みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
4.小津のサイレント作品の中では、比較的安心して観られる方じゃないでしょうか。 学生時代、青春時代に構築した“友情”という目に見えないものが、社会に出て環境が一変し、崩壊していく・・・そんな危機感は誰にもあるものです。 そして、それは時に現実に起りうる悲劇なのです。 それを巧く表現した本作。 なかなかの佳作だと思いますけどね。 かと言って、特別な感慨や感動が起るという作品ではありませんが・・・ 【にじばぶ】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2007-11-18 00:25:37) 3.本当に彼女の事が好きならもっと早く会いに行ってやんないとダメだよね。社長くん自身本当に繁ちゃん自身を愛しているのかが疑問だし、社長になって1年も2年も経ってるんだったら公私の区別もちゃんとつけられるようにならないとこの会社も先が思いやられる。社長の友情パンチに社長自身が変わり、仲間達も目覚めしっかり具申できるようになれば立派な会社になれるかも。 【亜流派 十五郎】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-02-16 20:16:51) 2.後年、小津自ら失敗作と評している本作だが、僕は好きだ。決して「友情ってすばらしい」という安直な結論に陥らないところが小津らしい。30歳ぐらいになったときに見ると主人公たちの切なさがもっと胸に迫ってくるんだろうなあ。 江川宇礼雄がルー大柴に似ているのが気になった。 【藤村】さん 7点(2004-03-07 16:54:01) 1.印象に残るのはやっぱ「友情の鉄拳」シーン。ちょっと数えても40回以上はやってますね。あとはお繁さんの結婚の理由。「あたしみたいな者でも行ってあげなければ誰があの人の奥さんになるでしょう」って・・・のび太レベルじゃん・・・。時代的なものか結婚概念がかなり謎です。お繁さんの気持ちはどこにあったのか。ラストは幸せそうなのでいいんでしょう。 【バカ王子】さん 8点(2004-01-10 23:20:24)(笑:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS