みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
7.《ネタバレ》 実写とアニメ(CG)を組み合わせた作品としてはよくできていると思いました。こういった作品は、実写とアニメがなじんでいなくて、浮いた感じがするものが多いので。ただ、素人の意見なので外れているかもしれませんが、CGにお金をかけている分、実写の予算(特に俳優のギャラ)は安く抑えられているのではと思いました。俳優さんが魅力なさすぎです。特に主役の夫婦がです。最初に登場したとき、あまりにもフツーの人(通行人レベルの俳優)なので、「えーっ」と思いました。でも、見慣れるにつれて、すてきに見えてくるから不思議です。 ストーリーは、ファミリー世帯なら楽しく見られると思いますが、大人をうならせるような内容ではありません。 青い肌の生き物を見ることがないので、最初は気持ち悪かったですが、すぐに慣れました。 【チョコレクター】さん [インターネット(字幕)] 6点(2016-08-21 22:03:22) 6.続編できるほどかな、かわいいけど、特筆すべきものあまりなく。。。 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-08-20 17:02:20) 5.《ネタバレ》 ディズニーっぽい子供向け(CG+実写)ですけど無難に楽しめました、憎めない感じの猫がいい味出してます(CGだけど、実写版トムって感じでした^^) 勝手に録画されるまで、存在すら知らなかったんですけど、今回の放映は続編の宣伝も兼ねてるようで2が上映中ですね、3部作なんだとか? 大人でも楽しめるかと言うと微妙で、子供の時に見る事が出来たら7~8点だったかも? 【ないとれいん】さん [地上波(吹替)] 6点(2013-08-19 15:39:13) 4.なんでこんなにも人気ないんやろ スマーフて、 ここのページ開いてびっくりいたしました 今現在で三人て、、、 青い小人という設定がわるいのか はたまた、スマップのようで実はスマップ関係ないやん的なその紛らわしい名前が嫌われてるのか わるいのか まあ、よくよく考えてみますと たぶん、配給会社の宣伝部隊にさっぱりやる気が無かったんだろなって事が安易に伺え推測できます なんだかお気の毒さまやな~ キャラ的には(博士の助手?名前忘れた) あのネコがおかしかった スマーフェットが愛おしかった。 続編2もまた見ちゃる。 【3737】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-07-28 23:02:16) 3.ディズニーな感じの映画。悪役も主役たちもお約束なストーリーにそったかんじ。もっとキャラつけしててもよかったかなぁ。 【とま】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-08-04 22:05:30) 2.アニメと思って見始めたら実写だったでござるの巻。 しかも、CGにまったく違和感がない。 映像技術もここまで進歩したのかと感慨深くなる。 スマーフはチーズのキャラクターでしか知らなかったけど、いろいろと設定があるようで面白かった。 冒頭で背丈はりんご3個分とか言ってた割には、人間との対比で見ると明らかにりんご3個分もなかった。 まあ、リアルにりんご3個分もあったら大き過ぎるような気もするし、このくらいのミニサイズの方が可愛いとは思う。 もしかしたら、ヨーロッパで流通してるりんごが異常に小さいのかも知れないけど。 ストーリー展開はコミカルな感じで、完全に子供向け。 人間との交流で感動の展開に持って行こうという趣旨も垣間見えたけど、いまいち感動出来なかった。 いや、正確にはスマーフ出来なかったと言うべきか。 あと、どうでもいいことだけど、エンドロールが異常に長かった。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 6点(2012-04-08 21:12:51) 1.《ネタバレ》 なかなか良かったと思います。ストーリー的には定番の運びで、 子供向けの内容ではあるけれども、とても微笑ましい、見終わった後に 楽しい気持ちになるような、そんな作品に仕上がってます。 スマーフたちが住む、森の中の村が凄く美しくて思わず見とれちゃう。 CGと実写の融合も見事な出来映えだし、良作だと思いますよ。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-02-16 00:19:11)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS