みんなのシネマレビュー

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち

Good Will Hunting
1997年【米】 上映時間:127分
ドラマ青春もの学園もの
[グッドウィルハンティングタビダチ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(1998-03-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ガス・ヴァン・サント
キャストマット・デイモン(男優)ウィル・ハンティング
ロビン・ウィリアムズ(男優)ショーン・マグワイア
ベン・アフレック(男優)チャッキー・サリバン
ステラン・スカルスガルド(男優)ジェラルド・ランボー
ミニー・ドライヴァー(女優)スカイラー
ケイシー・アフレック(男優)モーガン・オマリー
コール・ハウザー(男優)ビリー・マクブライド
宮本充ウィル・ハンティング(日本語吹き替え版)
樋浦勉ショーン・マグワイア(日本語吹き替え版)
堀内賢雄チャッキー・サリバン(日本語吹き替え版)
小林優子スカイラー(日本語吹き替え版)
津嘉山正種ジェラルド・ランボー(日本語吹き替え版)
高木渉モーガン・オマリー(日本語吹き替え版)
中田和宏ビリー・マクブライド(日本語吹き替え版)
檀臣幸(日本語吹き替え版)
脚本マット・デイモン
ベン・アフレック
音楽ダニー・エルフマン
作詞エリオット・スミス"Miss Misery"
編曲スティーヴ・バーテック
主題歌エリオット・スミス"Miss Misery"
撮影ジャン=イヴ・エスコフィエ
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作ローレンス・ベンダー
クリス・ムーア〔製作〕(共同製作)
ミラマックス
製作総指揮ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
ケヴィン・スミス(共同製作総指揮)
配給松竹富士
美術ミッシー・スチュワート(プロダクション・デザイン)
衣装ベアトリス・パッツアー
編集ピエトロ・スカリア
録音ガス・ヴァン・サント
字幕翻訳戸田奈津子
その他ウィリアム・ゴールドマン(サンクス)
テレンス・マリック(サンクス)
ロブ・ライナー(サンクス)
ピーター・イエーツ(サンクス)
エドワード・ズウィック(サンクス)
あらすじ
天才的な頭脳の持ち主でありながらも、幼い頃に義父から受けた身体的・精神的虐待で心に深い傷を負い、将来を考えることなく日々投げやりに暮らす青年ウィル。ある日、偶然彼の才能を目にした数学者のランボーは、彼の才能を生かすべくアプローチするが悉く失敗してしまい、最後の切り札として大学時代の同級生である心理学者のショーンにウィルを引き合わせる。そしてこの運命的な出逢いが、それぞれの人生にとってかけがえのない出来事になるのだった。本作が脚本家デビューのマット・デイモンとベン・アフレックがはアカデミー脚本賞を、孤独な心理学者を演じたロビン・ウィリアムズが同助演男優賞を受賞したヒューマンドラマ。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2024-09-03)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213141516171819



82.ステレオタイプだけどイイ映画だと思う。個人的に天才が出てくる物語って何か好き、ナイモノネダリか。 エミールさん 7点(2003-01-15 17:25:11)

81.世の中にはウィルみたいな素直じゃない人ホントたくさんいますよね。映画では最後急にウィルがいい子になってしまって、「こんな上手くはいかないよな~」と思いました。 zenmaiさん 9点(2003-01-11 15:36:37)

80.異色の青春映画としてとてもよく出来ている。ただ、主人公の天才鬼才ぶりは少し嫌みっぽい。もうちょっと控えめな天才だったらなぁ(天才はつむじ曲がりが常なのか?)。どんなに優れた読解力と分析力、並外れて鋭い洞察力をもってしても、忌まわしき過去から自らを解放するにはよき理解者の助けが必要だということだろう。第二の人生に向かってハイウェイをひたすら走り続ける主人公の車を追ったエンドロールでの描写が余韻を残す。 しっとさん 6点(2003-01-05 07:02:05)

79.よかった!マッドデイモン好きだしね☆ちょっと涙が・・・。 さん 7点(2003-01-01 20:09:41)

78.期待しすぎたかな・・・マット・デイモンのしょぼい演技がひたすら印象に残った、というかミニードライバー・ロビンウィリアムズ・ラストのベンアフレックの役がら魅力が多く肝心の主人公の魅力が少ないのは演技のせいか役柄からか。確かに結構面白い脚本ではあるかな・・とは思ったが、何かインパクト不足の感がある。 恥部@研さん 6点(2002-12-11 14:42:15)

77.ありがとうロビン ボビーさん 7点(2002-12-08 17:41:41)

76.ロビンさんの演技が感動者です。ロビンさんサイコー arisaさん 10点(2002-12-06 23:56:45)

75.ベン・アフレックの最後の笑顔がとても印象に残った。 yoyoさん 7点(2002-11-30 00:17:05)

74.一体主人公は何に悩んでいたんだ?なんかシックリこないんだよね~。 ヨシオさん 5点(2002-11-17 01:29:34)

73.なんか、苦いチョコ食べたような気分。苦いだけでなく、甘いだけでもなく、人生っていうのはただそこにある現実で、それを受け止めて歩んでいくものなんだろうな。名門大学の学生が可愛くないミニー・ドライバーっていうのは現実っぽくて良くないっすか?私的ですが。 きのこさん 10点(2002-11-16 02:01:15)

72.いろいろ感想書いたので点数を調整して書きかえます。 Yuuさん 7点(2002-10-29 14:19:36)

71.完璧に感動を誘ってる。ロビンウィリアムズの出てる系の映画は全部そう。5点以下を出す気にはなれないが、満点も出したくない。すぐに感動出来るようなロマンチックな人にはイイ映画? AJさん 6点(2002-09-28 06:59:08)

70.良い映画ではあったけど、一回見れば充分という気もする。 C-14219さん 6点(2002-09-05 15:17:24)

69."It's not your fault"を10回聴かせるロビン・ウィリアムスの演技に感動しました。このシーンのために全てがあったと言っても過言ではありません。未見の方はどうぞじっくり聴いてください。 オオカミさん 8点(2002-08-13 13:22:11)

68.これまた評価の高い映画だけど好きになれないのだ。何故かってマット・デイモンの頭の良さがやたらと鼻につく。台本上、そういう役柄なのだけどデイモンがああいう役をやると嫌味になる。それでもって最後には改心していい子ちゃんになるところも優等生的で気に入らない。脚本を執筆した二人の才能は否定しないが、どうにも受け入れ難い映画だった。 カテキン・スカイウォーカーさん 2点(2002-08-05 23:30:27)

67.こんな映画もたまにはいい。 蘇生さん 7点(2002-07-03 15:01:37)

66.全体的に単調かな、あまりに普通の天才に、天才を感じることが少なかったからか?シャインのように日常的にはかなり特異なキャラがじつはある一つの分野については、秀でた才能を発揮するほうが際立った印象を与える。ヒロインいまいちだなぁ KENさん 6点(2002-06-23 03:49:43)

65.1回目は感動して泣けた。でももう一度観たいという気が起こらない。ナゼ? にってるさん 5点(2002-06-16 02:08:31)

64.ロビンウィリアムズ・マットデイモン・ミニードライバー・ベンアフレック、4人とも非常に性格的に好きなのでおもいきりのめりこみました。とくに、ベンアフレック?の、ただのバカさわぎの友人だと思わせておいて、最後のあの態度は非常に感動しました。本当の友情を見られますね。ヒロインのミニードライバーも頭のよさそうなキャラにはまっていてファンになりました アイーンさん [映画館(字幕)] 9点(2002-06-09 17:42:37)

63.心に何かずっしりと残る作品だった。やはりマット・デイモンの演技には味がある。逆にベン・アフレックはどんな映画をやってもダメな気がする。その二人が親友どうしだなんて・・・ キッドナッピングさん 7点(2002-04-25 18:30:24)

別のページへ
12345678910111213141516171819


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 362人
平均点数 7.17点
010.28% line
151.38% line
241.10% line
361.66% line
4102.76% line
5318.56% line
66217.13% line
77821.55% line
87320.17% line
95214.36% line
104011.05% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.05点 Review18人
2 ストーリー評価 7.63点 Review30人
3 鑑賞後の後味 7.86点 Review29人
4 音楽評価 6.73点 Review19人
5 感泣評価 6.56点 Review23人

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞マット・デイモン候補(ノミネート) 
助演男優賞ロビン・ウィリアムズ受賞 
助演女優賞ミニー・ドライヴァー候補(ノミネート) 
監督賞ガス・ヴァン・サント候補(ノミネート) 
脚本賞マット・デイモン受賞 
脚本賞ベン・アフレック受賞 
オリジナル主題歌エリオット・スミス候補(ノミネート)"Miss Misery"
作曲賞(ドラマ)ダニー・エルフマン候補(ノミネート) 
編集賞ピエトロ・スカリア候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1997年 55回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)マット・デイモン候補(ノミネート) 
助演男優賞ロビン・ウィリアムズ候補(ノミネート) 
脚本賞マット・デイモン受賞 
脚本賞ベン・アフレック受賞 

© 1997 JTNEWS