みんなのシネマレビュー

バトルフィールド・アース

Battlefield Earth: A Saga of the Year 3000
(Battlefield Earth)
2000年【米】 上映時間:117分
アクションSF小説の映画化
[バトルフィールドアース]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【TOSHI】さん
公開開始日(2000-10-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロジャー・クリスチャン
キャストジョン・トラヴォルタ(男優)タール
バリー・ペッパー(男優)ジョニー・グッドボーイ・タイラー
フォレスト・ウィテカー(男優)カー
キム・コーツ(男優)カーロ
マイケル・バーン[男優・1943年生](男優)スタッファー牧師
リチャード・タイソン(男優)ロバート・ザ・フォックス
ケリー・プレストン(女優)チャーク
山路和弘タール(日本語吹き替え版)
宮本充ジョニー・グッドボーイ・タイラー(日本語吹き替え版)
小山力也カー(日本語吹き替え版)
内田直哉カーロ(日本語吹き替え版)
湯屋敦子クリシー(日本語吹き替え版)
八木光生スタッファー牧師(日本語吹き替え版)
佐久田修ミッキー(日本語吹き替え版)
楠大典ロバート・ザ・フォックス(日本語吹き替え版)
音楽エリア・クミラル
撮影ジャイルズ・ナットジェンズ
ピーター・ベニソン〔撮影〕(第二班撮影監督)
製作ジョン・トラヴォルタ
ジョナサン・D・クレイン
エリー・サマハ
ジェームズ・A・ホルト(共同製作)
トレイシー・スタンリー(共同製作)
製作総指揮ドン・カーモディ
アショク・アムリトラジ
アンドリュー・スティーヴンス
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクジェイク・ガーバー
ジョエル・ハーロウ
特撮ルイス・クレイグ(特殊効果スーパーバイザー)
リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
美術パトリック・タトポロス(プロダクション・デザイン&クリーチャー・デザイン)
衣装パトリック・タトポロス
字幕翻訳林完治
その他リン・スタルマスター(キャスティング)
コンラッド・ポープ(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


76.『この映画は最悪だ。』っていうここのレビューを見てから映画を観てみたんだよね。そんで、おれも『この映画はひどいな。ウンコ、ウンコ~(笑)』ってレビュー書いて、みんなの仲間に入ろうと思ってたのに。なのに・・・ぐひっ・・・ぐひっ(泣)『結構おもしれえじゃん。』って思ってる自分がここにいるんだよ。すさまじい疎外感。とてつもない脱力感。立ち直れない劣等感。そんな自分がかわいそうで涙が止まらない(泣)【カクテル】の時もそうだった。ラジー賞(最悪の映画に贈られる賞)をもらってる映画って結構俺と相性がいいんだよ、ぐひっ(泣)。ラジー賞を貰ってる映画って、確かにいたるところ落とし穴だらけなんだけど。だけど、だけど・・・ぐひっ(泣)。涙でこれ以上は書けそうもな・・・ぐひっ(泣) ブンさん 6点(2003-11-19 22:53:48)(良:1票) (笑:5票)

75.B級だ、S級だと評判だったので観てみたが、何て言うか、J級?とにかくハンパ。凄いんだかショボイんだか辻褄合ってないんだか金かかってんだかトラボルタの顔デカイんだか目ン中に情報入ってくんの便利そうなんだかよくわからなくなったので中立の5点。 nimbus crewさん 5点(2001-05-21 15:12:47)(笑:4票)

74.製作者の意図がわからん ガッデム荒岩さん 1点(2003-06-09 08:08:05)(良:1票) (笑:1票)

73.《ネタバレ》 スゲーーー、超笑えるねコレ。何もかもがハチャメチャである意味メーター振り切り映画(笑)。どこからいったらいいのか迷うほど突っ込みどころ満載! おまけに何かどこかで観たような場面が多い気がするのは気のせいかな(苦笑) 。まぁせっかくだから一つだけ、あんなちっちゃい爆弾で星が破壊されるとは!!www  これは気の合う友達とワイワイ言いながら鑑賞したらきっと楽しいと思います(笑)。ある意味オススメ! でも1点(笑 Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 1点(2019-07-02 10:45:35)(良:1票)

72.《ネタバレ》  ラジー賞を総なめにして、ここのサイトでぼろくそに言われちゃって、僕くらい何か良いとこ見つけてあげよーかなーって思って見ていたんですけど、・・ないなー。全然見当たらないなー。まあ強いて言うなら、荒廃した地球の映像と、惑星サイクロのビジュアルはかなり好きです。雰囲気あります。
 あとはもう・・・悪くはないんですけど、単純なんだか複雑なんだか、わかりやすいんだかわかりにくいんだか、大人向けなのか子供向けなのか、本気なんだか冗談なんだか、よくわからないんですよね。
 登場人物の掘り下げがないまま、ストーリーだけがどんどん進行していく。一つ一つのエピソードが超つまんないうえに、関連性が弱く、つぎはぎのような印象を受ける。なんと言ってもこーゆー映画は、反撃のカタルシスに酔いしれる瞬間が最高なのに、そのカタルシスも弱い。
 なぜかって言うと、準備段階から、いったい何をしようとしているのかがいまいちわかりにくいのですよ。それは敵も味方もなんですけど。よっぽど『見せかた』がまずいんでしょうね。そんな難しい映画じゃないはずなのに・・。
 ただ惑星サイクロが爆発するシーン、あそこだけ異様に気持ち良いんですよね。
 そしてそのシーンを見たときに、この映画を以前見たことがあることに気付いて、ちょっとびっくり。
 残りの人生であと何回かこれとおんなじことを繰り返すのかもしれない。
 貴重な人生なのに。なんか無駄にしている気が・・・。恐ろしい作品だ。 たきたてさん [DVD(字幕)] 6点(2015-12-14 04:04:15)(笑:1票)

71.《ネタバレ》 原作が書かれた当時、流行りに流行っていた「スター・ウォーズ」に「猿の惑星」要素を突っ込んだような、まあ言ってみれば二番煎じ三番煎じのような作品。その身の丈にあった規模の映画になっていればまだ良かったのでしょうが、製作のジョン・トラボルタが原作者(新興宗教サイエントロジーの教祖)の猛烈なシンパだったので、大作になっちゃった。
変に金をかけてる割に話は物凄くチープなので、そのギャップについ笑いがこみ上げてきます。サイクロ人を演じるトラボルタとウィテカーはどう見ても地球人が異星人のコスプレをしているようにしか見えず、しかもこの二人が異星人なのに昇進がどうしたとか、嫁さんの器量がどうしたとか、とても異星人とは思えないような話をしまくるのには大笑いしてしまいました。
また何度も繰り返されるスター・ウォーズ定番のワイプによる場面転換が非常に鬱陶しい。 民朗さん [DVD(字幕)] 2点(2013-06-15 08:35:32)(良:1票)

70.サイクロ人と地球人のどちらが鼻栓をつけているかを見て
今どこにいるのか必死に確認していた。
てか鼻栓ばかり見てた気がする。
面倒くさいのでずーっと着けとけばいいのにと思った。
見てるとだんだん退屈になって眠たくなって
首を傾げて見ていたら何と画面まで傾いてきた。
そこまで見る人のことを考えて作ったなんて
何と素晴らしい作品なんだろう!
デヘデヘさん [地上波(字幕)] 7点(2006-05-19 17:21:23)(笑:1票)

69.観てて嫌な気持ちになる映画ではないけど、今まで観たことないような空気が流れるような感じ。 Geneさん [DVD(字幕)] 4点(2006-03-05 15:28:55)(笑:1票)

68.《ネタバレ》 人間様を容赦なく奴隷扱いして、どこまでも解放してくれない、被虐趣味の極致のような作品です。はっきりいってアホな内容なんですが、アホもここまで金かけて徹底すれば立派です。そんな中で、トラボルタの異様に楽しそうな表情が不気味。君はもしかして、内心では自分以外の人間はみんなゴミだとか思ってはいないか。●ところでこの作品、ラストで中途半端にトラボルタとウィテカーが生き残っています。まさかまさかとは思うが、もしかして、続編とか作るつもりだったんじゃないだろうな・・・。 Oliasさん [DVD(字幕)] 3点(2005-03-22 02:12:00)(笑:1票)

67.噂通りにひどい出来だ。どこがひどいのか?と聞かれる。じゃあ、聞き返す。どこに良いところがあったのか? アルテマ温泉さん 1点(2005-03-15 15:34:48)(笑:1票)

66.原作はすばらしい(らしい)が、この映画はリアリティのない破綻気味のストーリーを楽しむ映画ではなく、スピリッツを感じる映画なのだろう。異星人に決起する人間(戦闘機にまで乗ってしまう、まさにインディペンデンスデイ)、仲間のために自らの命を犠牲にする人間(アルマゲドン的)、こういったアメリカ受けしようとする内容はわざとらしさはあったが、まあいいでしょう。トラボルタ、よかったな。 ぼぎーさん 5点(2004-09-23 19:52:07)(笑:1票)

65.うーん、何がどーなってそうなるのという感じ。わけがわからず終わったという印象ですね。 ぴっぷさん 3点(2004-02-27 08:53:45)(良:1票)

64.内容も何にも理解できないまま進行してった。何回も巻き戻さないとだめってかんじ。ごめんなさい↓ぶんさん。。 ギニュー隊長★さん [映画館(字幕)] 3点(2003-12-14 16:30:16)(良:1票)

63.確かにどうしようもなくつまらないとも言えるけど、ここまで陳腐さが徹底されると逆に味があって個人的には面白かった。ジョン・トラヴォルタは出演作を失敗したのだろうけど、ハマリ役だったことも確か。 スマイル・ペコさん 6点(2003-06-06 22:27:37)(良:1票)

62.宇宙課長トラボルタが地方の支店に飛ばされて苦労するお話、出世コースから外れた彼は小遣い稼ぎをしようと原住民を雇うも労使関係のトラブルか支店は壊滅、しかも、本社ビルも爆発してしまいました、ちゃんちゃん SKさん 7点(2003-02-20 11:48:11)(笑:1票)

61.はははははっ!!おもしろいぞ!!! Haleyさん 2点(2002-03-10 19:25:54)(笑:1票)

60.彼女の静止を振り切ってビデオを借りたんですが・・・評判どおりでしたね。でも、これより駄目な作品なんて他にもたくさんありますよ。この作品は、圧倒的な力を持っているはずのエイリアン達の馬鹿さ加減が話を破綻させておりましたが、一番の敗因は新興宗教がらみで映画を製作してしまったことでしょうか? ワイプアウトさん 2点(2002-02-03 00:08:48)(良:1票)

59.あまり期待していなかったのですが,WOWOWでやっていたので何気なく見ました.設定自体は悪くはないですよね.エイリアンをもっと思い切ってモンスターらしくすれば分かりやすかったかもしれません.これではまるで,悪代官と農民の戦いみたいです. Sharlさん 5点(2001-12-17 16:54:59)(笑:1票)

58.噂のクソ映画とやらをぜひ見てみたくレンタル。結構このジャンルのB級って好きだから観たら「え~なんでジリー総ナメなの~?面白いじゃ~ん」って思うかも…とひそかに期待していたんですが………うっ、たしかにゲロ。な~んか、製作者側がひとりよがってて、不快感がざわざわと…、なるへそ、こういうクソっぷりなわけね…と感心。ストーリと脚本と監督どうにかすれば、もうちょっとどうにかなったんじゃないかしら…。 ちっちゃいこさん 2点(2001-11-03 23:55:59)(良:1票)

57.体も態度もデカいパワハラ管理職に、非力そうな新入社員が立ち向かう、ってな感じの作品。
ラジー賞と言えばコレ、まさにキング・オブ・ラジーとも言うべき作品なもんで、余程ハジけた作品なんじゃないか、と別の期待をしてしまうのですが、さすがにそこまでの作品じゃあない、かなあ、と。
宇宙人はちゃんとワルそうだし、強そうだし、アタマ悪そうだし、基本は押さえてます。地球人より出番が多いような気がする点は、ちょっと変わってますかね。いや、だいぶ変わってますかね。
この荒唐無稽さを、最後まで貫き通したのは、多少呆れはするものの、痛快でもあります。
ただ、宇宙人がデカいのはいいけれど、それならそれで、もう少しちゃんとデカさを印象づける撮り方って、できなかったもんなんでしょうか。スターウォーズを見れば誰だって、チューバッカ=デカい、という印象を持つと思うのですが、この作品を見終わっても、ああトラボルタでかかったな、という印象は残らない・・・ 鱗歌さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-05-29 20:38:17)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 76人
平均点数 3.33点
0911.84% line
179.21% line
21317.11% line
31418.42% line
41013.16% line
567.89% line
61215.79% line
745.26% line
811.32% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review3人
2 ストーリー評価 1.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 2.75点 Review4人
4 音楽評価 1.00点 Review1人
5 感泣評価 0.00点 Review2人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2000年 21回
最低作品賞 受賞 
最低監督賞ロジャー・クリスチャン受賞 
最低主演男優賞ジョン・トラヴォルタ受賞 
最低助演男優賞バリー・ペッパー受賞 
最低助演男優賞フォレスト・ウィテカー受賞 
最低助演女優賞ケリー・プレストン受賞 
最低スクリーンカップル賞ジョン・トラヴォルタ受賞彼とスクリーンで共演した全ての俳優
最低脚本賞 受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS