みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
6.《ネタバレ》 宝くじで大金を手にした男がそれを伯父に話したがためにその伯父に殺されるという展開が妙にリアリティーを感じさせるストーリー。パーティーを開いてアリバイを作るというのが前に見た「迷子の兵隊」と同じでややマンネリ感があるし、不倫関係の男女が出てくるところも同じ(今回は犯人と被害者である犯人の甥の離婚調停中の妻。この二人の関係の描き方はストレートに思えるが、少しわざとらしい気もする。)なため、ある意味では見ていて安心感さえ漂う。被害者が預かっていたチンパンジーが犯行の一部始終を目撃しているが、このチンパンジーを殺してしまっておけば、犯行が露見するのをもう少し遅らせることが出来たかもしれないとつい思ってしまった。案の定、ラストではチンパンジーの指紋が証拠になっているし。でも、そこに犯人の不倫相手である被害者の妻を連れてきて口論させ、ムリヤリ自白させるという展開は少々やり過ぎとも思える。今回の犯人役の俳優は「メン・イン・ブラック」でZを演じていたリップ・トーン。吹き替えは阪脩だったが、MIBの民放テレビ放送版の吹き替えでは石田太郎がZの声を担当していたので、コロンボ登場後は少し不思議な感じがした。 【イニシャルK】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2013-05-05 13:57:37) 5.《ネタバレ》 いままでどれぐらい観ただろう、コロンボシリーズ。最近BSプレミアムでやってるのをみて『あーやっぱり面白いなぁ』と楽しみつつ、こちらのレビュー検索してみたら、あるじゃないですか、シリーズのレビューが。 うーん自分の投稿レビュー数を増やすにはいいシリーズを見つけたわいと思いつつも、結構忘れちゃってますね。 さて前置きが長くなりましたが、今作はちゃんと観たので(以前観たこともあってネタも覚えてました)バッチリ! お馴染みのカミさんネタやらしつこい来訪、存分に楽しめました。 犯人ってもんは自分が指紋を残さないよーにって気をつけますが、自分に指紋が残されちゃうってことは盲点になってますよね。そこをうまく活かした見事なトリック暴きでした。 これってドラマの古畑任三郎でも同じような解決法がありましたよね。 こーゆー『あっ!』と思わせてくれる仕掛け、素晴しいです。 それとピーター・フォークさんお亡くなりになったんですよね。 コロンボシリーズ好きだったので残念です。 【ろにまさ】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2013-04-30 20:59:09) 4.《ネタバレ》 前回BSプレミアムで放送の「迷子の兵隊」もそうだったのだが、どうして順番通り放送してくれないのか疑問でならない。 パーティーの最中、アリバイを作っての犯行。犯人にとっては危なげな情事。2話連続同じパターン。特に今回は犯行が遅かったため、犯人とコロンボの心のつながりが全くと言っていいほど感じられない。 個人的に思うのだが、「新・刑事コロンボ」になってからコメディ要素が強くなり、コロンボが殺人事件を遊んでいるように感じる。私は石田太郎さんの声優ぶりもあまり好きではない。毎度おなじみの「ああ、それからもう一つお伺いしたいことが…」というのも毎週観ていると少々うんざりしてくる。 コロンボが悪人のようにみえるのは私だけだろうか? 二度目の鑑賞だったが、前回見たことさえ覚えていなかった。 【クロエ】さん [CS・衛星(吹替)] 3点(2013-04-19 20:01:08) 3.《ネタバレ》 う。カメラの絞りの目盛りと3000万ドルの当選番号が同じって、そんな偶然あり?ラストシーン。お猿の指紋はブラフで、元妻を連れて行ったら、あんなやりとりの末、自白することを仕組んでいたというコロンボ一流のアブない引っかけだった、ってのはどうでしょうか? 【なたね】さん [DVD(邦画)] 3点(2011-05-01 17:40:40) 2.当時で60億円くらいの大当たり、甥っ子が気の毒で気の毒で。。。結婚25周年はあまりはまらなかったですね。今回は。 【HRM36】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2010-12-10 23:17:15) 1.《ネタバレ》 意外性にせよ、謎解きにせよ、うまくつくっているのだが、ヘンリー3世の衣装がどこにあったのかの説明がない分だけ、最後のつめにキレがなくなっている。吹き替えのせいもあるような気がするが。 【みんな嫌い】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2009-05-24 23:40:13)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS