みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
8.《ネタバレ》 世界的な大ヒット曲を元に、よくこんな映画が作れたな、というのが正直なところ。もっともひどいのが浜田光夫が演じている良二で、単純で身勝手なアホとしか思えず、主役格なのにまったく魅力が感じられません。九ちゃんのトラックを盗んで大破させたのもひどいが、九ちゃんが届けたドラムを見たとたん、それまでのことはすべて忘れたかのように大喜びでドラムを叩きまくるというのは、人間性を疑ってしまう。これで友達がいるというのは不思議なものだ。あとの主人公のうち、九ちゃんパートはいちばん見られます。高橋英樹の健ちゃんは、ノミ屋が大学をめざすという設定は面白いのですが、ちょっと騒々しすぎるか。終盤喧嘩のアクションに持っていこうとするのは強引で、とってつけたようなかんじ。 ところで吉永小百合のフィルモグラフィーを見ると、この年は『キューポラのある街』や『若い人』にも出演していて、女子高生役が定番だった頃です。が、本作で演じている紀子は学校に行っている様子もないし、働いているようにも見えない。はっきり言うと、生活というものをまったく感じさせない。そんな彼女の言葉で最後にすべてが解決されてしまうというのは、作中で他の人物を超越した、ある種“神”のような役割を与えられているように思われます。それなら生活感がないのもうなずけますし、最後の演出も合点がいきます。しかし、生活感あふれる九ちゃんや健に対して“天の声”でご託を並べても、まったく説得力がありません。この点で大失敗でしょう。 【アングロファイル】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2014-05-23 18:13:14) 7.《ネタバレ》 群像劇なので一人一人のエピソードが希薄になってしまって、話に深みがない。ラストも吉永小百合の「やめて!」の後の演説だけで、皆が和解し、イキナリ解決してしまって、強引にまとまってしまう事に唐突感は否めない。まあ、高度成長の夢ある東京でラストを締めくくりたかったのだろうけど。 が、吉永小百合はやっぱよくて、彼女が早稲田のキャンパスを闊歩するのはレア映像なんじゃないだろうか?とにかく昭和30年代の東京の映像が満載で記録映画としても貴重であると思う。 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-05-14 11:41:19) 6.《ネタバレ》 坂本九の世界的名曲「上を向いて歩こう」をモチーフにした舛田利雄監督による青春映画で、主演はもちろん坂本九。しかし、彼の明るい印象とは対象的に、若者たちのすれ違いや誤解から生ずる対立が描かれ、坂本九の恋人になる女性(渡辺友子)が障害者であるなどどことなく暗い内容。舛田監督といえばこういった青春映画よりもアクション映画の印象が強い監督だが、この映画でもクライマックスのケンカのシーンに力が入っており、およそ爽やかな青春映画とはかけ離れているが、その壮絶なケンカが吉永小百合演じる娘の一言によって終息するというのが、多少強引で甘いような気もしないでもないが、映画自体は思っていたよりは面白かった。劇中ずっと「上を向いて歩こう」のメロディーが流れるのだが、歌は最後だけ、という焦らしがうまく、これによって主題歌が流れまくるくどさは感じないし、逆に最後の合唱シーンで、今まで暗めの物語の中にあって、最後に流れるからこそ、明るく見終わることができるという構成がにくいし、思わず待ってましたという気にさせられる。歌われる「上を向いて歩こう」に四番歌詞が歌われているが、「手をつなぎ歌おう、若いぼくらの歌」でしめる歌詞が希望があってよく、のちにこの映画のために加筆されたものなのか、好きな歌だけにリリース盤に収録されていないのが惜しい気がする。 【イニシャルK】さん [DVD(邦画)] 6点(2013-01-23 20:32:16)(良:1票) 5.日本国内だけでなく、海外でも有名になった大ヒット曲。覚えやすいメロディーは誰もが知っていたし、日航ジャンボ墜落事故で亡くなった後も九ちゃんの人気は衰えなかった。だがその大ヒット曲にもかかわらず、映画のできは良いとは言えない。 私も青春映画として期待して見た映画だったが、がっかりしたのを覚えている。九ちゃんの笑顔と映画の内容がどうもマッチしない。 【ESPERANZA】さん [映画館(邦画)] 4点(2012-06-16 11:55:05) 4.《ネタバレ》 名曲「上を向いて歩こう」をフィーチャーして作られた本作。製作されたのがもう半世紀も前ですよ。半世紀前の日本の風景見てると、昔のクラシカルな車がずら~っと並んでる光景とか、なんだか違う惑星でも見てるような気分になりますね。いかにも高度経済成長期というのかな、東京オリンピックを2年後に控えて、もの凄い激動の空気だったんだろうなという感じが伝わってきます。さて、映画の内容はというと、不良少年がわんさか出てきて、頻繁に喧嘩しているだけなんですけど、でもね、みんなワルじゃないんですよ、むしろみんな良い奴。とても分別があるというのかな。吉永小百合がびしっと決め台詞言って、そんではっと我に返って二人抱き合うとかね(笑)。それから、女の子が脚で立てるようにと支えてあげるシーンとかね、なんだかほっとするんですよ。役者の皆さんも、九ちゃんの人懐っこい爽やかな笑顔が本当に良いなと思うし、若かりし高橋英樹なんて、まさにスターの風格という感じでイケメンですよねぇ。そしてラストにみんなで上を向いて歩こうを唄うシーン。もうそれだけでなぜかぐっと来ちゃう。60年代の雰囲気をよく現している、とてもポジティブで楽天的なメッセージ。余談ですが、ラストの歌詞にはレコード版にはない「冬の日」バージョンが唄われていて、それもまたファンとしては興味深いところです。 【あろえりーな】さん [DVD(邦画)] 7点(2012-04-21 23:46:33) 3.暴力ばっかりやー。 【ケンジ】さん [DVD(邦画)] 6点(2012-02-28 20:16:36) 2.《ネタバレ》 高橋英樹の腹違いの兄と、小百合ちゃんが不自然に知り合いで、彼らを引っ掻き回すのを除けば、フツーに青春映画として楽しめた。 数々の行き違いや、憎しみの応酬により起こった、青年たちの大げんかが、小百合ちゃんの一喝によって、終結し許される映画。新車のトラックや、当時10万という高額なドラムセットがダメになったにしては、明るく和解して(しかもそれぞれ新調している!)、ノーテンキに合唱しているのが、ちょっと引っかかる。 しかし、その歌声が日本の伸び盛りだった頃の、働く日本の元気に対する応援歌だという事に気づいた時、そしてその時代の働く人々の映像を見た時に、不覚にも涙してしまった。いろんな社会問題もあったけど、二年後にオリンピックを控えていたこの頃の、日本の未来は明るく希望があった。 この映画が、元になった歌のように、「泣きながら歩く、一人ぼっちの夜」ではなく、「手をつなぎ、歌おう、若い僕らの歌」と締めくくるのは、見ているものとしても、とても嬉しい。また、おこがましいようだが、この映画の主題歌として、まこと正しいと思える。 ワンフレーズだけど、高橋英樹、小百合ちゃん、浜田光夫らの歌声も聞ける。 【2011.1.1追記】なんだ、これ「幻の4番歌詞」ってやつだったのか…。でもいい歌だ。 【Tolbie】さん [DVD(邦画)] 8点(2012-01-01 09:00:53) 1.大学の頃、研究室の先輩達とカラオケに行くと、尊敬すべき先輩達は決まってこの“上を向いて歩こう”を下ネタオンパレードの替え歌で熱唱し、その時歌詞の背景にはこの映画のシーンが流れていて、ああ、下ネタの嵐の中、九ちゃんの笑顔の眩しかったことよ。というのも今では懐かしい思い出ですが。さてこの映画。タイトルだけ見れば、いかにもヒット曲にあやかったような、企画モノっぽい胡散臭さを感じちゃうのですが、内容は決してそんな軽いものではなく、意外に暗い内容。演出にも気合いが入っていて、なかなかの力作になっています。冒頭のタイトルの背景の鑑別所のシーン、流れるようなラグビーのパス、食事中に次々に手渡されるヤスリ、そして集団脱走、ここでは人から人への流れ、人と人との繋がりが象徴されているにも関わらず、映画の中で展開されるのはひたすら、すれ違いや誤解、すなわち分断。あくまで“コメディタッチの青春物語”という体裁なので、そうヒドイことにはなりませんが(笑)一歩間違えば凄惨な展開になってもおかしくないところ。物語において、この分断を修復する役目なのが、吉永小百合をはじめとする、女性たちの存在。彼女たちのおかげで、一応、サワヤカな青春モノ、に踏みとどまっています。エンディングは、みんなで主題歌を歌ってサワヤカにお別れ。このサワヤカさ、本当に額面通り受け取っていいんでしょうね? まさか、殺戮の末に全員死亡したということの暗喩じゃないでしょうね(笑)。まあ何にせよ、意外に力作です。 【鱗歌】さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2010-10-30 23:31:20)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS