みんなのシネマレビュー
永遠さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  アンダーワールド/エボリューション マイケル・シーンと切れて監督とひっついたケイト・ベッキンセールの方が、吸血鬼や狼男よりも、よっぽどアンダーワールドやわな。[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-07-22 20:30:06)

2.  あなたに降る夢 《ネタバレ》 映画の内容そのものよりも、ニコラス・ケイジとスタンリー・トゥッチの、おはげちゃん対決が見られなかったのが残念です![CS・衛星(字幕)] 5点(2007-06-28 19:52:49)

3.  アメリカ,家族のいる風景 「パリ、テキサス」という地は、やっぱり幻だったのだなぁ、と。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-05-13 01:11:12)

4.  悪魔の棲む家(2005) 《ネタバレ》 ガキの着ているTシャツの「KISS キツス」。これがこの映画で一番ひやっと来るね。[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-03-28 02:17:15)(笑:2票)

5.  アバウト・シュミット 《ネタバレ》 キャシー・ベイツの乳![CS・衛星(字幕)] 4点(2006-12-13 20:07:47)

6.  アイランド(2005) どこかで見たような、という言葉が頭に浮かびっぱなしの2時間少々。この映画で扱われる全てのシーンが、過去の映画か小説かゲームで既に使用されているネタ。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-09-27 21:51:32)

7.  アナコンダ2 ちょっと大きいだけの蛇やん。[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-07-01 21:20:13)

8.  アビエイター ディカプリオって、ほんとスコセッシのこと好きなのな。予想通り大味で、伝記物としては致命的な欠落のある映画で、ギャング・オブ・ニューヨークと同じく、これでアカデミーどうのこうのってのは無理があるとは思うが、ディカプリオとスコセッシの、やりたいことは一通りやった感がスクリーンから伝わってくるので爽快。デ・ニーロとのコンビと比較するとインパクト弱いが、ディカプリオ&スコセッシで、なんとなくコンビとして様になって来つつあるのかもしれない。もちろん、山ほど金がないと、なんにも出来ないコンビではあるんだろうけど[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-27 20:18:56)

9.  アイ,ロボット アイザック・アシモフの三原則には補足として、「ハリウッドの映画に登場するロボットは、必ず反乱を起こす」という一文を入れておくべき。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-01 20:14:54)

10.  悪霊喰 《ネタバレ》 鎖につながれた犬がワンワン吠えるシーンが、映画の中でもっとも怖いホラー映画ってのも、かなりいかがなものかと思う。[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-04-01 19:44:10)

11.  アレキサンダー ゼウスの息子とかマケドニアの王とか言うとりますが、自分にはキャッスルロックの与太者にしか見えんのですが。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-01 19:28:35)

12.  アラモ(2004) アラモとアダモを聞き間違えて、サン・トワ・マミー歌ってた人でしょ?くらいの知識でこの映画を観たんで、映画の前半は痛い目に遭わされた。当時のテキサスはメキシコ領だということと、アメリカ人がことあるごとに、アラモを忘れるな、という表現を使うのでアラモ砦の名前くらいは知っていたが、詳しい史実はまったく知らないんで、映画の前半はテキサスという土地が持つ意味と人物の相関図がまったくわからず、えらく苦労させられた。ビリー・ボブ・ソートンの演技力もあり、中盤からは俄然面白くなったが、メキシコ軍が、圧倒的戦力に驕った、ただの無能な集団としか描かれていず、所詮はアメリカ万歳映画か、という思いも無きにしも非ず。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-07 07:06:35)

13.  アイスマン(1984) 自分の周りでは、よくこの映画をネタに話をしていたんで、てっきり有名な映画かと思いきや、ややマイナーな映画だったのですね。内容は至って真面目ながら、アイスマンに対して科学的考察が無きに等しく、その辺は拍子抜けさせられ、バランス的には微妙な映画ながら、異文化との交流という点に眼点を置けば感情移入も出来る。宇宙人と交流しようとするよりは、こちらの方が映画として身がある。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-07 06:04:47)

14.  アイ・スパイ 笑えないんじゃなくて、笑わそうとしてない。[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-10-20 05:45:43)

15.  ある日どこかで この映画を見終ったあとの感覚は、真夜中に熱いラブレターを必死になって書いて、それを次の日に読んで、あぁ、やっちゃったなぁー、と思ってしまう、あの感覚。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-11 08:42:16)(笑:1票)

16.  穴/HOLES シガニー・ウィーバーは、色んな意味で穴の中に隠れるべきだと思います。[CS・衛星(字幕)] 2点(2005-07-07 07:51:41)

17.  アウトランド 《ネタバレ》 殺し屋でなくてエイリアンが来たら9点あげた。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-07-07 07:39:19)

18.  アポロ13 ほら、またエド・ハリスがオイシイところ持ってった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-27 02:31:15)

19.  アイ・ラブ・トラブル 現代版、或る夜の出来事とも言うべき、モノクロ時代の古き良きハリウッド映画を蘇らそうとしたんだろうが、そういう点ではさすがに無理があった。ただ、恐ろしく直球のストーリーは好感で、この他愛のなさは評価されるべきもの。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-05-04 22:25:05)

20.  アンダーカバー・ブルース/子連れで銃撃戦!? ムエルテとか超偉い。もっとがんばれ、超がんばれ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-04 21:45:30)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS