みんなのシネマレビュー
tonyさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 196
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ガタカ 《ネタバレ》 「ルディ 涙のウィニングラン」と「砂の器」を足して2で割った作品というイメージ。「ルディ」ほど純粋な感動を得られないし、「砂の器」ほど絶望的でもない。ほどよく適温で生暖かい感動だった。で、もし「相棒」の右京さんにかかったら、ラストのドクターの心憎い見逃しなどもってのほかで、「生まれながらに希望の職に就けないのはあなただけじゃありませんよ!」と説教しながらビンセントの首根っこをつかんでズルズルと宇宙船から引きずり降ろしたことだろう。  遺伝子操作された者の優位性は、確かに非人間的な価値観だが、あくまでこの作品では「肺活量が弱い人はパイロットになれない」くらいの差別にしか見えなかった。清掃員、ドクター、車いすのジェロームに怒鳴られる刑事にしろ、社会的弱者を決して蔑み切っている社会のようには見えなかったからだ。「アポロ13」だって、はしかの疑いが出たクルーはメンバーから外されたのだ。リスクを負わされる他のクルーの迷惑を考えずにいられない。  そもそもこの作品を手放しで感動できないのは、姑息なイメージが強いからだ。「ズルをしてでも夢をかなえてやる」という男を大真面目に描き、病的なまでに徹底した不正工作をするから、悪質で不愉快なのだ。ビンセントが陣川クンのノリだったら、右京さんも彼を止められないだろう。そういうノリでこのテーマを扱われてももちろん困るのだが・・・・・・。 [DVD(吹替)] 6点(2013-06-14 00:01:59)《改行有》

2.  カポーティ 《ネタバレ》 冒頭からひどい皮肉をとばすトルーマンを見て、「性格の悪そうな作家だなあ」と引いてしまったが、事件の取材で、いとも簡単にナンシーの親友から彼女の日記、捜査担当刑事から捜査ノート、犯人のペリーからは日記の提供を受けるのに驚いた。信用がなければ決して人にゆだねることはできない個人的な資料ばかりだ。また、仕事の名誉欲はある、しかし人並みの情もあり、ペリーの死刑を望むべきか否かで苦悩する羽目になるトルーマンの人間臭さに恐れ入った。まるで人間の不合理さを絵に描いたようだ。「もう1人の自分」であるペリーが目の前で処刑され、彼の精神的な何かが一緒に壊れてしまった気がする。自分が処刑されたような自己暗示にかかったのかもしれない。もしペリーがトルーマンと生まれ育ちが全く違い、被害者に対する奇妙ないたわりを見せず、単なる残虐非道な人物であったら、「冷血」以降も作家はペンを取り続けただろう。私には途中からペリーとトルーマンがドッペルゲンガーの関係に見えた。[DVD(字幕)] 8点(2009-04-22 21:07:03)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS