みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
3.《ネタバレ》 最初から最後までイライラさせられた作品。 最初のうちは主人公の行動・言動にイライラ、その兄の行動・言動にもイライラ。両親の行動・言動にもイライラ。そして、恋人が復活した後にはそのイライラは更にパワーアップ。登場人物の殆ど全てがイライラの対象。ただし、それだけイライラさせられてもストーリーは意外とシンプルで解り易い。 ただ、肝心なことだけれど彼女って一般的に理解されているゾンビじゃないような?普通に暮らせちゃってますから。それでも、死んでるんだから時とともに劣化していくわけで、ゾンビ映画としては初出ではないものの挑戦的なアプローチとも言えるかも。観終わった後であーでもないこーでもないと語り合える要素はあります。 決して心に残ると言うようなタイプの作品ではありませんが、面白くないと言い切れるものでもなく、やや標準を超えた5点を献上します。 【タコ太(ぺいぺい)】さん [インターネット(字幕)] 5点(2022-10-08 00:04:45) 2.《ネタバレ》 正直言って、ナニがしたかったのか分からない、という類の作品かと。根本的には「死者が蘇る」お話で、最初はまだしも終盤はやっぱりバケモノと化してゆくので結局は殺すしかない話ですし、なので「蘇った死者」という意味ではゾンビに近いとも言えますケド本質的には一般的なゾンビとは異なる存在なのに、これも終盤は雑にゾンビ・アポカリプス風の話にしてしまってる(そしてソッチの話も随分とナアナアに終わらせてしまってる)コトを含めて、死者蘇生・ゾンビ・コメディをエラく雑にごた混ぜたケド、よく見るとそれぞれにアイデアは皆無…という感じですね。マジで、今どきよくこの脚本に予算が付いたモンだなと。 一つだけ(他より)好かった点を捻り出すなら、主演のオーブリー・プラザは演技的にも総じて熱演だったと思いますし、終盤のヴィジュアルには少しだけユニークで面白いモノもあったかと。これも率直にイマイチ(最初から)可愛くないことも含め、ある種ハマり役だったかも知れません。 【Yuki2Invy】さん [インターネット(字幕)] 4点(2022-02-23 17:19:55) 1.《ネタバレ》 彼女があのような失態さらす前に家族の者が一体何をすべきか三ヶ条。 ①一人でハイキングに行かせない ②土葬じゃなく火葬 ③背負わせるなら軽いキッチンではなく200キロの耐火金庫だろ わかったかね ジョン・C・ライリー君。 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-11-01 21:58:53)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS