みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
3.単身赴任! なんと哀しくも切ない響き! サラリーマンが単身赴任になると、どうなるか? と言うと例えば、どこかの誰かさんみたいに、突然、映画を見る手段がことごとく「インターネット」に切り替わり、映画の感想文を某サイトに投稿する頻度が妙に高くなる(だって、ヒマなんだもん)。 ああ、そろそろ1年になるんやなあ。ブツブツ・・・。 作品の冒頭いきなり、主人公は関東から関西へ、単身赴任。いいなあ。代わってくれ。 しかも、単身赴任のくせに随分エエとこ住んでるやないか。くそ~。と、今、自分がいる狭いアパートの部屋を眺め回す。 ふむ。このまま行くと、最後まで映画のことに触れずに書き終わっちゃいそうですね。まあ、たまにはそういうのも、いいでしょ。 ダメ? 私のような大阪出身者が関東(K県K市)に来たって、自分も周囲も、面白くも何ともないのだけど、とりあえず東京の主人公が大阪にやってくると、ドラマが始まる。しかも、松竹映画ということで山田雅人が参戦してるとは言え、基本は吉本興業の面々。実際の大阪以上にドス黒い「大阪」が渦巻き、脚本はこれでもかと大阪への偏見を煽り立てる。 しかし、大阪に来た東京人の体感としては、実際こんなもんなのかも。 それはともかくとして、隣の部屋から彷徨いこんできた猫を発端に、ひと騒動、ふた騒動。なにせ強引な人間しか登場しない作品なので、結構、ハチャメチャな展開。皆、芸達者で、楽しい映画。 実際の単身赴任は、楽しくないんやけどね。トホホ。 【鱗歌】さん [インターネット(邦画)] 7点(2022-03-09 23:04:03) 2.ドラマでも言えることだが漫画原作の話は外れがほとんど無く安定して面白いということ。ああ日本映画も良いなと感じさせてくれる、日本のサラリーマン社会を皮肉った作品。シリーズドラマになればもっとドロドロした話になるんだろうが、ドロドロしてないところが物足りないと感じるかあっさり楽しめていいと感じるかは個人差があるだろう。 【Arufu】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2005-08-01 11:33:52) 1.前作よりパワーダウン。 【ボバン】さん 5点(2004-06-23 04:04:31)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS