みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
5.《ネタバレ》 アドベンチャーとしては、父からの虐待や奴隷制、人種差別に詐欺といった爽やかではない内容が続くので、はっきり言って爽快感や解放感は感じられないです。 つまり、アドベンチャーやファンタジーに求める要素がこの映画には正直少ないんです。かと言って、奴隷制や人種差別の話を掘り下げているかと言えば、そうでもない。要所要所では確かにまじめに奴隷制や人種差別の問題に対して強いメッセージを発信しようとしています。ただアドベンチャーやコメディといった、エンターテイメントの要素も入れて、楽しい作品にしようとしているため、当然ながら雰囲気が軽い。説得力もなくなっちゃっているんですよ。 エンターテイメントとしても、まじめな感動系のストーリーとしても、中途半端でどっちつかずな感じです。さらっと映画の表面だけを楽しんだ感じで、あまり物語りには入り込めなかったですね。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-06-07 15:02:32) 4.テンポよく話が進んでダレません。このイライジャ・ウッドは子どもながらカッコイイです。 【noji】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-08-13 22:05:15) 3.この映画の原作とか全然知らないけど、普通に面白かった。イライジャがかわいかった。 【Gene】さん 7点(2005-01-26 23:38:58) 2.原作がそれなりに差別表現が含まれていただけに、ハックとジムのやり取りを映画で描くのは難しかっただろうと思う。割り切ってアドベンチャーものと言い切ってしまうには、多少内容が重い。それでもよくまとまっていた。イライジャ・ウッドのハック役も、なかなか様になっていた。 【揺香】さん 6点(2004-07-08 15:16:15)(良:1票) 1.《ネタバレ》 エピソードの詰まっている小説を、うまい具合にテンポよく映像化していたと思う。ただ、ラストがあまりにもあっさりしすぎているように感じた。南部社会の考えに染まり、黒人奴隷を逃がすことが地獄に落ちるに値する悪事だと信じているハックが、間違っている常識もある、というようなことを一言言われて終わり、では軽すぎる。原作のハックは、ジムが自分と一緒に居ることを伝える手紙を書いたものの、悩んだ挙句に地獄に落ちる覚悟でその手紙を破り捨てる。この場面は原作のハイライトだと思う。ハックの決心の重さが伝わってくる名場面だったので、映画で再現されなかったことが非常に残念だった。 【洟垂れ】さん 7点(2004-04-10 15:08:35)(良:1票)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS