みんなのシネマレビュー
アンドレ・タカシさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ギャラクシー・クエスト 《ネタバレ》 「好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧」で常に上位にランクされていた作品ですが、やっと観る機会を得ました。でも、面白くなかったです。笑いを狙っているシーンなどは、面白いと云うより不愉快な気分で観ておりました。なぜこんなに不愉快なのかと考えさせられました。 TVシリーズの「スタートレック」は私の映像SFのルーツみたいな作品で、今でもリスペクトしています。その作品をバカにされたような気分になったのだと思います。「スタートレック」の世界を現実に引き込み、トレッキーを客観視し、「スタートレック」的なストーリーに仕上げたのは確かに巧みです。でもねぇ、「スタートレック」の役者さんたちが「スタートレック」以外ではパッとしない方々なのは厳然とした事実なのです。知ってるよ、そんなことは。それをネタにしている時点でとても悪趣味だと思うし、必要以上に貧乏臭く設定されているのが気の毒でした。 「面白く作り替える」のがパロディだと思いますが、そこにはオリジナルへの愛が必須です。気難しいこと言いますけど、私は本作に愛じゃなくて悪意を感じてしまいました。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-05-16 01:46:08)(良:1票) 《改行有》

22.  キャリー(2013) 《ネタバレ》 本作への興味はオリジナルとの比較と、キャリー役のクロエ・モレッツへの興味に集約されていました。結論から言うと、オリジナルとほとんど同じで、クロエちゃんに存在感がある分だけ、キャリーの不遇が薄まった印象でした。技を覚えた黒子テツヤが透明ではいられなくなったような感じです。キャリーの影が薄くないと、イジメに遭う説得力が不足します。クロエちゃんを目的に観に行ってるので、ミスキャストとは言いたくありませんけど。 スーの描写を増やし、キャリーの爆発から先生を生き残らせるアレンジは常識的な変更だったと思いますが、作品のエッジが無くなりました。先日見直したオリジナルは、登場人物たちの未成熟な青臭さがパワーの源のように感じられたんだけど、本作はお行儀良く作り直した感じ。いじめっ子のクリスがたいして憎らしく見えないことは大きな減点ポイントかな。 総じて、丸くなった「キャリー」は、悪くは無いけど特に面白い作品でもありませんでした。[映画館(字幕)] 4点(2013-11-23 02:49:00)《改行有》

23.  キューティ・ブロンド/ハッピーMAX 《ネタバレ》 こちらも第一作に続きエルが奮闘していた。二作目のジンクスを打破するために話をスケールアップさせようとした努力は伺えるが、やはり苦しい出来映え。ご都合主義を批判するのであれば、第一作も同レベルに都合が良い話。何が違うかというと、物語を通してエルが「獲得するもの」の違いだろう。今作でも法案を作り、可愛い動物を救い、幸せな結婚をして、と持ち前のポジティブさと機転と運で多くのものを得ているが、前作では「スタイル」「誇り」「人生の意味」といった、彼女にとってもっと根源的な価値を持つものを獲得していたと思う。「ロッキー」シリーズの1作目と2作目の関係が、そのまま当てはまるような印象だった。[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-02-11 21:04:48)

24.  キャットウーマン 途中から「キャットピープル」と比べてしまっていた。あれに比べると薄っぺらなおちゃらけ映画にしか見えない。[DVD(字幕)] 4点(2008-10-20 01:49:26)

25.  紀元前1万年 そこそこたくさんお金を使ったことは分かったが、何がやりたかったのかは分からなかった。[CS・衛星(字幕)] 2点(2009-05-19 04:42:12)

26.  CUBE2 一作目より先にこちらを観てしまったんだけど、自分には製作サイドに都合のいい環境を設定して人を殺すバリエーションを展開しているだけにしか思えなかった。(おかげで一作目もそんな先入観を持って観てしまった。当たり前だけど、シリーズは公開順に観るべきですね)[DVD(字幕)] 2点(2008-09-01 00:42:14)

27.  キング・ソロモンの秘宝2/幻の黄金都市を求めて 《ネタバレ》 ストーリーが進むに連れ、アホらしさが雪だるま式に肥大して行く。かなりの破壊力を持ったおバカ映画。1作目も褒められた内容じゃなかったが、コレに較べるとマトモな部類だったと思われる。たまにはこんな映画もいいものだ。[CS・衛星(字幕)] 1点(2013-10-15 01:28:12)

28.  今日も僕は殺される 《ネタバレ》 オカルトホラーっぽく始まって、サスペンス調の追いかけっこがあり、最後はバケモノ同士の格闘ものでした。設定とストーリーの辻褄合わせを投げ出したようないい加減な創り方だと思います。自分は相当つまらなかったです。[CS・衛星(字幕)] 1点(2009-07-21 00:53:44)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS