、思い違いの大きさ、見返りを求めない行動、美醜問わずこういうものを一気にさり気なく見せられると思わず感動してしまいます。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2014-08-27 21:43:30) 186.・・・・・・・・至高の映画です・・・・・・・・ 【cogito】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2014-08-04 19:31:09) 185.《ネタバレ》 “映画”とは何か?チャールズ・チャップリンである。 そう言い切ってしまいたいほどチャップリンの映画には子供の頃から惹かれ、引き込まれ、笑い、ワクワクし、泣かされてきた。それくらいチャップリンが大好きだ。 俺は「モダン・タイムス」の方が好きだが、この作品も二度見て、いや見れば見るほど新しい感動に包まれる最高の映画だ。 特に終盤、吹き矢の子供が二人の男女をめぐり合わせる“悪戯”なんてもう。あの瞬間ほど「ハッ」とする場面は無いと思う。 チャップリンは花売りの少女から希望という“灯”を貰うし、チャップリンも少女のために我武者羅に働いて彼女の心に瞳という“灯”を授ける。一輪の花と手の温もりが、見えない筈の闇を照らす。 自分のためでなく、誰かのために命を賭けて生をまっとうする・・・素敵じゃないか。 冒頭から街の銅像の式典、その銅像の上でいきなり爆睡するチャップリンの登場からして面白い。 路上で出会った花売りの少女。彼女の眼が見えないという事を身振りと「お拾いになった?」の一言で理解できる。サイレントなのに男がドアを閉じる音が聞こえてきそうな場面だ。 チャップリンは完璧な像よりも本物の人間に惹かれていく。放っておこうと思っても見捨てられない情は赤子を拾う「キッド」といった作品を思い出す。 誤って水を浴びせられても文句を言わないチャップリンは英国紳士の鑑です。 眼が見えなくても生きている人間もいれば、事情は知らんが人がいるにも関わらず自殺を図ろうとする人間もいる。それを見守るように輝く街の灯。以前のチャップリンの短編なら水に落ちたらそれまでという話も多かったが、この映画は底から這い上がり次に進む事を選択する。 少女と再会したチャップリンは少女に誓い働いて働きまくるが、どれも失敗続きで中々上手くいかない。 総てをかけたボクシングシーン。幻に見る女、惚れた女の未来が懸かるたった5分。 それまで積み上げられたドラマ、それがあっと言う間に弾けていく避け合い、殴り合い、ゴングに振り回されるファイターたち。レフェリーは彼らの踊るようなボクシングに振り回される。 最後までチャップリンに恩を仇で返してしまう男は或る意味一番不幸。 【すかあふえいす】さん [DVD(字幕)] 10点(2013-12-29 14:19:19)(良:1票) 184.チャップリン映画の中で2番目に大好きな作品! 【movie海馬】さん [地上波(字幕)] 9点(2013-09-17 15:15:18) 183.《ネタバレ》 私は今までに観たチャップリン映画で一番笑ったのは「黄金狂時代」なのですが(特にチャップリンのすぐ後をクマがノコノコ歩いていく例の有名なシーンがツボでした)、それに比べるとこの作品は期待していたほどは笑えませんでした。でも可笑しさは感じずとも楽しさは感じました。水をかけられるシーンなど、決して大爆笑はしませんが、微笑ましい気分には浸れました。ただ、ラストシーンはちょっぴり拍子抜けでした。これだけ評判の高い映画なのでてっきりもっと感動できるのかと思っていたのです。まあ悪くもなかったですけど。ちなみに私の中ではあれはハッピーエンドです。ラストのヒロインの表情は、チャップリンに対してではなく自分に対するやるせなさを表したものかと思えました。「知らなかったとはいえ恩人に向かってなんという態度をとってしまったのか。ああ、自分で自分を引っ叩きたい…」みたいな。ま、別にどっちでもいいんですけどね。ていうか、案外一番可能性が高いのは、グッドでもバッドでもない第3の選択肢「そもそも当のチャップリン自体が「どっちにでもとれる終わり方にしよう」と考えていた」なのかなー?とも思うんですが。さて、この映画の評価ですが、楽しい映画ではあったけど、「黄金狂時代」ほどは笑えなかった、「モダンタイムズ」ほどは感動しなかった、ということで7点とさせていただきます。 【バーグマンの瞳】さん [地上波(字幕)] 7点(2013-08-17 18:24:52) 182.《ネタバレ》 盲目の娘との「感動物語」よりも、金持ちのいいかげんで酷薄なところへの風刺や、拳闘試合でのおかしみが印象深いです。正直、少女との話は定番的すぎて面白味は少ないのです。 【アングロファイル】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-07-31 22:10:28) 181.《ネタバレ》 私は年代の古さを加味して映画を評することがあんまり得意じゃないのだけど、このチャップリンの最高傑作とも言われる作品は、やはり満点だと思うのですよ。今の時代さすがに爆笑は無理でも、コミカルなギャグシーンの数々はお約束のオンパレードで、“来るぞ来るぞ、はい来た!”のノリが今も充分楽しいし、当時どんなにか人々の心を愉快にしてくれたか、想像に難くないというものです。最後に憧れの富豪様が目の前の浮浪者だと知った時の、娘の顔にちらりと浮かぶ失望。この残酷なシーンは無くても良かったのかもしれないけど、あえて喜劇王は二人を再会させて真実を明かした。それによってより際立つ男の哀しさ。“可笑し哀しい”絶妙なブレンド感こそがチャップリンの真骨頂。ビターに締めたこのラストシーンによって、この映画の格がワンランク上がったように感じます。 【tottoko】さん [地上波(字幕)] 10点(2013-06-20 00:48:51)(良:2票) 180.やはりチャップリンには悲哀と狂気がよく似合う。様々な意味での強者と弱者、その逆転、そして観る者の感情を揺さぶるラスト。素晴らしい。 【noji】さん [地上波(字幕)] 8点(2013-04-07 22:47:29) 179.《ネタバレ》 何回も観たと思う、やはり、チャップリンのギャグや笑いは映画をシリアスにしないため緩衝材か。あの時代にブルジョアの批判と皮肉をふんだんに残しつつ、素場らしいロマンスに仕上げたのは奇跡かも。ラストなど、ギャグの少しも無く真面目なラストシーンであり、含みを持たした場面は忘れられない。 【min】さん [DVD(字幕)] 9点(2013-03-14 20:12:56)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS