みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
20.ラストは圧巻ですね。ただ中盤がだるいです。あと、理解しづらい映画というより、観づらい映画だと思いました。 【患部】さん 4点(2003-10-13 01:51:05) 19.《ネタバレ》 これ大好きなんですよ、フェリーニのベストと言われたら多分これを挙げるかも。無限のパワーが溢れ出ている。よく難解、難解と言われますがストーリー自体は分かりすぎる程簡単なわけで、ただ作風が難解なだけで後は主人公の幻想と現実のパートの区別を付ければ良いのですが、それがなかなか厄介なんですね。普通に考えれば人間である以上、観ている誰もがグイドに共感できるはずなのですが…。しかし映像だけでも十分に観る価値はあります。冒頭の息苦しい渋滞の悪夢から、ワーグナーとハーレムを組み合わせたグイドの妄想、いつまで経っても完成しない象徴的な映画のセット、そしてラストの「人生の総決算」とでも言うべき大団円と、驚くべきイマジネーションの数々が噴水のように湧き出てきます。そんな中でも個人的にやはり凄いと思うのが、最後に主人公が(妄想の中で)銃で頭をブチ抜いた後、その生まれ変わった気持ちをどう表現すれば良いかということで、主人公が今までに出会った人物を全員登場させて輪になって踊らせるという、まさに「映像の魔術師」と呼ばれる所以、そしてフェリーニ以外には真似することの出来ない芸当がここにあると思います。これだから人生はやめられない!ところで日本版DVD、何故出ない? 【かんたーた】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2003-08-26 17:32:53) 18.とにかく,すごい!の一言.完璧!映画作品史上最も優れた作品.フェリーニの,いや20世紀の映画の到達点であり,神がかってさえもいる.当作品中に登場する文芸評論家の言葉に「映画は芸術の中で最も遅れている」というような台詞があったが,まさにその通りだ.なぜならば,他の芸術作品に比べて,映画は洗練すべく要素があまりにも多すぎるからである.フェリーニには,本当の芸術家(映画人に本当の芸術家を見つけることは難しい)であるがゆえに,この作品で映像の芸術としての限界点に到達してしまったと見受けられる.皮肉にもそれ自体を作品のモチーフにしてしまっているところがフェリーニの天才ぶりを示している.「皆さん,この作品が20世紀の映像作品の限界ですよ」って映像作品の恥部を暴露してしまった.巨匠の作品がある作品を境にしてクオリティが落ちてくるのも映画の芸術としての限界による意欲喪失によるものではと個人的には想像している.映画が登場してたかだか100余年であり,映画が芸術作品として完成するには,あと400年くらいかかるのでは?ただし,この作品はおそらく400年後でも残っている唯一の作品であろう.絵画で言えば「モナリザ」,音楽作品で言えばモーツアルト作品.フェリーニのような(動画+音声を,まるで息をするかのように自由自在に操る)「映像の魔術師」は稀有の人材であり,さらに「8 1/2」はその作品の中でも群を抜いている.このような完璧な神の奇跡に因る作品は今後まず登場し難い.モーツアルトの作品がどうすごいのかを説明することが難しいのと同様に,この作品のすごさを言語で説明することは大変難しい.すごさを理屈で説明できる作品はたかが知れている.理屈ではない,とにかくこの天才の作品の1シーンごとにもたらす視聴覚情報に,圧倒され続け,ショックが脳天を直撃し続けるのである.映画に限らず,天才の作品に共通することであろう.ついでに言うと,フェリーについで,20世紀を代表する映像の巨人をもう一人挙げるとすれば,芸術家と言うよりむしろ完璧な職人技を持っていたキューブリックであろう. 【そのてぃ】さん 10点(2003-07-22 01:34:29) 17.仕事がうまく行かないとき、自分の中でいつも「私自身の『81/2』」が始まる。子供の頃の何気ないエピソードが甦ったり、夢の中に実家の母親が現れることもある。そういう仕事や試験勉強などに追いつめられて、それを吹っ切るまで、人間の意識というものはどのように変化するのか、それを初めて映像化したのがこの映画だと思う。この意味で、この映画は誰にでもわかる類の映画なはずである。ただ、現在と過去、幻想の境目を故意に「ぼやかして」いるのでわかりにくいのかもしれないし、それがこの映画を芸術にしている点とも言えよう。個人的には、グイドが愛人とベットに入っているとき、いきなり母親が手を振りながら現れるシーンが好きだ。 【ロンメル】さん 10点(2003-06-28 22:10:47) 16.フェリーニのこの作品と甘い生活の2作品の持つ都会性には圧倒される。さすがイタリアン。広げるだけ広げておいて、ラストはいったいどうするのかと思わせておいてあの大団円。その演劇的手法も見事。ハリウッド映画漬けの若い世代には退屈な部分もあるだろうが、映画を知るには欠かせない傑作。 【ももんが】さん 10点(2003-05-31 23:33:19) 15.天才は何をやっても許される、という「良い」見本。 【poppo】さん 7点(2003-05-16 11:13:42) 14.過去の名作といわれているものでそのよさがよく分からない映画がある。この映画もそう。しかし、名作は名作なのだろう。自分はまだ何年代の映画がどうだったとかで楽しむことができない。それなりの理解力が必要なのでしょう。 【フィニート】さん 1点(2003-05-02 00:24:06) 13.この作品は難解だとよく言われるが果たしてそんなに難解な映画だろうか?ありのままを描いたって感じがするんだが・・・もっと感覚的に観ればそれ程不可思議な感じもしないと思う。個人的には自分が見る夢の感覚に似ている雰囲気がして、悪い夢を観ている感じがするんだよなぁ・・・なんか催眠効果があるというか・・・(けして眠くなるという意味では無い)とにかく何度も観たくなる映画! 【X-1】さん 10点(2003-05-01 09:26:50) 12.この映画は意味を追求するのではなく、ただただその素晴らしさに感嘆するべきなのです。内的世界の描き方が非常にすばらしいフェリーニ。その中でもやはりこの作品が一番優れているでしょう。そしてラスト。最後にやっと楽しい気分になれなす。 【さみー】さん 9点(2003-04-30 18:33:44) 11.フェリーニの最高傑作と言うだけでなく、映画史上ナンバーワンでしょう。この映画が、ヌーベルバーグ以後の作品というのも凄いことではないか。映画の黄金時代は40~50年代。すべてのパターンは確立されてしまっていた。パターンをただ崩すような作品が60年代になって出てくるが、63年にオリジナリティあふれる作品を作り出す才能はすごい。「81/2」というジャンルを作ってしまった。この映画に影響されている映画・小説・歌は数知れない。 【マッキー・ミー】さん 10点(2003-01-26 18:33:28) ★10.難解映画というなかれ(笑)。たしかにスジはないけれどもさ。ただコレ比較対象が存在しないので(他のフェリーニの作品とも較べられない)、内容を表現しようがないですね。言葉では無理、だから映画にしたのでしょう。サラギーナ万歳。 【ディディエ】さん 10点(2003-01-22 02:43:04) 9.要するに、この映画は超難解理論「量子論」を描いた映画。光の解明から量子論が完成するまでの過程を勉強すれば、この映画の意味もわかる。量子論とは、原子を解明していたのだが、結局、自分も原子だった。この映画は、映画を創っていたが、この事自体が映画であり芸術だった。要するに、主観と客観だ。 【@】さん 9点(2002-11-30 09:15:41) 8.この映画に教訓なんてありません。自分の妄想も含めてありのままを描いただけです。だから美しいのだと思います。 【オーギュスト】さん 10点(2002-11-26 13:35:16) 7.フェリーニの最高傑作、あの想像力といい、映像テクニックといい、もう完璧!、この映画を見てわからなかった人は、フェリーニの作品を見るのはよしましょう。ものちょっと年をとってからね。 【完璧主義】さん 10点(2002-10-31 19:28:45) 6.退屈な作品。 【スペシャルラブ】さん 1点(2002-06-12 07:22:28) 5.これまで多くの芸術家が表現しようと試みた題材を、驚嘆すべき映像美と天才的なシーンの展開によって綴った美しい作品。 【sy】さん 9点(2001-12-01 16:15:25) 4.見終わったあと、難解すぎてピンとこなかったけど、あとでゆっくり考えるとこれってきっと、いままでに8本映画をつくったから、作っている途中のこの作品自体を未完のまま半分でぶっこわしてしまおう、という試みなのではないか?だから81/2なのでは?という解釈が思いあたった。納得いかない作品はいくら回りが期待しても、セットが大掛かりでも壊してしまえる勇気が映画作家には必要なのではないか?とフェリーニは問いたかったんじゃないか?この解釈、いかがでしょうか?異論、反論待ってます。 【ちずぺ】さん 8点(2001-10-07 03:46:47)(良:1票) 3.天才的な映像とはこのこと。現実と空想を自在に行き来するイマジネーションの凄さは絶対必見。 【sho】さん 10点(2001-07-20 23:39:03) 2.相変わらず難し過ぎてよう分からん!って言いつつ、なんか好きな監督なんで見ちゃうんだよなあ… 【イマジン】さん 7点(2001-01-27 00:20:52) 1.この時期のフェリーニはすごい。いろんなものに彼の何かが投影されていてそれを見る側が自分に当てはめて想像して楽しむ映画。 【プリン】さん 10点(2000-11-21 11:34:30)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS