みんなのシネマレビュー

アメリカン・ビューティー

American Beauty
1999年【米】 上映時間:122分
ドラマラブストーリーコメディ青春もの学園ものエロティック
[アメリカンビューティー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-03)【TOSHI】さん
公開開始日(2000-04-29)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・メンデス
キャストケヴィン・スペイシー(男優)レスター・バーナム
アネット・ベニング(女優)キャロリン・バーナム
ソーラ・バーチ(女優)ジェーン・バーナム
ウェス・ベントレー(男優)リッキー・フィッツ
ミーナ・スヴァーリ(女優)アンジェラ・ヘイズ
ピーター・ギャラガー(男優)バディ・ケイン
アリソン・ジャネイ(女優)バーバラ・フィッツ
クリス・クーパー(男優)フランク・フィッツ大佐
スコット・バクラ(男優)ジム・オルマイヤー(麻酔専門医)
サム・ロバーズ(男優)ジム・バークレー(税理士)
ジョン・チョー(男優)オープンハウスの客
アンバー・スミス(女優)クリスティ・ケイン
ジョエル・マクラリー(男優)ケータリング業者主任
ブルース・コーエン(男優)バーテンダー(ノンクレジット)
寺泉憲レスター・バーナム(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小山茉美キャロリン・バーナム(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小島幸子アンジェラ・ヘイズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
西村知道フランク・フィッツ大佐(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中田譲治バディ・ケイン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
井上倫宏ブラッド・デュプリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
木下浩之レスター・バーナム(日本語吹き替え版【TBS】)
唐沢潤キャロリン・バーナム(日本語吹き替え版【TBS】)
笠原弘子アンジェラ・ヘイズ(日本語吹き替え版【TBS】)
石住昭彦バディ・ケイン(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本アラン・ボール
音楽トーマス・ニューマン
作詞ジョン・レノン“Because”
ポール・マッカートニー“Because”
ボブ・ディラン“All Along The Watchtower”
ピート・タウンゼント“The Seeker”
ニール・ヤング“Don’t Let It Bring You Down”
サミー・カーン〔音楽〕“Call Me Irresponsible”ほか
作曲ジョン・レノン“Because”
ポール・マッカートニー“Because”
ボブ・ディラン“All Along The Watchtower”
ピート・タウンゼント“The Seeker”
ジュール・スタイン“Don’t Rain On My Parade”
ニール・ヤング“Don’t Let It Bring You Down”
ジミー・ヴァン・ヒューゼン“Call Me Irresponsible”ほか
編曲トーマス・パサティエリ
挿入曲アニー・レノックス“Don’t Let It Bring You Down”
エリオット・スミス“Because”
ボブ・ディラン“All Along The Watchtower”
ザ・フー“The Seeker”
アネット・ベニング“Don’t Rain On My Parade”
ペギー・リー“Bali Ha’i”
ボビー・ダーリン“Call Me Irresponsible”ほか
撮影コンラッド・L・ホール
コンラッド・W・ホール(第2班撮影監督)
製作ダン・ジンクス
ブルース・コーエン
スタン・ヴロドコウスキー(共同製作)
アラン・ボール(共同製作)
ドリームワークス
配給UIP
特殊メイク佳緒里・ナラ・ターナー
特撮ジョン・C・ハーティガン(特殊効果コーディネーター)
美術デヴィッド・レイザン(美術監督)
衣装ジュリー・ワイス
編集クリストファー・グリーンバリー
タリク・アンウォー
録音スコット・ミラン
ボブ・ビーマー
字幕翻訳戸田奈津子
動物ビッチー
その他ニコール・キッドマン(special thanks)
ピート・タウンゼント(special thanks)
あらすじ
アメリカの郊外で生活するレスターは、妻のキャロリンと高校生の娘ジェーンの3人暮らし。プライドの高い妻との仲は冷え切り、娘も反抗期を迎えて、両親とほとんどしゃべろうとはしない。キャロリンは娘とコミュニケーションをとるきっかけにと、チアガールをするジェーンを観に、レスターと出かける。が、そこでレスターが出会ったのはジェーンの友だちのアンジェラ。レスターは一目でアンジェラに心を奪われ、ジェーンはそんな父をより軽蔑するようになる。

元みかん】さん(2004-02-12)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617181920
2122232425


89.奥が深い映画だと思った。確かに賞を取れるだけ特別な雰囲気漂う作品だし、みなさんすばらしい演技をしていた。ただ、こういう映画はどうも好きになれない、、、バラの花で表現する空想シーンもいいんだけど、話もよくできてるんだけど、宙に舞う袋のシーンもいいんだけど、こんな話を語るには、まだ僕は若すぎるみたい、、、 あろえりーなさん 7点(2002-03-11 22:25:59)

88.ケヴィンスペイシーの捨て身の演技が素晴らしい。オナニーシーンも。 terseaさん 7点(2002-02-19 01:18:17)

87.「アカデミー総ナメ」と聞いてから観たから期待が大き過ぎたのでしょうか??いくらなんでも「脚本賞」だけはナゼ??って感じです。だってケビンが自分を解放しだした辺りからすっかり話の顛末が読めちゃったもの。社会の「病巣」をこれでもかっ!!というくらいに詰めこんでるところが「ハイヤーラーニング」にソックリだなあ、と思ってしまいました。これで結末が破壊でなく、前向きな終わり方だったら評価違ったかも。 くまたんさん 5点(2002-02-15 21:53:17)

86.ただの「娘の友達に恋してしまったお父さん」の話だと思ってたら、そーゆうわけでもないんですね。退屈せずに最後まで観れました。なかなか! さん 7点(2002-02-08 00:23:27)

85.ん?コメディー? yoziさん 5点(2002-02-08 00:22:28)

84.主人公が腹に貯めこんでいたセリフを吐き出して後先考えずカッコ良く変身していく様は爽快!、憧れですね。「あーー会社やめたーい!!」。「美」に触発され家庭崩壊を加速させる主人公一家だけど悲愴感なし、「美」の探求者であるリッキー一家の歪みっぷりも素敵、良きにしろ悪しきにしろ「欲望」が人間(特にアメリカ人)の行動の原動力なんだと再認識。まぁ、楽しく観れました。それにしても、アメリカ人って良い暮らししてますのぉ。 KTさん 7点(2002-02-07 20:52:04)

83.ストーリーがあまりにも何気なさ過ぎる。それが売りなのだろうが、いまいち不満が残った。スペーシーはユージュアルやLAコンフィのほうがいい演技である。 redsox★☆さん 6点(2002-01-29 22:25:14)

82.イイ意味で裏切られた。こんな映画だったとは!みんな自分を隠して、自分を演じているのね。 ぺるさん 9点(2002-01-08 15:53:49)

81.面白くない。ショーを取ったのは何故だか理解不能。基本的にアメリカの生活スタイルを理解すること難しいので変な感じ tetetさん 4点(2002-01-08 05:01:42)

80.父親の顔も知らない自分には理解不可能!ミーナ スバーリが可愛いので→ あっちゃんさん 6点(2002-01-03 14:54:25)

79.みんな病んでておもしろかったです。アンジェラが魅力的でした。 バカ王子さん 9点(2001-12-08 17:17:23)

78.倫理観があるからいい映画とか、ないから悪いとか言うつもりはないけど、でもこの映画は汚れすぎという気がする。醜い部分だけをかき集めて、きわめて退廃的。でもそれに徹しているところが好きなひとも多いはず。結局映画は好きか嫌いかなのだ。今の自分には理解不能の作品だった。 トビーさん 3点(2001-12-08 11:24:04)(良:1票)

77.物語の語り口をああいう風にすべきだったのかがちょっと疑問。あのナレーションで一応結末は言ってしまってるわけで、あれがあるのとないのではかなり印象が違ったはず。一人の男として前進していく姿にはちょっと共感。でも全体的には印象薄目です。よく分からなかった。 イギリスオレンジさん 6点(2001-12-08 03:32:57)


76.私には理解できない映画だった。なぜ、賞を取れたのかも分からないし・・・何もかも分からない映画でした。とりあえず最後まで観た自分に1点! ばかうけさん 1点(2001-12-05 14:19:16)

75.期待以上だった。スペイシーの切れ演技が最高。 mamikさん 10点(2001-11-27 23:14:49)

74. なかなかです。 日本人だからわからない。っていうような映画ですね。僕が アメリカ人なら十点かも ハマハマさん 7点(2001-11-25 14:44:00)

73.自己チュウのススメだね。いい映画だと思うよ。おもしろくはあんまりないけど。 鉄コン筋クリさん 7点(2001-11-20 22:38:15)

72. 不幸せな人間と幸せな人間が微妙な色合いで塗り分けられている.不幸の代表は、同性愛を否定することで自らを否定し続け、自分の家族もその巻き添えにし、その結果自らも幸福になれず、家族にも幸福を与えられなかった隣人の元軍人.人様の目に映るイタリアン・シルクのソファや丹精した薔薇(アメリカン・ビューティ)が生き甲斐の主人公の妻(A. ベニングいかにもの演技).対して、なんとか自分らしく生きる場を見つけようとする娘とリッキー.そして、幸福の中で死んでいった主人公.全てあり得る生き方であり、アメリカに限ったことでもないような気がする.映像的には、娘とリッキーが観るビデオの、風に舞い上がる袋とその音楽のシーンが印象に残った.スペーシーは、突出した演技でないところが、ただ者ではない感じ. シャリファさん 9点(2001-11-02 12:24:15)(良:1票)

71.うーんシニカル・・・という感じ。好きですねこういうの。乾いた笑い、というか。こういうのを見るとアメリカって国はやっぱりどこか病んでるんだろうなあと思わずにいられない。ご都合主義のハッピーエンドが多いアメリカ映画では珍しいタイプの映画だと思って感心して見ていたのですが、もしかしてそうでもないのかな?(よく知らない・・・)最後の終わり方もとてもきれいだと思いました。 ひがしさん 7点(2001-11-01 22:14:30)

70.「父性」が失われていくに連れ「男性」がどんどんのしてくる。家族の絆が薄まる事で、また守るべきやすらぎを探してしまう男の本能でしょう。改心しても、1度「父性」を経験し「男性」に戻ってしまったものに対しての罰からも逃れられない。気付いた時には後から・・・パン!なかなか堅気には簡単に返してもらえません。「父性」「男性」どちらをやっていくにもパワーがいる。世の中そんなに甘くない。 チューンさん 9点(2001-10-22 11:24:20)

別のページへ
1234567891011121314151617181920
2122232425


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 489人
平均点数 7.00点
030.61% line
1102.04% line
271.43% line
3193.89% line
4295.93% line
5489.82% line
65611.45% line
77014.31% line
811222.90% line
98617.59% line
104910.02% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.46点 Review15人
2 ストーリー評価 7.14点 Review27人
3 鑑賞後の後味 6.57点 Review26人
4 音楽評価 7.10点 Review20人
5 感泣評価 5.05点 Review17人

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
作品賞 受賞 
主演男優賞ケヴィン・スペイシー受賞 
主演女優賞アネット・ベニング候補(ノミネート) 
監督賞サム・メンデス受賞 
脚本賞アラン・ボール受賞 
撮影賞コンラッド・L・ホール受賞 
作曲賞(ドラマ)トーマス・ニューマン候補(ノミネート) 
編集賞タリク・アンウォー候補(ノミネート) 
編集賞クリストファー・グリーンバリー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演女優賞(ドラマ部門)アネット・ベニング候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ケヴィン・スペイシー候補(ノミネート) 
監督賞サム・メンデス受賞 
脚本賞アラン・ボール受賞 
作曲賞トーマス・ニューマン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS