みんなのシネマレビュー

マトリックス

The Matrix
1999年【米・豪】 上映時間:136分
アクションサスペンスSFカンフーシリーズものネットもの
[マトリックス]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(1999-09-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
助監督ジェームズ・マクティーグ
ブルース・ハント(第2班監督)
演出ユエン・ウーピン(カンフー指導)
ディオン・ラム(カンフーチーム:香港)
佐藤敦紀(日本版予告編)
キャストキアヌ・リーヴス(男優)ネオ(トーマス・アンダーソン)
ローレンス・フィッシュバーン(男優)モーフィアス
キャリー=アン・モス(女優)トリニティー
ヒューゴ・ウィービング(男優)エージェント・スミス
ジョー・パントリアーノ(男優)サイファー
ロバート・テイラー〔1963年生〕(男優)エージェント・ジョーンズ
マーカス・チョン(男優)タンク
アンソニー・レイ・パーカー(男優)ドーザー
マット・ドーラン(男優)マウス
ポール・ゴダード(男優)エージェント・ブラウン
ジュリアン・アラハンガ(男優)アポー
ベリンダ・マクローリー(女優)スウィッチ
グロリア・フォスター(女優)オラクル(予言者)
小山力也ネオ(トーマス・アンダーソン)(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加トリニティ(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章モーフィアス(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿ドーザー(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫サイファー(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁エイポック(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏エージェント・スミス(日本語吹き替え版【ソフト】)
安井邦彦ブラウン(日本語吹き替え版【ソフト】)
此島愛子オラクル(日本語吹き替え版【ソフト】)
森川智之ネオ(トーマス・アンダーソン)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
戸田恵子トリニティ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内海賢二モーフィアス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岩崎ひろしタンク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
樋浦勉サイファー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
片岡富枝オラクル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田彰マウス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
唐沢潤スウィッチ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠エージェント・スミス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青山穣(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐久田修(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
平田広明(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
音楽ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
編曲ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
主題歌レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン♪ Wake Up
挿入曲デューク・エリントン♪ I'm Beginning to See the Light
マリリン・マンソン♪ Rock Is Dead
ロブ・ゾンビ"Dragula (Hot Rod Herman Mix)"
撮影ビル・ポープ
製作ジョエル・シルヴァー
ダン・クラッチオロ(共同製作)
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ブルース・バーマン
アンドリュー・メイソン
バリー・M・オズボーン
アーウィン・ストフ
ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクボブ・マッカーロン
ポール・カッティ
ニック・ニコラウ
特撮ジョン・ゲイター[特撮](視覚効果監修)
アニマル・ロジック社(視覚効果)
美術オーウェン・パターソン
ジュールス・クック(美術監督補)
衣装キム・バレット
編集ザック・ステーンバーグ
録音ジョン・T・ライツ
グレッグ・ルドロフ
デヴィッド・E・キャンベル
字幕翻訳戸田奈津子
その他ドン・デイヴィス[音楽・1957年生](指揮)
ビル・ドレイパー〔その他〕(プロダクション総指揮)(ノンクレジット)
あらすじ
ニューヨークのコンピューター企業で働くネオ(キアヌ・リーブス)。凄腕のハッカーとしても知られる彼は最近起きてもまだ夢を見ているような不思議な感覚に悩んでいた。そんなある日、ネオは正体不明の女性トリニティー(キャリー・アン・モス)に導かれ、モーフィアス(ローレンス・フィッシュバーン)という男に会う。そこでネオはこの世界の驚愕の真実を見せられる。やがて全人類の運命をかけた壮絶な戦いが始まる・・・(136分)

エージェント スミス】さん(2003-12-11)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142


181.いやー最高に面白い映画だった。友達にDVD借りて初めて見たんだけど、最高。特に最後にネオがスミスを倒すシーンなんかは大変面白かったです。今まで見てきた映画の中では一番いい作品。 禿親爺さん 10点(2002-12-28 23:03:27)

180.本来観る側が想像すればいい様な所までなんでいちいち映像をつけて解説すんの?延々と。ムダに長いしテンポは悪いし。見せ場もちょっとだけしかないし。予告編だけ見れば十分です。 いちにーさん 2点(2002-12-27 23:27:07)

179.CMだけで見所全部観られますから。内容は、香港映画のカンフーとワイヤーアクション、ジョン・ウーのガンアクション、日本のアニメだと大して珍しくもない世界観、ストーリーをごちゃ混ぜにしただけ。カンフーも役者の動きがイマイチ、CGで誤魔化してもやっぱりイマイチ。この映画、CG以外観るところ無し、派手なアクションも一歩間違えれば完全にバカ映画。 ピコピコサウンド・オーケストラさん 3点(2002-12-27 01:04:42)

178.ストーリーのコンセプトはおもしろかった。衣装もカッコよかったと思います。でもキアヌ・リーブスのカンフー・・・いただけなかった。 SNさん 5点(2002-12-18 18:06:56)

177.驚異のアクションです。この映像センスは、すごいの一言。映画の常識を変えた!?ストーリーも多少納得のいかないところも有りましたが、面白い。ちょうど「バーチャル」って言葉が流行っていたころでしたし。SF映画史に金字塔を打ち立てた一本となるでしょう。 BIG DISGRACEさん 9点(2002-12-16 02:54:08)

176.1回観ただけでは判らない。それでこの間2回目をTVで観たのですが、それでもやっぱりわからない(汗)。いや、全然わからないというわけでもないのですが、なんとなく取っ付き難い映画ですね。弾を避けるシーンは皆マネしますね、本当に(笑)。最近はCMでもパクられていたし。ある意味、存在感はかなりある映画。それってスゴイ事じゃないですか?でも、点数は渋くつけさせて頂きました(^^;) はむじんさん 5点(2002-12-15 06:47:36)

175.つまんなそ~ワケ解かんなそ~って思ってたけど、見たらけっこー良かった。キアヌかっこいvv つっち~さん 7点(2002-12-14 02:43:30)

174.革命的映画だと思います。あの有名な弾丸をかわすCG!
あれはスゴイとしか言い様がありません。ですが、ストーリーは
ふつぅ~以下ですな。CGに6点。

ボビーさん 6点(2002-12-08 01:16:07)

173.話が理解できればかなり面白いとおもう。ワイヤーアクションはかなり見物!ストーリーも良いけどただ・・・あのラストのネオの逆シンデレア状態は良くないです。それで-1。見て損はないでしょう。 なつさん 8点(2002-12-07 23:28:10)

172.ははは・・・このばりばりのアクションシーンに苦笑・・・(汗)かっこいいのはわかったよ~となだめたくなる。ネタは好みだったために残念。 ピアノガールさん 3点(2002-11-26 23:49:30)

171.ストーリーがいまいちわからなかったなあ。ラストはどうなったの、あれ?カンフーだけどさ。香港映画の方がいけてるんじゃないかな?とか思っちゃった。(笑)でも、SFXは凄いし一見の価値はあるかな、と。 anonymus_Qさん 7点(2002-11-22 11:33:19)

170.面白くなかった。話がわかんなかった。ネオは結局どうなの?強いの?弱いの?ローレンスフィッシュバーンはどうなの? M・R・サイケデリコンさん 1点(2002-11-19 20:10:21)

169.オスカーで視覚効果賞、音響効果賞、音響賞を獲るぐらいなので技術・映像面ではかなり楽しめました。ストーリーも微妙な難解さが心地良いです。Ⅱの製作予定もあるんですよねー。ふにゃー。 dpさん 6点(2002-11-16 17:22:05)

168.この映画は、良くも悪くもストーリーなんか無視して、いくつかの有名なシーンだけ「ほぉ~」って見てればいいのかな、なんて思った。実際、今思い出そうとしても、予告編で見たシーンしか思い出せないし。作る側も、単にここを撮りたかっただけなのでは?というのは穿った見方だろうか。ワイヤーアクションにもいいかげん食傷気味。キアヌにしても、「ワケワカラン」という点で、以前の「JM」を思い出したりして。まあ、周りが騒げば騒ぐほど醒める、ひねくれ者の私としては、特に期待もしていなかったので、この点を。 愚物さん 5点(2002-11-16 04:02:35)

167.ごくありふれた設定とありふれたストーリー。映像効果も、洋楽のプロモフィルム等で使い古されたものばかり。この映画のいったいどこを指して斬新だと思えるのか、全くわかりませんでした。スーパーマンやスパイダーマンのようなヒーローもの映画、と割り切って見れれば面白いかもしれません。 らいどんさん 4点(2002-11-16 02:06:06)

166.離人症的経験をポジティブな表現に昇華させた映画だと思います。しかもエンタテイメントとして大成功しているところが凄い。 ボランさん 10点(2002-11-15 21:09:50)

165.この映画サイコー!ハマリました!!しかし、一回見ただけではアクションに圧倒されワケわからんので(どの映画も一回見ただけで理解しようとするなんてムリ)「ストーリーわからん!」という方は、もっかい見ることをオススメします。決して技術見せたいがために、ストーリー作ったのではありませんよ? バッチさん 10点(2002-11-14 23:47:12)

164.物語の設定は嫌いじゃないんです。むしろSFは大好物。でも、もっとベターな表現の仕方があったんではなかろうかと思う。いや大ヒットしたんだからベターも何もないんだけどねー。少なくとも、俺にはとても退屈な映画だった。この映画を観てから、プロデューサーの名前にも気を使うようになりました。”長い映画人生で一番面白くない映画。”に該当するので悪いけど0点つけさせてもらうよ。 showさん 0点(2002-11-12 22:52:56)

163.この映画が映画界に与えた影響はかなりなモノがあるでしょう。ストーリー良し、斬新な映像センス。無二の存在です。 ぱぴんぐさん 9点(2002-11-12 19:23:40)


162.うーん、いい。特殊効果を使いまくり、それがストーリーに厚みをあたえている。(特殊効果が目的ではなく、きちんと手段として使われている)「仮想現実」が進歩していったら、これに近いことは可能になる日がくるのかも。 名無し@名古屋さん 9点(2002-11-10 10:46:13)

別のページへ
1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 821人
平均点数 6.94点
030.37% line
1182.19% line
2253.05% line
3344.14% line
4334.02% line
5708.53% line
610913.28% line
713816.81% line
818422.41% line
911714.25% line
109010.96% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review22人
2 ストーリー評価 6.55点 Review43人
3 鑑賞後の後味 7.07点 Review40人
4 音楽評価 7.76点 Review34人
5 感泣評価 2.95点 Review20人

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
視覚効果賞ジョン・ゲイター[特撮]受賞 
音響効果賞 受賞 
音響賞ジョン・T・ライツ受賞 
音響賞デヴィッド・E・キャンベル受賞 
音響賞グレッグ・ルドロフ受賞 
編集賞ザック・ステーンバーグ受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS