みんなのシネマレビュー

ブルース・ブラザース2000

Blues Brothers 2000
1998年【米】 上映時間:124分
アクションコメディミュージカルシリーズもの犯罪もの音楽もの
[ブルースブラザーズニセン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-01-28)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ランディス
キャストダン・エイクロイド(男優)エルウッド・ブルース
ジョン・グッドマン(男優)マイティ・マック
ジョー・モートン(男優)キャブ
キャスリーン・フリーマン(女優)マザー・メアリー・スティグマタ
ジェームズ・ブラウン[主題歌](男優)
アレサ・フランクリン(女優)マ-フィ夫人
B・B・キング(男優)
エリック・クラプトン(男優)エリック
フランク・オズ(男優)刑務所長
玄田哲章エルウッド・ブルース(日本語吹き替え版)
福田信昭マイティ・マック(日本語吹き替え版)
亀井芳子(日本語吹き替え版)
田中正彦キャブ(日本語吹き替え版)
くじら【声優】(日本語吹き替え版)
茶風林(日本語吹き替え版)
脚本ダン・エイクロイド
ジョン・ランディス
製作ジョン・ランディス
ダン・エイクロイド
配給UIP
あらすじ
「ブルース・ブラザース」の続編。無事に刑期を終えたエルウッド(ダン・エイクロイド)にある訃報が届いた。それは兄のジェイク(ジョン・ベルーシ)が亡くなったという知らせだった。そこで彼は再び新しいメンバーを見つけてバンドを組むことにしたのだが、なかなか上手くいかない!▼『ブルースの王様』BBキング,『ギターの神様』エリック・クラプトン,ジミー・ヴォーン,ジェームズ・ブラウン,アレサ・フランクリンなどといった超豪華ブルース&ソウルミュージシャンがゲストとして出てるのも見所の一つ。

ピルグリム】さん(2003-12-21)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


78.誰もが待ち望んでいた続編。決して前作を越えようなんてことは最初から微塵も考えていない。それはエイクロイドのベルーシへの友情であり、オマージュでもある。前作を何度も見ているので笑える小コネタが多くて退屈しなかった。確かにベルーシがいないのは正直寂しい。だがもしベルーシが生きていればこんなシナリオは絶対書かなかったはずである。これはもしエイクロイドが死んでも、ジェームス・ブラウンが死んでも続編が出来るように作られたような気がする。「俺達が死んでもブルースは皆の心の中で生きてるぜ!」そうエイクロイドは言いたかったんじゃないのかな? デヘデヘさん 8点(2004-05-26 17:04:19)(良:2票)

77.ブルースがどんなものか全く興味が無いし知らない俺だけど前作同様楽しめた。音楽にはたくさんの種類があってぶっちゃけ何がブルースで何がロックで何がレゲエだとか聞いていて全くわからない。でも、そんなことは問題無いのかもしれない。この作品を見ているとそう思わずにはいられない。見ているだけでだんだん首が動いて体を動かさずにはいられない状況にまでなってしまうのだ。しかもそれは音だけでなく映画なので視覚まで刺激される。あれだけ楽しそうに踊られたらもはや映画館でじっとして見てること自体苦痛になってきそうだ。 taronさん 8点(2004-06-20 21:18:38)(良:1票)

76.本作は、ベルーシーのいた頃のエイクロイド自身、ブルースとR&Bに生きる人々への愛情に満ちあふれています。本作の映画としての計算は、言い訳程度。制作は、かつての仲間たちを再度集めるための理由に過ぎなかったのかもしれません。エンドロールの長さが、微笑ましく感じました。 DONGYAOSさん 7点(2004-06-05 11:43:02)(良:1票)

75.若い頃はムチャやってて「30才前に死にたい!」とか言ってた連中がさ、久々に会ってみたらみんなお金もそこそこあって、家庭も持っちゃって、話題と言ったら成人病自慢と子供の話し。さて、昔を思い出して和やかに、片手間にバンドでもやる?昔と違って今は余裕あるから高い楽器持ってるし、スタジオも惜しみなく借りれちゃうよ。みたいな雰囲気なんだな。それはそれで全然否定しないです。私だっていつまでもバカやってるヤツには「ちゃんとしよーゼ!」とハッパかけてるし。だけどさ、我々一般人じゃなくて「ブルース・ブラザース」ですよ?ダメでしょ、それじゃあ。メンバーは更に豪華だけどさ、前作には降臨していた「R&Bの神様」の姿が見あたらないです。あるのは哀愁だけ。それを暖かく見守れる程、私はまだ大人になれてないみたいです。 黒猫クロマティさん 4点(2004-04-30 14:53:12)(良:1票)

74.前作にあったキレは全くなく、意図しない哀愁が滲んでしまっているような映画です。不調続きのジョン・ランディス演出には、自信のなさが見て取れてしまうような状態。本当にそのセットでいいの?本当にその演出でいいの?そんな思いが、映画を観ている間、たびたび出てきてしまいました。ときどき一瞬だけ、前作の空気を再現し、そこには感動してしまうのですが、それは本当に一瞬で消え去っていってしまいます。エルウッドは黙っていればエルウッドに戻れるのに、今回は主役ということで喋りっ放し。私の中ではエルウッドじゃなく、ダン・エイクロイドでしかなくなってしまうんですよね。冒頭で来ないジェイクを延々待つエルウッドはエルウッドだったのに。続編なのだから、せめて前作のキャラクターが活き活きと再登場してくれれば、再会の楽しさに溢れるんですけれど、みんな一様に、時の流れを感じさせる残酷さを味わわせてくれちゃいます。皮肉な事に余計に前作を伝説化してしまった続編でした。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 4点(2003-12-24 00:36:18)(良:1票)

73.前作を踏襲している点で前作を見てないと、当時の彼らが18年でどうなったとかいう部分のネタがわからないんだけど、そう言う事を差し引いて見ても面白い。ネタとしてはかなりSFファンタジー的な要素が入って困った部分もあるけど、ブルースブラザースだからOK(笑)。基本的には18年経っているけど、同じ事を繰り返しているっていうのがミソなんだろうね。ジョン・グッドマンやジョー・モートンも見事にベルーシの代役を果たしたね。ブルース・モービルも念願の「潜水」やったし、エイクロイドも満足したんじゃなかろうか。 奥州亭三景さん 8点(2001-07-16 19:06:20)(良:1票)

72.乗れない。ベルーシ欠落は痛い。無邪気な悪意が持つ魅力がない。また、アレサとJBがなぁ。 にけさん [映画館(字幕)] 4点(2018-12-31 12:56:14)

71.《ネタバレ》 こんな大人のコメディに、子供を正面から絡ませちゃってる時点でダメでしょ。そのように入口が間違っているため、その後も何をどうやってもグダグダにしかなりません。一番の見所は、これでもかと豪華ゲストっぷりを強調するエンドクレジットでしょうか。それと、スティーブ・ウィンウッドがきちんとキーボーディストとして登場していること。 Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2017-04-19 01:17:55)

70.いろんな意味でダウンサイズした続編。
前作でのJakeことジョンべルーシの存在感の大きさがいかに素晴らしいものであったのかがよく分かる。
でも教会のおばちゃんやマッチョなロシア人などのトボけたやり取りは健在で、面白い。
後半にはすこしオカルトっぽくもなるが、パトカーの連続衝突シーンなどは圧巻の一言。
時間はやや短くなったが、このぐらいがくどすぎなくて良い。 mhiroさん [地上波(字幕)] 6点(2017-04-16 07:21:52)

69.僕の大好きな映画の1つ、「ブルース・ブラザース」。その続編だけに、もうジェイクことジョン・ベルーシが居ないだけに、今まで見ていなかった作品です。

冒頭から「ジェイクは残念だったな…。」と、もう既にジェイクはいないことを惜しむ台詞が何度も挿入される。だからこそ冒頭だけじゃなく、生前のジェイクが残した事情に対する弔い合戦のような、もっとジェイクが感じられるストーリーが見たかったな…。ハチャメチャ度もパトカー消費量も前作と比べると控え目でした。

とは言え、前作と変わらぬ音楽愛は健在。ブルースやソウル、R&Bの危機がエルウッドより語られた直後に登場し、作品の大トリもつとめるゴッドファーザー・オブ・ソウルことJBをはじめ、本作も音楽界からの超豪華な顔ぶれが見せてくれるパフォーマンスはやはり楽しかった。 とらやさん [DVD(字幕)] 6点(2013-06-14 22:18:38)

68.《ネタバレ》 ま、前作は前作で この続編はこれでありだと思うけどなぁ  全編を通してのゴキゲンなサウンドと素晴らしいダンス  確かにベル―シがいないのはさみしいけど DVD特典にもあるみんなの楽しそ~な雰囲気 そして ダンの続編制作への執念 そんな各人の想いが伝わってくるかのようで  情熱あふれるいい映画でアリマシタ Kanameさん [DVD(字幕)] 8点(2011-09-21 20:58:12)

67.前作と比べると、どうにも劣ってみえる本作。いろいろと無理をして、空回りしている感が否めなかった。 峠のわが家さん [DVD(字幕)] 3点(2010-12-31 22:21:55)

66.続編が出来て素直にうれしかったですね。アメリカの映画館で見たのですが、劇場はがらがらで、批評もあまり好意的でなく、ちょっと残念だったのを覚えています。それでも私は十分に楽しめました。「1」「2000」ともVHS、DVD持っています。 ジャッカルの目さん [映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2010-08-15 00:18:53)

65.これは映画じゃないです。視聴者置いてきぼり状態でテンポも悪い。ギャグもパワー不足。新しい仲間は同じ衣装着ててもほとんどクローズアップされない。素人目でも子供の歌唱力に疑問。でも、出演者だけは前作以上にやたら楽しそうなんです。その時これはジョン・ベルーシへの追悼テープなんだと思いました。笑ってジョン・ベルーシを送り出そうなんて素晴らしいじゃありませんか。よっぽど仲良かったたんだなと思いました。 spputnさん [DVD(字幕)] 6点(2009-06-06 12:06:12)

64.やっぱジェイクがいないのは切ないですね。雰囲気とかやってることは同じだけど、初代のが全てにおいてパワーがあった気がします。キャストはクラプトンやらJBやらBBキングやら、あいかわらず豪華だけれども、なんだかノリきってないような。続編はいらなかったかもしれないですね。
すべからさん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-14 19:52:59)

63.新しく入った仲間達までもが同じ格好というのが・・・。
あの衣装はジェイクとエルウッド2人だけのものであって欲しかったというのが正直な感想です。 njldさん [DVD(字幕)] 3点(2008-02-07 01:13:14)

62.ジェイクがいないことも物足りなさを感じさせたけど、それよりも1作目程の勢いが無かったのが残念。もっとジェイクの不在を補ってくれるぐらいぶっ飛んでて欲しかった(それでも十分ぶっ飛んでるんですが)展開も少し盛り上がりに欠ける。けど、やっぱり音楽は素晴らしい。これは、いっそ別物として観た方が楽しめるのかもしれない。 ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 6点(2007-06-06 21:32:49)

61.とにかく音楽がよかった。
次は2020年ぐらいに成人したバスターを主人公にして、年老いたエルウッドを救う話かなんかで、やってほしい。 12timesさん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-30 00:16:33)

60.最初は皆さんの言うとおり「ベルーシいないのはなあ・・・」って感じでした。 
ところが、二回・三回と見ていくうちに、一作目より好きになりました。 
一作目で、ベルーシとアクロイドに「ブルースってこんなに良いものだぜ!」って教わったのを、この映画で「覚えているか? どうだい? ブルースってやっぱりいいだろう?」って言われたような気がして、それ以来、1より2の方を多く見ています。 
ベルーシは映像ではいないけども、映画全篇に生きていて、やさしく問いかけてくれている感じでした。 ほ~り~ぐれいるさん [映画館(字幕)] 10点(2006-12-09 20:55:46)

59.ベルーシいないのに作ってもなぁって、思ったとおりの映画です。 MARK25さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-29 22:58:13)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 78人
平均点数 6.09点
000.00% line
100.00% line
245.13% line
356.41% line
41012.82% line
556.41% line
61823.08% line
71823.08% line
81215.38% line
933.85% line
1033.85% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.60点 Review5人
2 ストーリー評価 6.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.42点 Review7人
4 音楽評価 9.33点 Review9人
5 感泣評価 6.75点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS