みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
96.《ネタバレ》 『1』がイマイチでしたので、見るかどうか迷ったのですが、見て良かったです。 凄く面白くなっています。 ストーリーにちゃんと必然性があります。 一人一人の行動の動機が、はっきりしています。 映像、スピード感は、前作を凌いでいるのではないでしょうか。 コーナリングが多くなったことで、レースっぽさも前作よりあります。 公道でのカーチェイスも、トラックしか出なかった前作に比べ、障害物(一般車やトラック)が多くなったことで迫力が増しています。 地元の警察やらFBIやらがわんさか出てきて、みんなで追いかけっこしているのは、理屈抜きで楽しいものです。 車庫からたくさんのスーパーカーが出てきて、追跡を撹乱する仕掛けは、大掛かりでわくわくします。 これだけサスペンスフルで、ドラマ性があって、ちょっとコメディな部分もあると、車のことがよくわからなくても全然楽しめます。 前作は、はっきり言って、一部の玄人よりの作品であったのに対し、今作は万人向けのエンターテイメントに仕上がっています。 映画としての完成度は雲泥の差でしょう。 よくある『刑事のバディもの』的なテイストがあるのも嬉しい。 仲が悪かった二人がいつの間にか協力し合っています。もはや使い古されたプロットかもしれませんが、やはりこーゆーのが楽しいです。 『使い古された~』とか言わずに、面白いものは面白いんだから、使い古されたものでも良いものはどんどん使って欲しいものです。 それに、主人公の相棒として、ローマン・ピアース(タイリース・ギブソン)はとても相性の良いキャラクターだと思います。 更には、テズ、スーキー、ジミーといったメカニックやドライバー仲間の存在が、大変良いスパイスになっています。 前作がまとまりのないごった煮状態だったのに対し、今作は一つの料理としての体を成しています。 大変面白いエンタメ作品です。 【たきたて】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2016-06-19 16:32:50)(良:1票) 95.《ネタバレ》 “クルマ愛”というべき制作姿勢が一作目より明確になりました。そしてポールの相方のキャラもあって、よりライトで楽しい仕上がりになった感じです。ポールもT・ギブソンも本当に楽しそうにエンジン吹かすのね。トミカのミニカーみたいなカラフルな車がなんとホンモノなんだ。あのピンクのスポーツカーが浮かずに公道を走れるアメリカってすごい。ちょっと運転してみたい。 今作はクルマが心底魅力的。色とりどりの車たちが一斉に倉庫から走り出る、マーブルチョコを撒いたようなこの楽しさ、わくわく感。 それにですね、なんとこの映画ではクルマがヒロインに勝っちゃうのだ。主人公が美女とデキちゃわないんである。前面に押し出されるのは美人よりクルマ。徹底したクルマ愛に7点献上だ。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-06-01 00:05:39)(良:1票) 94.第1作は「クルマ好きがクルマ好きのために作った映画」というニオイがプンプンして、私のようなクルマ音痴は蚊帳の外、という感が無きにしも非ずだったけど。で、そういう面は当然本作にもあるのだけれど。でも、(物語などそっちのけで)基本的にすべてをカーアクションに結び付けちゃおう、ってのが良い。チェイス、レース、クラッシュを繰り広げるために、テキトーなストーリーでこれらを結びつける。パトカーが無意味にたくさん出てくるのも良い。カッコイイ車よりも、パトカー軍団のクラッシュにヨダレが出る。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-02-12 10:27:40)(良:1票) 93.《ネタバレ》 隣に乗っけた女の子の顔を見ながらアクセルベタ踏み・・・ って、滅茶苦茶カッコいいじゃん!! アホらしいけど単純にそう思ってしまった。 【たくわん】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-11-04 18:05:42)(笑:1票) 92.ノリは前作と全く変わらないし、登場人物のキャラクターが全体的に薄味になってましたけど、話自体はずっと真っ当なものになり(それでもツッコミ所は多々ありますが…)、私的には今回の方が良かったと思います(それにしても、現在のアメリカの小僧共のセックス・シンボルは、どの人種にとってもヒスパニック系とアジア系なんですかね?)。カーキチじゃない私が観ても、スタントとCGとサラウンド音響を組み合わせてド派手に演出されたストリート・レースは中々楽しいもんです。ところで、スパイク・リー・フォロワーっぽかったジョン・シングルトンも、最近はその路線を離れて頑張ってるみたいですけど、もう一つ「何か」がないと主演のポール・ウォーカーと共に、B級のまま埋もれてしまいそうですね。そういうことで、5点献上。 【sayzin】さん [地上波(字幕)] 5点(2006-05-19 00:02:34)(良:1票) 91.この2作目はアクションに徹したという感じですね。レースシーンはちょっとゲームっぽい感じですがそれが徹底されているのでそれもまた良し。ストーリーは前作に比べると単純ですが、前作では主人公の警官らしからぬ行動について行けなかった口なので、アクションの邪魔にならなくてむしろ良いと思った。最初から最後までテンションが保たれているのも良いと思う。 【Robbie】さん 8点(2005-01-28 01:05:15)(良:1票) 90.究極にチューンナップされたGT-R、ランエボといった日本車が縦横無尽に駆け回る様を見て、それだけで「うひょぉ~」ってアツくなれる人には絶対お勧め。なれない人は別に観なくていい映画かも…。でも、ストーリーは誰が観ても分かりやすく、スカッとストレス発散にはもってこいの作りになっています。雰囲気的には1と似ていながら、アクションはちょっと派手になった進化版とでもいった感じで、私は結構好きです。 【(^o^)y-~~~】さん 7点(2004-01-04 00:38:57)(良:1票) 89.こういう映画はだいたい車好きにお勧めとかいうが、なんと言うか主人公達には車に対する愛情が皆無で、話の展開上仕方ないのかもしれないがどうも使い捨て感覚なので、自分も車好きなのだがなんか違うなあって思った。ただ車を中心に話は展開するしカーチェイスシーンも多いのでそういう意味では楽しい。車好きというかカーアクション好きにお勧めです。しかし前作に比べ主人公のキャラがすっかり変わってしまって違和感が大きい。前作もそうだが妙に日本車ひいきである。ストーリーに面白さを求めてはいけない。ノリで観ましょう。 【whitecat】さん 6点(2003-09-10 03:13:16)(良:1票) 88.前作同様、話は単純でひねりも何にも無い。まあ、この手の映画にはしょうがないことだと初めから諦めて見たせいか、まあまあ楽しく見れました。車に詳しくないわたしでもGT-RやランエボⅧなんかでアメ車をブッちぎるのを見るとなんか嬉しい。前作以上にカーチェイスは増えてると思うし、ストリートレースもタダまっすぐ突っ走るだけじゃないのも良い。ラストも予想どうりではあるが、気分の良いほうかな。車が好きな人や単純でスッキリしたいモノが見たい人にオススメと言うところか。 【カズゥー柔術】さん 6点(2003-08-29 10:12:52)(良:1票) 87.前作は正直おもしろくなかった。良かったといえば、カーアクションだけだったけど、今回のは、ストーリーはしっかりしていて、カーアクションも前作より、迫力やスピード感、緊張感、全ての面で前作を上まっていて、かなり楽しめた!車の事が全然わからない俺にも十分楽しめました。 【ボビー】さん 7点(2003-08-25 08:02:50)(良:1票) 86.前作とはテイストが異なるノリが良いパリピアクションに変貌する。 ストーリーはまぁ普通だがカーアクションが楽しめる。 ブライアン演じるウォーカーに息の長いローマンと幼馴染コンビの暴走はタイヤも焦げ付く程熱い。 後に絶対的主役のドムが出演しないスピンオフとしてX2,X3は一見の価値アリ。 【mighty guard】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2024-03-11 22:13:04) 85.《ネタバレ》 1とはまた違うテイストで面白かった。 車はあまり詳しくないけど、 ノリのいい音楽、きれいな海、セクシーでかわいい女の子たち、 そこに友情やらアクションがバランスよく絡んでいて、 見ていて本当に楽しい。 今の「ワイルドスピード」シリーズは、もはやついていけてない。 【クロリン】さん [インターネット(吹替)] 7点(2022-05-23 04:06:43) 84.《ネタバレ》 前作のB級テイストが好きでしたが、また違う感じの、悪くいえば量産されているB級映画になっちゃってます。この作品にはただのカーアクション映画とは一線を画したシリーズであってほしいと願いながら続編に期待します。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-08-01 10:51:04) 83.レースのシーンが安っぽいけど、コロナだから、難しいこと考えずにノリで楽しい映画をみたいに人は見れば良いよ。 【センブリーヌ】さん [インターネット(吹替)] 6点(2020-04-16 03:58:00) 82.普通のバディものポリティカルアクション感が強く、ハチャメチャだった前作に比べると落ち着いた印象。 ストーリー的にはイマイチだったが、相変わらずカーアクションは満載で楽しめた。 【ヴレア】さん [インターネット(字幕)] 6点(2019-08-02 22:44:38) 81.車が主役の映画と言ってもいいくらいのシリーズなのに、レースシーンにはあまり魅力が感じられません。ですが、それ以外ではそこそこ楽しむことができました。シリーズ2作目と思うと、物足りなさを感じるかもしれませんが、オリジナル作だと思えば、見劣りすることはありません。 【shoukan】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-06-04 23:43:46) 80.前作よりカーアクションに徹した感じですね。なーんにも考えたくないときに見るにはちょうどいい。クルマごと何かにダイブするというのは、そろそろ食傷気味ですが。それにしても、日本車をはじめ実に多種多様なクルマが登場しました。逆にいえば、特定の自動車メーカーのスポンサーは付かなかったということでしょうか。それはそれで好感が持てます。 【眉山】さん [インターネット(字幕)] 7点(2015-11-01 19:31:55) 79.なんだかんだ言っても結構面白い。一作目から順に見なかったことをチト後悔ですね。派手な改造車とレースがLAとかフロリダとかアメリカの暖かい地域によくマッチしています。 【アラジン2014】さん [インターネット(字幕)] 5点(2015-10-20 18:06:57) 78.1作目よりもアクション増加、分かりやすい物語で好感度がアップしました。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 7点(2015-08-22 14:09:06) 77.ヴィン・ディーゼルの退場とともに車バカの対決という前作の設定はどこかへ行ってしまい不安なスタートでしたが、王道B級アクション映画に見事に生まれ変わりました。カーシーンになるとキレて楽しそうなポール・ウォーカー、無駄にセクシーなエヴァ・メンデスは一見の価値あり。デヴォンさんは・・・(以下略)。ただ監督が、ジョン・シングルトン・・・。『ボーイズン・ザ・フッド』に涙した自分としては、なぜか複雑な心境です。 【ころりさん】さん [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 5点(2013-08-12 12:27:31)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS