みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
3.《ネタバレ》 ご贔屓の川口松太郎の原作というので鑑賞。 すっきり分かりやすい。 源氏物語の最初のほうを整理してくれてる。 千年以上、日本人に愛された文学。 小生、軽々しいことは言えないが、高校の教科書でおなじみの小林秀雄は、 源氏物語を「もののあわれ」と言っていたのを思い出した。 【トント】さん [DVD(邦画)] 7点(2024-09-03 12:40:22) 2.やっぱり、制作側が表面を再現するだけで手一杯だったのかな・・・。全部が似たような状況の似たようなやりとりの繰り返しになっているし、何よりこれだけ揃えた女優陣がみんな同じ芝居をしてしまっている。雷蔵も、言われたことをそのままやっているという感じで、演技に伸びやかさが感じられません。 【Olias】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2024-01-13 22:58:45) 1.新・平家物語があれば、新源氏物語だってあるさ。あのゲジゲジ眉よりはミメ麗しい光源氏の方が、雷蔵サマには似合ってます。というワケで、大映大作路線の一本、スタジオなのかオープンセットなのか、実に立派なセット。群衆シーンなんかもあって、気合い入ってます。ですが、源氏物語に「新」がつくだけあって(川口松太郎の原作がどうなのかは知りませんが)、平安時代というよりは、江戸時代の大奥、いやいや、それこそ現代のOL間のイジメみたいな、イマ風というのか安っぽいというのか。なにせ、光源氏がナヨナヨしまくって、雷蔵しっかりせい!と言いたくなってきます。 さすがにこの題材、ヅカのスミさんを始めとして、女優陣は充実してます。しかし、100分ほどの尺というのはやはり物足りなくって、え~、そこで終わるの~、と。どこで終わってもいいのかも知れませんが。 森一生監督は、やっぱり活劇でないとね~。 【鱗歌】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2016-05-02 15:38:07)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS