みんなのシネマレビュー

人間の証明

1977年【日】 上映時間:132分
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー刑事もの小説の映画化
[ニンゲンノショウメイ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【イニシャルK】さん
公開開始日(1977-10-08)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督佐藤純彌
キャスト岡田茉莉子(女優)八杉恭子
松田優作(男優)棟居弘一良
ジョージ・ケネディ〔男優・1925年生〕(男優)ケン・シュフタン
ジョー山中(男優)ジョニー・ヘイワード
三船敏郎(男優)群陽平(特別出演)
鶴田浩二(男優)那須警部
岩城滉一(男優)群恭平
ハナ肇(男優)横渡刑事
鈴木瑞穂(男優)山路部長刑事
地井武男(男優)草場刑事
和田浩治(男優)川西刑事
峰岸徹(男優)下田刑事
ブロデリック・クロフォード(男優)オブライエン署長
ロバート・アール・ジョーンズ(男優)ウィルシャー・ヘイワード
夏八木勲(男優)新見隆
長門裕之(男優)小山田武夫
范文雀(女優)なおみ
高月忠(男優)闇市の警官
相馬剛三(男優)霧積温泉の番頭
星美智子(女優)内藤
高沢順子(女優)朝枝路子
坂口良子(女優)澄子
伴淳三郎(男優)霧積温泉の主人
竹下景子(女優)中山静枝
北林谷栄(女優)海辺の老婆
大滝秀治(男優)おでん屋の客
佐藤蛾次郎(男優)おでん屋の客
姫田真佐久(男優)おでん屋の板前
室田日出男(男優)横川の警官
小林稔侍(男優)警官(ノンクレジット)
近藤宏(男優)セカンド・フロント・マネージャー
鈴木ヒロミツ(男優)喫茶店のボーイ
森村誠一(男優)フロントマネージャー
深作欣二(男優)渋江警部補
角川春樹(男優)復員兵
露木茂(男優)露木茂
E・H・エリック(男優)デザイン大賞の司会
田口計(男優)今村弁護士
河合絃司(男優)検視医
中田博久(男優)ロイヤルホテル従業員
高並功(男優)久之浜の巡査
西川峰子(女優)久之浜の娘
片岡五郎(男優)群陽平の秘書
原作森村誠一「人間の証明」
脚本松山善三
音楽大野雄二(音楽監督)
鈴木清司(音楽監督補佐)
作詞ジョー山中「人間の証明」(英詩)
角川春樹「人間の証明」(英訳)
西條八十「人間の証明」(原詩)
作曲大野雄二「人間の証明」
主題歌ジョー山中「人間の証明」(西条八十「帽子」より)
撮影姫田真佐久
丸池納(撮影助手)
原一男(撮影助手)
高瀬比呂志(撮影助手)
製作角川春樹
角川春樹事務所
プロデューサー吉田達
配給東映
KADOKAWA(2021年リバイバル)
美術中村修一郎
編集鍋島惇
川島章正(編集助手)
録音紅谷愃一
照明熊谷秀夫
木村誠作(照明助手)
金沢正夫(照明助手)
字幕翻訳清水俊二
その他フジテレビ(協力)
角川書店(協力)
中田新一(演技事務)
IMAGICA(現像)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


72.森村誠一の原作は未読。「野性の証明」の前作。角川映画。くらいの前知識しかないまま鑑賞。かなり粗は目立つものの、日本映画らしくないスケールの大きさに驚き。鑑賞後に佐藤純彌のクレジットを見て納得。同監督の手による「新幹線大爆破」「君よ憤怒の河を渡れ」などに比べると、完成度は低く、緊迫感はない。随所にスケールの大きさが垣間見られる2時間ドラマというような印象。ニューヨークを舞台に、黒人青年が金を得るところから話が始まるところからして、そんな話だったの?と意外なところを突かれた感じ。十分興味を引く導入。序盤、黒人女性が主体のファッションショーを延々と流すとか、ある意味前衛的なのだが、かなりダレる。伏線的効果があるとは言えだ。警察が集まって会議をするシーンはわりと好き。黒澤明の「天国と地獄」っぽい。麦わら帽子をフィーチャーし過ぎなのはかなりクドい。全体的に、自然な流れではなく、型にはめ込む強引さがみられる。狙った通りの感動はたぶんほとんどない。なるほどいろいろと背景は考えられているのね、止まり。俯瞰映像の多用は、テレビドラマにはない映画ならではの贅沢さ。ニューヨークのスラムはなかなかいい雰囲気出てた。昭和的な雑多な映像が多い中で、終盤の霧積の空は美しく映えていた。ワールドトレードセンターが健在なのも時代を感じる。役者は相当豪華。日本映画としてはかなり金をかけてるし、この時代特有の熱気を感じた。小川宏とか懐かしい。ニュースを読む露木茂が若くて衝撃的。 camusonさん [DVD(字幕)] 5点(2023-02-15 19:46:55)

71.小学校高学年の時、あのテレビCMはかなり盛り上がっていました。そして、今、再び見てみると、映画全体に要素を詰めこみすぎていて、支離滅裂になっていますね。松田優作の演技が単調で酷い。ジョー山中の演技がオーバーでしかも英語が下手くそでとてもネイティブとは思えない。ファッションショーのシーンがやたら長い。原作をじっくりと読めば面白いのかもしれませんが、それを映画にするなら、あまり欲張らずにすっきりと2時間にまとめてほしかったです。素晴らしい俳優陣を揃えただけに、残念な内容です。。。 みるちゃんさん [インターネット(邦画)] 3点(2023-01-07 14:35:21)

70.原作未読。小学生の頃にTVで見て挫折した記憶があるが、このたびリベンジ。戦後の混乱期の過去を背負う系に人種差別を加味したことにより、松本清張をインターナショナルにして少々クドクした感じ。佐藤純彌にしてはオトナシメの印象だが、エンタメ的になってしまうのは仕方ないというところか。同日に生じた両事件の必然性とご都合主義が気にはなるものの、全体的には酷評するほど悪くはない。 東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2022-11-25 12:39:25)

69.《ネタバレ》 原作未読。「砂の器」二番煎じな物語で、脚本及び演出のハリボテ感が痛々しい。唯一心に残ったシーンがジョニー・ヘイワードの「僕がそんなに憎いかい」自ら深く刺し入れる姿。余計なエピソードを取り払って母と息子2人に絞って貰いたかったところです。
埋め尽くされた酷い演出で超絶だったのが、ラストのジョージ・ケネディ、岡田茉莉子のスピーチと聴衆の反応、「逮捕しましょか」に首を振る鶴田浩二、崖下に去る岡田茉莉子を見守る刑事2人・・・・これくらいにしておきます。
原作への忠実度がどれくらいなのか分かりませんが、本作は「見てから読む」のが正解だと思います。 The Grey Heronさん [DVD(邦画)] 3点(2021-06-19 01:56:16)

68.《ネタバレ》 原作の良さを微塵も分かってない奴が作った最低映画(もしくはプロデューサーが商業主義の最低野郎って線もあり得るが)。鑑賞直後、怒りのあまり本屋に直行して原作を買い直し、徹夜で読み直してしまったという。マイワースト映画のひとつ。 Yuki2Invyさん [DVD(邦画)] 0点(2019-11-19 21:05:51)

67.刑事モンは好きなんでNYロケがあったり、脇で三船敏郎を始めとしたキャストが豪華なのでそれなりに楽しめました。
ただ原作は一切知りませんが、僕の好みとしては刑事モンらしく普通の娯楽映画に徹して欲しかったです。ムダに反米的とも取れる松田優作の幼少期の体験とか要りますかね?その影響でNYの刑事との関係も最後変な感じになっている為、鑑賞後スッキリしないのは残念でした。 映画の夢さん [インターネット(邦画)] 4点(2018-06-27 12:13:40)

66.《ネタバレ》 “母さん、僕のあの帽子、どこへ行ったのでしょうね”と西條八十の詩を多用して文学的な奥行き(?)を醸し出し、渓谷にひらりひらりと麦わら帽子が舞うようなシーンはいかにも映画らしく広々と幻想的であり、さらにアメリカにまで行って派手なカーチェイスも盛り込みましたよ、とうわあ角川映画ぽい。「すごい映画をつくりたい!」という意気込みは大変感じる。でも残念ながらずっこけ映画の分類に入りますねこりゃ。若き松田優作と岩城滉一の一本調子な下手くそさはもー無茶苦茶じゃないですか。デザイナーの母はなにゆえはるばる訪ねてきた息子を拒否するんだろう。この、話の肝のとこが全然理解できない。原作読めばわかるのかな、ってそれじゃ映画としてだめでしょ。 tottokoさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2014-08-18 00:30:38)

65.ニューヨークから、鄙びた秘境のような温泉地まで、一本の映画にどれだけの光景を盛り込みうるか。さらには時代も過去と現在を行き来したりして、このハチャメチャな構成こそ、角川映画らしさ。え、物語の中にあまりに偶然が多いって? いいんです、そうでもしなきゃ、こんな物語、まとまる訳ないじゃないですか。さらには、まがりなりにもニューヨークでカーチェイスらしきものを撮ってしまう、この心意気。いやぁまさに、角川映画、ですねえ(時代は、「ニューヨークへ行きたいか~」のアメリカ横断ウルトラクイズが始まった頃ですから…)。もっとも、全般的に、アメリカのシーンはあまりうまく撮れていないといいますか、なーんか変なのですけれども。そしてこんなエキセントリックな映画は、やっぱり松田優作でないと、つとまりません(普通の演技では、最後まで持ちません)。ところで、麦わら帽子が飛ぶシーン、あまりに見事に飛びまくってるもんで、これはもしや帽子ではなくアダムスキー型のUFOではないか、と……。 鱗歌さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2014-08-04 22:55:14)

64.そうそうたるメンバーですが、半数近くはもう他界しておられるかと思うと、映画というものはいろんなものを閉じ込めていられるのだなあと。にしてもみなさんおっしゃるように2時間ではうすっぺら過ぎますね。。じっくり味わいたいところでした。 HRM36さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2014-07-17 11:00:37)

63.《ネタバレ》  クライマックス近くの犯人の「日本デザイン大賞授賞式」での独白。ここは感動するところなんでしょうが、大爆笑してしまいました。いや、話してる内容そのものも結構むしゃくしゃなんですが、それでもここまでストーリーを追ってきたもの、あるいは事件の全容を知る刑事たちには、それなりに感慨もあるでしょう。でも、あの会場にいた全く事情を知らない人々にとってはどうですか?有力代議士夫人でもある有名デザイナーが大賞を受賞する。そしてその第一声が「息子が死にました」w。そしてうつろな目をしながら、その息子は私が殺したと言ってみたり、あるいはいきなり西条八十の詩を朗読しだす、あげくがむぎわら帽子を人生に例えて熱く語りだす。何にも知らない人にしてみれば、この人緊張のあまり少しおかしくなったんじゃないと思うのが普通だと思いません?だから自分も当然、観客のそういう反応を予想し観てたら…… みんな、こんな、訳わからない話に感動して拍手喝采。この映画のリアリティの無さを象徴するようなシーンに声を上げて(一応勤務中なのにw)大爆笑してしまいました。
 この頃から薬物の影響を受けていたかもしれない製作者ご本人以外は、みんなこんな馬鹿らしさ当然気がついてたと思うんですが、周りが怖がって自分に対する客観的な評価を一切与えられなくなった独裁者って、かえって気の毒ですね。
 5点は仮。原作を読んでから再評価 rhforeverさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-03-09 13:06:42)(笑:3票)

62.《ネタバレ》 今観るとかなり強引で都合の良すぎる展開に正直ビックリ。ほんでまた終戦後のGIから何故かニューヨークまでと広げ過ぎた風呂敷をやっとこさ収めた、という印象。全体的に「??」「苦笑」シーンの連続だが、個人的に、、飲み屋に入ってきた客二人、大滝爺とあの蛾次郎(!!)ここが最高におかしかった。何でこの二人なの(笑) 松田優作・鶴田浩二・三船敏郎始め超豪華な出演の皆様+ジョージ・ケネディ(エアポートシリーズの人だね)などなど、当時の角川映画の破竹の勢いを十二分に感じさせる出来でありました。「お母さん、あの麦わら帽子~」のセリフと哀愁ある主題歌に、当時の遠い記憶を思い出しましたよ。そんな淡い想いでに免じて4点でゴザイマス Kanameさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2013-01-08 08:58:15)

61.《ネタバレ》 主題歌と飛んでいった麦藁帽子ははっきりと印象に残っている。
ただ、話はそれほど感動しなかった。
連ドラに相当する内容を2時間に詰め込めば、あらすじを追うようなものにしかならない。
母の殺意を知った黒人が自らナイフを深く突き刺すあたりが泣き所なのかな。
泣かそう泣かそうとしているのはわかるが、これでは泣けない。
それでも当時は角川映画全盛期で人気はあったようだが、内容よりもプロモーションの成果か。 飛鳥さん [地上波(邦画)] 4点(2013-01-08 00:43:15)

60.《ネタバレ》 ○今作の数年前の砂の器を思わせる構成。お涙頂戴も含めて。○どう見ても尺が足らないだろうという展開。○松田優作もいまいち。俺流でやってやろうという意気込みが役柄含めて空回りしている印象。 TOSHIさん [DVD(字幕)] 3点(2013-01-06 20:59:03)

59.殺人事件そのものからして、重厚な人間ドラマで構成された作品なのに、
それを二時間ちょっとという枠の中に詰め込むこと自体が無理。
せっかく映画用の設定を用意していても、無駄なシーンが多いのでは本末転倒だよね。
結果チャカチャカと展開だけが異様に早く、まったく中身のない作品になってしまった。
感動どころか、ただ呆然としてしまっただけ、時間の無駄だった。 MAHITOさん [地上波(邦画)] 2点(2011-08-18 17:28:54)

58.《ネタバレ》  息子のひき逃げを知り、自首したいと告げられた母、八杉恭子の言葉。
母「罪を背負ってこれからどうやって生きてゆかってことが、あなたの人間としての証なのよ。」、
 えー!?人間の証明って、そういう事だっけ?
 びっくりしたけど、その割にはこの母親は、最後に霧積に身を投げちゃうんですよね……。
 原作は、約30年前に読んだきりなので、うろ覚えだけど確か、この物語のキモは刺された現場からなぜあんなに遠くへ移動し得たのか?→(母)我が子に思い切り刺す事が出来なかった、(子)現場から遠くへ行きそこで深傷を負うことで母を守りたかった、(刑事)それを平然と隠しおおせるのか?ってとこだと思っていたので、そのへん軽ーく描かれている本作は、『人間の証明』とは言い難いという思いが強い。
 そもそも、人間の証明という原作は、その他の部分は『砂の器』丸パクリ作品で、そこの部分こそ、この原作の物語の「証明」だと思うんだよね。刺したときの躊躇い、それを察して、母を守る子、再現シーンはそれらをもっと分かるように、描くべきだった。
 授賞式での発言で、日本人の子の死についてはクドクド悔やんでいるのに、ジョニーの死については、サラリと流す。それについての唯一のセリフは、「私はすでに麦わら帽子を失っています」。自分で差したのに、コイツ何なんだ?
 また、どうしても終戦時の幸せな親子三人の中の母親と、GI向けバーの薄幸な女がつながらない。父が子を連れて帰国した描写、日本人は行けない事、取り残された悲しさの描写が通りいっぺん過ぎて弱い。だからそこが繋がっているように見えない。
Tolbieさん [DVD(邦画)] 4点(2011-07-13 20:24:40)(良:1票)

57.子供の頃、初めてテレビで観た時は「すごく面白い!」と感じましたが、さすがにいま見ると、キビシイですね。松田優作、当時はこんな演技しかできなかったのか、監督がこういう演技を求めたのか・・・。岩城滉一、「声が悪い」という理由で、声優が吹き替えをつとめたそうですが、これがヒドい。これはあまりにも岩城滉一がかわいそうです。
もう2度と観ることはないと思いますが、昔の「面白かった」という思い出と、原作はかなりいい作品ということで、甘めの6点です。 ramoさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-07-02 20:29:09)(良:2票)

56.なにもかもが強引。 真尋さん [DVD(邦画)] 4点(2011-05-07 19:31:37)

55.《ネタバレ》 確か「角川映画」の第二弾だった。映画はつい先日まで観ていなかったけど、CMの大量出稿で主題歌は耳に馴染んでました。主題歌だけに点数を付けるならいい映画なんだけどね。ミステリとして面白くないし、サスペンスとしても面白くない。ヒューマンドラマかというと、登場人物たちの不可解な行動と歪んだコミュニケーションに悪酔いしそうで、共感も無ければ感動もない。カーチェイスもありますがショボイです。テーマが見えないという意味で変な映画です。全体的に「えー、そこでそんなことするの」って思う局面が多い。特に松田優作。アメリカに行って酒場の客をいきなりぶん殴ってネタを吐かせようとします。七曲署のジーパンでした。まぁ、これは松田優作というより監督の責任です。でも全体に漂う懐かしいバカっぽさを、そのまま懐かしめたので自分的な評価は甘め。ちなみに、どこが人間の証明なんだろう? ラストのおばさんの自殺? アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2010-12-17 01:23:37)

54.つじつまが合わない、話がつながらない、説得力がない、謎が謎でない、わけがわからない、と脚本ばかりか、読んだことのない原作の価値まで疑いたくなる。1点=「メガトン級の面白なさ」で「メガトン級」という表現が古いと思っていたが、これは、まさに、「メガトン級のつまらなさ」だ。「駄作の証明」とタイトルを変えるとよい。 みんな嫌いさん [DVD(邦画)] 1点(2010-02-08 18:19:06)(良:1票) (笑:1票)

53.《ネタバレ》  豪華なキャスティングや本格的なNYロケ、派手なファッションショーととにかく威勢は良いものの、どことなくハリボテのような薄っぺらさが目に付きましたね。まあ、娯楽作品だといってしまえばそれまでなんですけどね。

 戦後日本の復興の裏に隠された悲劇(おそらく実際に同じようなことはあったと思います)をこういう風に使うのはどうなのかなと思いましたね。もう少し深みのある作品にしてもらいたかったですね。

 ただ、松田優作の存在感はさすがでしたね。何というか、「ブラックレイン」の原点を見たような気がしました。
TMさん [地上波(邦画)] 6点(2009-11-07 00:19:54)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 72人
平均点数 4.57点
011.39% line
111.39% line
245.56% line
31216.67% line
42129.17% line
51419.44% line
679.72% line
71013.89% line
800.00% line
922.78% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.25点 Review4人
2 ストーリー評価 5.16点 Review6人
3 鑑賞後の後味 4.60点 Review5人
4 音楽評価 7.80点 Review5人
5 感泣評価 4.16点 Review6人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS