みんなのシネマレビュー

2分の1の魔法

Onward
2020年【米】 上映時間:103分
ドラマSFアドベンチャーファンタジーファミリーCGアニメ
[ニブンノイチノマホウ]
新規登録(2020-01-15)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2023-06-29)【イニシャルK】さん
公開開始日(2020-08-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
トム・ホランド〔男優・1996年生〕イアン・ライトフット
クリス・プラット〔1979年生〕バーリー・ライトフット
オクタヴィア・スペンサーマンティコア
志尊淳イアン・ライトフット(日本語吹き替え版)
城田優バーリー・ライトフット(日本語吹き替え版)
近藤春菜ローレル・ライトフット(日本語吹き替え版)
村治学コルト・ブロンコ(日本語吹き替え版)
新谷真弓グレックリン(日本語吹き替え版)
立木文彦フェンウィック(日本語吹き替え版)
浦嶋りんこマンティコア(日本語吹き替え版)
音楽マイケル・ダナ
ジェフ・ダナ
主題歌スキマスイッチ(日本版エンドソング)「全力少年」
製作ピクサー・アニメーション・スタジオ
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
配給ウォルト・ディズニー・ジャパン
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


11.《ネタバレ》 下半身だけというのが斬新だった。
動きがコミカルで楽しいし、下半身だけなのを活かして役に立ったので感心した。
親子愛を描いた作品かと思ってたけど、兄弟愛を描いた作品だったので、思わず感動しちゃいました。
あと、お母さんが春菜そっくりで、春菜を想定してキャラデザしたのかと思えた。 もとやさん [インターネット(吹替)] 7点(2022-09-29 11:26:05)

10.ピクサーの映画作りのコンセプトが、いつもと違う方向に行ってしまった感じ。 TERUさん [インターネット(吹替)] 6点(2022-07-22 21:19:42)

9.この手のプロットには飽きているはずですが、最後までたのしめちゃうし、少しほろっとする。
伏線バラまきすぎなんじゃないかってくらいですが、子供なら回収しているところがたのしいのかな。。。と大人ぶってみる(笑) HRM36さん [DVD(字幕)] 6点(2022-06-19 19:05:48)

8.《ネタバレ》 ジョン・ラセターがセクハラ騒動でディズニーにいなくなってしまってから、なんか冴えないですねディズニー映画もピクサー映画も。

コロナが始まって劇場公開が延期されて…なんかそうこうしてるうちにディズニー+で有料配信になって。そしてようやく無料になったので見てみました。見終わったあと「無料じゃなかったら金返してっていうところだった…」というのが本音。


一番つまらなかったのは、死んだ父親を子供たちが慕って再会するために奮闘する映画なのに
母親は彼氏がいるっていう設定。

その彼氏も、なんかチャラいおっさんで、これ、将来母親がこの男と再婚しても子供たちとはあまり相容れずに、母ちゃんとイチャイチャしてるだけじゃないの?って思うような感じ。存在理由が理解不能。

父親が完全に出現しようとするときも、母親はかつて愛した男性なはずなのに、彼氏と遠目から眺めてるだけ…

まぁ息子たちと父との再会がテーマなら母親はどうでもいいっちゃいんですけど
父からしたら、自分が死んだあとに妻がチャラいおっさんを彼氏にしてるとか知ったら嘆くだろうな。


個人的には息子たちが協力して、父を復活させ、最後の一瞬だけは、母親とそろって4人でハグし合うっていうほうが
泣けたんですけどね。

涙腺弱い私が、なんか白けまくりの映画でした。

やはりラセターがいないとダメですね。

ジョン・ラセター、ディズニーに帰ってきて復活してくれないかなぁ…。 フィンセントさん [インターネット(吹替)] 1点(2021-05-28 10:02:27)

7.《ネタバレ》 ピクサー作品なのに、思いのほかヒットしなかった作品。前評判もあまり芳しくなかったので、過度の期待もせずに観賞しました。それが良かったのか、とにかく期待以上に楽しめたし、観て良かったと思った。

テーマとしては王道中の王道。便利になっていく世の中で、忘れられていく不便さからくる探究心。憧れの存在よりも身近にいる存在の大切さ。分かりやすいほど分かりやすいから、すーっと入ってくる。だからいい。それがいい。それと伏線が所々に活かされていてそういうしっかりとした作り込みも評価したい。

妖精たちの暴走族は面白かった。あそこのシーンはかなり細部に渡って演出されてると思うから、繰り返し見るにはもってこいかも。

お母さんの恋人でケンタウルスの警察官の彼が、なんとな~く中途半端な感じがしてしまった。良い人でも悪い人でもなく、また兄弟に対する気持ちもなんかのっぺりとしてて、ややキャラが弱かった。 Dream kerokeroさん [インターネット(吹替)] 7点(2021-05-26 07:16:37)

6.《ネタバレ》 5歳の娘と夫と鑑賞。
いやー普通によかった。泣きましたよ。
お兄ちゃんが最初破天荒キャラすぎて、すっかり社会人歴も長くなり、
子供を育ててママ付き合いもするようになって「破天荒」を忘れた私にとっては、
このぶっとんだお兄ちゃん「めんどくさい」「あっちいってくれ・・」って最初は思ってたんですけど、
泣かせますね。きみの物怖じしない性格は、お父さんにサヨナラを言えなかったから…だったのね…
泣かせるな! さすがディズニー、ピクサーの看板に恥じない素敵な作品でした。
冒険感あふれる映像にもわくわくしました。 ギニュー隊長★さん [映画館(吹替)] 8点(2020-08-31 14:02:08)

5.《ネタバレ》 映画の世界の設定に納得感はなく、話はなんの脈絡もなく始まり、展開は慌しく且つご都合主義的で、さらに悪いことに、主人公の兄がやたらとうっとうしく、見ている間の大部分、腹を立てていたような気がします。
ところがところが、ラスト15分。あのチェックリストの一連の流れで涙腺崩壊。
まいりました。
実は私は弟を持つ兄の立場でして、素直にこの映画を受け入れられないところはありますね。(そんなに弟想いだったかなあ?って反省が出ちゃう)

地元では選択の余地なく吹替を見ましたが、なんと、トム・ホランドとクリス・プラットが声を当ててるんだって?そちらを見たかったなあ。 Northwoodさん [映画館(吹替)] 7点(2020-08-30 20:14:49)

4.《ネタバレ》  ピクサーは技術こそ革新的だけど作品の中身は保守的、って印象があって、これも予告編段階であーんまり食指動かなかったのね。なんとなく内容は予測できちゃうし、デザイン的には主人公とその兄がまるで『ヒックとドラゴン』のヒックとスノットみたいだし、みたいな。
 だけどファンタジー世界が今の人間社会みたいになっちゃってる、ってのは面白そう、と。

 ところが本編見たら、人間社会っぽいファンタジー世界の描写は極小っていうか、普通の風景にファンタジーな生き物をはめ込んだだけじゃん、みたいな状態で、少なくも『ズートピア』や『ベイマックス』みたいな作品世界デザインの妙味みたいなのはあまりなくて。クライマックスのドラゴンはちょっと良かったけど。ああ、やっぱりあの絵には意味があったのね、みたいな。
 ロードムービーとなる物語はどっかで見たような展開が連なってるカンジで(橋は『最後の聖戦』だわよね)、退屈はしないけれど、新鮮な驚きや感動はもはやここには存在しないのかしら?って状態で見ていたわ。
 それでも最後に家族の物語に集約して、そして兄に花を持たせた点は感動したわ。この物語の本当の主人公はお兄さんだったのね。

 これ見よがしな世界観・設定デザインの披露みたいなのを期待しちゃうのは日本のアニメに慣れ過ぎ?(そしてそこで終わっちゃってて物語はガタガタってアニメのなんと多いことでしょう)みたいな自省はあるけれど、良質・安定だけではどうしても、ねぇ。実際、みんなピクサーブランド飽きてきてないかしら?

 そうそう、ディズニーのハンパなローカライズはどうにかならないかしら? 手書きの文字がフォント状態ってのはさすがにマズいわ。原語のまんまの方がまだマシよ。
 あと天下のディズニーの日本語版主題歌に既成曲使うのもどうなのかしらねぇ? あにやん‍🌈さん [映画館(吹替)] 6点(2020-08-30 12:12:21)

3.《ネタバレ》 私の住む街では吹替え版の選択肢しかなかったので吹替えで鑑賞。声優の演技は概ね満足だったものの、近藤春菜だけちょっと違和感があって、棒読みというか感情がこもっていないというか。もしや、キャラクターと顔が似てるからと言う理由で選ばれたのか?
あと、最近の吹替えって吹替え用の字幕が要らないのね。映画内に登場する文字などが全て日本語に置き換わっている。でも、「全力少年」の所で歌詞に字幕を使うんかい!って思ったわ。別にいいんだけど。

前置きはこれくらいにして、内容について語るとしよう。

兄弟、そして親子の普遍的なドラマが展開され、兄と弟のそれぞれの立場での相手を思いやる気持ちなどが細かく描かれていたのでとても感情移入しやすく、素直に感動した。

ただ、ちょっと勿体無いなと思ったのは世界観の設定的にまだまだ面白く出来たんじゃないかなという所。

例えば、魔法を捨てて文明に走ったという説明があったが、いくら面倒でもあれだけ便利な魔法を易々と捨てるなんておかしいと思ったし、羽や翼を持っている種族もなんで皆飛ぶのをやめてしまったのかその辺の理由が軽いというか説得力に欠け、あまりに人間社会的な世界観を作り過ぎている点がちょっと守りに入ってる印象で、もっともっと未知の世界を描いても良かったんじゃない?って思ったわ。

主人公に魔法の才能があるのはいいが、あまりに簡単に次々と覚えるので、もうちょっとじっくり成長を描いて欲しかったというのもある。まあ、タイムリミットがあるから仕方ないんだけども。

全て綺麗にまとまっていて伏線の張り方もお手本のような感じで隙の無い作り。もう一歩予想を上回って来るような展開があれば尚良かった。 ヴレアさん [映画館(吹替)] 7点(2020-08-28 21:09:08)

2.まずはこの、溢れ出んばかりのサービス精神に、ありがとうと言いたいですね。
伏線の回収、などというと安っぽいけれど、劇中に示される様々なモチーフが、思わぬ場面、思わぬ形で再登場して嵌るべきところにピタリとハマり、驚きや感動を呼び起こす。100分少々の作品に対していささか詰め込み過ぎて、オハナシがどんどん進められてしまい、もうちょっと余白とかタメとかがあってもよいのでは、とも思わなくはないですけどね。ただ、基本的にはここで再現されているのはRPG的な世界、だから展開がやや機械的になるのも仕方ないですかね。というよりここでは、ガサツで大胆な兄貴に対する、臆病で決断力に乏しい弟(主人公)、という対比があって、この本作の展開の早さから我々は「兄貴になかなかついていけない弟の気持ち」を共有することにもなります。
大体、「魔法で亡き父を蘇らせるチャンスは明日の日没まで」というタイムリミットだけでも充分に物語になり得るのに、「魔法不足で今は下半身しか蘇ってません」というヒネリ、どうやったらこんなコト思いつくんですかね。この下半身だけの父親の存在ってのがとにかくナゾで、本人はどういう状態で何を考えているのか(そもそも意志があるのか)最後までワケがわかんない存在なんですけれども、とにかくユーモラス。周囲の目をごまかすためにダミーの上半身を付けられてさらに動作がカオスとなり、笑いを呼びますが、一方で下半身だけあればダンスはできちゃって、親子共演と相成る感動も。
この作品の世界では様々な外見の登場人物が普通に入り混じって暮らしており、「外見での差別」という問題は解決(あるいは保留)されている世界なのですが、母親が付き合う男、つまり将来の父となるやも知れぬ男は、下半身が馬になっていて、主人公家族とは異質な存在。この男には無い「2本足の下半身」のみが復活するという設定は、ユーモラスでありつつも、何となく引っかかりも感じさせます。
そしてだからこそ、この将来の父も、必然的にストーリーに大きく絡んでくることになります。彼は旅に出た兄弟をこれ見よがしに心配して見せたりはしないけれど、彼らの冒険に振り回されることが、家族の一員になるための通過儀礼ともなっています。兄のポンコツ車のバンパーは簡単に外れてしまい、兄のガサツさを示す一方で、別の場面では将来の父に対する道標にもなる。1つのモチーフが複数の意味を帯びる瞬間。
あるいはポンコツ車の中に大量にある違反キップもまた、兄のガサツさの表れだけど、たくさんのそれが撒き散らされるシーンでは、何だかポンコツ車の涙のようにも見えて。
その他、様々なモチーフが様々な形で再現し、映画を彩るのだけど、そんな中でも、テーマは単純に「家族愛」というものを、ストレートに描き切っています。いや、「家族愛」と一言で言えば単純だけど、実は「家族愛」には多様な側面があるのだ、という事が、ここでは見事に描かれています。
優柔不断な弟が最後に見せる決断。この決断があってこそ、彼が、そして我々が、垣間見ることを許される、美しい瞬間・・・ 鱗歌さん [映画館(吹替)] 9点(2020-08-23 12:28:34)

1.ディズニー/ピクサー最新作。日本語吹き替え版にての鑑賞である。
監督は、ダン・スキャンロン。


魔物たちが暮らす世界。かつては魔法の世界だったが、科学や技術が進化するに連れこの世界から魔法はほとんど姿を消してしまっていた。

エルフの少年イアン・ライトフットと、その兄バーリー。2人の父親ウィルデンはイアンが生まれる前に病気で死亡していた。彼はイアンの16歳の誕生日プレゼントとして、妻のローレルに魔法の杖と手紙を託していた。その手紙に記されていたのは、「死者を24時間だけ蘇らせる魔法」であった。杖を受け取ったイアンは早速呪文を唱えるが、失敗によりウィルデンの下半身のみ蘇らせてしまった。
イアンとバーリーは、タイムリミットの24時間以内にウィルデンを完全に復活させるために必要なアイテム「不死鳥の石」を手に入れるため、冒険に出るのだったが・・

イアン達の暮らす世界は現代のアメリカそのもの。ただそこに住んでいるのは人間ではなく、エルフ、キュクロプス、ミノタウルス、妖精等々の所謂「魔物」である。

ストーリーは単純明快。要するに「不死鳥の石」を手に入れるためのアドベンチャーゲーム的な内容となっている。だから、まずはお宝の場所を記した地図の入手からスタートする。地図を持っているのは、マンティコアという大きな羽根とサソリのような尾を持ったライオンの魔物である。そのマンティコアは今ではレストランを経営しているのだが、その辺りはなかなかよく出来ていて楽しめた。

お宝の地図を手に入れた2人は一路カラス山を目指す。途中、パトカーに止められたりするが、その婦人警官が同性愛者として描かれているので、国によっては本作の上映に物議を醸しているようだ。

2人は一歩一歩、お宝に近づいていくのだが、この辺りの展開はありきたりに思えた。もちろんディズニー/ピクサーの最新作なので、よく考えられており、ビジュアル的にも文句のつけようはないのだが、我々は「ドラクエ」や「FF」等のロールプレイングゲームを、主人公として散々プレイしてきているので、今更「映画」鑑賞という形でそれを追体験しても、退屈な感じがすることは仕方あるまい。

ちなみに英語版ではイアンの声は「スパイダーマン」のトム・ホランドが、バーリーの声は「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のクリス・プラットがそれぞれ担当している。

さて「不死鳥の石」だが、実は意外な場所にあった。そして遂に父親を完全復活する瞬間がやってくる。ネタバレになるのでラストは書かないけど、なかなかいい余韻のエンディングであった。

ところで本作のテーマは「父と子の愛」のようでいて、実は違う。イアンとバーリーの兄弟の愛なのである。「アナ雪」が姉妹の愛を描いているのと好対照である。 キネマトさん [映画館(吹替)] 6点(2020-08-23 08:39:02)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 11人
平均点数 6.36点
000.00% line
119.09% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
6436.36% line
7436.36% line
819.09% line
919.09% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS