みんなのシネマレビュー
kaaazさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 870
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  アバター(2009) もはや映画はここまできたか、と驚く映像。3Dメガネはいまいちフィットせず気が散ったが、キワモノ感があった3D映画を見直した。ストーリーはまずまずでちょっと長いが、映画館で観る価値は十分ある。[映画館(字幕)] 8点(2009-12-26 19:46:10)

22.  悪魔を憐れむ歌 《ネタバレ》 犯罪サスペンスだと思い観たが、オカルト映画だった。ただ単に荒唐無稽なストーリーでなく、人間の内面に潜む狂気をオカルトチックに描いているのかもしれない。そういう観点で観ると日本で裁判員制度が始まっても闇雲に「死刑」を宣告できない気にもさせる映画でした。[インターネット(字幕)] 8点(2009-05-23 22:24:25)

23.  アイアンマン 「ロボコップ」21世紀版。単純に楽しめました。続編もありそう。[DVD(字幕)] 8点(2009-04-04 00:07:30)

24.  アドレナリン(2006) 期待せずに観たが最高。アニメチックな映像はありがちだが、それでもB級に徹した作りが痛快。グロな場面も多いがタランティーノに比べると目を背けるほどの描写もなく個人的には気に入った。拾い物の一作でした。[DVD(字幕)] 8点(2008-11-02 04:51:33)

25.  アリー/スター誕生 レディー・ガガの歌が圧倒的で、他はどうでも良くなる。いや、そもそもどうでもいいような内容なのかも。歌も良いが演技もなかなかで、あらためて見ると結構かわいい。キワモノといった先入観があったが見直した。B・クーパーは彼女に押されて分が悪い。[映画館(字幕)] 7点(2018-12-24 02:35:37)

26.  アトミック・ブロンド 酔っ払って鑑賞したからか、ストーリーがよく分からなかった。もっとシンプルな展開でも良いのでは? 80年代後半という設定はこれまでになく新鮮。終盤のアクションシーンはよかった。シャーリーズ・セロンは大好きだが、この映画での彼女はちょっとイマイチでしたね。[インターネット(字幕)] 7点(2018-03-03 12:11:59)

27.  アイ・ソー・ザ・ライト 《ネタバレ》 なんとも説明不足の演出で観る人を突き放す。音楽好きの自分はハンク・ウイリアムがカントリー界のビッグスターということは知っているが、そうでない人には厳しい映画ですかね。29歳の若さで亡くなっていたのは知らなかった。カントリーはお行儀のいい音楽だと思っていたが、ミュージシャンはいつも破天荒でセンシティブで、そしてロックンローラーなのでした。[インターネット(字幕)] 7点(2017-01-28 00:21:02)

28.  アリスのままで 《ネタバレ》 正直観ているのが辛くて重い映画でしたが、多くの人に鑑賞してもらいたいので、あえての7点です。J・ムーアはまさに適役。彼女以外にこの悲壮なテーマにマッチする女優はいなかったでしょう。そしてその名演技に拍手です。[DVD(字幕)] 7点(2016-01-08 23:23:20)

29.  アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン アベンジャーズ自体が無理矢理なコンセプトですが、Vol.2でここまでくると、なんでもありになってきました。頭を空っぽにして観ると、それなりに楽しめます。あ、決して悪口ではないです。[映画館(字幕)] 7点(2015-07-04 22:13:25)

30.  アンストッパブル(2010) 《ネタバレ》 パニック・アクションに主人公の崩壊した家族模様が交錯する、典型的なハリウッド・ムービー。とはいえコンパクトで無駄のない映像には引き込まれた。ただエンディングは古すぎませんか? それにしてもこれが現実ならばアメリカの鉄道員は弛んでいる! 日本のJRは優秀だな。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-05-03 00:30:21)

31.  アクロス・ザ・ユニバース 《ネタバレ》 ビートルズ・ファン、音楽ファンならばニヤリとさせられる場面満載。ただオリジナルの歌詞に引きずられた強引なストーリー展開が鼻に付く部分も有り。ちょっと長すぎで後半だれたが「ヘイ・ジュード」で引き締まった。[DVD(字幕)] 7点(2009-01-24 00:19:03)

32.  アメリカン・ギャングスター 《ネタバレ》 70年代アメリカン・ニュー・シネマのテイストを持った映画。実話をベースにしているとのことだが、NYの警察の3/4(でしたっけ?)が検挙されたというのは驚愕。「ゴッドファーザー」にも共通するが、家族を愛し神をを信じるギャングが犯すその「罪」の大きさに、市井の人々ならば大きな違和感を感じる。映画としてはちょっと長かったかな。[映画館(字幕)] 7点(2008-03-02 02:42:21)

33.  アメリカン・アサシン 《ネタバレ》 主役はメイズ・ランナーの子、そして個人的にはちょっと苦手なM・キートンでした。んー、悪くはないが決して良くもなく、、ですかね。エンディングを見ると続編があるのか? 自分は観ないと思いますが。[インターネット(字幕)] 6点(2018-11-16 22:40:39)

34.  アメリカン・ドリーマー 理想の代償 淡々とストーリーは進行。意外に地味な内容で。もう少し山場があってもよかったかなあ。[インターネット(字幕)] 6点(2017-03-19 23:27:11)

35.  アイム・ノット・ゼア 《ネタバレ》 ディランのファンでなければ「なんのことやら」の映画かも。自分はディラン好きなので音楽を聴くような感覚でそこそこ楽しんだが「映画」としては正直辛いかもしれません。[DVD(字幕)] 6点(2015-02-06 22:35:42)

36.  アフター・アース ウィル・スミスが息子のために作った映画か。これまでのSF映画の寄せ集めで作ったような内容と展開で新鮮味に欠ける。でもウィル・スミスは好きなのでこの点で。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-11-24 02:06:37)

37.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 ハルクが一番強いのか? なぜ突然味方に? まあ突っ込みどころ満載ではあるが、それを言ってはこういう映画は成立しないか。2時間に短縮できた、それがちょっと減点かな。AVアンプが活躍した映画でした。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-04-28 21:42:21)

38.  アメイジング・スパイダーマン ん~、サム・ライミ版のほうが良かったかな~。主人公もT・マグワイアのほうが良いし。でもヒロインは今作のほうがK・ダンストよりいいねかもです。すみません。。。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-01-26 00:31:45)

39.  アリス・イン・ワンダーランド 日本人の男で「不思議の国のアリス」のあらすじを理解している人は少ないと思うが、知っていればもっと楽しめたのかも。想像通りのT・バートン映画。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-12-12 00:48:33)

40.  あの日、欲望の大地で ちょっと暗いか。でも共感出来る内容。大好きな「パリ・テキサス」にテイストが似ていた。相変わらずC・セロンは美しい。[DVD(字幕)] 6点(2010-07-09 23:24:22)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS