みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
7.《ネタバレ》 よくあるスラッシャー映画。ただし、殺人鬼が生身の人間ではなく、フィルムにこめられた思念体みたいなものっていうのが、普通と違いますね。つまり、銃で撃たれても切られても死ぬことはないのですが、フィルムを焼かれるだけで消滅してしまいます。コンセプトがはっきりしていてわかりやすくて大変良いと思います。 関係者のみなさんが、『ホラー映画の殺人鬼役』の人と間違えて、油断しまくっているところを、ばっさばっさと殺戮していく、その状況の作り方はなかなかうまいです。見ている側は良い意味でやきもきします。 スラッシャー映画の基本を押さえているので、誰が見ても十分楽しめる内容でしょう。 ただし、大味な作りのB級グルメであることに変わりはないので、過度な期待は要注意です。 また、画像が粗いこともマイナスポイントとして挙げられます。 首に凶器が刺さったまま動く人や、心臓発作で死んじゃうおばさんなど、マジなのかギャグなのかわからない演出もちらほら。 マスクをしている間は一言も発さず、得体の知れない存在感を放つ殺人鬼。結構怖いです。ですが、マスクをはずした途端、饒舌になります。なんか格が下がるのが惜しい。 そういった意味では、『チープなんだけど面白い、でももっともっと面白く出来そうな感じもする。』というのが私の感想です。 個人的には、結構好きな作品です。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 7点(2016-04-28 12:46:45) 6.《ネタバレ》 へいへい、カイリー・ミノーグさん、何殺され役で出てるんすかー(笑)同じ年にシドニー五輪の開会式でおもくそ熱唱してた人と同じ人ですよーって言われてもわかんないっすよー。オーストラリア版「スクリーム」な感じですが意外にもグロく残酷シーンの手の入れようは結構ハンパないんですが取りあえず殺されてばっかで人が減っていってるのに全然気づかないバカ連中の映画を撮影してやろうじゃないの!!な心意気は結構どうでもよさ満点でした。グロさはいいのに取ってつけたようなストーリーが今さらな・・・うーん、犯人探しをしてはいけない連続殺人鬼モノってどーなんよー。 【M・R・サイケデリコン】さん [DVD(字幕)] 4点(2013-06-05 11:22:47) 5.《ネタバレ》 あれ、、、僕は面白かったぞ! B級ですが、なかなか恐ろしいスカトロ・スプラッター!血とウ○チが飛び散ります。 B級でありながらも容赦のない残酷描写と、徹底した不快主義が素晴らしいです。 凄惨な事件とは裏腹に明るめのカントリーミュージックがどこか狂気を感じさせる。 画面が暗すぎるのが難点だが、それが逆に画面に引き込まれる箇所もあった。 自分はなぜか画面が暗めのホラーがけっこう好きなんです。 映像的にはたぶん問題ないし、結構こういうダークで渇いた感じの映像が好きだったりする。 あの「悪魔のいけにえ」を感じさせる部分が結構多い(ただパクっているだけなのか?)。 もちろん、まだまだそこには届かない感じはするが、、、 しかしかなり凄惨な感じだから、悪趣味な人にはオススメできそうです。 、、、トイレが汚すぎます。なんで壁にまでウ○チが飛び散るんですか! 臭そうです。しかもそのトイレに人がずらりと並んでいる場面では少し異様な感じです。 画面が暗いし、ちょっと不安になるところがあったんです。 血や死体はもちろん自殺、四肢断裂、骨粉砕、倒錯ポルノ、汚いトイレにウ○チにゲロにゴ○ブリに、、、不快であり、また暗く汚いものがテンコ盛りの残酷スラッシャーでした。 どうやらありきたりのようですが、自分はスラッシャー・ホラーといわれるものをあまり見たことがないし、最近の高画質なホラーも全然見ないので、だから楽しめたのかもしれません。 恐らくは低評価される映画ではありそうだが(実際にここに来たらそうだった)、なかなか徹底していたとは思うけれど、、、 作品から受けるこの暗い印象は、実話をもとにしているからだろうか。 たぶん僕の勘違いだと思うけど、暗くて不快という意味では結構楽しめた。 【ゴシックヘッド】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-24 02:28:20) 4.普通の殺人鬼ものです。好きな人はどうぞ。 【腸炎】さん 6点(2004-05-29 19:34:20) 3.とてもスクリームの後に作られたとは思えない映像の荒さ。話自体は面白いとは思うけどそれだけで観るに耐えない。 【コーヒー】さん 1点(2004-02-13 23:14:17) 2.数多い殺人鬼モノのワンオブゼム。映画のフィルムの中から殺人鬼が蘇るという設定も安易だが、内容もオチも負けず劣らず安易。「殺人鬼ツクール」みたいなソフトでもあるのかね?「スクリーム」や「ルール」、「バレンタイン」、「ハロウィンH2O」などもそうだが、この手の「ビックリ箱的殺人鬼モノ」は、もう完全なる時代遅れ。恐怖表現の思考停止状態でしかない。この先、もう一歩も二歩も進化してくれることを期待し、この点数で。 【FSS】さん 3点(2003-10-31 19:40:34) 1.バーニングのクロプジーとスクリームのゴーストヘッドを足して2で割ったような(要はマスクを被った鋏男)殺人鬼が登場する、一種のスプラッタ。CGを使わずに昔ながらのメイクで勝負してるんで、最近の作品にしては根性入ってる。とはいうものの、それほどグロいというわけでもないんで、スプラッタものが初めての人にはうってつけの作品。 【クリムゾン・キング】さん 5点(2003-09-29 17:54:46)(良:1票)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS