みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
6.《ネタバレ》 どういうシステムかよくわかりませんが、税金が払えずに銀行からの差し押さえに怯えるバーバーショップ。近所のコンビニに設置されたATM強盗。ふたつのストーリーが同時進行で進んでいきます。 とはいえ、この二つのストーリーがどちらも弱い。バーバーショップの店長兼この映画の主人公は、何をするわけでもなく、ただ現状を嘆き、イライラを周りにぶつけているだけ。ATM強盗のほうも、全然蓋を開けられなくて、悪戦苦闘する様子を延々と見せられるだけ。 ですので、メインのストーリーはとってつけたような内容で、どちらかというとバーバーショップに集まる人達の群像劇がメインのような作品です。似たようなやりとりばかり続くので、テンポとノリの割には少々退屈です。 ただ出てくる人達が、みな個性的で温かみのある人が多く、見ていて心癒される雰囲気ではあります。 最後の最後は棚ぼたでうまくいってしまうため、鑑賞後の後味は悪くありません。 ですが映画としては今一歩。面白さも爽快感も今ひとつといった印象です。 悪くはないんですけどね。 また、一人一人のキャラ設定は凄くよく、味のある人物が多かったように思います。特にバーバーショップの店員はみんな良かった。 インテリも気の強い女子もアフリカ出身の人も前科者も唯一の白人も、みんながみんな気さくで見ていて気持ちが良いです。 こーゆー職場だったら、働くのも楽しそうですよね。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 6点(2016-03-02 02:08:38) 5.《ネタバレ》 なんとなく店を継いで働いていたが経営困難に陥り売ろうとする主人公。それを知って周りは驚きを隠せないなか常連は激怒する。最初は主人公同様何をしようとしているのかことの重要性を理解できない。一見何の変哲もない床屋。しかし主人公がふと周りを見ると写真や常連、店員の笑顔として歴史が刻まれているのだった。本当に大切なものは何か考えさせられて、先人が何を守ろうとしていたのかという気持ちの断片に触れることができる。 【spputn】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-14 23:33:43) 4.映画全体にある雰囲気が好きです 【マーガレット81】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-16 14:00:27) 3.ある街角のバーバーショップの買収問題のゴタゴタを描いた作品ですが、実は本筋よりも従業員達の悪ノリな会話や、随所に流れるヒップホップのほうが楽しめてしまいます。それでもあの最長老(?)の「お前の親父さんは人間に投資してきたんだ!」というシーンはちょっと泣きそうになってしまいました。2も早く日本上陸しないかな。 【ライヒマン】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-02-12 21:35:04) 2.《ネタバレ》 ストーリーは有りそうでほとんど無い。逃走したATMの窃盗犯、自分の店を高利貸しに売ってしまう主人公。それらのエピソードが絶妙に本編に絡んでくる。自分は黒人じゃないけどバーバーショップの一員になって、「閉店する」と言われた時にはあたかもこの店の常連であったかのように悲しむ、そんな温かさのある映画です。ちょっぴり素敵。 【かんたーた】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-07-12 14:40:00)(良:1票) 1.アメリカでは続編も出てるというのにこの無名ぶりはなんでしょう?もっとヒップホップ系の音楽を使ってほしかったってのは あるけどそれ以外は結構よい出来。適度にクールで適度にオバカ オバカって意味だと途中で踊りが入ってきてもよかったかも。 【とま】さん 8点(2004-05-25 21:53:21)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS