みんなのシネマレビュー

火垂るの墓(1988)

Grave of the Fireflies
1988年【日】 上映時間:88分
ドラマ戦争ものアニメ小説の映画化
[ホタルノハカ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-06-24)【イニシャルK】さん
公開開始日(1988-04-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督高畑勲
辰巳努清太
白石綾乃節子
志乃原良子
山口朱美未亡人(西宮の叔母さん)
中村正[声優]
原作野坂昭如「火垂るの墓」
脚本高畑勲
音楽間宮芳生
撮影大地丙太郎
岡崎英夫
プロデューサー原徹
制作スタジオジブリ
配給東宝
作画近藤喜文(作画監督/キャラクターデザイン)
高坂希太郎(原画)
百瀬義行(作画監督補/レイアウト)
庵野秀明(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
小田部羊一(原画)
梅津泰臣(原画)
奥山玲子(原画)
木上益治(原画)
美術山本二三(美術監督)
シャフト(仕上)
平田秀一(背景)
保田道世(色彩設計)
編集瀬山武司
録音浦上靖夫(音響監督)
その他東京現像所(現像)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
あらすじ
昭和20年神戸。いつ襲ってくるか分からない空襲に怯えながら、4歳の節子と14歳の清太は、戦地に行っている父親の留守を母と共に待っている。そんなある日、空襲によって母を失ってしまい、おばの家で新しい生活を始めるのだが、働きもせず食料も減らすばかりの2人はやがて、邪魔者扱いにされてゆく。 そんな暮らしに別れを告げ、明るい生活を夢見ながら幼い兄妹は、防空壕で2人きりの生活を始める....。   作家の野坂昭如氏が自らの戦争体験をもとに綴った直木賞受賞小説、発行部数130万部を誇るベストセラーの映画化。

c r a z yガール★】さん(2003-11-12)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617181920
21


127.スタジオジブリ作品の中で、唯一“大っ嫌い”な作品。 クリムゾン・キングさん 2点(2003-06-04 18:16:50)

126.戦争の現状は確かに心を打たれた。そしてこの映画の雰囲気もこまかいところまで重視していたと思う。この映画は見ておもしろいかどうかをつくったのではなく、見ている側に悲惨な歴史を知らせることと、悲しい歴史を考えさせる映画だと思う。 ノアさん 6点(2003-06-02 17:31:46)

125.もうテレビ放映の予告CMだけで泣けてしまう。実際観るとほんとに最初から最後まで泣いてしまいます。今思い出してもウルウル・・・私にとってはどんな映画より戦争の悲惨さ、やってはいけないんだということを実感させられる映画。節子がかわいすぎてたまらないです。お兄ちゃんの気持ちを思うとまた涙・・・です。 きょうかさん 10点(2003-05-30 18:24:38)

124.映画みて初めて泣いたのがこの作品です! アンリさん 10点(2003-05-27 21:41:18)

123. これだけ映画の質がどうこうとはまた違った所で議論された作品も少ないのではないか。 高畑監督の演出はあざといがうまいし、画も美しい。映画としてかなりの上出来の部類だろう。 でもなぜこういう作品を、あえてアニメにしようとしたのか私にはわからない。当時の軍人の息子にしては女々しい甘やかされた風の主人公の少年が、現代の子供たちの姿に置き換えられると思ったのか? コウさん 7点(2003-05-26 22:32:26)

122.悲しい映画です。何回見ても涙が出る。この作品、日本人に計り知れない影響を与えたのは間違いないし、これからも与え続けるでしょう。兄妹愛の絆を中心に、冷たく描いた世間と対比させ印象付けさせるという手法がとられている。主人公の性格描写は野坂氏と重なって見えるが、世間には意地を張り身内には極端にやさしいという設定。主人公はやや裕福な家柄に育ち、平和な日々を送っていた。しかし戦争で家を焼かれ、母も失い、むちゃくちゃにされてしまった。さらに父も、そして最愛の妹をもたった数カ月で失ってしまう。敗戦間際の状況下、世間知らずの少年にとって、幼い妹を抱え自力で生き抜くには余りにも厳し過ぎた。必死だったろう。一生懸命だったに違いない。この少年に、この子供たちに一体何の罪があるというのだろうか。冒頭の、他人に頼る術を知らない、行き場のない子供たちの死がそれを静かに物語っている。ラスト近く、少年がリヤカーで妹の遺体を運ぶ場面がある。その脇を高台に住む、彼と同世代の少女たちが、喜々として我が家に戻り幸せを満喫する。彼女たちは幸運にも家を焼かれずに、生き延びもしたのである。まさに紙一重で、運命を感じざるを得ないこの対照的なシーン。つまり、兄妹と彼女たちとの立場が入れ替わっていたかも知れない。見事な演出でした。この映画、あまりにも悲しく救いようがない。そう、救いようがないのだ。戦争は、取り返しのつかない結果をもたらすということを、作者は訴えたかったのではないだろうか。 光りやまねこさん 10点(2003-05-17 11:23:06)(良:1票)

121.たしかにとてつもなく悲惨な話だけど、戦争を知らない世代は一度くらい見ないと。毎年終戦記念日あたりに再放映するけど、そんときの予告CMだけで涙が出てくる。 キャリオカさん 8点(2003-05-13 18:28:43)

120.戦争の悲惨さに目を背けてはならない、という免罪符をかざして暴走することってままあります。例えばありもしない「従軍慰安婦の証言」を、なんの裏付けもせぬままポルノ小説さながら垂れ流す久米宏や筑紫哲也。うっすら浮かぶ疑問をかき消し思考停止する視聴者。「うわ・・・ひどい。けど久米さんが言うんだから間違いない。重要な意味があるんだ」--いいえ。残念ですが意味なんて無いどころか単に公序良俗に反する有害な番組でしかありません。ただちに抗議の電話をするに値するものです。この映画も同じく、トラウマになってまで直視するほどのものかどうか、その価値を一度冷静に考えてみるべきです。どこまでも純粋無垢な子供。不可解なほどなんの情もない残酷な大人。この単純な対比にヤられて「戦争ってひどい!反対!って思ってりゃ間違い無い」で終了なんて短絡的にすぎません?こういうのには常に反射的に10点つけて、子供にまた思考停止の種をまくようなことは親御さんたちしないほうがよろしいんじゃないかと。情報の選択も自分では充分にできるわけでもない、思考力も充分でない小さい子供にこれを観せるとどうなるか、まあとにかく一度冷静に観なおして考えたほうがいいですよ。どなたかが書いているように原作者の野坂氏は「〆きりに追われて必死で書いただけ」って言ってるくらいのもんなんですから・・。 airさん 0点(2003-05-13 17:01:04)(良:1票)

119.トラウマになった作品。観るのがつらい。面白いと言っていいのかどうか・・。 山本さん 5点(2003-05-09 07:27:37)

118.戦争の悲惨さを伝えるにはいい作品かもしれないけど、辛すぎ。子供心に夜にうなされた。二度と見れない…。 Asさん 7点(2003-04-26 16:50:12)

117.あくまで「反戦映画」ではなく、「兄妹愛の映画」であるこの作品。戦争がどうのこうのではなく、まず兄妹ありきをテーマに掲げて、極限の地における純粋な兄妹愛を描こうとしたこの手法は素直に褒めたい。ここまで、妹の事を思える兄貴って現代にはそうはいないだろう。たとえ脚色が非現実的な極端なものだとしてもこの兄妹愛に感動するものも多いはず。最初に登場する、兵隊に投げ捨てられるまで死に掛けた兄が持っていたドロップ缶が結局、すべてを物語る。 叫真さん 9点(2003-04-21 21:48:19)

116.主人公のモデルが原作者だとしたら・・・なるほど、すべてを戦争のせいにする身勝手さ。反戦映画をトラウマになるまで観ちゃったら思考停止しちゃって戦争に関するマトモな判断ができなくなるよ。 やな太郎さん 2点(2003-04-21 01:15:45)(良:1票)

115.悲惨…。もうやだ。記憶から消したい。 羊男さん 4点(2003-04-21 00:14:21)


114.いい話なんだけど、よくよく考えると違うぞって感じにもなって、難しいね。まあ、罵声を浴びせるほどの作品ではないと思う。兄ちゃんも大変だったんじゃないの。ちょっと選択間違ったけど。 Figure4さん 6点(2003-04-19 18:55:44)

113.この映画を観て「感動した」なんて言えません。ただただ悲惨なだけで。バカな兄を持つと大変だなっていうのは伝わりました。 稲葉さん [映画館(字幕)] 1点(2003-04-15 06:11:17)

112.「戦争の悲惨さ」とかっていう観点のコメントが多いようだが、おかしくないか?父親は職業軍人で一般家庭に比べ不自由しない生活を送っていた、いわば「甘やかされた子供」である。その子供が自らの我が儘を通すことで、自分の妹までも犠牲としてしまうという内容は、戦下であろうとも許されることではない。同様の状況であっても、様々な労苦を堪え忍び、今に生きている人がどれほどいるか。何事にも我慢をしないことを美談とされることが非常に腹立たしい。戦争をなぜ避けなければならないのか、ということを主眼とするならば、見る映画を間違っている。 fatさん 1点(2003-04-14 15:48:47)(良:3票)

111. 率直に言ってつまらなかった…。戦争の悲惨さを知っておくためには大切な作品ではあると思うが。 つまらなかった問題として先が見える内容であったことであろう。メインキャラの死が予測できてしまうのはあまりにも痛い。(妹の死も物語を見ていれば分かってしまう) 観ていくうちに涙を流す準備をしていくわけだが、涙ゲージを増やすここぞという場面がなかった。まったりしすぎた展開であったのでラストシーンも「あんなことしてりゃそうなっちまうだろ」の一言で済んでしまう。主人公の行動とストーリーで気分は滅入るし、衝撃もない単調な内容じゃ二度は観たくないと思った。  酒屋さん 3点(2003-04-13 05:36:00)

110.アニメでこれほどの感動を与えてくれる映画は、ほかにありません。一年に一度は子供たちと見たい映画です。小さい子供が不条理に死んでいくシーンに涙が出ないのは、感性を疑います。原作者を悪く言う人が多いのには驚かされますが、小説ですからかなりのフィクションが含まれているのでしょうが、野坂氏が幼い妹を自分で火葬にして、ドロップ缶にいれて持ち歩いた話は、実話であります。この作品は、幼くして亡くなった最愛の妹へのレクイエムで書かれた物です。ちょつと調べれば、すぐわかるのに。みんなもっと勉強しろよ。 ジブラルタの星さん 10点(2003-04-10 22:16:23)(笑:3票)

109.戦争反対。 ooo-oooo-oさん 1点(2003-04-05 14:53:01)(笑:1票)

108.清太の行動を非難する意見もあるようですが、戦時下の主人公の行動は本作、原作のいずれを見ても理解の範囲であると思います。結果として妹を亡くしてしまったことを責められるほど、私自身は傲慢にはなれません。「戦争がなければ、清太は節子を失うことはなかった」「戦争がなければ、伯母さんだって優しくいられた」戦争の悲惨さ、哀しさが胸に迫ります。作品的には救いがなさ過ぎる結末と、体調不良を引き起こすほどの悲しさに、-1点。美しい映像も、音楽も、大変素晴らしかったと思います。 poppoさん 9点(2003-04-04 16:56:56)(良:1票)

別のページへ
1234567891011121314151617181920
21


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 407人
平均点数 6.67点
0256.14% line
1112.70% line
2122.95% line
3102.46% line
4153.69% line
5358.60% line
64110.07% line
76716.46% line
87317.94% line
96315.48% line
105513.51% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.08点 Review23人
2 ストーリー評価 6.50点 Review30人
3 鑑賞後の後味 4.76点 Review30人
4 音楽評価 6.71点 Review21人
5 感泣評価 7.21点 Review33人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS