みんなのシネマレビュー

シェラ・デ・コブレの幽霊

The Ghost of Sierra de Cobre
(The Haunted)
1964年【米】 上映時間:81分
ドラマホラーサスペンスモノクロ映画
[シェラデコブレノユウレイ]
新規登録(2022-05-19)【Yuki2Invy】さん

Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョセフ・ステファノ
キャストマーティン・ランドー(男優)ネルソン・オライオン
トム・シムコックス(男優)ヘンリー・マンドール
ダイアン・ベイカー(女優)ヴィヴィア・マンドール
ジュディス・アンダーソン(女優)ポーリナ
脚本ジョセフ・ステファノ
音楽ドミニク・フロンティア
撮影ウィリアム・A・フレイカー
コンラッド・L・ホール
製作ジョセフ・ステファノ
美術フランク・タトル[美術](セット装飾)
衣装ドンフェルド
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


3.《ネタバレ》 邦画「女優霊」(1996)との関係で名前だけが語られて来た幻の映画である。
大人が見れば最恐ホラーともいえないが、泣き声+背景音や幽霊の映像効果などはけっこう恐ろしげであり、また凄味のあるショッキングな場面が印象的だった。「女優霊」脚本の高橋洋氏のように、幼少時に見ればトラウマ級のホラーだったかも知れないとは思った。

ストーリーとしては意外にもミステリー風の作りになっている。怖そうな雰囲気を出す一方、訳あり風の家政婦とか電話線や小瓶といった小道具が単純な心霊ホラーに終わらない予兆を示している。
本来はTVドラマの試作版とのことだが、見ると登場人物のキャラクターが探偵ドラマらしく出来上がっていて、これは確かに連続ドラマの第1話にふさわしいと思わせる。主人公である探偵のところにオカルトじみた相談事が持ち込まれると、オカルトの対極にいるリアリストの探偵助手が仕掛けを疑って判断材料を提供し、それを受けた探偵が、現世的な因果も含めた全体像を解明して決着がつく、というのがシリーズを通じた基本パターンになりそうに見える。
主人公は超自然現象の存在を否定しておらず、むしろ心霊を侮る罪びとを破滅から救おうとしていたらしい。探偵助手も現実主義だからこそということなのか、実際起きたことは起きたものとして受け入れるスタンスだったのは好印象だった。“一番怖いのは人間”とはよく言われるが、それはそうとしても、だからといって心霊の存在が否定されるわけではないというようでもある。
最後はひっくり返った車をそのままにして終わりなどいい加減な締め方で、そもそも事の真相もよくわからなかったが(母親を死なせたのは娘だった?)、まあ次回もあるなら見たいという気にさせる内容ではあった。

登場人物では、今回のヒロイン役である奥様が美形で目を引かれた(脚もきれいに見せている)。また探偵助手の家政婦の人物像が見どころで、最後のやり取りはこのドラマの雰囲気を端的に表現していた。ほか渚の美女は正体不明だったが、これからシリーズの進行とともに主人公との距離が縮まってハッピーエンドに至るのか、あるいは主人公に重大な危機をもたらす存在になるのか(白は心霊のイメージ?)。何にせよドラマ化が実現しなかったのでわからない。
ちなみに冒頭で、墓標に見立てたビルの建つ平べったい都市景観は当時のロサンゼルスの風景だったかも知れない。 かっぱ堰さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-06-25 10:27:50)

2.《ネタバレ》 CBSのホラーシリーズのパイロット版第1話として製作されたのが、社長夫人達の横槍に嫌気がさした監督が降りてしまいお蔵入りとなり、日曜洋画劇場で1967年に一度放映されたのみで幻の名作と呼ばれる本作。マーティン・ランドー、ジュディス・アンダーソン・ダイアン・ベイカー出演も併せて期待特大でしたが。肩透かしを食らいました。社長夫人の怖すぎるという物言いは当てはまりません。展開は無理筋ではないものの、名優3人の演技同様淡々としており揺さぶられません。あぁ、残念。
アマプラの字幕が消えるのが早くて度々停止して何言ってるのか確認する(こんな事初めて)のも何だかなぁでした。 The Grey Heronさん [インターネット(字幕)] 5点(2022-05-29 21:07:01)

1.《ネタバレ》 元々がテレビ映画用に54分で撮ったのを、ソコにシーンを足して81分にした…というコトらしいのですね。だから全体的な質感は確かにテレビ映画ぽいですし、加えて監督が『サイコ』の脚本家だからかちょっとヒッチコック風(⇒劣化版)な感じでもあります。で正直、多分54分版の方が面白いんだろーな…て感じではありますかね(=あんまし意味の無い退屈なシーンも散見されるな、と)。でも、今作がこーいう一種の「伝説」扱いになってる主因であろう肝心のショック描写(幽霊のシーン)とゆーのは、別に現代でも今だ通用するというモノでは決してないながらも確かにかなり不気味ではあるのですよね(コレもまたあんまし映画では観たコトないよーなザラついた質感で)。ラス前のジュディス・アンダーソンのシーンなんか結構迫力も有ったと思いますよ。そのアンダーソンに加えて(今となっては)役者もかなり豪華で、中でもダイアン・ベイカーの美貌はモ~冴え渡ってました。アマプラさん、ありがとうございます(可能なら54分版も配信お願いしやす)。 Yuki2Invyさん [インターネット(字幕)] 5点(2022-05-20 00:06:16)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 3人
平均点数 5.33点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5266.67% line
6133.33% line
700.00% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS