みんなのシネマレビュー
シネマファン55号さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 518
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  アンダー・ザ・シルバーレイク デビッドリンチ風の難解風な映画ですが、難解風なだけで話は実際は難解ではなくストレートです。 なので、ストーリーはすんなり入ってきます。また、ストーリーもそれなりにひきこまれます。 ただ、無駄に長い。もっとしテンポ良く進んでくれれば、もっと面白かった気がします。 せいぜい2時間に収めてくれたらもう少し評価は高くなったのですが。[インターネット(吹替)] 5点(2021-07-19 21:19:12)《改行有》

2.  アダルトボーイズ青春白書 仲良し5人組がそれぞれ親世代になりという話。 男というものは、大人になっても基本は子供。 グーニーズの続編が出ると言われていて、結局でない。 別に大冒険に行かなくてもいい、こんな感じの映画でいいので作って欲しい。 そう感じさせる映画でした。[インターネット(字幕)] 6点(2020-06-24 15:18:48)(良:1票) 《改行有》

3.  アメリカン・スナイパー まさにレジェンドとはイーストウッドのことではないか。 イーストウッド監督作品のハズレがほとんどない。 この作品もそうである。たらたらと長ったらしい、銃撃戦ばかりの戦争映画にならず、 2時間を超える時間を飽きさせずに最後まで見せる技術はさすがである。 ブラッドリークーパーの演技もはまっていて、プライベートライアンを抜き 戦争映画興収ナンバーワンになったというのも納得である。[インターネット(吹替)] 8点(2020-06-10 15:01:44)《改行有》

4.  アンツ 《ネタバレ》 普通に面白い映画だった。 特に最後のシーンが、この世界の広さと、ありの世界の狭さを感じさせ面白いと思った。[インターネット(吹替)] 6点(2020-05-10 22:27:00)《改行有》

5.  アフターマス シュワルツェネッガーの映画だが、アクションは一つもない。 ただの年老いたガタイのいい男という役柄だ。 実話ベースの重い内容が淡々と進んでいくのだが、90分程度の映画なので、飽きることはない。 妻と娘を亡くした悲壮感たっぷりの男をシュワちゃんが演じているのだが、シュワじゃなくても良いと感じる反面、 年老いたシュワでもありだなと感じる映画だった。 今回の映画で、この年老いたシュワに見ていてアクションを期待しなかった。 なので、これはある意味、今後のシュワちゃんの演技派役者としての、方向転換のスタートとなる、成功した映画と言えるかもしれない。[インターネット(吹替)] 6点(2019-12-27 16:45:49)(良:1票) 《改行有》

6.  アイドルとデートする方法 《ネタバレ》 なんか、昔見たことがあったような、なかったような・・ 古い映画なんで、見たとしても忘れていたのでしょう。 なかなか面白かったです。まあ、ノリとしては90年代に流行った感じのラブコメですね。 タッドが、すっごい嫌な奴なら良かったんですが、単に世間知らずのハリウッドスターというだけで、 大ファンだったスターvs幼馴染の親友 どっちを選ぶ?という究極の選択の映画でした。[インターネット(字幕)] 6点(2017-01-20 14:21:11)《改行有》

7.  アメリカン・ハッスル クリスチャンベールの役作りと演技は圧巻。 内容も悪くない。見ている時は、まあ引き込まれるのだが、もう一度見ようとは思わない。 そんな映画でした。[インターネット(字幕)] 6点(2016-09-15 19:32:27)《改行有》

8.  ある日モテ期がやってきた 日本劇場未公開。Huluで見つけるまで知らなかった隠れた名作です。 キャストが微妙かと思ったら意外にそうでもなく、主人公はヒックとドラゴンの主人公役。それから、人気ドラマのアンダーザドーム主役が脇を固めています。 冴えない草食系男子のカークが、まさかと思えるような美女モーリーと出会いデートに誘われるのだが、自分とは釣り合うわけがないと素直に彼女の気持ちを受け入れられない。という内容で、現代日本人の若者に多いといわれる、いかにもな草食系男子が主人公のラブコメディで、恋、笑い、友情という三大要素をきちんと押さえつつ、爆笑もある面白い映画に仕上がっていてどんなタイプの人にでもオススメできる映画だと思います。 こういうあまり知られていない傑作を発見できると、まだ見ぬ傑作はたくさん存在するんだろうなと思ってしまいます。[インターネット(字幕)] 8点(2016-04-22 18:50:34)《改行有》

9.  アンダーカヴァー(2007) マーク・ウォールバーグの出る映画は外れが少ないので期待してみましたが、やはり面白かったです。主演はホアンキンですが。 はじめはホアンキンが潜入のために馬鹿な弟を演じているのかと思ったら、本当にそうで、途中から家族愛に目覚めてちゃんとしていくというストーリー。 ハードボイルドな雰囲気はどこかのギャング映画を彷彿とさせ、そこに愛と裏切りとアクションをちりばめた秀作。[インターネット(字幕)] 7点(2016-02-02 15:29:36)(良:1票) 《改行有》

10.  アフターショック 《ネタバレ》 ここでの得点がが高かったので、なんの前知識もなく鑑賞。地震パニックものだったんですね。正直、あまりの低予算な感じの地震、世界観でがっかりです。まるで日本映画が頑張って作った地震映画というくらいしょぼい。キャラクターもなんか、イライラするキャラが多いし、あまり共感が持てず、がんばれ!逃げろ!というよりはよ死ねと思う場面もちらほら。どちらかというと、前半のコメディタッチの旅行ものという感じの部分の方が面白かった。ここでの評価が現時点15人で7.47は高すぎで、若干謎な感じがした。実話ものでもないし、悲しい感じでもないこの映画でエンドロールの写真も違和感がいなめない。[インターネット(字幕)] 4点(2016-01-29 18:45:41)

11.  アバウト・ア・ボーイ まさにヒュー・グラントという感じの映画。ヒュー・グラントと中学生が奇妙な友情で結ばれるというのを想像したら、その想像通りの感じの映画。いじめという重くなりそうな題材も、ヒューグラントテイストで、深刻にならないところもよい。ともあれ、いかれた親をもつ子供は苦労する。[インターネット(字幕)] 7点(2015-05-21 13:57:05)

12.  憧れのウェディング・ベル 期待した通りのラブコメという感じです。まあ、そういう話なら、そういう感じになるだろうという想定の範囲内の映画といえばそれまでなのですが、付き合いの長いカップルなんかが休日に見るのによいかもしれませんね。痛いシーンもありますがエンディングのシーンはなかなかいいです。[インターネット(字幕)] 6点(2015-05-11 19:00:45)(良:1票)

13.  アサルト13 要塞警察 なかなか面白かった。イーサンホークの映画は外れが少ないですね。意外な人物が、意外にあっさり死んでしまうところがびっくり。突っ込みどころも多々ありますが,派手なアクションもあり十分楽しめました。[インターネット(字幕)] 7点(2015-03-30 17:36:25)

14.  アメリカン・ピーチパイ 堀北真希のドラマ「花ざかりの君たちへ」ですね。まあ、年度からいうとこっちの方が先のようですが。コメディなんで、いろいろな突っ込みどころはさておき、楽しめました。もうちょい主人公の女の子が可愛ければよかったんですが、どことなく古くささもあり、一昔前の学園コメディ好きにはたまらない映画でしょう。[インターネット(字幕)] 6点(2015-03-30 17:23:13)

15.  ATOM これを鉄腕アトムと思ってみると期待はずれかもしれませんが、アストロボーイだとすればまあ、そんなにひどい映画だとは思わない。ただ、子供向けのアメリカンアニメという感はある。日本で食べるラーメンとアメリカで食べるラーメンの違いのような、美味しいわけでもないが、食べれないわけでもないというような、アメリカ人に受けそうなテイストと内容に作られているので、日本人の好きなアトムにはなっていない。アトムを知らない子供にはそれなりに喜んでもらえるかもしれませんが。[インターネット(字幕)] 5点(2015-01-16 17:08:37)

16.  アフター・アワーズ 《ネタバレ》 なんなんだろう、コメディをしたいのか、サスペンスをしたいのか、どっちつかずの中途半端な映画。笑えもしなければ、ドキドキもしない。巻き込まれ方がわざとらしすぎるので、これはもしかしたら、大きな何か陰謀があって、偶然を装って出会っているけれども、本当は、最初から全て作戦が練られててという感じなのかと思ったら、そういうのは全くない。良かったのは最後のオチくらいで評価は2点というところ、スコセッシに敬意を表して+1で3点[インターネット(字幕)] 3点(2014-10-02 12:43:44)

17.  アナライズ・ユー なかなか面白かった気がするのだが、昨日見たのに内容をほとんど覚えてない・・・まあ、その程度の映画だったということか。暇つぶしには見ても損はないという感じか。[インターネット(字幕)] 5点(2014-10-01 16:36:45)

18.  RV よくあるコメディ映画、内容という意味ではなく、雰囲気というか、構成が。大笑いはないけれど、安心してみれる出来。最後にほろりとくるということもないけれど、元気な時のロビンが見れて嬉しい。[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-03 17:07:22)

19.  アナと雪の女王 内容的には面白かったです。が、記録的大ヒットになるほどではないかなと。いつもの期待を裏切らないディズニー映画レベル。ただ、やはり歌が先行していたので、そのシーンになるとうわあ!いい!思ってしまう。この辺がディズニーの戦略が大成功したというところなのでしょうね。ただ、これではかったのは映画が大ヒットするっていうのは内容が完璧である必要はなく、万人が60点以上ということと、プロモーションということなんでしょうね。[DVD(吹替)] 6点(2014-08-07 15:37:55)

20.  アウトロー(2012) 結構夜遅くから見始めたので、途中で寝ようと思ってみていたのだが、結局最後までみてしまった。そのくらい、全体の構成がよくできていて、飽きさせない作りの娯楽作になっている。 雰囲気もダーティーハリーを彷彿させるような、ハードボイルドな感じなのに、笑いも忘れておらず、新たなトムクルーズのシリーズ物の誕生を感じさせる作品だった。[DVD(吹替)] 7点(2013-12-09 10:54:49)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS