|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
3.《ネタバレ》 現・白鴎がまだ市川染五郎だったころの出演映画。円谷英二の特撮と絡めた時代劇だというから、もっとファンタジーっぽいものかと思ったら、結構真面目(?)な時代劇。特撮は、最後に吹く大竜巻が主である。 まじめな時代劇と言ったが、特別面白い話ではなく、敗れた豊臣陣営の落ち武者・残党たちが、その後追われ落ちぶれてながら生きていく様子を描いた話。豊臣の残党も最初は豊臣再興など言うが、結局は唯の野盗になっていくのが悲し情けない。最後にいよいよ残党どもが仲間割れで潰えるのかと思ったら、敵味方諸共の大竜巻で全員成敗。ここでやっと、円谷が絡んでるんだった、と思い出す。善悪の別なく両陣営を共に一息で罰するという事なんだろうが、何か雑にやっつけた感じがしてしまって、ちょっぴりガッカリ。その割には主人公の染五郎(は分からんでもないが)と星由里子と三船敏郎だけ、助かっちゃうのも安易。 【Tolbie】さん [DVD(邦画)] 5点(2018-08-23 14:54:41)
2.《ネタバレ》 娯楽時代劇としては確かにそこそこ面白いものの、全体的に見れば凡作という印象しか残らない感じで、可もなく不可もなくというところか。冒頭とラストの円谷英二監督によるスペクタクルシーンは見ごたえがあり、タイトルにも出ているラストの竜巻のシーンはいかにも円谷英二時代の東宝特撮らしいが、その竜巻のシーンがちょっと無理矢理感があって強引に感じられるのが残念。タイトルに「大龍巻」と出すならもっとストーリーに絡めても良かった気がする。でもここがやはりこの映画最大の見せ場であることは確かで、繰り返しになるが、ラストのこのシーンは東宝特撮陣の腕前をじゅうぶん堪能できる。 【イニシャルK】さん [DVD(邦画)] 5点(2010-11-09 11:20:49)
1.「三船敏郎・出演」という既成事実を画策する関係者に、義理を立て出演したと思えるような作品。(想像ですが) 【monteprince】さん [DVD(邦画)] 3点(2007-11-25 00:09:14)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
3人 |
平均点数 |
4.33点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 1 | 33.33% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 2 | 66.67% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
|
|