みんなのシネマレビュー

横道世之介

2013年【日】 上映時間:160分
ドラマ青春もの小説の映画化
[ヨコミチヨノスケ]
新規登録(2013-01-16)【3737】さん
タイトル情報更新(2024-09-28)【イニシャルK】さん
公開開始日(2013-02-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督沖田修一
キャスト高良健吾(男優)横道世之介
吉高由里子(女優)与謝野祥子
池松壮亮(男優)倉持一平
綾野剛(男優)加藤雄介
伊藤歩(女優)片瀬千春
黒川芽以(女優)大崎さくら
柄本佑(男優)小沢
佐津川愛美(女優)戸井睦美
井浦新(男優)室田恵介
國村隼(男優)与謝野広
きたろう(男優)横道洋造
余貴美子(女優)横道多恵子
渋川清彦(男優)飯田
眞島秀和(男優)加藤の相方
朝倉あき(女優)阿久津唯
江口のりこ(女優)小暮京子
広岡由里子(女優)お手伝いさん
堀内敬子(女優)与謝野佳織
黒田大輔(男優)川上清志
大水洋介(男優)石田健次
宇野祥平(男優)
ムロツヨシ(男優)前原ディレクター
井上肇(男優)安住運転手
原作吉田修一『横道世之介』(毎日新聞社刊)
脚本沖田修一
前田司郎
主題歌ASIAN KUNG-FU GENERATION「今を生きて」
製作日活(製作幹事/「横道世之介」製作委員会)
ショウゲート(「横道世之介」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「横道世之介」製作委員会)
バンダイビジュアル(「横道世之介」製作委員会)
毎日新聞社(「横道世之介」製作委員会)
テレビ東京(「横道世之介」製作委員会)
企画日活
配給ショウゲート
特撮オダイッセイ(VFXスーパーバイザー)
美術赤松陽構造(タイトルデザイン)
その他ショウゲート(宣伝)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


66.《ネタバレ》 GYAOの無料動画で視聴。若いタレントを魅力的に見せる青春映画としては、じつにオーソドックスな作りで良く出来ている。2時間40分というのはずいぶん長いけれど、冗長だと感じるのは最初の30分ぐらいで、それ以降はむしろいつまででも見てられる感じになってくる。
この映画がユニークなのは、時制が前後することによって、物語の結末が途中で分かってしまうこと。しかもその結末は、主人公と関わりの深い友人や家族によってではなく、主人公ともっとも関わりの薄かった女性(伊藤歩)によって知らされる。それによって、この映画の伝えたいことが「結末」ではなく「過程」なのだということを観客は認識する。そして、それは映画の終盤にではなく、むしろ映画の全編にみなぎっているのだということを観客は理解します。
要するに、この映画の主題は「横道世之介の人生を愛でること」と「80年代へのノスタルジー」なのですけど、たとえば「セーラー服と機関銃」や「時をかける少女」が、いまなお若手女優を愛でるためのフォーマットとしてリメイクされ続けているように、この作品も、若手の男性俳優を愛でるためのフォーマットとしてリメイクできる余地があります。今回の高良健吾の起用が(べつに失敗ではないだろうけど)最善の選択だったかどうかは分からない。たとえば池松壮亮や柄本佑が世之介役だったとしても、それなりに成立しただろうな…という想像はできてしまうし、あまりにイケメンすぎる役者だと、ただの「リア充」に見えてしまうので、むしろイケてない俳優を起用したほうが、かえって愛おしさは増すだろうという気もします。
実際、この映画では、高良健吾よりも吉高由里子の輝きのほうが上回って見えてしまうという面は否めない。
長い映画にもかかわらず評価が高いのは偉いですけど、このサイトの平均点はちょっと高すぎなのでは? 6点台で十分でしょ。 まいかさん [インターネット(邦画)] 6点(2022-03-29 14:03:26)

65.《ネタバレ》 「世之介」
「祥子」
「はい」
と繰り返し呼び合う。
それを見て涙する家政婦。
このシーン、日本映画史に残る名シーンではないかな。

ハンバーガーを頬張る仕草を見て惚れちゃう場面。
ここもいいね。
雪の舞う中、じゃれ合うシーンもいいね。

いいシーン盛りだくさんの、心に残る映画。
見て良かったと思える作品。 にじばぶさん [インターネット(邦画)] 8点(2021-07-16 21:03:18)(良:1票)

64.原作未読。
予想外に良い映画でした。
しかし、「デカい切符」ってバブリーだなぁ・・・ あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 7点(2020-03-04 00:45:32)

63.原作読んでからの、雪崩れ込み鑑賞。
読んでなかったらラスト、【えっ!もう終わり?!】って感じだったかも。
自分も【人の記憶】に残る人間になりたいと思わせる作品です。 tonaoさん [インターネット(邦画)] 7点(2019-11-23 19:39:14)

62.冒頭、ああこれはバブルの時代だなあ、と。個人的には何の懐かしさも感じないけれど、とそんなことを言ってみるのも一種の強がりなのかも知れないけれど。ああ、みんな、シャツの裾をズボンに入れてますねえ。
主人公を演じる高良健吾を始めとして、登場人物たちが、はにかんだようなオドオドしたような挙動を繰り返し、これが昨今のお笑いコントの演技を思い起こさせてちょっと安直ではないの、と最初は心配になるけれど、やがてそれが気にならなくなってくる。長回しが多用される中で、このオドオドした感じが、独特のリズムみたいなものを生み出してるんですね。いや、リズムというよりは、演技の詳細が確定されない中に役者たちが放り込まれ、開放系の中に映画の世界が広がっていくような。
そんな中で、素っ頓狂な吉高由里子はまったくオドオドせず、ブレることなく、純朴な主人公を変人の道(?)に誘い込む。これぞまさに究極のバカップル・・・ってのがこれまた不思議な懐かしさめいたものを呼び覚まします。
時間軸をいじくる構成も、イヤミになっておらず、ラストでは静かな感動に繋がります。
でも、それでもなお、この「世之介」ってヤツ、何なんだよ、という気持ちがどこかにあって、映画ってのは「懐かしがられる人々」ではなく「忘れられた人々」を描いてナンボでしょ、という気もしてしまうんですけれども。 鱗歌さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2019-09-28 01:51:41)

61.《ネタバレ》 祥子ちゃんが初めて好きになった人のことを聞かれて答える「笑っちゃうくらい普通の人」というのが、この映画を象徴しています。普通の人を普通に描いた映画。主人公以外にも、出てくるのは普通の人ばかり。お嬢様で一見変わっているように思える祥子ちゃんも、カーテンにグルグル隠れたり、あおいでいたうちわをハタと止めたりと、普通の女の子らしいところが随所に見られてカワイイ。そんな「普通の青春物語」だから、見ている方にも安心感が生まれるのでしょう。最初は2時間半以上もあるので長いと思ったのですが、それほどの長さを感じさせないのは、劇中の人物たちと一緒にこちらもあれこれ楽しんでしまうからではないかと思いました。

ただ、ちょっと調べてみると、原作では世之介くんは死亡しないようで、そこを変えたのにはあざとさを感じます。それを除けば、なかなかさわやかな青春映画でした。 アングロファイルさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2019-09-22 18:21:24)

60.《ネタバレ》 個人的に、記憶や思い出についての物語に弱いので、祥子が松葉杖をついて世之助と歩いている過去の自分自身をタクシーから眺めるシーンや、ラスト付近での写真についてのネタばらし、そして中盤のクリスマスのエピソードで何気なく登場した「ベルばら」の落書きがすっかり古びてラストで再登場するところとか、かなりグッと来ました。
全体を包む80年代の空気もなかなかよく再現されていて、実際80年代の世界の色合いってああいう感じだったなぁ、と思い出します。うまく説明できないですけど・・・
とてもとても切ない映画でございました。 J.J.フォーラムさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2019-09-13 23:46:18)

59.長いけどなんだか飽きずに見れちゃう作品という意味ではツマラナイことはないと確かに思う。吉高由里子のお嬢さんが可愛らしいのも、とてもわかる。
それでも物足りなく感じるのは、主人公の世之介が普通だからだろうな。たぶんそうじゃないかと思うけど、よく分からない。世代もあるのかな。 さわきさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2019-02-15 19:08:47)

58.《ネタバレ》 導入部の時点から、カメラはじっと落ち着いているし、それぞれのシーンが丁寧に展開されるし、一つ一つの台詞にも手抜きがない(脚本・演技ともに)。あれ?これ、ありがち自己満足青春映画とは違う?と思っていたら、後はラストまであっという間でした。何が良いかって、時系列を「ちょっとだけいじる」ことによる絶妙なスパイス(これを調子に乗ってやりすぎると、すぐに収拾がつかなくなるのです)。そして、「当時」以降の主人公を直接描かない、間に何があったのかも説明しないことによる余韻と味わい深さ。160分もありながら、実はあと半分が想像に任されている、という、見る側を信頼した奥の深さ。●ところであのラストシーン、よく考えると、すでにいろいろ暗示的で象徴的なんですね。主人公カップルの最後の輝きである「あの1枚」の後、2人は走って階段を急降下する。その後、バスは向こう側、主人公はこっち側と、正反対の方向に進む。主人公の手にはカメラ、彼女の手には海外用トランク。何だ、その後は全部表現されているではないですか(その後の長回し、そして母の手紙を重ねる演出も、実に効果的)。●原作も読みましたが、なくてもよいエピソードを映画ではあっさり切り落とし、主人公の人格と存在をより強力に凝縮しています。そして逆に、あのハンバーガーのくだりなどは映画オリジナルなのです。凄い!これこそ映画としてあるべき「脚色」です。 Oliasさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2019-01-08 02:58:48)

57.う~ん..ねらいすぎかな~ 長いし..それほど面白くない..切なくなる感じは良かったけど..写真のエピソードも秀逸... コナンが一番さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2019-01-05 19:40:35)

56.時系列を入れ替えるってのは映画の基本手法だけど、「本当に必要?」って疑問に感じる映画も多い。その中で、この映画は私の感性にハマったみたいで、気持ちよかったです。さらっとネタバレしちゃうのなんか、他の映画だと多分白けちゃうと思うんだけど、これはなぜか許せちゃう。
吉高が「世間知らずの素っ頓狂なお嬢さん」って役に はまってて、いい演技でした。
「死んだ後、故人を思い出したら笑っちゃう」ってのは私も理想だなあ。そうなりたい。
鑑賞中、結構長い間ニヤニヤしながら見られる、気持ちが温まる映画でした。 くろゆりさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2019-01-03 15:27:02)

55.高良健吾と吉高由里子のコンビが実に良い。青春ものの映画にしては上映時間が非常に長いのが特徴だが、この長さが苦にならない、むしろずっと続いてほしいと思わせるような、いい意味でのユルさや多幸感に溢れている。そしてその多幸感やユルさを象徴しているのが、主役二人の演技。ボケにボケを重ねて押し通すようなカップルなのだが、観ていて「なんかこいつら可愛いな、すごく楽しそうだな」という印象を持つから、これは二人の演技が凄いのか、もしくはこの二人の組み合わせが抜群の化学反応を起こしているのだろう。高良・吉高コンビはこれで2度目だと聞くが、今後も30代・40代になって歳を重ねてもこのコンビが見てみたいと思った。

既に他の方も仰っているが、主人公の死去が中盤から提示されるにもかかわらず、この映画は切なくはなっても、空気感は常に明るく爽やかだ。世之介の人物像、ふとたまに思い出しては、あいつは良い奴だった、面白い奴だったと笑顔で口にしたくなるような男。そんな主人公の人柄が映画全体の空気にもリンクしている。そしてこの映画自身、ふとたまに思い出しては、あれは良い映画だった、面白い映画だったと口にしたくなるような存在になりつつある。良い映画だ。 nakashiさん [DVD(邦画)] 9点(2018-09-14 18:11:13)(良:1票)

54.《ネタバレ》 時代の匂いを感じる映画。
掴みどころないのに、愛されてる人って身近にも居ますよね。

主人公がこの世を去るラストなのに、清々しい感情が湧く珍しい作品。 バッジョさん [DVD(邦画)] 6点(2018-06-08 00:43:58)

53.観終わって、2時間くらいかなっと思って時計を見ると、160分の映画。
この長さを感じさせないのは、不思議に良い映画なんでしょう。
1980年代を違和感無く映しているところも、なかなか出来ないこと。
観ている時は、さほどではないが、観終わってから、しみじみ、映画の良さが感じられる。 cogitoさん [DVD(邦画)] 7点(2017-04-15 17:24:52)

52.《ネタバレ》 描かれているのは80年代のシーンがほとんどですが、目の位置はあくまでも現代で、「いまを生きる人が、80年代だった時のことを思い出す」という設定です。でも「あの頃は良かったなぁ・・・」的な懐古趣味とは違い、いろいろな人の「そういや昔さぁ・・・」の共通項が横道世之介、つまり「世之介青春物語」ではなく、みんなが世之介のことを思い出す映画です。 

多少ウザったいところのある世之介、お嬢様の祥子など、キャラの輪郭を少し誇張しているところはありますが、出てくる人はみんな「普通の人」で、起こる出来事も「ありがちな日常」です。
そこに、世之介の死を「えっ、ここで?」というタイミングで挟んできます。しかもあっさりと。その後も、これまでの延長線上のような感じで世之介の様子が自然に描かれるのですが、ここを境に、ひとつひとつの出来事が、ラストに向けてじわ~っと効いてくるんですよねー。祥子が友人の子供とハンバーグをパンにはさんで食べるシーン、祥子に届いた写真とカメラを手に入れた世之介・・・涙が出てきましたが、でもすごく幸福感がありました。加藤のセリフだったか、まさに「出会ったことで得した気分」になれるような作品でしたね。

この映画、監督や脚本等の力量やセンスはもちろん、役者の演技が光っていました! 特に吉高由里子の、病院で名前を呼び捨てで呼び合うシーン、タクシーの中での表情の演技は素晴らしかったです! 

自分の笑いのツボにハマったのが、同じアパートの小暮さん。小窓から顔だけ出して「隣の人、死んでるかもしれないし」「やっぱ東京ではそういうことがよく・・・」「ないわよ。めったにないわよ!」のシーン、何度も見返して笑っちゃいました。

ただひとつ、ラストで、祥子に宛てた手紙を読む母親の声、あれはどうなんでしょう??? これまでの流れにそぐわない、違和感のある演出のように感じました・・・。ラストなんだし、あんな説明的な感じよりも、映像でもっと素敵に伝える方法があったと思うのですが・・・、

でも、全体のクオリティはかなりハイレベルで、満足できる一本であることに変わりありません。 ramoさん [CS・衛星(邦画)] 9点(2017-04-03 20:38:44)(良:1票)

51.《ネタバレ》 原作未読なので、途中まで、どういう映画かよくわからないまま戸惑いながら見てた。ちょっと挙動不審な田舎出身の人のいい大学生の青春物語かなと思ったら、いきなり話は現代に飛んで・・・。ただ、中盤で主人公の末路がわかった時点で、実はこの映画、最初から視点は現代に固定されていたのだと気づいた。みんな「故人」である横道世之介を偲んでる。世之介の「人のよさ」とか「憎めなさ」も実際は「思い出補正」なのかもしれない。BGMで流れるのが、レベッカと石井明美っていうベタ過ぎる選択も、そう考えればよくわかる。世之介の(そして祥子さんとの)その後が全く描かれていないのもそのためだろう。けれど、この映画の魅力は、「補正だからウソとか虚構」でも「あの日に帰りたい」でもなく、そうやって「思い出す」ことが人生を豊かにするっていうことをきっちりと描いている点だ(その自覚が「三丁目の夕日」とは明らかに違う!)。それは、祥子さんがハンバーガーを二度食べるシーンに、これ以上ないくらい美しく描かれている。まあ、それは、登場人物たちよりは年下だけど十分おっさんになった自分が見るからそう思うのかもしれないけど。普通に青春物語としても美しいし、世之介と祥子さんの映画史上最強レベルの大ボケカップルは必見の価値あり。 ころりさんさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2017-03-05 13:57:48)(良:2票)

50.《ネタバレ》 街、交差点、人ごみの中から現れる男。
階段を登って降りて、路上、ライブ、見守るファンの後ろ姿、看板が物語る「あの時代」。

行ったり来たり、口ずさむ歌、教室で不意に合う視線。

何も無い部屋でくつろぐ新しくやって来た住人、部屋の中から取り出し確認するもの、音の出どころ、扉に貼られた紙、またふと合う視線、御挨拶。

入学式、隣の席に話しかける馴れ馴れしいもの、目が遭う自己紹介。気になるあの娘と自分の匂い。

サークルめぐり、初対面で泣かせちゃってあーあ、はりきったメイク。

音楽、訪問、絶望、アッハイと踊り踊らされ続ける学園生活。
風呂場で談義、シャワー、叩きつけ吹き付けるもの、窓ガラスから見えるもの。

話し合い、唐突に父親としての姿に飛ぶ「現在」。
エレベーターで見つめるもの、チップ、また唐突に現れる喫茶店での待ち合わせた「過去」。

見つめるもの、名刺 お誘い、微笑み、笑って誤魔化す、小指、横移動で詰め寄る。
伝染する馴れ馴れしさ、でも世之介は気づくと仲良くなってしまう不思議な奴なのさ。

机を囲んで交わす話に巻き込まれる、紙と判子、義弟、誘い、小指、嬉しそうに自転車を漕ぐ、ベタベタ吸い付く、人ごみをかき分けてくる車、白い帽子の少女。
思い切り笑うお嬢様、壁に頭をぶつけて帽子を落とす、手を合わせる食事とでっかい野望、バンズを合わせて思い切り被り付く食事。「南極料理人」といい、沖田修一の映画は美味そうに飯を食うな~

熱い中、足を水にひたし、パンツ一丁にラーメンすすりながら箸でパージをめくる漫画読み。
半透明の窓に映る着替える姿、御訪問、誘い、水桶からプールへ、笑って腹違いとか言わないで、プールでもムシャムシャ、思わぬ再会、泳ぎ、飛び込み、安心させるための風船、パレードの記録、倒れたもの。
リズムに合わせてスイカ斬り、夜の公園で告白、膝で割るスイカ、また唐突に思い出すベランダでワインを飲み合う男たちの現代、でまた唐突に訪れる里帰りの過去。

料理作り、振り上げる瓶の暗示、家族団らん、扉の先から見るもの、旧友、バック、海水浴といえば水着と青春、沖から見つめるもの、洞窟から走り出し断たれる会話、嫌がる息子はうちわで叩く、帰り道で二人きり。
月明りが照らす海辺、砂浜、徐々に近づき、後ろから腕を肩に、向かい合い、見つめる先の岩場から現れる人の群、光、駆け込み倒れ込むもの、響く警報、流れ者。
扉を開き駆けた先で抱き着く、葬式 、死んだ人間の分までムシャムシャ食って生きる、出来ちゃった中退、また唐突にラジオ局で独り語り続け机の上で黄昏がれる姿の現代に飛ぶ。

踊って待つサークルよりも大切なもの、両親に御挨拶、娘への信頼、カーテンに隠れないと尋ねられない質問、聖夜、クラッカー、絵、食事、窓の外に降る雪。

アパートの外に積もった雪、手を繋いで刻まれる足跡、祈るように待つ抱擁、口づけを交わ黒いシルット、横で見届けたら天空に上がり見守るキャメラワーク。
撮影の近藤龍人は「桐島、部活やめるってよ」や「海炭市叙景」「ウルトラミラクルラブストーリー」「天然コケッコー」「そこのみにて光輝く」等でも活躍した名手だ。凄いことを簡単にやってのける。

呼び方を変えて縮めたい距離、黙って見届ける者、あの日の思い出、写真、パンで挟んでがっつく、車の窓から見る“あの日”。

隣人からの“返事”、写真、返事が無いなら一枚撮っちゃう、階段で再会、投げ落とすサンダル、どうしていいか分からないので声を出すしかない、新しい命、撮影、約束。
階段を駆け下りて追うもの、旅立つ者から贈る別れの挨拶、駆け登った先で残していくもの。 すかあふえいすさん [DVD(邦画)] 9点(2016-12-15 04:23:33)(良:1票)

49.沖田修一ファンなのですが…うーん、原作未読ですが、原作の方が雰囲気出てたのだろうなぁ、という感じ。
自分には間延び感が辛かった。日常ものなのでそんなに劇的な展開はは求めてないしこれでいいっちゃぁいいのでしょうが、それならそれで、もうすこし趣深いというか、クスッっとできるシーンが欲しかった…。
何度か見るとまた味わいも変わるのだろうか。ううむ…。 よこやまゆうきさん [インターネット(字幕)] 4点(2016-05-01 01:51:31)

48.高良演じる主人公が憎めなくてとにかく良いキャラ。周りの皆が彼に惹かれていくのがよく分かる気がした。
彼の青春が淡々と描かれて行くのだが、実に爽快であり愉快であり切ない。
かなり長めの上映時間だが、まだまだ彼とともに青春したい。そう思わせる内容であった。
また、國村隼が出てきた途端、急に緊張が走るのも良かった。「地獄でなぜ悪い」みたいにいつ刀を取り出すかとひやひやさせられた(笑) ヴレアさん [DVD(邦画)] 8点(2015-08-22 22:00:26)

47.蛇にピアスと別人では?と思うくらい2人が怪演。非常に心に残る映画。 ドクターペッパーさん [インターネット(字幕)] 8点(2015-08-11 20:08:49)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 66人
平均点数 7.47点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
411.52% line
557.58% line
6812.12% line
71827.27% line
81827.27% line
91421.21% line
1023.03% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review3人
4 音楽評価 8.33点 Review3人
5 感泣評価 10.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS