みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
4.《ネタバレ》 ニール・サイモンが原作・脚本の大人のラブコメ。 実生活でも彼のパートナーであったマーシャ・メイスン。そして他の作品でも彼女とW主演を演じたことがあるジェームズ・カーン。 ラブコメと一口にいっても色々。10代から20代の爽やかなラブコメもいいですが、本作はそこから10年、20年と時を経た男女のラブコメ。 ニール・サイモンのこんな年代のドラマにはやはり独特の味わいがあります。 本作のマーシャ・メイスン、ジェームズ・カーン、 あるいは「グッバイガール」のリチャード・ドレイファスのような味を持つ男女が彼の作品にはよく似合います。 ニューヨークの人らしい、NYの地名や通りの名前、”ヤンキース”などの台詞の中へのさりげないNYの登場のさせ方も好きです。 洒落ていて、しかしその中に漂う人間臭さや人間の不器用さ。 40代前後、揺れ動く世代の心の機微を描き出し、ほろ苦くも最後は幸せな気分にさせてくれる。 邦題「第2章」原題”chapter two”の通り、人生まだまだこれから。 人生の第2幕の扉を今まさに開けようとするサイモンらしい男と女のドラマです。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-10-25 13:22:56) 3.《ネタバレ》 良かったです。最後のマーシャメイスンのセリフ。気にいったので、早速、図書館でニールサイモン戯曲集で調べてみました。確かに同じ内容のことを言ってるのですが、僕には映画の訳の方が好きです。「いまの私は絶好調よ!」良いよなあ。 【トント】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-02-15 16:11:05) 2.名作です。公開当時、彼女と見に行きました。ニール・サイモンの前作「グッバイガール」が良かったので迷わず行きました。お互いに惹かれあいながらも、過去の思い出を引きずって、素直になれず、苛立ち、自分も相手も傷つけてしまう二人。そんなセリフのひとつひとつが胸にしみて、涙があふれました。当時私たちは結婚を反対されていて、主役二人の苦悩が他人事とは思えなかったのです。作品としても最高で、粋な会話、ユーモアは、さすがサイモンの作品です。ラストではうれし泣きをし、感動で胸が満たされ映画館を後にしました。1度聞いたきりの主題歌もずっと耳に残っていました。その後、私たちも苦境を乗り切り一緒に第2章を歩んでいます。 【パセリセージ】さん 10点(2003-12-26 23:04:54)(良:1票) 1.ニール・サイモンの名作戯曲の映画化。今観ると特に目新しいお話ではないけれども、この手の話はこれが元祖と言っても良く、後々のラブコメに多大な影響を与えた作品です。洒落た会話の数々はアメリカンコメディの粋を感じます。マーシャ・メイソンは当時のサイモンの奥さんですごくチャーミングなオバちゃん。ジェイムス・カーンも流石アカデミー俳優と言った演技で魅せてくれます。名作です。 【TERRA】さん 9点(2003-11-10 07:36:21)(良:1票)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS