みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
2.《ネタバレ》 NHKがやってる「地域発ドラマ」を彷彿とさせる内容。映画にするには、ちょっとクオリティ不足かなと感じた。 一番違和感があったのは姉の描き方。最初は高圧的だったのが、急変するのだが ちょっと不自然。 福島をテーマにした作品というので 低い点数はつけにくいのだけれど、純粋に映画としての点数はこれかな。 【くろゆり】さん [地上波(邦画)] 5点(2021-05-27 15:18:46) 1.《ネタバレ》 よくこんな地味な題名をつけたものだと思うがそれはまあいいとして。 福島県桑折町を舞台にした映画で、町としても全面協力したようである。地元出身の若い映画人が中心になって製作を進めていたところ2011年の震災で中断し、その後また各方面からの支援を集めて完成したとのことで、劇中の時期設定は2012年夏だが撮影は2013年夏だったらしい。なお映画の中身に関係ないが、メイキングを見ると監督が意外に可愛い人だったので驚いてしまった。 当初の段階で震災は起きていないので元はどういう話だったのかと思うわけだが、この完成品を見る限りは、故郷の現状に後ろ髪を引かれながらも夢を実現するため町を出て行く主人公を主軸とし、さらに単に出て行くだけでなく、夢をかなえてからはいつか故郷に帰ろう、という思いを込めた物語と解される。しかし製作途中で震災があったことで震災関連のエピソードが非常に強いアクセントを付与する結果になっており、それ自体が幸いとはとてもいえないことなので複雑な感情を催すものになっている。 主人公は高校3年生という設定だが清楚で可憐な少女で、映画初主演の芳根京子という人はベストキャスティングに思われる。この主人公が(主演女優も)ピアノを弾く人で、映画全体としても音楽が重要な要素になっている。背景音楽も好印象だったが(CD購入済)、特に主人公の心の氷解を印象づけた連弾の場面は感動的だった。 また個別のエピソードとしては、「桑折宿軽トラ市」での出来事が自分としては非常に衝撃的だった。東京とか西日本ならともかく地元民までがこういう態度かと思って本当に悲しくなったが、まあこれは大消費地の消費者を悪役にはできないので地元民に振った形だろうと解しておく。それにしてもこの出来事が故郷の喪失とか崩壊といったイメージを強めたことで、後のコンサートの場面がより心に響くものになったように思われる。 そのコンサートでは、祖父からの「うさぎ、やってけろ」とのリクエストに応じて主人公がピアノを弾いていたが、導入部分が長いので、変に勿体つけてお客を焦らすなと少し苛立たしく思った。しかしメロディ部分が始まってみると見事に泣かされてしまい、一緒に歌うかとも思ったが歌えなくなってしまった。この歌の3番を再評価してくれたのも個人的には嬉しいことで、この場面が自分にとっての映画の評価にそのままつながった。 ちなみにこの映画を見た結果として、その晩のうちに通販で桑折町産の桃を発注した。浪江焼きそばもそのうち食いたい。[追記]その後、国見SAに立ち寄る機会があったので「なみえ焼きそば」を買った。伊達の蜜桃ソフトも食った。 【かっぱ堰】さん [DVD(邦画)] 9点(2017-09-25 20:29:03)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS