みんなのシネマレビュー

ぼくを葬る(おくる)

Time to Leave
(Le Temps Qui Reste)
2005年【仏】 上映時間:81分
ドラマ
[ボクヲオクル]
新規登録(2006-03-30)【SAEKO】さん
タイトル情報更新(2018-10-02)【S&S】さん
公開開始日(2006-04-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フランソワ・オゾン
キャストメルヴィル・プポー(男優)ロマン
ジャンヌ・モロー(女優)ローラ
ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ(女優)ジャニィ
ダニエル・デュヴァル(男優)
マリー・リヴィエール(女優)
アルバ・ガイア・クラゲード・ベルージ(女優)ソフィー(少女時代)
脚本フランソワ・オゾン
撮影ジャンヌ・ラポワリー
製作オリヴィエ・デルボスク
マルク・ミソニエ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
あらすじ
売れっ子フォトグラファーで美男子のロマンは、ある日、余命3ヶ月と告知された。同棲しているゲイの恋人の将来を想い、また仲の悪い家族と和解しようと努力し、彼は静かに最後の瞬間を1人で迎えようとする。

花守湖】さん(2007-01-20)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


20.《ネタバレ》 フランソワオゾンは、自分をさらけだす性を同性の男性にしたひとたちだ。
この世の2つしかない性別の1つで完結している。
だから生命の光が輝きにくいのだろう。

かくして、この映画のゲイの青年も余命少しの設定である。
彼は子どもが嫌いだった。
ところが不妊のカップルからセックスをして欲しいと頼まれる。
その営みのあと、彼は母乳を飲む赤ちゃんに慈愛の目を向ける。
そして彼が自分を葬る場所に選んだのは、健康的な海水浴場。
彼は世界と一つになり、往く。

フランソワオゾンのセンスには下をまく。
見事なラストだ。 トントさん [DVD(字幕)] 7点(2019-05-25 14:56:53)

19.《ネタバレ》 死期が近づいて砂浜にいくロマンがアイスクリームを食べるシーンで味がわからないという顔をします。他にも苦しい表情がいつくつでてくるけど、あえて苦痛を感じている部分を削除して映像にしたような感じがしました。
人はいつか必ず死を迎えます。
どんな死に方がいいのかフワンソワ・オゾン監督は半ば冗談交じり、半ば美化しながらの痛みを和らげるやり方、死を迎える方法を模索してるように思えます。
私もラストは「ベニスに死す」のオマージュだと思いました。 omutさん [地上波(字幕)] 7点(2016-12-13 04:05:01)

18.《ネタバレ》 フランソワ・オゾンが、一番素直に、露悪的でない範囲で、自分自身のことを描いた映画…ではないかと感じる。その意味で、この作品は、オゾン・ファンにとって、リトマス試験紙のような意味合いも持つと思う。最後の場面は、ヴェニスに死すのオマージュかしら。 みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 7点(2010-08-31 13:17:24)

17.《ネタバレ》 オゾン監督の作品の中では、シンプルで分かりやすいと思いました。
私もこういう種類の病気を体験しているので、投げやりになる気持ち、分からなくもないと思いました。
(今はすっかり治りました。)
私は日本人でフランス人ではないので、まず第一に考えるのが”そっち”ではありませんけれど。
そういう感覚の違いも映画を観る目的のひとつなのです。

皆さんおっしゃっているように、病気を小奇麗に描きすぎていますが、主人公がしだいに素直になっていくのは良いなぁと思いました。
私はそうなったらきっとこんな素直じゃないなと、願望を込めて。 たんぽぽさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-04-24 21:49:02)

16.いろんな映画でもそうですが、何となく感情移入がしづらいですね。共感できないのはしょうがないとは思いますが。この映画は方向性が定まっているような感じがして、どちらかといえばわかりやすいと思います。 色鉛筆さん [地上波(字幕)] 5点(2009-03-24 23:14:54)

15.テーマは死を宣告された主人公の心の葛藤。どれだけの数の映画が同じテーマを扱ってきただろうか。ごまんとある同じテーマの映画の中で、この映画が記憶に残されるべきだとすればただ一点につきる。それは、主人公が苦しみを打ち明けた時の祖母の言葉。「じゃ、今夜おまえと死のう」。この祖母の言葉をうけて主人公が流す涙。このシーンだけで、この映画は十分なのである。なぜなら、この台詞が示すように、この監督が本当に描きたかったのは「死を宣告されたもの」ではなく、「死を宣告されたものの周りにいるもの」だから。通常、主人公が死を宣告される映画では、観客は「自分が死を宣告されたらどうするだろう」と考え、主人公に自分の姿を重ねる。でも、この祖母の台詞があることで、観客は「もし誰かから死を宣告されていることを告白されたら自分はどう応えるか」という問いに巻き込まれる。そう。本当に人生で大切なことは、自分の死に方ではなく、他人を見葬る(みおくる)仕方なのではないか。自分がどのように死んだところで、死んだあとに自分の人生などないのだから自分の糧とはならない。でも他人の死を見葬ることは自分の糧になるのだ。どのように他人を見葬るか。それがその人の心のレベルを決めるのではないかと思う。そういう思考を喚起してくれる点で、この映画は記憶に残るべき作品になっている。 wunderlichさん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-06 20:25:30)

14.『どう生きるか』と同じくらい『どう死ぬか』も大事なんだな。 フッと猿死体さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-04-17 21:59:20)

13.《ネタバレ》 肺と肝臓に転移した癌患者がこんな穏やかな死を迎えることが出来るわけがないというのが、見終わって最初に感じた現実的な印象です。ただ、そういう非現実性を乗り越えて、死を宣告された人間の心の理不尽な動きや非合理的な行動を描いた作品として考えれば、リアリティのある良作品だと思います。 ひよりんさん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-11 22:12:01)

12.《ネタバレ》 オダギリジョーの「東京タワー」あたりや私たちの日常と比べても、日本とフランスの「死のむかえ方」の違いが鮮明に見える作品。
化学療法を一切、拒否して自分の最期の日々を「独りで」重ねていく強さは、日本人にはなかなか、真似できない。
日本だと、その後、家族も友人たちも責められるだろうしね。
できる人でも出来ない、「自分の葬りかた」を教えてもらったような作品。
日本も最近は子どものいない夫婦とかも増えてきたし、独身率も上がっているので
20年後ぐらいには、こういう死に方をする人が出てくるかもしれないですね。
グレースさん [DVD(字幕)] 6点(2007-11-07 16:45:38)

11.非常に良く出来ています。話は淡々としているけど、苦渋の決断や和解など
自分もそうするだろうなという事をロマンがしています。薄れゆく様な美しい最後もいい。 さん [DVD(字幕)] 9点(2007-08-21 17:14:22)

10.《ネタバレ》 葬る(ほうむる)じゃなくて、葬る(おくる)と読むらしいですね。実際にそんな漢字は存在しませんが、雰囲気は伝わってきます。ふつう、死ぬと分かったら、犯罪をおかしてでも、自分の欲望を実行に移そうと思う人もいるでしょう。ロマンもチラリと医者に自分の破滅的な願望(近親相姦願望)を漏らしていましたが、けっきょく実行せずに、自分を葬ります。 人には、色んな死に方があると思います。もし私だったら、絶叫して泣き叫び、家族に八つ当たりするかもしれない・・・また自殺してしまう人もいるでしょう。 反対に立派な死に方をする人もいるかもしれません・・。私は、良い死に方に感動したり、悪い死に方に眉をひそめる・・そのような批評をすることはできない。人間は弱くて優しいから、どんな愚かな死に方をしても、すべて肯定したいと思います・・。 ロマンの場合は、まるで死に場所を探して、さ迷い歩く象のようです。これがこの人の死に方なんだ、ということを、私は素直に受け止めました。最後に辿り着いたのが海・・・その死にいく姿は、非常に美しい。天才カメラマンでありながら超美形のロマンの死は、いかにもロマンらしい。自分に酔いしれながら、自分を葬ろうとしている。まさにロマンティスト。・・・・おあとがよろしいようで。
花守湖さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-09 23:27:39)

9.《ネタバレ》 「死ぬまでにしたい10のこと」男性バージョン。しかもゲイだ。
治療を拒否するところ、体に悪いことばっかしてみるところ、誰にも打ち明けないところ。
ロマンは祖母だけには告白するけどね。ここが男の弱さとでもいうのかしら。
思うに「映画」だからなのだろうか、「10のこと」にしても、この作品にしても、ガンに侵された人を描くにキレイすぎる。
時折思い出したようにゲロを吐いてみたりする。が、普段は勝手にいろんなところにお出かけしたりしている。
こんなものではない。身内をガンで失った人はご存知だろうが、ガンは体を破壊してゆくのだから。美しかった肉体も、あんまり美しくなかった肉体も、平等に壊してゆくのだから。
2作品とも、徹底的に「病院」を拒否するあたり、どう解釈していいのか。「若いのだから闘って欲しい」というしごくもっともな医師の言葉を無視する彼ら。若くなくても「闘っている」他の患者をバカにしているようにも見える。
べつに人に迷惑をかけるわけでもないので、好きにしてもらっていいけれど、「ガン」にかかった人をあんまり美しく描くのはやめてもらいたい。病気とは、(とくにガンの場合は)壊れていくことであり、醜く汚く苦しいのがあたりまえ。「そんな醜いことは、ぼくの美意識が許さないんだな」とか言ってロマンくんはこんなことしてるわけだけど。フツーの人は、望みが5%でも3%でも「家族のためにも」治療を受けて死んでいく。そしてまた、治療を施す医師のほうだって、職業とはいえ他人のために「面倒くさい」ことを責任もってやってくれるのだ。「治療は結構です」と言ってくれれば何もしなくてすんでこんなにラクなことはないのに、やっかいごとを抱え込んでくれるのだ。「手をつくした」かどうかということのみが、家族の「納得」の有無につながるのだ。私とて、父が最後まで手厚い治療を受けたと思えるからこそ、誰のことも恨む気にならない。医療は家族をこの境地まで連れてくるために存在する。
「どうせ効かないから無駄。」とかいっているロマンくんには、理解できないだろう。
「またラストは砂浜かよ」オゾンくんは「みなさん、さようなら」に触発されたのか知らないが、今回はあまり感心しない。テデスキさんをまた出してくるあたりも、あんまりお気に入りの役者ばっかり使ってると「舞台」くさい気がしてくる。ジャンヌ・モローは迫力勝ち。 パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-04 00:07:44)(良:1票)

8.《ネタバレ》 もし、突然医者からあと3ヶ月の命だと告げられたら?私なら自暴自棄になって希望も何も失って呆然として何もできなくなってしまうに違いない。しかし、この物語の主人公は違う。これまでの自分を見つめ直し、家族と和解するために努力したり、赤の他人の為子供を授けたりして、束の間人生に希望を見出すのである。そして、最後は全てに満足したかのように、一人でひっそりと旅立つのだ。なんて切なく、哀しい最後なんだろう。フランソワ・オゾンらしい透き通った映像が、主人公の心情を映し出したようによく合っていた。 ヴレアさん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-27 00:12:08)

7.《ネタバレ》 「死ぬまでにしたい10のこと」と設定がかぶるが、なんだかこっちは主役が曲者で、なかなか理解しがたかった。姉に電話し和解するシーンはとてもよかったが、海のシーンはなぜ入れたのかわからず。代理父を引き受けたのもどうか。というか、仏ではそういうことって結構あるの??仏映画は理解しがたいのが多い。 にゃ~さん [映画館(字幕)] 4点(2006-09-06 20:47:44)

6.《ネタバレ》 う~ん、よくわからない・・・。なんか限りなく孤独を感じたのですが・・・。彼は結局愛するものを切り捨てて自分から孤独の死を選んだんですよね?お姉さんに電話してるトコロはウルッときたのですが「もうひとりの子どもの写真は写してあげないの?」って、思っちゃったり、浜辺のシーンも後ろにいるどっかの家族のお父さんが砂の城を作ってたのに、全然進まないわ、とか思っちゃったりして、台無しでした・・。 さらさん [映画館(字幕)] 5点(2006-08-24 09:43:56)

5.《ネタバレ》 あらすじを読んだだけだとべたなヒューマン・ドラマといった感じだが、そういうのを期待していると確実に肩透かしを食らうはず。決裂した家族と和解するエピソードなどは誰もが予想する展開だけど、そうした部分ですら徹底して冷静に描いている。感動ものというにはあまりにも切実で、生々しく、痛い。ちょっと引いてしまうような場面もある。

主人公は特定の宗教を信仰しているわけではないが、この作品には宗教的なイメージも強く漂っているようにと思う。幼い日の自分との邂逅は、死に近づくことで自分が生まれた場所へ再び戻っていくような、生と死が環を結んでいるような、不思議な感覚があった。日没と共に死んでいくラストシーンは、甦る可能性はないにもかかわらず再生を予感させる。主人公は既存の宗教の力を借りずに、もっと原初的で直感的なイメージを通すことで、自らの死を受容したのだと思う。

タイトルの通り、これは主人公が自身のために行なった葬送の儀式なのだろう。 no oneさん [映画館(字幕)] 8点(2006-08-03 13:38:19)

4.《ネタバレ》 将来に夢も希望もある若者に、突然の死の宣告。映画は、彼が如何に運命を受け入れその日を迎えるかを、淡々とした描写で綴ったものである。その点ではよくある物語と言えるが、他の作品と少し違うのは、彼は誰よりも孤独な人生を送ってきたと言うこと。そして自らの死を親や姉に告げずに死を迎えようとしていること。余計な心配や同情は無用と言わんばかりに。それは、彼がゲイであることと無縁ではなさそうだ。自らがゲイであり恋人もいることは、家族にも既に認知されていて、時代は確実に進んでいることを痛切に感じさせる一方で、息子の薬物癖に顔をしかめる父親という図は、いかにもフランスというお国柄を再認識させられるエピソードではある。彼も本来なら普通に女性を愛し、結婚生活に憧れを抱いていたであろう年頃だが、計らずも、その願望が絶たれた時から、親族とりわけ姉に対して反撥を抱くようになる。自分の性癖を呪い絶望した挙句、その遣り切れなさがやがて憎しみとなり、反撥と言う形で苦悩を滲ませるのである。しかし、本心ではないだけに、気持ちは絶え間なく揺れ動く。それだけに幼な子との幸せな姉の姿を写真に収める彼の姿には、切なさが漂う。中盤以降、映画は彼の生き急ぐ姿をひたすら追い続ける。ひとつは彼の良き理解者で、唯一心の拠りどころである祖母にひと目逢うこと。自らを曝け出せる相手として、ときに旧友のように、ときに恋人でもあるかのような彼女自身も、実は孤独な人生を歩んできたことが窺い知れる。言葉少なだが、彼女に癒されていく事で改めて生を実感し、良き思い出だけを胸に刻もうとする彼の姿には、もはや思い残す事がないかのような決意を滲ませる。だから、生きてきた証として、他人の妻に自らの子孫を孕ませる
、一見突飛ともとれる行為も、話としては自然な流れとして理解できる。愛する者たちとの無言の別れ、そして純真無垢だった幼い頃の自分と決別し、過去の呪縛から解き放たれたかのように静かに体を横たえる若者。其処は、今やオゾン監督作品のモチーフとも言うべき“別離の砂浜”である。切迫した物語が決して陰鬱に陥らないのは、オゾン作品のひとつの美徳だろう。 ドラえもんさん [映画館(字幕)] 8点(2006-07-02 23:32:15)(良:1票)

3.う~~~ん。沁みてこなかったです。 ジマイマさん [映画館(字幕)] 5点(2006-06-22 19:53:38)

2.《ネタバレ》 事前に予告を見て興味を持ち、映画館に行きました。本編は、いい意味でも悪い意味でも予告から想像した通りの映画でした。どのエピソードも納得は出来るんですが、目新しさが無く心に響きませんでした。唯一この映画に「浸れた」瞬間は、最後でタイトルロールのBGMが波の音になるところです。
フランソワ・オゾンの映画はいくつか見ましたが、どれも今ひとつ物足りなさを感じます。結構雰囲気とかは好きなんですけどね。
トマトマートさん [映画館(字幕)] 6点(2006-05-09 21:42:19)

1.《ネタバレ》 SARAさん、お先に失礼します。
さて・・・、
もし、自分がこの主人公みたいに余命あと何ヶ月と宣告されたらどういう行動をとったでしょうか。恐らく、この主人公みたいに周囲の人間に対して攻撃的になるでしょうし、独りの時間が多くなって自分を見つめなおすのではないでしょうか。
また、主人公は交際中の恋人に別れを告げています。八つ当たりのような態度でしたけど、きっとそれが正しいような気がします。
交際していた恋人のことを大切に思い、新たな恋を探してもらうべく、この主人公のように冷たくあしらうのが最良の方法なのかもしれません。
姉と喧嘩した後も、ちゃんと謝って仲直りして心残りがないようにするのも何となくわかるような気がするし、祖母を訪ねたりっていうのもすごくよくわかります。
けど、やっぱり自分にはどうもピンとこない映画なんです。ごめんなさい。死を意識したことがないわけではないけど、自分にはちょっと難しかったです。
ただ、この映画の中で気になるのが、主人公が同性愛者だという事。特に同性愛者でなくても物語は成立するはずなのに、いまいちその意図が読み取れません。というか、フランス本国ではそんなことを改めて考える必要もないほどに同性愛者が世に認められているということでしょうか。それと、(毎度のことですが)露骨なセックス描写があったのもマイナスポイント。愛のないセックスって見ていて苦痛じゃないですか?いや、自分がまだ大人になれていない証拠ですわ(>_<) もっつぁれらさん [映画館(字幕)] 6点(2006-05-03 17:54:39)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 20人
平均点数 6.35点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
415.00% line
5420.00% line
6840.00% line
7315.00% line
8210.00% line
9210.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.60点 Review5人
2 ストーリー評価 6.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review4人
4 音楽評価 6.00点 Review3人
5 感泣評価 6.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS