|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
1.《ネタバレ》 『総括殴り込み作戦』よりも本作の方が、劇場公開が1週間早いとのこと。2作品のうちコチラから観る方が正解だったようですが、自分は『総括』の方を先に鑑賞しました。とはいえ両作品に物語上の連続性がある訳ではなく、アサミを中心とした緩いキャラクター設定と世界観を共有しているだけのようです。『総括』で不満だった超スキルにまつわるパワーバランスが調整されている点、またアサミVSアキラの対決を主軸に据えた分かり易い展開等、2作品を比較した場合、完成度は本作の方が上と感じました。オープニング&エンドクレジットのセンスも悪くなかったです。ただ、特訓シーンやクライマックスを観ても分かるように、ギャグで観客を笑わせたい意図があるならば、無用な殺生は避けるべきでした。いかにバイオレンス映画であったとしても、です。特に○○を殺したこと。文章にするのも憚られるので詳細は省きますが、これはいけません。アメリカ映画で犬は死なないというWEB記事を見かけましたが、同様に日本映画では(というかどの国の映画であっても)○○を殺してはいけないのです。暗黙の了解事項。戦争映画等、相当の必然性があれば納得も出来ますが、自分には単に悪趣味なだけに思えました。そもそも立ち退きに反対している者を殺して構わないのであれば、地上げの苦労は無い訳で、作話の考え方に問題があったと言わざるを得ません。馬鹿コメディという免罪符があれば、どんな展開でも容認されると思ったら間違いです。馬鹿映画ほど、周到な計算が必要なのかもしれません。前述のとおり長所もありましたが、致命的な短所が足を引っ張った印象です。禁忌を犯していなければ7点を進呈していました。 【目隠シスト】さん [DVD(邦画)] 3点(2012-01-16 18:57:14)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
1人 |
平均点数 |
3.00点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 1 | 100.00% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
|
|