みんなのシネマレビュー
ケ66軍曹さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 526
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 5点から下の点数ばっか付けてる奴が邪魔だからNG機能が欲しい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  グラインドハウス(U.S.A.バージョン) 《ネタバレ》 最高にクールでクレイジーでファックな映画でした。これを観たらもうB級映画を馬鹿にすることはできません。下の方でこの映画を料理に例えてる方がいらっしゃいますがグラインドハウスを料理に例えるのは凄く良いと思います。アメリカ料理のフルコースって感じです。観終わった後はお腹いっぱい。もうこれ以上食えません状態。  まずはフェイク予告「マチェーテ」で軽めにジャブを放ちます。TVとかでやってそうな良い感じのアクション映画のフェイク予告・・・・そしてそれが終わると一転してデスプルーフまではエログロのオンパレード! ロドリゲスや「ショーン・オブ・ザ・デッド」のエドガー・ライト、「ホステル」のイーライ・ロスらがいかにもありがちなB級ホラー映画とフェイク予告をクールに魅せてくれます。ただのスプラッタホラーのフェイク予告なんですがそれがいい。そしてここで注目してほしいのはフィルムのノイズ演出とリール消失。もう製作者たちが楽しそうにそれでいて真剣にこの映画を作ってるのが見えてきます。何て言うかこの演出にアメリカの映画の文化ってやつがギッシリと詰まってますね。  んでエログロのオンパレードが終わったと思ったらまたもや一転してタランティーノ節全快のイかした映画が始まる・・。エログロのお口直しでもあり2皿目のメインディッシュでもあります。ノーカット版より大分テンポよく進み、CGなしのカーアクションを豪快に見せつけ、最後はカート・ラッセルがボコスカ殴られながらTHE END。開幕からTHE ENDまでニヤニヤしっぱなしでした。メイン2本も単体だと少し不満もあるのですがグラインドハウスとしてまとめてみると文句のつけどころはありません。「映画」ってやつを見せてもらいました。[DVD(字幕)] 10点(2009-04-22 05:40:53)

2.  グラン・トリノ 深いです、今の自分はああいう生き方はとてもじゃないけど出来そうにないです。もうじき成人式を迎える自分ですがまだまだガキで何とも浅はかな人間だという事を痛感させられました。あのラストが正しい正しくないとかそういう話じゃないです。そういう話は置いといて、仮に同じ立場だとして恐らく自分なら復讐一択しか思いつかないということが何とも浅はかと思わざるを得なかったのです。ああもどかしい、もっと上手い言葉で言い表せるはずなのに、微妙な表現しかできない自分の文章力、ボキャブラリーにガッカリです。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2009-10-15 05:48:29)(良:2票)

3.  クローバーフィールド/HAKAISHA 前評判があまりにも悪いので覚悟して観に行ったのですが・・・・かなり楽しめました。ユナイテッド93であの撮影方法にはうんざりしてたのですが、これは成功だと思います。あの撮影方法のおかげで登場人物の心情やら何やらがこちらに伝わりやすくなり映画にのめりこみやすかったです。人間がゴミのように死んでゆき右往左往する様を登場人物の視点(カメラ)で見るのは普通の第3者視点で見るよりも、より絶望感を煽ってくれました。  それと結構最後の方まで「何か」の全体像をはっきりと見せなかったり、「何か」の正体は一体何なのか(これは結局劇中では謎のままですが)が明かされなかったのなかなか良かったなと。襲ってくる相手の正体がよくわからないってだけでも恐怖感は増すものです。 ただイマイチ物足りなかったのが残念、もうちょっと尺長くしても良かったかな・・・。2が出るとかいう話を聞いたので、とりあえずはそっちにまた期待してみましょう。  ストーリーはやっぱりありませんね、まあこの映画にそんなもん必要ありませんが。  エイリアンやらグエムルやら宇宙戦争やらに似ているなんて言われますが、極端な事言えばモンスター映画って時点でどれも似たようなものになっちゃうのだから仕方ないかと。  酔い・・については、自分はこういうものでは全然酔わないので酔っちゃう人の気持ちはよく分かりませんが、結構酔う人はいるようですね、気をつけてください。酔うか酔わないかでもまた評価が変わるんでしょう。[映画館(字幕)] 8点(2008-04-06 22:29:46)(良:1票)

4.  グーニーズ 子供の時に見ておきたい作品と言ったらまずこれが挙がる。今観てもなかなか。子供がやかましすぎてたまにイライラするけど何も考えずに観てれば素直に面白いといえる。映画ファンじゃなくても1度ぐらいは観ておきたい作品。[DVD(字幕)] 8点(2007-02-25 13:30:30)

5.  グリーンマイル テレビでやってたのを何気なく見てたらいつの間にか引き込まれていた。 衝撃的の一言。良い話なんだけど、やっぱり救われなさすぎる。 自分の中では凄い映画となったけど、もう二度と観たくないなぁ。[地上波(吹替)] 8点(2007-01-04 00:03:00)《改行有》

6.  クラッシュ(2004) 透明マントの話で+1点。子供を使うとはなんて卑怯だよぉ・・・。 表裏、両面がある人間というものがよく描けているし良い話だとも思うけど・・どうしてだろう・・・何か印象が薄い映画。 ただ描いただけという感じがするのかな・・?[DVD(字幕)] 8点(2006-12-31 22:05:15)《改行有》

7.  クリフハンガー 《ネタバレ》 面白い映画は開始10分で面白いと分かる。とか言いいますがあのOPのインパクトはでかいです。あのOPだけ何となく観た覚えがあったけどこの映画だったか。基本的には大体ランボーです。正直岩肌をその洗練された筋肉で登り降りしてるスタローン観てるだけで満足感がw ただあの犯罪集団は馬鹿すぎてちょっと萎えます。雪崩なんかものともせず銃を撃つわ爆発起こすわ出会う人間はことごとく殺していくわ全員が全員最初から仲間を裏切る気満々だわでもうゲンナリ。殺人>金の快楽殺人集団なので胸糞が悪いったらありゃしない。その下衆で胸糞悪い犯罪集団が死んでいく様を観てスカっとするような作りになってるからいささか趣味が悪い。良く悪くもスタローン映画って感じが否めないのですがスタローンが多少なりとも好きなら観ておいても損はないと思います。[DVD(字幕)] 7点(2012-04-28 06:14:54)(良:1票)

8.  グレムリン 《ネタバレ》 意外とグロい。グレムリンは何にも悪くないのに人間の都合で消されちゃうってのが結構ブラックすぎてワロエナイです。子供と大人では観方が全然違う映画なんじゃないかと思います。あとママンつええ。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-03-16 04:54:24)

9.  グッドフェローズ GTAを映画にした感じ?冗長で退屈に感じました。[DVD(字幕)] 5点(2011-05-28 01:08:12)

10.  クライモリ(2003) ホラー要素は少なめ。普通すぎて何も言うことがありません。せめてもう少しB級臭がすればなあ。[DVD(字幕)] 5点(2009-07-07 20:37:02)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS