みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
6.今作の風花コンビの絡みは道行きを始めとして今一つ趣きに欠けていました。しかし、 本シリーズが魅せてくれる滅びの美学を存分に堪能できました。今作では竹>染次>風間重吉でありました。個人的に苦手な津川雅彦が唖然とするほどの男振りで、文代の「あんたも行くの」に答えた台詞に涙腺決壊寸前となり、「三社祭の馬鹿踊りだいっ」に鳥肌が立ちました。 【The Grey Heron】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-12-23 03:55:09) 5.《ネタバレ》 ドラマの型としては、もう「忠臣蔵」パターンで、いじめられて仇を討つって芯。それを脇筋として山城新伍が膨らませている。これも考えてみれば「仮名手本忠臣蔵」の勘平、ずいぶん三枚目な勘平だけど、恋のため一家に不義理をし、その負い目から死んでいく役割りなわけ。昔からあるドラマの型を応用していく日本文化の伝統に則っている。相手の染次(牧紀子)がまた話を膨らませてくれて、自分に惚れた男に対する女の義理を果たす役どころ。さらにここには自分になびいてくれない秀さんに対する微量のアテツケも感じられ、自分の操を男気のシンボルである纏と交換し、秀の心に残ろうとする哀切もにじみ、まったく女優冥利に尽きる役どころだろう。そしてこれは、ただただ秀さんのことしか考えない藤純子のまっすぐな役どころと一対になっていて、それは複雑な池部良とまっすぐな高倉健の一対と同じ。こういう構造は一朝一夕に生まれるものではなく、長く大衆文化の中で練り込まれてきたものだから、安定感がある。いつもちょっと疑問だったのは、知的善玉やくざである池部がモロ悪人の組に入っちゃってる、ってのに無理があるんじゃないか、ってことだったが、今回思った。きっと昔は、河津清三郎も、池部が心服するような立派な任侠の徒だったんだ、世の中の変化に乗って組をやっていく上で、金に執着しなければ勝ち残っていけなくなり、そして歪んでいったんだろう。だからシリーズのタイトルも、時流に乗れない「残」侠伝なんだ(シリーズ1作目は戦後が舞台でその「残」の感じはさらに強い)。ラスト、健さんを包み込むように木遣りが流れるが、まるで近代に置き去りにされ滅ぼされていったすべてのものを弔う御詠歌のようにも聞こえてくる。 【なんのかんの】さん [DVD(邦画)] 8点(2010-12-08 10:15:06) 4.《ネタバレ》 昭和残侠伝シリーズの最高傑作。 とにかくストーリーが面白い。 脇役の音吉演ずる山城新伍、バカ竹の津川雅彦が好演しており、特に津川雅彦は一世一代の当たり役。若き藤純子も本当に綺麗です。 高倉健と池部良が祭り囃子の中、出入りに行くシーンは秀逸。音楽も良く、木遣り唄を採用したことは見事。 音吉がしでかした不祥事に皆が金をかき集めるところなんかは日本版「素晴らし哉!人生」と思えるほどの感動的な作品です。 マキノ雅弘監督は佐伯某と違って、本当に素晴らしい。 【redmarsh】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-11-20 15:28:38)(良:1票) 3.《ネタバレ》 東映のヤクザ映画ってガラが悪い印象が強くてほとんど見ていないのだが、池部良の訃報を聞き、思い切って本作を見た。東映のヤクザ映画に抵抗があるため、合わなかったらどうしようかと不安のほうが大きかったわけだが、とにかく、主演の高倉健と池部良がかっこよく、なんて粋なんだろうと思った。主演の二人だけでなく、周りの脇役たちも実にイキイキとしていてマキノ雅弘監督らしいにぎやかな映画となっていて面白かった。高倉健演じる花田秀次郎のところへ波紋にされた池部良演じる風間重吉が現れ殴り込みの助っ人を願い出るシーンなどは熱い男の友情を感じさせていて感動的だし、山城新伍が惚れた女のために纏を質に入れてしまうエピソードなど人間ドラマとしても見ごたえ充分。特に殴り込みの前にある高倉健と藤純子のシーンは、藤純子演じる文代の悲しみがストレートに伝わってきて彼女に思わず感情移入してしまう。そしていよいよ殴り込み。このシーンの高倉健と池部良のなんとカッコイイこと。とくに池部良は東宝の「雪国」、「青い山脈」などの文芸作品、あるいは「潜水艦イー57降伏せず」といった戦争映画での演技が印象に残っているのだが、ヤクザ映画でここまで粋な役を演じているのを見ると新鮮に感じるし、ああ、いい役者だなあと改めて思う。ラストの見事な余韻の残し方もマキノ監督らしく、繰り返しになるが本当に粋という言葉がよく似合う傑作映画だと思う。 【イニシャルK】さん [DVD(邦画)] 8点(2010-10-21 18:10:29)(良:1票) 2.《ネタバレ》 ぐるぐるの兄貴に既に言いたいことを全部、書かれているので、私がこれ以上、述べることはほとんどないけれどって、まるで、ぐるぐるさんが花田秀次郎の頭みたいで、私が風間重吉みたいだ!おっと、ぐるぐる兄さんて勝手に呼ばせてもらいます。すいません!この映画、とにかく粋て言葉がぴたりとはまるそんな映画です。この映画の中の高倉健演じる花田秀次郎の頭と池部良が演じる風間重吉の二人が本当にかっこ良い。波紋にされた池部良が高倉健に対し、味方となりました。みたいなことを言うんたげど、男同士の義理と人情みたいなものが熱く語られているわけでして、とにかくこの熱い熱い人間ドラマの中にあって、藤純子の存在感とでも言うのか?女としての哀しさみたいなものに心を打たれる終りに何とも言いがたい余韻が残るそんな作品です。マキノ雅弘監督ならではの男と女の描き方とワッショイ!ワッショイ!そ~れ!て感じの本当に粋っていう言葉がぴったしのとにかくこれまた面白い作品でした。 【青観】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-04-15 17:47:14)(良:1票) 1.えーっと、まずはウンチク的なことから。それまでの佐伯清監督に代わってマキノ雅弘が監督を務めた「昭和残侠伝」四作目。この作品からレギュラーの高倉健と池部良の役名が「花田秀次郎」と「風間重吉」(つまり「花と風」ってことだな)に定着するのです。あと、それまでヤクザ・渡世人だった高倉健の役が初めてカタギ(鳶の頭)になった作品でもあります。 んでねぇ、僕はこのシリーズ、一作目から順番コに観てるのだけど、いやーびっくりした。なぜって「同じ素材(役者・話の大筋)を使っていても料理人(=監督)によってこんだけ作品が違うものなのか!」という事をまざまざと見せられたから。 まず大きく違うのが、高倉健以外の脇役が、実に生き生きと描かれている事。例えば、山城新伍が、惚れた芸者のために大事な「纏(まとい。昔の火消しが持ってた、なんつうの?長い棒に紙のビラビラを付けてる奴。昔は鳶の人たちが火消しの仕事もしてたということをこの作品で初めて知った)」を質に入れてしまうエピソードなんかは、とても良い。仲間は最初それを責めるんだけど、理由を知って何とかお金を集めようと奔走する。ここも良い(マキノ作品って人がガヤガヤ集まっているシーンがとっても魅力的なのだ)。 も一つ大きな違いは高倉健のキャラクター。前三作の高倉健は、ひたすらニヒルでカッコ良くていかにも「仁侠映画の健さん」ってな佇まい(なので、純粋な高倉健ファンでない僕なんかは、あんまし感情移入できないのだ)なのだけれど、この作品では(もちろんカッコ良いのはカッコ良いのだけれど)、とても愛嬌があって、誤解を恐れずに言うと「可愛い」のだ。特に除隊して地元に帰ってきた高倉健が藤純子と再会するシーン。純情な藤純子をからかう健さんは、かなり素敵です(あ、もちろん藤純子も素敵だけど)。 ってな事でゴチャゴチャ書いたけれど、つまり一言で言うと「粋」ってことなんだな、この映画は。お約束の殴り込みのシーンもやたら熱くって、まさに血沸き肉踊るって感じ。 イカすぜ。 【ぐるぐる】さん 8点(2004-07-14 16:25:04)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS