みんなのシネマレビュー
woodさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 676
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  最高の人生の見つけ方(2007) 重すぎず軽すぎない雰囲気で、爽快な気分になれる作品。名優2人の、肩の力を抜いた演技が絶妙。[映画館(字幕)] 7点(2010-05-08 16:57:34)

2.  最後の恋のはじめ方 アルバートのキャラクターでもった作品。作りこまれた感じはないものの、映画館が思わず笑いに包まれてしまうような雰囲気の良い佳作。[映画館(字幕)] 6点(2005-07-10 12:02:24)

3.  サイドウェイ ちょっと期待値が高すぎたか・・。各賞を取り、アカデミーでも注目株だった作品にしては、少々地味な印象。しかし深すぎず浅すぎず、後味の良い上質の作品なので、見ておいて損はないと思う。[映画館(字幕)] 7点(2005-05-07 10:29:26)

4.  3人の逃亡者 まさに「損はしてない面白さ」といった感じ。力作とか名作という風情はあまり感じられませんが、1時間半は楽しく見れます。同監督の『メルシィ!人生』等が面白いだけに、オリジナルのフランス版がどういった作品なのか一度は観てみたいです。6点(2004-12-18 23:11:30)

5.  サンキュー、ボーイズ この監督の作品を見るのは3作目ですが、ストーリーを展開する中で一人の人物のみを柱にして描くのでなく、いろんな人物の問題や悩みを取り入れながら話を進めますね。現実では一人一人がそれぞれの主観で生きてるわけだし、こういう手法は実話を描く上でかなり効果的だと思います(実際、『レナードの朝』ではこの手法が成功してます)。 しかし、、、今回の作品いついてはいろんなところに手を伸ばしすぎて、監督の言いたいことが伝わりにくくなっている気がします。「小説に感動した→映画化しよう」というプロセスには、監督が「映画として見せる際にはここに注目してもらいたい!」っていうメッセージがもっと強く出てもいいと思うのですが、、、 あまりに中性的な印象を受けたのでキビシめの点を付けさせていただきました。6点(2003-11-10 21:50:29)

6.  3人のエンジェル まず大物俳優3人の女装姿で作品に引き込まれました。最初は「ロードムービーかな?」と思ってましたが、舞台を移し続けるのではなく一箇所にとどまって住民と打ち解けていくあたり、意外に手堅い作りだと感じました。ウェズリー・スナイプスは『ブレイド』の印象が強かったので今回の変貌振りにはただただ驚嘆!7点(2003-02-16 13:50:58)

7.  ザ・プロデューサー (若干ネタバレです)予想を完全に裏切るようなラストが用意されてるわけではないが、本当に面白い作品といえる。十分引き込まれた。それもやはりケビン・スペイシーあってこそ! 『ユージュアル、、、』、『セブン』等、最も凄みのある演技をしていた時代の彼には、本当に驚嘆するばかりです。 就職直前に見たので、あんな上司いたらどうしようかと少し不安に;;8点(2003-02-11 13:16:08)

8.  13デイズ 目の前に戦争の危機を突きつけられて、崖っぷちで奔走する姿は格好よかった。7点(2002-01-22 19:16:12)

9.  ザ・セル 映像は素晴らしい、、けどストーリーが矛盾だらけで、訳が解からないです;;  桜のシーンも、「日本」ってイメージを外国の人が考えたらこうなるのかな~って感じでした。この製作会社の作品、凄く期待してるんですが(「セブン」とか「オーロラの・・」とか)、初めてハズした気がします。4点(2001-11-29 22:05:35)

10.  サイコ(1960) 最近、古い映画を観るようになって思うけれど、「いい脚本は、何年経っても色褪せない!!」 この映画も、そう思わせてくれました。「何で?何で? ・・・ うわぁ~!!そうきたかぁ~!!」って感じで、ラストにビックリです。 ヒッチコックは始めて観ましたが、他の作品も観たくなりました。8点(2001-11-11 13:48:41)

11.  サウンド・オブ・ミュージック ミュージカルは嫌いな部類ですが、この映画は別。素晴らしいです。あの大佐の「エーデルワイス」、それに続く合唱に監督の意思が見て取れて、好きなシーンです。もちろんJ.アンドリュースも最高の演技でした。9点(2001-11-03 11:19:47)

12.  ザ・ダイバー 12歩のシーンは泣きました。ただ、前半のトレーニングシーンは良かったけど、後半の法廷までの2人の心理描写が弱く感じ、感動の波が押し寄せるってトコまでいかなかったのが惜しいです。7点(2001-11-02 19:01:02)

13.  サイモン・バーチ ジョーのサイモンとの接し方が、本当に良かったです。子供時代を演じた子と大人役のジム・キャリーから、同じ優しさが伝わってきました。ただ1点、サイモンと両親とのシーンをもう少し詳しく描いて欲しかった気がします。8点(2001-10-24 21:32:16)

14.  ザ・ハリケーン(1999) ショーシャンクの鬼看守にはびっくりしました。伝記物の中では、今まで1番、心に響きました。デンゼルの演技、最高です!(特に、2人の内なるの自分と会話する場面と、「死から甦った息子を見よ」の場面。僕の中でベスト5に入る名シーンです!) これが実話とは・・・傑作!!9点(2001-10-09 00:04:44)

15.  猿の惑星 ラストに何かを期待するようになったのは、子供のころにこの映画を見たからかも。今でもあのラストシーンがはっきりと思い出されます。8点(2001-06-21 21:40:28)

16.  ザ・エージェント トム・クルーズはこんな役が一番あってますねー。いつか、今までの演技を葬って、新境地を開拓する日が・・・来ないかも。7点(2001-06-21 21:29:20)

17.  ザ・インターネット よくできてるんだけど、スタンダードのオンパレードなのは確か。扱う題材は悪くないのに、惜しい。7点(2001-06-21 21:23:57)

18.  サイダーハウス・ルール すごくいいのだろうけど、どこかに大きいヤマがあればなぁーっと、この監督の作品を見ると思ってしまいます。皆さん高得点をつけているのにすみません・・・・・以上、未熟者の意見でした。6点(2001-04-20 13:56:13)

19.  ザ・ロック 注目すべきはエド・ハリスだと思います。ちょっと主役の2人に食われてたけど、いい味出してますよねー9点(2000-09-28 14:05:29)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS