みんなのシネマレビュー

奇跡の海

Breaking the Waves
(Amor omnie)
1996年【デンマーク・スウェーデン・仏・オランダ・ノルウェー・アイスランド】 上映時間:158分
ドラマラブストーリー
[キセキノウミ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-10-20)【Olias】さん
公開開始日(1997-04-12)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ラース・フォン・トリアー
助監督モーテン・アーンフレーズ(第一助監督)
キャストエミリー・ワトソン(女優)ベス・マクニール
ステラン・スカルスガルド(男優)ヤン・ナイマン
カトリン・カートリッジ(女優)ドド
ジャン=マルク・バール(男優)テリー
ウド・キア(男優)大型トロール船の船長
エイドリアン・ローリンズ(男優)リチャードソン医師
脚本ラース・フォン・トリアー
挿入曲T-REX"Hot Love"
エルトン・ジョン"Goodbye Yellow Brick Road"
ディープ・パープル"Child In Time"
撮影ロビー・ミューラー
製作総指揮ラーシュ・ヨンソン
配給ユーロスペース
あらすじ
スコットランドの海に囲まれた小さな町に住むべス(エミリー・ワトソン)は、最愛の伴侶ヤン(ステラン・スカルスゲールド)を得て、幸せの絶頂にあった。愛欲と安らぎに充ちた新婚生活も束の間、夫は仕事中の事故により、重症を負う。 夫の回復を懸命に神に祈るベスに、ヤンは言う。 「ほかの男と関係し、俺に聞かせてくれ。そうすることで、俺は生きられる」と。 夫のため、苦痛と汚辱に耐えつつ、手当たり次第に相手を求めてさまよう日々を送るベスに待っていた過酷な運命とは。

poppo】さん(2004-04-20)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


100.《ネタバレ》 トリアー監督はとりあえず、「一番救わなければならない人を拒絶する神の矛盾や偽善」とかその辺をテーマとして作り出したのでしょうが、エミリー・ワトソンという逸材に出会ってしまって、制作のポイントが異なってきたのではないかと思います。この作品は一言で言うと、「トリアー監督とワトソンのエンドレスノーガード殴り合いバトル」です。トリアーはこれでもかという状況を延々と設定してワトソンにメンタルを削りまくる芝居を要求する。ワトソン(これが映画初出演!)は驚異の粘り腰でそれにどこまでも対応していく。最後は2時間40分、時間切れドロー。ラストの鐘の音は、トリアーからワトソンに対する「よくやった」というご褒美にしか聞こえません。そしてこれで「こういう創作の方法もあるのか!」と目覚めてしまったトリアーが、後に「ダンサー・イン・ザ・ダーク」とか「ドッグヴィル」に進んでしまったのではないかと思います。 Oliasさん [DVD(字幕)] 6点(2020-10-19 01:46:01)(良:1票)

99.信仰によって人は救われるのか?
というテーマなんだろうけど、この物語の主人公はあまりにも思い込みが激しくて、段々と精神を病んで行くので観ていて辛い。
しかし、それこそまさにトリアー監督の思うつぼなのだった。
この監督は女性をとことん不幸にさせなきゃ気が済まないのだろうか。その悲劇の描き方があまりに極端でクドイと思った。

また、終始手持ちカメラによる映像(タイトルすら手持ちで撮るという念の入れよう)に少し酔ってしまった。
それにしても長い。ここまでの長さが必要だったのだろうか。 ヴレアさん [DVD(字幕)] 4点(2020-02-13 19:36:38)

98.《ネタバレ》 旦那が回復するんならヒロインがあそこまで犠牲になることはなかったんじゃないか。
体制を崩さない教会に反して「愛人を作ってくれ」と頼んだ半身不随の旦那。
そんな旦那の心境がイマイチ感情移入できなかったが、ラストで長老たちの葬儀で
「彼女は地獄へ落ちる」という言葉で、自分の心が揺さぶられた。
ちょっと長すぎる感じがしたが、いろいろ考えさせられる映画だった。 クロエさん [DVD(字幕)] 6点(2019-12-16 21:39:10)

97.《ネタバレ》 映画監督安藤桃子氏が、ボディブローのように効いてくる映画としてあげ、最低!と感想を述べていたため覚悟して鑑賞。でもそこまで最低ではなく、むしろ偽善ぽい感じもした。ラストのヤンの回復と海の変化、ここまでの奇跡を起こさせるほど、ベスの自己犠牲が美化されちゃうってどうなんだろう?
ベスのまっすぐさはストーリー性が強くて最後まで飽きなかったしインパクトは残ったけど、ドドやヤンや精神科医の苦しさをもう少し描写してくれたなら、この尺をもっと活かせたように思う。 ●えすかるご●さん [インターネット(字幕)] 6点(2017-06-07 18:05:53)

96.《ネタバレ》 良くも悪くもラース・フォン・トリアー監督の作品は印象に残る。人間や社会のダークな部分をえぐり出すのが巧みだからだろうか。
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」「ドッグヴィル」「ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮」「ニンフォマニアック」
中には悪趣味なほどに後味が悪いものもあって、ハッピーな気持ちにはなれないが、何か突き刺さるものはある。
宗教色の濃いものはあまり好きではないのだが、神を信奉するベスの生き様が凄まじい。歪んで真っすぐな愛と献身は、神に手酷く打ちのめされたような結末で哀れを誘う。
ベスの願いは聞き入れられて瀕死の夫は奇跡の生還を果たした。が、最愛の妻を惨殺された夫にとっては皮肉な結末でしかない。 飛鳥さん [DVD(字幕)] 6点(2017-03-13 19:48:24)

95.《ネタバレ》 少し頭が弱いベスが神に縋ってヤンへの盲愛に突き進んだ果ては想定内の救いの無いもの。彼女の気持ちを考えず彼女を地獄へ追いやったヤンがすっかり回復して感慨深げに鐘の音を聞く姿は想定外で、言いようのない憤りに体が震えた。しつこい演出の冗長さに我慢しながら鑑賞の甲斐も無く、監督の鼻持ちならない陶酔感に反吐が出る。愚作。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 1点(2016-12-04 17:08:42)

94.《ネタバレ》  結婚式の後、ろくすっぽ仕事もせずに場所柄もわきまえずイチャイチャしまくってるから不思議に思って観てたらなるほど油田で働いてたんですね。日本で言うところの出稼ぎ。二人で過ごす時間の大切さは、毎日自宅から勤務地へ向かう我々とは比較にならなかったんでしょう。それにしてもこの新婦さんはちょっとオーバーアクションだなと感じてました。あの幸薄そうなルックス、すぐキレる情緒不安定さ。ニコニコしてたと思ったら急に泣き出してその直後に今度は怒り出すみたいな感じ…どこかで見たことあると思ったらすぐピーンときました。
 中島みゆきだ。
 べスが近所の悪ガキどもから「売春婦」と罵られ、石を投げつけられるシーンではあの鬱名曲「世情」の男性コーラスが私の頭の中で走馬灯のように響き渡ってました。
 例によって予備知識ゼロで観たんですが、今回は「ダンサーインザダーク」「ドッグヴィル」「マンダレイ」を制覇し万全の態勢だったんで、主人公とその御主人の人生が奈落の底へ転がり落ちていく様子もきちんと見届けることができました。ただその割に御主人いつの間にかシレっと復活しすぎ。これがタイトルにある「奇跡」?「オイオイ病院のベッドで劇的な回復を遂げるシーンカットかよ。」と思ってちょっと拍子抜けに。でもその後空中に現れた「鐘」が最後の最後に神からべスに贈られた奇跡だったんですね。感動して号泣してしまいました。   と、言いたいところですが、御主人の復活といいあまりにも突拍子すぎてちょっと。ねェ。 S.H.A.D.O.さん [DVD(字幕)] 4点(2015-12-11 19:59:02)

93.《ネタバレ》 僕の思想信条に多大な影響を与えたと言っても過言ではない傑作「ダンサー・イン・ザ・ダーク」を撮った、暗黒の虚空に燦然と輝く天才映画作家ラース・フォン・トリアーによる哀切極まりない人間ドラマ。そんな本作を語る前にあらためて「ダンサー~」で描かれたテーマについて述べたいと思う。それは結局人間の幸せは全て相対的なものでしかなく、自分がいま幸せかどうか、自分の存在に本当に価値があるのかどうかを判断するのは最終的には自分の主観でしかないということだ。もしそんな自分の主観では到底受け入れられないような不幸な境遇に追い込まれたり、あるいは自分の幸せを守るために取り返しのつかない罪を犯しそうになったとき、人の心は果たしてどのようにその危機を回避しようとするのか?きっと、自分以外の第三者によって自分の挫けそうな心を補強してもらいたいと願うはず。そう、その第三者こそが〝神〟に他ならない。ではもしこの世に神が居なければ、この残酷な出来事で溢れ返る醜い世界で、人はどのようにして生きていけばよいのか。また、キリストの如き真の心優しき人間は最終的には人々の悪意によって十字架に掛けられ襤褸布のように死んでゆくしか道がないのではないか?ドストエフスキーが「白痴」などの大作群で追求したそんな深甚なるテーマを、トリアーは映画という手法でもって現代に受け継いでいる。「ダンサー~」では、神を持たなかった女の悲劇を追及していたが、本作の主人公ベスは見れば分かるとおり、冒頭からはっきり神へと縋り付いている。セルマもベスも宗教的に言えばどちらも〝聖なる愚者〟。だが、トリアーはこの世に神など居ないということを、ベスが完全なる善意でもって売春婦となる過程でつぶさに炙り出してゆく。〝神〟とは人間が造り出した生きる為の、そして数々の罪から目を逸らす為の理由付けに他ならないとでも言わんばかりに。そんな残酷な現実を突きつけながらも、トリアーは最後に鳴り響く鐘の音に「それでも人間は生きるために神へと縋りつくしかない」という人間本来の普遍的な切なさをぎりぎりのところで肯定している。「この世に神が居ないなら、どうして人は自殺しないで生きていけるのですか?」これはドストエフスキーの「悪霊」の中の言葉だが、本作にはそれへの答えが――完璧ではないにせよ――提示されている。その後、トリアーは「ダンサー~」を撮ることでその思想を根底から覆してしまうのだが…。正直、「ダンサー~」が僕に与えた影響があまりにも大き過ぎて、その姉妹編とも言える本作を観ることでその影響に揺るぎが生じるのではないかと懸念し、今まで鑑賞してこなかったのだが、それは僕の杞憂に過ぎなかった。こちらも人間の愚かさと美しさを冷徹に見つめた傑作と言っていい。 かたゆきさん [DVD(字幕)] 9点(2015-03-14 22:02:26)

92.《ネタバレ》 生命の自己犠牲をも顧みず、愚直なまでに夫への愛情を貫く純粋な女の物語であり、同時に知的障害を持つ、信心狂いの女が病気の夫の妄想を信じて不幸になる物語である。社会通念からすれば非常識で非道徳的に見える行為が、実は夫の回復を願っての愛情と善意によるものだという意外性と矛盾の提示が本作の狙いだろう。女性を差別し、陋習の残る教会を批判的に描くことで、主人公ベスの正当性を強調している。しかし、どう考えても、ベスの行動は理解を越えるもので、娼婦になって誰とでも寝ることと、夫の回復とがつながるとは思えない。但し、両者を介在するのが神であるので、神を信じるものには真実となりうる。ここに難しさがある。実際、奇跡は起きた。危篤だったヤンが歩けるまでに快復したのだ。さらに、空で鐘が鳴った。この部分はヤンの妄想である、という解釈もあるだろう。悪意を持たない人の行為が全て善だということではなく、全てを相手に与えるという無償の行為が崇高であるということだ。常識的に行動することと、非常識ながら無償の愛に生きる無垢な魂と、どっちが尊いか。これは価値観に拠るだろう。ヤンは自分が性的不能なので、ベスに愛人を作って、その性交渉の顛末を話して聞かせろと懇請する。これが諸悪の根源だ。相手を思い遣っての言葉ではないだろう。ベスを死に至らしめたのはヤンだと断言していい。この人物が奇妙なのだ。脳手術をしたのに長髪のままだし、長期病気を患っているのに全然痩せず、つまり病人に見えないのだ。奇跡の快復の様子も描かれない。彼がベスの遺体を運び出し、教会の墓地での埋葬を拒否したのは、ベスを地獄に送らせないためだが、一方で、他の地に埋葬せず、遺体を石油掘削の穴に投げ込んだのはどうしてだろうか。冒涜のようにも思えるが。ベスや他の人の考えや行動は理解できても、ヤンの行動は理解を越える。不信心の彼に空の鐘が鳴って、どういう意味があるのか。ベスの魂の天国行を確信したとして、そもそもベスの死の責任はヤンにあるのだ。医者の言うように、単なる覗き見趣味の中年男なのではないか。冷静に考えると、結婚前から分かっていた夫の単身赴任が精神的に堪えられないような妻には、幸福な結婚生活は送れないのだ。それを宗教を絡めて、劇的に演出して見せている。二人は最高の夫婦であり、最悪の夫婦である。違う価値観が表裏一体であるということ。それが監督の意図だ。 よしのぶさん [DVD(字幕)] 5点(2014-11-28 04:30:34)

91.《ネタバレ》 主人公は真っ白な心を持つ女性ですが、真っ白すぎてもはや白痴のレベル。「何もそこまで」と思うほど愚直に自分を汚してどんどん窮地に追い込まれていきます。一方、彼女を取り囲む人々は憎悪と偏見の塊。容赦なく主人公に石をぶつけ、救いを求める彼女を教会から追い出します。この映画は全てが過剰で極端なのですが、それでいて世の真理を的確に突いている点には驚かされました。特に、形骸化した教会と純粋な信仰との対比はドラマとしても問題提起としても面白く、これぞトリアー作品の醍醐味だと感じました。。。
ただし、如何せん映画が長い。純粋過ぎて社会性ゼロの主人公をひたすら眺めるという内容で150分オーバーの上映時間はかなり厳しく感じました。実際に重度の鬱病を患っているトリアーは主人公に愛情注ぎまくりなのですが、一方でわれわれ一般人にとって彼女のイタさは見てられないものがあります。 ザ・チャンバラさん [DVD(字幕)] 6点(2012-11-07 00:11:59)

90.作風が受け入れられる事が大前提で批評すると、ラストで賛否別れる作品でしょうね。私は良かったです。ベスの純粋さがたまらない。 movie海馬さん [ビデオ(字幕)] 8点(2012-05-14 21:58:42)

89.ラース・フォン・トリアーってワザと人の嫌がるような映画を作ってほくそえんでる人。 「ダンサー・イン・ザ・ダーク」のセルマやこのべスみたいに、卑屈な犠牲的精神とそれによってもたらされる陶酔感に酔い痴れる精神の薄弱な女性をいたぶった映画を撮ればカンヌなどで目立つことはできるでしょうけど、それ以上の意味はないよね。 あのお医者さんも他の映画なら「いい人」と思うかもだけど、べスの愚直さを際立たせるために置かれたお飾りキャラ。 無駄に長くてトリアーのおふざけにつきあわされてる気しかしない。 孤高のアーティストを気どる下劣な輩じゃないでしょうか。 (「青い影」なんて使うなぁ!) レインさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-03-05 00:00:07)(良:2票)

88.エミリーワトソンの演技がとにかく圧巻。映画初出演と後で知ってさらに驚いた。純真無垢で危うい主役の感情を完璧に演じていたと思う。

彼女の演技の素晴らしさのために、視聴者側は映画の早い段階から、彼女に感情移入出来る。

手持ちカメラのブレ映像は、独特な雰囲気を作り出すには一役買っていると思うが、私には少々わざとらしく、やりすぎな感じがした。

この監督のやり方はとにかくどギツい。やり過ぎなぐらい悲劇を強調され、嫌悪感を覚えずにはいられないが、それこそこの監督の魅力であり、他の監督の作品では中々体験できないくらいに、感情を大きく揺さぶられ、考えさせられる。

好き嫌い、賛否あって当然。

たとえ嫌いだとしても、映画観賞後には重いものを背負わされ、
純粋とは美徳か・・・幸福とは・・・・保守的で排他的な信者にとっての神と、ベスが一心に信じる彼女の心に宿っているともいえる神についてなど、多くの事を考えさせられる。 おーるさん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-07 06:24:36)(良:1票)

87.《ネタバレ》 タイトルも手持ちのカメラで撮る徹底ぶり。このドキュメンタリータッチが、ラストの感動を嘘っぽくさせないのに成功してたのだろうが、長時間手持ちでやられると生理的につらく、船酔い状態になるのは何か考えてほしい。この人の初期の映画では珍しく催眠術が出てこない。でも主人公ベスが、この世とこの世ならぬとことの境界にいるような人で、神との対話を一人で繰り返しているのなぞ、一種の催眠術であろう。神を中継して人を愛する、ってのが向こうの考え方なんだろうなあ、一番こっちには分かりにくいところ。愛の証を見せなければならない相手としての神。そして試練という考え方。夫の懇願によって為されるふしだらの判断は神まかせになる、生け贄という考え方にも通じていく。フロイド学派ならなんか説明してしまいそうだけど、あちらの神の話になると、根本のところの分からなさばかりが際立ってしまう、とりわけデンマークの映画では。章の境にはいる絵葉書カットが実に美しいが、こういう美には溺れない映画にしようとした監督なのであった。 なんのかんのさん [映画館(字幕)] 7点(2009-05-19 12:17:24)

86.《ネタバレ》 愛する者に殉ずる素晴らしさと危うさを、トリアー独自の目線でドッシリと仕立てた人間ドラマの佳作、と、解釈。

「愛する君のためなら何でもする。」つもりでも、「ある程度の事」「金以外の事」の二言を付け加えてしまう修行不足の私には、こんな生き方は真似出来ませんが。

しかし、問題の鐘は「迷える子羊ほど、愛しいってか?神様よ?何様だ?」と、思わず悪態をついてしまうラストシーン。何様も何も、神様なのだが。 aksweetさん [DVD(字幕)] 8点(2008-09-13 22:00:11)

85.このカップルおかしい。 Yoshiさん [DVD(字幕)] 3点(2008-03-23 10:46:38)

84.《ネタバレ》 妻投稿。とりあえず自己中、排他的で独善的な宗教、狂信的な愛、他人の無茶に付け込んで欲求を満たそうとする外道、間違った方向にしか進まない人間の「良心」・・・いろいろ描かれていたが、私みたいな素人が感じることと言えば唯一、文字通り全てがイカレポンチという事だけだ。ヤンはイカレポンチ、ベスもイカレポンチ、レイプ野郎漁師もイカレポンチ、私もイカレポンチ、私の旦那もイカレポンチ、ランス・フォン・トリアーもイカレポンチ。教会の人間はまともな人間だが、イカレポンチから見ればやっぱりイカレポンチ・・・。最後の空の鐘は、何の幻覚なんだろう? 他のレビュワーの皆さんもその幻覚を見ていらっしゃるという事はひょっとして皆様も・・・? こうなったらここにイカレポンチパワーを集結させ、「死霊の盆踊り」の夜の帝王と北京原人を3体ほど召喚しましょう。あのイカレポンチ村を平定できるのは彼らしかいない・・・。 はち-ご=さん [ビデオ(字幕)] 10点(2008-02-10 02:01:18)

83.《ネタバレ》 ダンサーインザダーク、ドッグヴィル共に大好きでこれは監督と合うなと思い、
この作品を鑑賞しました。
うーむ…全体を通して納得が行かなかった。なんというか内容が重いようで実は軽いなぁ、という感じ。
他の作品とは何か違う、明らかに違う。。。。それでも4~5点、もしくは6点行くかもしれない。
だが、最後の鐘、
あれのせいで、この映画が変わってしまった。
なんというかリアルからファンタジー、悪い意味でそんな印象を持った。 非映画人さん [DVD(字幕)] 3点(2007-11-05 19:22:05)

82.《ネタバレ》 アメリカの映画館で鑑賞。観た経験は良かったと思うが、私は知人・友人に勧めない。肝心の話は、面白くも、感動するものでもなかった。手ぶれ映像には、驚きを覚えるが、メッセージを伝える上で有効な手段とは思えなかった。対照的に、幕間の映像と音楽がとても印象的に感じられた。エミリー・ワトソンの演技は、見事だった。アカデミー賞授賞式で、受賞を逃した彼女は本当にがっかりした顔をしていた。 ジャッカルの目さん [映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2007-09-05 09:53:56)

81.《ネタバレ》 ラストにはどうも違和感を感じてしまう。べスにとって一番の救いであるはずのヤンの回復は全くと言っていいほど強調されず、あるはずのない鐘の音が鳴り響くという、それまでとは打って変わって作為的な演出。これはヒューマンドラマとしての体裁を保とうとしているだけで、トリアーが本当に描きたかったのは、その危険なまでの純粋さによって傷ついていくべスの姿にあることをほのめかしているようにさえ思えてしまう。個人がどんなに自分の信念を貫こうとしても、それを阻もうとする社会の重圧には耐えられないのではないか。それを肯定的にとるか否定的にとるかは観客次第だが、そう問いかけること自体に意味があるような気がする。 クルシマさん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-31 23:16:20)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 100人
平均点数 6.38点
033.00% line
133.00% line
233.00% line
377.00% line
499.00% line
577.00% line
61414.00% line
71616.00% line
81212.00% line
91515.00% line
101111.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review3人
2 ストーリー評価 5.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 2.75点 Review4人
4 音楽評価 5.25点 Review4人
5 感泣評価 4.33点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
主演女優賞エミリー・ワトソン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1996年 54回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)エミリー・ワトソン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS