みんなのシネマレビュー
すべからさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  アメリカン・ハッスル 《ネタバレ》 話の大筋自体はそんなに面白くはないが、見どころは「世界でひとつのプレイブック』と同じく口論シーンかと。警察でありながらもっとも憎たらしいブラッドリー・クーパーのブチ切れっぷり、有能な詐欺師でありながらヨレヨレで情に流されやすいベイルさん、引っ掻き回すジェニファー・ローレンス、男を翻弄し男に翻弄されるエイミー・アダムスが本音でわーわーケンカするのを観ているのは非常に楽しい。[DVD(字幕)] 7点(2014-09-07 09:41:08)

2.  アナと雪の女王 《ネタバレ》 見惚れて聞き惚れてるだけでもあっという間に終わっちゃう うっとりムービー。やはりミュージカルをやらせたら、ディズニーは天下一品! ただ、コメディ要素が強めなので、シリアスな場面が軽くなっちゃうところが残念といえば残念。とは言え抜群の演出力で、城が完成するシーンはうおぉーっと目を奪われた。 お姉さんが最強な上、悪人でない時点であまり酷いことにはならないというのが予想できてしまう分、絶望感をもっと煽って欲しかった。小悪党なんかじゃなくて、もっと明らかな『脅威』があれば違ったんだけど。 ストーリーは地味だが、結末のつけかたは今までのディズニー作品の常識とは、一味違った。また一段高みに上がったようだ。 できるだけ音響の良い映画館で是非。[映画館(字幕)] 8点(2014-03-22 18:22:31)《改行有》

3.  アイアン・フィスト 《ネタバレ》 グラインドハウスっぽいB級バイオンレス・カンフー映画。ヒップホップとカンフーの不調和を楽しんでくれという感じでしょうか。鉄の体を持つ人がいたり、中途半端にミュータントな人がいます。首や腕が頻繁にもげます。お腹もパックリ割れます。アクションはヘボいです。決め画がイチイチダサいです。お話は全く面白くありません。中盤は当然中だるみします。 カンフー映画なのに、多国籍で一昔前の格ゲーのような世界観です(スト2というより餓狼伝説っぽいかな)。要は劣化キル・ビル。 なんと言ってもキャラの名前が、「ジャックナイフ」「X-ブレード」「ポイズン・ダガー」「マダム・ブロッサム」「ブロンズ・ライオン」…って、小学生か!!ダメ映画と言ってしまっても問題ないと思うんですが、無邪気に一生懸命作った感じが、結構好きです。 広い心で観てあげてください![映画館(字幕)] 7点(2014-02-10 23:54:17)《改行有》

4.  アダムス・ファミリー(1991) 《ネタバレ》 子供の頃大好きだった映画。DVDレンタルで見つけました! 今見ると結構ブラック。今ゴールデンタイムに放映したら苦情きちゃうんでしょうね。 お母さんが拷問されてて辛いんだか、嬉しいんだかわからないところが好き。 ハンドと頭の妖怪がカワイイ。全体的にアホカワイイ映画。[DVD(吹替)] 7点(2014-02-05 00:05:23)《改行有》

5.  アフターショック 《ネタバレ》 長すぎる前振りでうんざりする頃に、地震発生。最悪の事態の連続。誰がどこで死ぬか予測不可能。登場人物にトコトン無慈悲。あぁ、掃除のおばちゃんよ! 結局、本当の悪人は犯罪者に絞っているところが健全というかぬるいというか。[DVD(字幕)] 6点(2014-01-19 18:57:35)(良:1票) 《改行有》

6.  アンチヴァイラル とにかく静かで難解で白い映画。設定についていくのが精一杯。退屈。[DVD(字幕)] 3点(2014-01-14 22:45:25)

7.  アイアンマン3 《ネタバレ》 うーん、やっぱりアイアンマンは、僕には合わないようだ。 序盤は、何やらシリアスな雰囲気で、陽気なトニー・スタークおじさんが、心の病とは。確かに丸腰だったら、アベンジャーズの中では最弱だろうけど…。 トニー・スターク邸襲撃のシーンは、絶望感すらただよう怒涛の攻撃。余裕のないトニーさんを観ているのは辛い。雰囲気が重いよ…。 悪役サイドに魅力がないせいか、テンポも悪く感じてしまった。 トニー・スタークは悪態が魅力でもあったりするので、 相棒がいたほうが面白いし、孤独にさせてほしくない。[映画館(字幕)] 5点(2013-04-29 13:17:03)(良:1票) 《改行有》

8.  アウトロー(2012) 《ネタバレ》 いつもより、ちょっぴり乱暴なワイルドトム! でも、いつもとあんまり変わらない気もする爽やかトム! 冒頭の無差別殺人から、軽く意表をつくストーリー展開は案外楽しい。王道ハードボイルドという感じで、特筆すべきところはあまりないので、トムじゃなきゃ、全く日の当たらない作品になってたかも。 おじいちゃんもカッコイイよ!![映画館(字幕)] 7点(2013-04-29 12:50:42)《改行有》

9.  アベンジャーズ(2012) アイアンマンがビューン!  キャップがバシーン!!  ソーがズガシャーン!!! ハルクがグオォー!!!! 楽しんだもん勝ち! 祭だワッショイ!![映画館(字幕)] 8点(2012-09-15 19:12:11)(良:1票) 《改行有》

10.  アメイジング・スパイダーマン 正直ここまで楽しめないと思ってなかった。 コンディションの問題か? 序盤が退屈すぎる。ストーリーの見せ方がかったるい。地上波でやったら、この辺がっつりカットなんだろうなー、とか思いながら観てた。冒頭でもっと掴んでほしいよ。 で、期待のアクションの方はと言うと、今更目新しくもないし、迫力も大したことない。総じてカッコ良さ、派手さが足りない。CG臭すぎて生身っぽさがないので、いくらやられても全然痛そうに見えない。スパイダーマンがどれだけタフなのかもよく分からないし。 アクションシーンに退屈して、うとうとする事になるなんてね。 アクション映画はやりすぎるくらいやってくれないと。 敵や、登場人物にも魅力がない。 特にアンドリュー・ガーフィールドの顔がクドくて愛せない。 トビー・マグワイアのフニャっとした顔は、好きだったんだけどな。[映画館(字幕)] 4点(2012-09-15 18:44:44)(笑:1票) 《改行有》

11.  アイアンマン2 《ネタバレ》 アクションシーンは申し分ないけど、中盤が大分退屈だった(1も同じような理由で苦手)。悪役の悪役っぷりも物足りないな。マイティ・ソーや、キャプテン・アメリカへの伏線が気になる。[DVD(吹替)] 5点(2011-07-24 19:28:51)

12.  アイ・アム・ナンバー4 《ネタバレ》 うーむ、てっきりサイキックバトルアクションかと思ってたんだけど・・・。 学園ラブコメがメインで、それにちょこっとだけアクションが入るだけとは、思わなかった。その学園ストーリーも、いじめられっ子を助けたり、好きになった子の元彼がマッチョでイジワルなアメフト部とか、コテコテすぎ。 そのマッチョ君とのヒロインをかけた戦いに時間を割きすぎていて、いつまでたっても殺し屋がやってこないのだ。主人公は、なんかスゲエ能力あるから人間になんぞ負けるわけないから、そこらへんに時間を割かれても全くハラハラドキドキできない。 設定もそもそも頭に入ってこない。冒頭のナレーションだけで設定説明する映画嫌い。 ちゃんと映像も使って、手短に分かりやすく明示してくれ。見せ方や構成がよろしくない。 そして、ナンバー6が出てくるの遅い! つまらん学園ドラマはいいから、もっと6番ちゃんの出番を!! と、幾度となく思った。 まあ、学園ドラマのヒロインも凄く可愛らしかったから許せたけど。 ゆったりとした学園ドラマを超えると、いきなり派手なサイキックアクションが おっぱじまるんだが、それもかなり観辛い。カメラが寄りばかりになって、ガタガタ揺れまくるアクションは嫌い。何が起こってるか全然分からない。 それにしてもこういうラスト流行ってるのかね・・・。[映画館(字幕)] 4点(2011-07-09 22:32:40)《改行有》

13.  アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ 《ネタバレ》 正直、かったるい。 だってさ、こっちは主人公の女の子がレイプされてしまうって分かってんのに事が起こるまで何分かけるんだよ! で、だらだら犯されちゃうんだけど、その見せ方も特別陰惨ってわけでもない。 「そこまで引っ張っといて、直接描写は避けるんかい!」って言いたくなる。 ポルノの方がよほど気合入ってるだろ。 で、前半が終わったら、あっという間に1か月が経過し、復讐編になる。 最後に映った時、ズタボロだった女の子が次に映った時はすでに復讐の鬼になっているのである。これにもガッカリ。 序盤のレイプされるまでをダラダラ書いておきながら、その後の苦悩だったり、復讐に至るまでの経緯はすっ飛ばすのか・・・。 クソ野郎たちがテンパって仲間割れしたりする中盤のシーンは、ほのぼのしてて面白いんだが。そんでもって後半の復讐編。前半のレイプ編とは異なり、気合の入りようが伺える。 2人を拉致して、交互にいたぶるシーンは、監督的には一番の見せ場なんだろうなー。 でも、なんか気持ちが入らない。 もっと、ジワジワ追い詰めたり、時には反撃されたりっていう、緊張と緩和のさじ加減がなってなくて、どうもイマイチ。 拷問の方法にしても、もう一歩アイデアが欲しかったところ。 結局この映画をリメイクして観客に何を思わせたかったのかが分からん。 ストーリー性はほぼ皆無だってことは、エグさ一本で勝負したいのだろうが、今時、もっとショッキングな映画はいくらでもあるしなぁ…。[映画館(字幕)] 5点(2011-06-12 09:12:18)《改行有》

14.  アンノウン(2011) こういった捻り方のサスペンスは、もはやちっとも珍しくない。もっとリーアムさんを極限まで追いつめてくれないと、こっちもハラハラできない。敵も怖さが足らんし。リーアムさんがタフガイすぎるのがイカンのか? アクションシーンも、やたら寄ってのガチャガチャカメラ。こういうアクション嫌い。しかも、カーチェイス長い。ストーリーで見せたいタイプの作品のようなのに、アクションが多くて、色々大味。大味の割に、アクションシーンがスカっとしないから困る。[映画館(字幕)] 5点(2011-06-04 10:59:50)《改行有》

15.  アルタード・ステーツ/未知への挑戦 ヘンテコトリップ変態映画。面白くないけど、面白かったけど、やっぱり面白くなかった。変なの!!と言ったら負けな気もするが言う。変なの!![DVD(字幕)] 5点(2011-02-13 12:20:39)

16.  アンストッパブル(2010) 《ネタバレ》 この映画には、感動もないし、深いストーリーもあっと驚くような展開もないし、暴力もないし、犯罪者も悪人も出てこないし、可愛い女の子もでてこないし(フーターズ除く)、ラブストーリーもない。それなのに面白いなんて! ただ電車が走っていて、二人の男が一生懸命それを止めようとするだけのお話。 主人公二人だけでなく、脇のキャラクターがそれほど掘り下げられない割に、魅力的に映るのは、会話のやりとりが軽快だからかな。いちいち面白くて、ニヤニヤしてしまう。 下手に感動させようとか、驚かせてやろうとかいう、欲張り根性が全くない分、すっきりしていて、シンプルに楽しめるパニックムービーとしてしっかり仕上がっている。 特に気に入ったのが、やけっぱちみたいな二人の動機。その軽さが心地よい。簡単に命かけちゃう、この二人、嫌いになれないっす。 期待せずに気楽に映画館で観るには最適な一本。映画館で観ないなら、観ないでもいいような一本でもある。[映画館(字幕)] 8点(2011-01-11 09:53:25)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

17.  アライバル-侵略者- 《ネタバレ》 電波がどーとか、温暖化がどーとか、サソリがキシャーとかどうでもいいからもっとエイリアンとの戦い見せろー! 1時間過ぎてやっとチラっとでてきたと思ったら、まだグダグダやってて、何のこっちゃよく分からないし、緊迫化ないし、チャーリーいかついし、全然面白くないぞ! エイリアンの歩行を見るたびに噴き出してしまったので、何だか悔しい。こんな関節のエイリアン見たことない。これを見れただけでも良しとするか。[DVD(字幕)] 4点(2011-01-04 23:57:17)

18.  悪魔の毒々モンスター どんだけ最低映画なのかと思って期待してたのに、ちょっぴりグロくてかなりチープな普通のダークヒーローものに見えた。嫌いじゃないけど、それほど面白くなかった。[ビデオ(字幕)] 5点(2010-11-07 20:14:12)

19.  アドレナリン:ハイ・ボルテージ 《ネタバレ》 いやー前作に劣らない、オゲレツ指数ハイボルテージな楽しいクソバイオレンス映画。乳首カットは流石に痛そうだった・・・。 また続編が出たら劇場行っちゃうな、こりゃ。[DVD(字幕)] 8点(2010-10-23 14:20:19)

20.  AFRO SAMURAI アフロサムライ 《ネタバレ》 アフロの侍がブラックビートにのせて、情け容赦なく人間、ロボ、化け物を斬りまくる。 ばかばかしいながらも、絶望的で残酷なストーリーや演出はシンシティに似てるかも。 登場人物も日本人が多いのに吹き替え版がないというのもひとつのこだわりなんだろうな。動きまくるし、アンバランスでクールなバイオレンスアニメとしてなかなか楽しめた。[DVD(字幕)] 7点(2010-10-23 14:08:24)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS