みんなのシネマレビュー

アンノウン(2011)

UNKNOWN
2011年【米・独・カナダ・英・日・仏】 上映時間:113分
アクションサスペンスミステリー小説の映画化
[アンノウン]
新規登録(2011-04-04)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2022-07-03)【S&S】さん
公開開始日(2011-05-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャウマ・コレット=セラ
キャストリーアム・ニーソン(男優)マーティン・ハリス博士
ダイアン・クルーガー(女優)ジーナ
ジャニュアリー・ジョーンズ(女優)エリザベス・ハリス
エイダン・クイン(男優)もうひとりのマーティン・ハリス
ブルーノ・ガンツ(男優)エルンスト・ユルゲン
フランク・ランジェラ(男優)ロドニー・コール
セバスチャン・コッホ(男優)レオ・ブレスラー教授
スタイプ・エルツェッグ(男優)ジョーンズ
カール・マルコヴィクス(男優)ファルジュ医師
石塚運昇マーティン・ハリス博士(日本語吹き替え版)
岡寛恵ジーナ(日本語吹き替え版)
辻親八もうひとりのマーティン・ハリス(日本語吹き替え版)
小島敏彦エルンスト・ユルゲン(日本語吹き替え版)
楠見尚己ロドニー・コール(日本語吹き替え版)
佐古真弓エリザベス・ハリス(日本語吹き替え版)
音楽ジョン・オットマン
製作ジョエル・シルヴァー
レナード・ゴールドバーグ〔製作〕
アンドリュー・ローナ
ダークキャッスル・エンタテインメント
製作総指揮スーザン・ダウニー
スティーヴ・リチャーズ
配給ワーナー・ブラザース
衣装ルース・マイヤーズ[衣装]
編集ティモシー・アルバーソン
あらすじ
学会出席のため、妻とともにベルリンに降り立った植物学者のマーティン。彼は、ホテルで妻がチェックインする間、大切な鞄を置き忘れたことに気付いて一人空港へ引き返すが、乗っていたタクシーが交通事故に巻き込まれ川に転落して意識を失ってしまう。そして、病院で意識を取り戻した彼は宿泊先のホテルに向うが、妻は彼のことを全く知らないと言い、しかもそこにはもう一人の「マーティン」が居たのだった。彼は、自分こそが本物の「マーティン」だと主張するのだが、彼自身も記憶を失っていて…。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2012-04-30)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


87.《ネタバレ》  内容は3点だが、後述する理由により大減点。
 予告見た時点で『ボーンみたいだな』と感じていたがまんまボーン。
 変更点としては主人公の所属が『CIA』から『暗殺集団の幹部』に変わっただけ。
 他にも謎の究明に尺がかなり割かれており主人公が記憶ごと『暗殺技術』を忘れているためアクションは少なめ。確かに演出や謎の明かし方は『中盤』までは悪くないが、それでも『パクリ』作品に好印象は受けない。
 ボーンと比較しない場合でも終盤が駄目。折角徐々に謎が分かりかけてきたのに突然『イレギュラー排除』の名目で登場した組織の幹部がベラベラと喋って雰囲気台無し。組織の存在も、紹介された探偵が元諜報部員で『風の噂』程度に組織の存在を知っていたと酷過ぎるご都合展開。
 妻役だった暗殺者も『暗殺失敗のため爆弾を回収しに行ったら時間切れで爆死』ともはやコント。『偽りの記憶をリアルに感じてしまっている主人公が妻を目の前にどのような行動を取るのか』と言う最大の山場を丸投げってどんだけアホだよ。
 監督の狙いとしては『主人公は本当に頭がおかしくなったのでは?』と言う結末を客にも予想してもらいたかったと思うが、それなら序盤の夫婦でいるシーンをガッツリやらず断片的にしたりする等の演出をしなければ駄目。そうじゃないと『確実に妻とは面識があるのにとぼけている=陰謀』と言う結末しか思いつかない・・・・てか、ソレくらい分かれ。
 そもそも主人公の記憶喪失が『暗殺対象に近付くため科学者になる練習をしていたら事故のショックで演技の記憶を本物の記憶と間違える』と、だからそれコントだって。
 最後に主人公は途中知合った女性と逃避行するがここがここが最悪。ボーンに関しては国のためや暗殺対象が基本悪人と同情の余地はあるが、こいつの場合『金で雇われた暗殺者』であり、凄腕と言うのだからコレまで何人もの罪無き人を殺してきたはず。だったら『俺の手は血に塗れている』的理由で女性とは別れるべきで、『何のうのうと旅を楽しんでんだよ!?』呆れました。
 総評としては『中盤まで良かったがラストの出来が悪い』で『3点』。ストーリーが『おまけ』的な作品の場合は良いとして、本作の様にメインとなる部分が最早パクリレベルで、こんな作品作れるスタッフの面の皮の厚さに嫌悪感を示し1点とします。 ムランさん [映画館(字幕)] 1点(2011-05-08 00:13:31)(良:3票)

86.《ネタバレ》 本編を観ながらドキドキし、観終わった後に込み上げて来る妙な「笑い」。
そんな風に2度楽しめる不思議な映画。
暗殺集団のリーダーがカバンの紛失に気付かない。そんなバカな!。
相棒に連絡もせず、慌てて空港へ向かうが事故で川へダイブ。
頭を打って自力で車外へ逃げ出せない。蘇生するけど記憶喪失…。
Aチームの夫役と「オレが、オレが!」でハモってる。まるでコント。
いろいろあって、秘密警察の爺さんが服毒自殺。あれは名演技だった。
「あんた達からは逃げられないからな」死して語らずだぜぇ?。
いや~、ド素人女の注射とタクシーにアッサリ負ける集団ですぜ。
爺さん、死ななくて良かったのに…。あんたの方が、よほどスゴ腕。
納得出来ない理由で爆弾解除に戻る妻役。そんなプロ居るか?。
爆弾なんて、もう放っておけばいいのに…。
鏡が割れないわ!手も届かないっ…どかーん!。すっごいギャグ。
「こんな暗殺計画考えたの誰だー!、…オ、オレぇ?!!!」
超ド級ドジ・リーダーなのに「お前を殺す方法は忘れてないぜぇ~」、
もう、カッコいいのかギャグなのか分からん!。最後の列車シーン。
髪がチリチリになってススだらけのリズがホラー&ギャグ状態で
出て来そうだった。「あんた達~、逃がさないわよ~」と。
本当の題名は「暴走リーダーと愉快な仲間たち」で、どう?。
ああ、楽しかった。
じょるるさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-10-11 13:33:49)(笑:2票)

85.いやー実に実に面白かった、興奮しました。謎に満ちた発端がイイですね。テンポよく挿入されるアクションがイイですね。待ち受けているのは思わぬ展開(そりゃま、似たアイデアの作品は過去にあったけど、この程度の類似を見咎めて楽しまないのでは、日頃からミステリ小説なんて読んでいられない(笑))。そして何より、このサスペンスの雰囲気がイイですね。ミステリってのは、単なる「こんなトリック思いつきました」という報告書じゃなくて、本分は、そのトリックをいかに「語る」か、にある訳で。本作は、まずはその「語り」に徹している、その丁寧さに非常に好感が持てます。一体何が起こっているのか。誰が敵で誰が味方なのか。単純にプロットやトリックという意味での物語ではなく、それらを含めた、サスペンスの流れとしての「物語」、それをいかに「語る」か、どのようなカットを積み上げていくか。例えば“主人公が電話帳のページを破る前に辺りを確かめる視線”、などというレベルから、省略せずに描写をひたすら紡いでいく。この映画には「適当に色々撮って、後で編集で何としよう」みたいな発想は無く(そんないい加減な映画があるのかどうか知らんけど)、どのようなシーンにも強い意思が感じられて、しかもそれが、意思のための意思じゃあない、あくまでサスペンスを盛り上げ、映画を面白く「語ろう」とする意思であるのが、実に嬉しいじゃないですか。強いて文句をつけるなら……このタイトルはもうちょっと考えてつけてもよいのでは(こんなタイトル、どんな映画にもついちゃうよね)。 鱗歌さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2012-05-20 08:34:54)(良:2票)

84.《ネタバレ》 殆ど予備知識無く鑑賞を始めたので、冒頭から滲み出ているサスペンスフルな空気感にすんなりと引き込まれ、二転三転する展開を堪能しながら最後まで楽しむことが出来たことは間違いない。
サスペンスアクションとして、サスペンスの緊張感とアクションの高揚感がバランス良く配置されており、鑑賞直後の満足感は当初の想定よりも随分と高かったと言える。

ただし、観賞後数分間でちょっと振り返ってみると、粗という粗がポロポロと出てきてしまうことは否めない。

よく考えると映画全編に渡って言えることだが、「実は一流の○○○」だったというには、そもそもの言動がずさん過ぎて陳腐だ。
まず目的のために徹底した偽りを謀るとはいえ、目的地への移動中に至るまでその偽りを貫く必要があるのだろうか。これは明らかに観客を欺くためだけの演出であり、人間描写上の必要性はないと思う。
そんでもって、空港のタクシー乗り場で最も重要な鞄を置き忘れるって、どんだけうっかり屋さんなんだという話だ。これも結局、ストーリーとしての一つの目的を設置するためだけの設定であり、極めて安直だ。
他にも、一流ならば乗り込んだ先の言語で世間話くらいは出来るようにしとけよ!とか、ふいの自動車事故とはいえ簡単に気を失い過ぎだろ!咄嗟に飛び降りるとかそれくらいしようよ!とか一流の組織のメンバーのくせいに素人の女の子にやられてどうすんだ!とかとか……、一度突っ込み出したら止まらなくなってきそうだが、とにかくよくよく考えると用意されていたオチに対して整合性が無さ過ぎる要素に溢れてしまっている。

ストーリーのアイデア自体は、オリジナリティが高いとは言い難いけれども充分に面白味に長けている。それが興味を最後まで持続させる最大の要因だとも思う。
しかし、このアイデアであれば、ラストの顛末でもっとどぎつく踏み込むことができたなら、数多の粗を振り切って余りある映画に仕上がっていたかもしれないなと思う。リーアム・ニーソンのクライマックスの表情は観る者を惑わせる緊張感が含まれていて良かったけれど……。

まあそこまで完璧なクオリティーを求めるべき類いの映画ではないと思うし、観ている間と観終わった瞬間に満足していたならそれで充分だと思う。
と同時に、画面から溢れ出る上質な色調と巧い俳優陣の演技によって、もの凄く質の高い映画に“見えるだけ”に、やはり残念に思う。 鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 6点(2012-02-26 02:14:25)(良:2票)

83.《ネタバレ》 カーチェイスのシーンもそれなりにスピード感あって良かったと思うし、娯楽作品としてはまずまずの出来でしょう。妻が実は敵側の人間だというのは割と最初の段階でわかったけれど、主人公もスパイだというのは想像出来ませんでした。そういう意味では評価したいのですが、ただ後になって振り返ってみると凄く粗のあるシナリオだなと感じるのも事実です。主人公が記憶喪失になったのなら、仲間のスパイ達はまず彼に事情を説明するのが普通だと思うのですが、そんなことは一切しないし。特に残念なのは「愛する妻がなぜ私のことを知らないのか」という面白そうな展開から始まって、その妻役の女が自爆して終わっちゃうという、そのオチがもったいないと思うんですよね。主人公が、本物だと思っていた記憶が実は妄想とわかった時はもっと悲しさを描くべきだし、妄想で愛していた女性と対峙するシーンがあれば、ぐっとくるような内容にいくらでも出来たんじゃないかと思うんです。主人公が独りぼっちで、しかも異国で周りは言葉が通じない中で真相を突き止めようとする様はポランスキーの「フランティック」を思わせるシチュエーションで、サスペンスとしてもなかなかいい雰囲気に思えたのに。ジョエル・シルヴァー製作の映画はみんな娯楽に徹した大味映画ばかりだけど、この作品は「入り口」が興味を引く題材だっただけに、少しもったいなかったな、ていう気持ちもあるわけです。 あろえりーなさん [レーザーディスク(字幕)] 6点(2011-09-23 22:46:32)(良:2票)

82.《ネタバレ》 序盤の交通事故から累積して行く不可解が自分には良い具合にサスペンスフルで、それを回収するためのオチも悪くないと思いました。物語に都合の良い記憶の欠落は「昏睡の後は記憶が混乱する」と医者に言わせたことで解決なのでしょう。暗殺集団の兄ちゃんたちのモタモタも、最初は主人公を殺さずに動きを封じることを目的にしていたと考えると説明がつく。辻褄はあっていると思う。でも、主人公が自分が何者かを思い出してからの展開に大きな疑問符が付き最後まで尾を引きました。周到に練った計画の首謀者が、その計画を思い出した途端に阻止する側にまわる理由が分らない。その変心に納得の行く理由があれば相当に高く評価できたが、当たり前のように正義の味方になったのはご都合主義というより不可解です。そこで大きく減点はしたけれど、それでも最後まで退屈しなかった流れは評価します。ダイアン・クルーガーはやっぱり美しい。「あの美人に惚れたから」でも十分な変心理由になるとは思うけど、そんな描写は無かったものね。 アンドレ・タカシさん [映画館(字幕)] 5点(2011-06-06 23:44:17)(良:2票)

81.《ネタバレ》 某有名人気シリーズの設定に酷似していることは気になるが、個人的には意外と楽しめたという印象。どうしても比較してしまうが、このような設定においては基本的にはどれも似通ってしまうので、それほど気にしない方がよいだろう。
特許があるわけではないので、仕方がないと思うしかない(パクリでは不味いが)。
しかし、粗もかなり目立つ作品でもある。
あんなおっさんをターゲットにするくらいならば、あんな面倒くさいことをせずに「普通に道端で襲えよ!」と思う(殺人を事故にみせかけるのがプロの仕事だろう)が、そのようなことを言い出したら映画などは作れない。
製作者は一生懸命にどんでん返しをしようと考えた“努力”と取るしかない。
それにしては、プロの暗殺集団は意外と間抜けな集団と最後になってしまった。
自分の使命を忘れる者もいれば、捨てゼリフを吐きながらも爆弾を解除できない者もいて、おまけに一人の素人の女性にほぼ全滅させられるという有り様。
仲間のおっさんがビビるほどの凄みを感じさせなかったことは残念。
銃による死者がいなかったことは製作者の意図だろうか。
その辺りは一応工夫しているのかもしれない。
残念といえば、善と悪との葛藤のようなものがないことも挙げられる。
生まれ変わったら、悪と戦うヒーローに簡単になってしまうのは単純すぎる。
確かに、訳の分からない輩に襲われたら戦わざるを得ないが、自分の使命やアイデンティティーに対して苦悩させた方がよいのではないか。
悩める主人公をヒロインやターゲットの子どもなどが影響させて、完全に生まれ変わらせるということが醍醐味であろう。
もともとは仲間なのだから、殺そうとするのではなくて懐柔させるようなアメとムチを使い分けてもよかった。
あまり難しいドラマを構築するよりも、真相やアクションを楽しむ映画なので、単純でよいともいえる。
しかし、ラストにおいても妻との再会がなかったことも残念だ。
意外な方法による退場の仕方も面白いといえば面白いが、最後はちゃんと妻と思っていた女性と向かい合わせた方がより面白い。
自分が愛したと錯覚した女性を選ぶのか、それとも自分を救ってくれた女性を選ぶのかというチョイスが最も必要なことではないか。
きちんと過去と決別させるためにもこれは必要な儀式だと思う。
情に訴えかける妻と思っていた女性に策略に乗らないようなシーンは必要であろう。 六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 6点(2011-05-09 22:20:22)(良:2票)

80.《ネタバレ》 何の予備知識もなく見始めたので、最初は面白かった。
少なくとも終盤で真相が明かされるまではハラハラドキドキさせられた。
でも、冷静になって考えてみると納得できないことがいろいろ出てくる。
ここまで用意周到に計画してたのに空港に忘れ物しちゃうのがアホ過ぎる。
もし中身を確認されたら計画は失敗だった。
取りに戻ろうとしたら通信障害で連絡できず、事故に巻き込まれるという強引な展開。
しかも、シナリオ的に都合の良いように記憶が改変されるという無理な設定。
無免許で派手な事故を起こしたのに警察が捜査してなさそうなのも不思議。
不法滞在なので逃げたのは理解できるけど、怪我した被害者を警察が放置する意味は理解できない。
意識が戻ったら警察が調べるはずで、簡単に退院させた担当医はアホ過ぎる。
それから、ユルゲンが自殺するのも諦めが早過ぎるような気がする。
すべてを悟ってたなら直ぐに連絡してあげたら何かの手助けになったかも知れない。
逆にユルゲンに正体がバレてたのに本人にはまだ知られてないと思ってたのも謎。
既に連絡されて正体がバレてる前提で計画を練り直すでしょ。
パスワードを知ってたのも都合が良過ぎて、娘の名前から推理したなんて納得できない。
あと、嫁が爆発を止めようとしたのは、どう考えても自殺行為。
爆発したとしても、止めて爆弾が残ったとしても、疑われることに変わりはなかったはず。
あそこはさっさと逃げるのが正解だったはずなので、プロの行動とは思えなかった。
シナリオ的には嫁をラスボスにした方が盛り上がったかも知れない。
記憶がどうあれ犯罪者に変わりはないので、計画を阻止してハッピーエンドというのはモヤモヤする。
2回見るといろいろと整合性が取れなくて納得はできないけど、初見限定でそこそこの評価。 もとやさん [インターネット(吹替)] 6点(2021-05-21 22:23:43)(良:1票)

79.《ネタバレ》 「へぇ~、リーアム・ニーソンさんがサスペンスドラマ出てるんだ~」って感じで観始めたんですが、やはりリーアム兄さん。最終的にはアクションで締めるということで・・・。

物語自体はけっこう引き込まれました。自分、そんなに先の展開を読むとか得意じゃないもんで、物語のオチには「マジで!?」と普通にビックリ(←いいお客だ)。でも冷静に考えると、暗殺者としての記憶は戻ったのに考え方だけ常識人になってるとかおかしいですよね。記憶の戻り方がちょっと(てかかなり)ご都合主義だなとは感じました。
冒頭に書いたように、サスペンスドラマと思いきやアクションで締めるという展開があれですが、それについてこれる人ならそれなりに楽しめるのかなと。

【令和3年7月14日再鑑賞】
このページ開いて初めて知りました。前にも観てたんだ…(汗)一時期リーアムおじさんにハマってたから、その時期観たんだな。でも再鑑賞なのに全く初めて感で観れてしまった(笑)

さて久しぶりに鑑賞しての感想は、かなり突飛なストーリーですが一応辻褄は合わせてありますよね。なんで二人のマーティンが同じ記憶や経歴を持っているか、なぜ妻まで自分を全く知らないかのように振る舞うのか。そう言った疑問には「あーなるほどね」と思わせる用意はありました。ですが、事故にあったマーティンをいきなり殺そうとするのはどうなんだろう。記憶喪失を起こしてると分かっててもいきなり殺そうとまだするだろうか。そういう組織ならそうするのが普通なのか?知らんが。「おい!本当に記憶がないのか!?」くらいの確認はあっても良いと思う。それに妻役の人が結構落ち着き払いながら結局爆弾解除できずに爆死するのもいただけない。そしてあんなに「妻を愛してる」と言っていた人が、記憶が戻って彼女が死んだ途端サラッと他の女性に鞍替えしたのもなんだか…という感想。美術館で「愛してる」とも言われていたのに、何でそうなるのか。少しそのへんがもやっとして終わってしまった映画でした。

前回は5点をつけていましたが、前より楽しめた気がしますので再評価させていただきます。 TANTOさん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-02 18:35:35)(良:1票)

78.《ネタバレ》 自分でまいた種を自分で解決して、やったった感が腑に落ちない たこちゅうさん [DVD(字幕)] 6点(2011-12-20 21:40:35)(笑:1票)

77.《ネタバレ》 はぁ~なるほどぉ~。。。レビュワーの皆さんの怒りも、ごもっともですなこりゃ┐(´~`;)┌

ホンマに前半はイイんですわ。
序盤の夫婦仲睦まじい演出でウマくミスリードしてるんだけど、そこはかとなく漂ってくる違和感。。。記憶の反芻とも思しき映像のシャワー。

押し寄せる殺し屋をどん臭い動きながら辛くも撃退する素人っぽさを醸し出すリーアムの演技は秀逸でセリフやシーン繋ぎの演技がスルスルと流れていき見事に引き込まれる。

しかし物語後半、ロドニーという怪しいオッサンが出てきた辺りから興醒めですわ。。。
ネタバラシ早過ぎだし、だいいちあの時点でリーアム殺したら物語そのものが成立しない。

また主人公のリーアム含め組織の人間全てが間抜け。
乗ったタクシーが偶然、不幸にも事故って記憶喪失。
⇒あれぇ?確かこの時点ではまだ組織の記憶(反射神経)があるんだよね?なんで窓なんかに頭ぶつけるかな?
ロドニーは拉致った車に入ったまま墜落死。
⇒何で車に入った!?逃げるのがフツーの行動と思うが?
一緒にいた子分はタクシーのチャンネーに正面から轢死(圧死)。
⇒あのなぁ、猛スピードで迫ってる車の前に居るなよ。フツー避けるだろ。
妻役のスパイは仕掛けた爆弾を取り去ろうとしながらもタイムアウトで爆死。
⇒未だかつてこんなチープな死に方したスパイ居たかwwww

そしてトドメは多くのレビュワーが激同な全てが終息した後のリーアムとタクシーのチャンネーの行動。
なんかフツーに笑ろうて旅してる・・・

(´Д`lll)ェェエエ工工?

この演出に違和感を持たない人はいないと思うのだが、その前の偽マーティン・ハリス役を殺した現場をチャンネーに見られた時の演出も同じ違和感アリアリ。
ここはリーアムはその場を立ち去る、若しくは殺害現場を見たチャンネーは驚きの目と口元を押えながらソッコーで逃げるのが常道。

だけど次のシーンではハグってやんの・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工工てか、なんでそうクル?おかしいだろコレ。
命の恩人であるのは分かるが、それまでの行動で二人ともそんなにイレ込んだシーンもなかったハズでこの行動が全く理解出来ない。

・・・とまぁ、尻すぼみな展開で残念ながらボーンとは似ても似つかない安物のミステリー映画という事でこの点数・・殆ど前半部分の評価。 sting★IGGYさん [ブルーレイ(吹替)] 3点(2011-11-11 23:12:59)(良:1票)

76.例えば写真展のシーンなど、ヒッチコック的なショットを交えながら、決してオマージュにとどまらない自分の画面としているあたり実に大人だし、ブルーノ・ガンツとフランク・ランジェラのやりとりをフルショット主体で捉える、ダイアン・クルーガーのとまどいや恐怖を不意に挿入する等、繊細な演出も光る。「蝋人形」「エスター」に続いて、ジャウム・コレット=セラ、なかなかやる。 まぶぜたろうさん [映画館(字幕)] 10点(2011-05-25 10:11:27)(良:1票)

75.《ネタバレ》 映画って導入部で色々と考えますよね。どういう背景を持つ物語なのか、どんな謎が隠されているのか。今回は雲海からドイツに至る導入部で「じゃあナチとかゲシュタポとかの要素が背後にあって、巨大な陰謀が渦巻いているとか?」みたいな。事故が起こり、妻すらも自分を知らないという話になって、一体どんな陰謀が背後に、または主人公の記憶に何が起きたのだろう?って更に色々と推理を張り巡らせて。で、そういう意味では結構楽しめてたと思うんですよ。物語がどう転んでゆくのか、っていうのを楽しませてもらって。「あんなクルマの運転、フツーはできないよね」とか思いはしても、「クルマ好きならばそういう事もあるかもね」って決してネガティブな捉え方はしなくて。いや、むしろ教授ならばなかなかシャープな展開にはならずにもたもたしても仕方ないか、みたいな箇所が多かったのも事実で。そして。真実は『トー・・・』と同じだと判った途端、あー・・・って。頭の中に張り巡らせてあった様々な仮説、想定、想像がフシューって音を立てて萎んで。『トー・・・』まんまでヒネリがないので、そこでもうピタッと映画に向かう意識が止まっちゃって、全然映画が頭の中に入ってこなくなっちゃって。いや、それまでも奥さんの言動から『トー・・・』パターンを考えたりもしたんですよ。だけど、そこまでまんまじゃなくていいじゃん・・・って感じで。ミステリー仕立てのサスペンス映画って、下手をするとネタばらしした時点で興味がさーっと引いてしまう場合がありますよね。これもそのパターン。あとは娯楽映画のセオリーを消化するばかり。最後にはリーアムがシ・・・に見えてきちゃいましたよ。って今回何書いてるんだか、実際に映画見た人じゃないと全然判らないですね。すいません。それにしてもラストはああいうめでたい状態じゃいけないんじゃないかなぁ。終わってみればツッコミどころ満載、でも、じゃあ全く楽しめなかったのか?っていうとそうでもないので・・・。レビュー、歯切れ悪し。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 5点(2011-05-15 17:16:55)(笑:1票)

74.《ネタバレ》  つかみが100点。オープニングからぐいぐい惹きこまれます。
 最初はよくあるなりすまし系のサスペンスなのかと思っていたのですが、リズ(妻)と自分でない男のツーショット写真が出てきたあたりで、実はすべてリーアム・ニーソンの妄想なのかと思ってみたり。『これはちょっと先が読めないぜ…!』と映画にのめり込んじゃいます。
 マーティン・ハリスが頼みの綱にしていたロドニー・コールもなんやら危ないやつだし。そのロドニー・コールにもう一人の現地の協力者ユルゲンが殺されてしまうし・・・。この辺までは8点~9点くらいの、もうかなりよくできたサスペンスです。
 ただ、正直申し上げて、真相がわかり始めてからオチに至るまでの盛りあがりが弱い。これぞ典型的な尻すぼみ映画。
 そんななか終盤のお気に入りシーンは、プラスチック爆弾の解除が間に合わずにリズが爆死してしまうシーン。ここで間に合わせないのはちょっと好きな演出です。珍しいパターンだし、ちょっと笑っちゃいました。
 殺し屋グループのみなさまも、個性があって良い味出していました。
 ただそれぞれの最期はあっけない。ロドニー・コールの最期なんて、本当にあれで良いのだろうか。素人のジーナに瞬く間に二人もやられているんですけど・・・。
 それにしても『リーアム・ニーソンが普通のおっちゃんやってる!なんか新鮮!』って思っていましたが、その正体はやはり凄腕の暗殺者。ですよねー!でも一流の殺し屋が空港に忘れ物してんぢゃねーよ。 たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2022-07-24 21:17:15)

73.《ネタバレ》 視聴者をなんで、なんで?って引き込む導入が良かった【7点】

最初バッグを取りにタクシーで空港に戻るときに事故に遭い記憶が飛んでしまい、そこからなんで?なんで?
とリーアム・ニーソン演じるマーティン博士と共に視聴者もunknownへと導くのはよくある導入のひとつかも
しれませんが、最初に学会とか博士とか夫婦の会話等があったのでそこは直ぐには疑わなかった。というか全く
気がつかなかった。

でも博士なのにカーチェイス凄いやんとか格闘もなんかできるんじゃね?とか劇中のマーティン博士とは別の疑問
がプラスされ完全にunknownでした。普通に偽のマーティン博士による背乗りかと思わせられました。でも都合良く
忘れ物+事故が腑に落ちませんけどね。

そして物語の核心は中盤を過ぎた当たりの写真展での奥さんとのシーンで微妙な思いに駆られました。奥さんは理解
した上で二人の妻の演技してるようでモヤモヤが募るシーンでしたね。それと真相究明に協力した元スパイ?ユルゲン
は入管のマーティン博士夫妻の写真を手に入れ、本来は感謝祭で休暇のはずのブレスラー教授がライプチヒの学会から
来る事に矛盾を感じているようでしたが実際何処まで突き詰めていたのかチョットあいまいでした。でも渋くて良かった
ですね。

そして物語は一気に架橋に入って行きマーティン博士が何者かようやく思い出していきますが、ここから少し変な展開
になってゆきます。自分の目的を思い出したのに何故それを自分で阻止しようとするのか謎です。事故が原因とはいえ
私だったら散々な目に遭わされたわけですから彼女とさっさと国外逃亡ですよ。
カワイイ彼女と行動を共にする内に良心に目覚めたのでしょうかね?笑

導入から中盤以降までストーリーは良かったです。エンディングもハッピーで何よりです。
いつもリーアム・ニーソンは渋いのである。 hibari_21stさん [インターネット(吹替)] 7点(2022-05-14 10:59:42)

72.《ネタバレ》 予想がつきそうな展開かな、と中盤ダレそうになるが、そうでもなく、まあまあ面白い。
多少イライラすることも多いけど。 simpleさん [地上波(邦画)] 6点(2022-03-27 14:51:43)

71.《ネタバレ》 私のレビューリストをみていただけたらわかるかもしれませんが、最近の私は家族の趣味に付き合い、悪魔系の映画ばかりみてきたので、久しぶりにそれ以外の映画がみられて本当に嬉しい(>_<)
リーアム・ニーソンが本来はコロシヤだったというところには本当にびっくりした。そういう結末か! ブリーバンデカンプさん [インターネット(字幕)] 7点(2021-08-21 00:28:21)

70.設定が面白く、序盤から期待出来る展開だったが、本人(主演)の正体が解るのが早すぎて後半は面白くない。残念な作品の印象。
SUPISUTAさん [インターネット(字幕)] 5点(2021-07-07 19:26:07)

69.「たぶん見たことある映画だなぁ、でも全然覚えてないから見てみるか。」「やっぱり見たころある映画だなぁ、でも結末とか全然覚えてないなぁ。」「ああ、やっぱり見た事ある映画だ、でもまだこの後どうなるか覚えていない。」この繰り返しが最後まで続きました。映画の主題とあいまって不思議な映画でした。 珈琲時間さん [インターネット(字幕)] 6点(2021-06-22 14:28:28)

68.《ネタバレ》 主人公が何者かが分かった時は完全に予想外でした。そういった意味ではずっとドキドキしながらストーリーを追えたと言えます。何度も観るタイプの映画ではないのかもしれません。 いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-11-02 04:05:35)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 87人
平均点数 5.77点
000.00% line
111.15% line
200.00% line
366.90% line
444.60% line
52326.44% line
63236.78% line
71213.79% line
866.90% line
922.30% line
1011.15% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review4人
2 ストーリー評価 3.85点 Review7人
3 鑑賞後の後味 2.80点 Review5人
4 音楽評価 3.33点 Review3人
5 感泣評価 2.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS