みんなのシネマレビュー
アンドレ・タカシさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

61.  アイガー・サンクション モニュメント・バレーとアイガー北壁の自然美の隙間に殴り合いと殺し合いと乳繰り合いが挟んでありました。ストーリーは必然性に乏しく散漫で、風景以外の見どころは希薄。イーストウッドは、自分の体を張った登山シーンに挑戦したかったのだと思います。当時、彼は45歳。体力撮影には限界を感じる頃で、ラストチャレンジだったのかも知れません。その視点ではかなり頑張っていたと思います。余談。先日、50歳のトム・クルーズの「ミッション~」を観ましたが、本作のイーストウッドより若く見えます。個人差もあるのでしょうが、生まれが30年離れると食事を始めとした環境が随分と変わり、役者寿命には良い方向に作用するのだと思いました。[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-07-15 18:06:28)

62.  アンダーワールド:ビギンズ 《ネタバレ》 このシリーズはヴァンパイアとライカンスロープが、「現代」においてアンダーワールドで戦い続けているという設定が面白かったんだけど、「1」「2」に繋がる時代劇を見せられても特に意義を感じない。怪物同士の戦いに迫力は感じても、ただのおとぎ話という印象で、さして食指が動かなかった。特に自分はケイト・ベッキンセールを楽しむシリーズとも位置づけていたので、彼女が出ていない「アンダーワールド」は見どころが激減。ソーニャはケイト・ベッキンセールに似ていると思わないよ。[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-03-18 00:41:12)(良:1票)

63.  アイアンマン 《ネタバレ》 こういう映画にリアリティを求めるものではないんだけど、荒唐無稽というより、考え方が浅いのが不満です。戦場へ行って自分が作った兵器を見て改心するって、あなた小学生じゃないんだから。また、それを自分で解決しようと独力でマシンを作るのはもっと浅薄に見えた。大金持ちなんだから違う方法があるでしょ。最後のハゲ親父の大暴れは、それに輪をかけた軽挙でしたね。コミック原作を尊重していると言われればそれまでだけど、もう少しでいいから偏差値を上げて欲しい。[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-01-18 00:37:06)

64.  アポカリプト このレビューでの評価が高いので驚きました。自分にはストレスの溜まる映画でした。縛られて連行されて行くシーンと森を走るシーンが長すぎる。具体的にストーリーが進まないのに延々とそんなシーンを見せられて疲れたのが率直な感想。また、主人公の大反攻がいつ始まるのだろうと待っていたんだけど、追っ手を数人倒しただけで、大した盛り上がりもせずに終わった感じです。あれが予言されるほどの所業なのかと思いました。史実を表現したかったのか、当時の生活を表現したかったのか、あるいは悪趣味な生贄シーンを作りたかったのか…、どれも中途半端でテーマが見えない映画でした。[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-09-06 22:55:15)(良:2票)

65.  アルマゲドン(1998) それにしても、このレビュー数。大作ですね。[ビデオ(字幕)] 1点(2016-03-28 02:54:18)

66.  アルマズ・プロジェクト ハラハラもドキドキもワクワクもない。イライラだけ。[CS・衛星(字幕)] 0点(2010-11-08 22:28:11)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS