みんなのシネマレビュー

メテオ(1979)

Meteor
1979年【米】 上映時間:107分
ドラマサスペンスSFパニックもの
[メテオ]
新規登録(2003-10-07)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-03-25)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロナルド・ニーム
キャストショーン・コネリー(男優)
ナタリー・ウッド(女優)
カール・マルデン(男優)
ブライアン・キース〔1921年生〕(男優)
ヘンリー・フォンダ(男優)
トレヴァー・ハワード(男優)
マーティン・ランドー(男優)
リチャード・ダイサート(男優)
シビル・ダニング(女優)
スタンリー・マン(男優)
ロナルド・ニーム(男優)
石田太郎(日本語吹き替え版【VHS】)
吉田理保子(日本語吹き替え版【VHS】)
筈見純(日本語吹き替え版【VHS】)
千葉耕市(日本語吹き替え版【VHS】)
若山弦蔵(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴木弘子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中村正[声優](日本語吹き替え版【フジテレビ】)
納谷悟朗(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島宇志夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
上田敏也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石丸博也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
龍田直樹(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
徳丸完(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山口健[声優](日本語吹き替え版【フジテレビ】)
北村弘一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作エドマンド・H・ノース(原案)
脚本エドマンド・H・ノース
スタンリー・マン
音楽ローレンス・ローゼンタール
編曲アーサー・モートン〔編曲〕
撮影ポール・ローマン
製作総指揮ガブリエル・カツカ
サンディ・ハワード
配給日本ヘラルド
美術エドワード・C・カーファグノ(プロダクション・デザイン)
衣装アルバート・ウォルスキー
録音ジャック・ソロモン
マイケル・J・コーハット
字幕翻訳岡枝慎二
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


8.奇しくも「エリジウム」公開にCSはこの作品「メテオ」をぶつけてきた勇気に脱帽です(笑)。釣り糸なんてみえてませんよ!てな具合でみてるとおかしくて、当時はこれが最先端だったんです!さりげない落としどころもあって、こういう、いまは懐かしい香りのするSF映画、たまに見たくなりますよね! HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-09-25 15:19:39)

7.《ネタバレ》 大昔に劇場で観て以来の再見でしたが、マジメに評するならとてもバランスが悪い映画だと思います。小粒の隕石落下による災害描写と米ソの核ロケットが同じ目的を持って飛ぶあたりが見せどころなのでしょうが、クライマックスは主人公たちの地下からの脱出劇になっていて、視点が分散します。考証の弱さと特撮のショボさも否めない。特撮は当時としても大したことは無かったです。加えて、人間ドラマの部分もバカにされているようなレベルです。世界各地の災害映像を見ながらソ連の通訳を口説くショーン・コネリーは、ジェームズ・ボンドの癖が抜けていません。最後は一件落着的な見せ方だけど、マンハッタンを直撃した隕石被害は地下鉄構内から脱出できたから喜べるレベルじゃないはずなんだけどね。それらしい題材をそれらしく寄せ集めた似非SF映画でした。そうそう、地球へ向かう大隕石が「スー、ハァー」と呼吸をしています。このベイダーのモノマネは必笑です。 アンドレ・タカシさん [映画館(字幕)] 2点(2013-04-01 01:34:33)

6.隕石がロシアに落下して世界中が大騒ぎした翌週に放映することを事前に決めていたとは、『ザ・シネマ』の編成担当者は神のごとき予知能力の持ち主なのか! もっともこれは、小惑星が地球に最接近するのが判っていたので、それに合わせただけのプログラムだったのかもしれませんが。それでも、『アルマゲドン』や『ディープ・インパクト』じゃなくて『メテオ』をチョイスするところがなかなか渋い(笑) さてさて、本作は70年代を代表する底抜け超大作のひとつで、観返してみてもやっぱりバカな脚本とショボい特撮にはただ笑うしかありません。だいたい、NYのATT本社ビルの地下に核ミサイル搭載衛星のコントロール・センターが何であるんですかね? その理由が「うえには通信設備が整っているので便利だったから」と、真面目な顔で説明されても観てる方としてもどういう反応をして良いか困ってしまいます(笑) 恐ろしいのは、本作が『スター・ウォーズ』より2年もあとで製作されたということでしょうか。 S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2013-02-24 00:50:51)(笑:1票)

5.容赦なく駄作認定。特にミサイル飛ぶとこでマーチ鳴らすのはどうかと思う。巨大隕石モノは数あれど、まだメガネにかなう作品は出てきてないな…。 エスねこさん 1点(2004-03-08 08:52:06)

4.おぉ、なつかしい。これソ連側のミサイル衛星の名前が好きでした。「ピヨートル大帝」だもの。
当時、ちょうど書籍やなんかでそういう名前(大ピピン小ピピンみたいなもんだ)を覚えたての年頃だったので、いかにも「おぉピヨートル大帝知ってるぞ」と
嬉しかったのを覚えています。それからこれ、飛んでいく米ソのミサイルが途中で何発か脱落するんですが
ちゃんとソ連の方が脱落する数多いんですよね。そこはそれアメリカ映画ってことで。
(でも当時の実際の技術水準を考えると、ソ連のミサイルはもっと脱落していいはずだから、むしろソ連に好意的な描き方なのかも..)
ところで、このサイトでメテオで作品検索すると2作品ひっかかります。一つはもちろんこの映画。
もう一つは「な、なぜ?」と一瞬、眼が点になるような映画。あいまい検索おそるべし。
あばれて万歳さん 5点(2004-01-15 13:27:27)(笑:2票)

3.《ネタバレ》 宇宙に浮かんでるミサイル、なんだか凄い事になってたと記憶してるんですよね。ミサイルにシールが貼ってあるの。「US NAVY」だかの文字がシール。で、更によーく見ると、私が小学生の頃に作ったプラモみたいに、はみ出した接着剤が糸引いて蜘蛛の巣状になってるの。超大作!ってウリだったのに、エド・ウッドレベルの特撮が見られる映画として、当時個人的にウケました。さて、映画の方は「ディープ・インパクト」「アルマゲドン」と構造が同じ、元祖状態。でも、肝心の見せ場が前記のような世界で、あとは実際に橋を爆破して壊した映像を流用してたりとか、キャストのギャラだけで製作費がなくなっちゃったような感じでかなりなB級です。隕石対策に奔走してた人達の上に破片が降り注ぐ、とゆー展開は、見事なご都合主義・・・じゃなくて皮肉なメッセージとして捉えてあげましょう。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 4点(2004-01-15 12:42:52)

2.まだ冷戦明けやらぬ時期のアメリカ・ソ連が、隕石群による地球壊滅の危機に際して一致団結、宇宙共同作戦を展開するという話。本来敵国に狙いを定めてある米・ソ両国の静止衛星の核ミサイルを、メテオ潰しに使おうと計画する。タイムリミットの迫る中、信頼関係を築く両国の科学者達と、相手に対してあくまでも優位性を保とうとする軍部。駆け引きの絡みは意外と興味深いものがある。残念ながら?パニックB級の香りが漂いっぱなし。特撮も当時の限界が垣間見えるが、いたしかたない。話題作もあらためて観るほどの価値があるかと問われたら・・・厳しいなぁ。今更ながらショーン・コネリーはじめ、結構な豪華キャストに驚きです。勇壮なテーマ曲が妙に耳に残っている。 なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)さん 5点(2003-10-24 00:12:35)

1.これも70年代パニック映画を語る際には外せない作品。巨大隕石の落下を人類は食い止めることができるのか!という映画ですが、う~ん、食い止めちゃったらディザスター映画にならないね。しかし心配御無用、小さい隕石も適度に落として災害を発生させるという、大変気のきいた脚本になっています。 鱗歌さん 7点(2003-07-19 20:47:38)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 8人
平均点数 3.75点
000.00% line
1112.50% line
2225.00% line
300.00% line
4225.00% line
5225.00% line
600.00% line
7112.50% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 2.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1979年 52回
音響賞ジャック・ソロモン候補(ノミネート) 
音響賞マイケル・J・コーハット候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS