みんなのシネマレビュー
HRM36さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2402
性別
自己紹介 2020年  新作登録が追い付かないため他サイトにも投稿開始
2020年 2,000レビュー突破
2019年  みんなの連続ドラマにも投稿開始
2013年 1,000レビュー突破
2009年  念願かなって登録

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ゼロ・グラビティ パンフ購入しました。さて、まずは異論が1つ:なぜ勝手にゼロを邦題につけるのでしょうか。内容もさることながら、画の美しいこと!長まわしの画から、背景から、すべてがとにかく衝撃的です、IMAXで再度みたいと願っています。主演二人がまたよくってですね、かかわったかたがたに感謝したいくらいです。えっと、エド・ハリスはアポロ13でも指揮官でしたね、あと、バーバレラのオマージュもあったりと・・・細部もすばらしかったです。神舟が中国語表示しかしないのはおかしいですよね、これまたどうでもいいのですが。。他のかたがたのコメントもとても興味深いです。みなさんとこちらで感想を共有できてうれしいです。[映画館(字幕)] 10点(2013-12-17 16:24:34)(良:3票)

2.  セクレタリー 《ネタバレ》 マギー・ジレンホールの当たり役であるのは明白ですね。 「彼のことを哀れとか同情に思わなくていい、まだ自分のことがよくわかっていて対処できているから」とインタビューでJames SpaderはMr. Geryについて話していました。 OCD、潔癖症の人は自分の症状を恐らく人前で話せるのにこの映画のテーマは確かにタブーですね。 いまもMr. and Mrs. Greyが平和に幸せに暮らせていますように。 あの音楽、妙に耳に残ります。[DVD(字幕)] 8点(2021-09-21 13:32:33)《改行有》

3.  世界最速のインディアン 爽快!すがすがしいですね、後味が!いい役者さんばかり、そして登場人物にも悪人が一人もいません、田舎町の不良、船員、モーテルのティナ、車屋フェルナンド、インディアン、フォードを解体してくれたエイダおばさん、ナムから一時帰国の米兵そしてレース会場の面々・・・心温まりますなー。いい映画でした![DVD(字幕)] 8点(2010-11-19 17:46:43)(良:1票)

4.  世界中がアイ・ラヴ・ユー ウディ・アレンらしい一作。豪華な面々。[DVD(字幕)] 8点(2010-03-06 12:38:02)

5.  セックスと嘘とビデオテープ ブラックリストにドはまりNowなので若いレディントンはこうだったのかなと交錯した目でみてしまった。 カンヌで男優賞を取ったジェームズ・スペイダー、よかったです[インターネット(字幕)] 7点(2021-09-12 00:51:57)《改行有》

6.  セックス・アンド・マネー 《ネタバレ》 この邦題で敬遠されがちだろうか、なんとかならんか、すっごく損をしている。原題はFriends with Money!だっていうのに。 「いま知り合ってたら友達にさえなってないだろう」っていうのに尽きるような、同じ価値観じゃないと夫婦も成り立たないが、友情にだって亀裂は入るものだ。本心のどこかにそれがあっても隠そうとしたり、出さないようにしているのがオトナなんじゃないかな。 淡々としていながら生活の機微をうまく描けていたと思います。何事もちょっとしたことがきっかけだったりする。[インターネット(字幕)] 7点(2020-03-11 08:33:40)《改行有》

7.  セッション 日本の昔でいうスポ根ものか。どちらも異常ですがどっちかが負けると、「ああ」なってしまう。「ああ」なった教え子に涙も流す、でも「ああ」なってない新たな教え子はとことんしごく。そしてぶつかりあう。 同じ楽器でも、「ドラムライン」とは全然違うものを見せられているようだ。 シモンズはこの年の賞を総なめしている、あの目がたくさんのことを物語っているようにみえ、皺もいいふうに顔に刻まれ、深い味になっている。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-03-03 10:37:39)(笑:1票) 《改行有》

8.  セイフ ヘイヴン 《ネタバレ》 明らかにミスリードされるも、不覚に泣きました。彼はかっこいいし、子供はかわいいし、ずるいのであります。[インターネット(字幕)] 7点(2017-04-13 17:06:21)(良:1票)

9.  セプテンバー 実は大事なところ以外忘れてしまっていましたが再見してますます好きになりました。もう9月なんだね、の一言が好きです。何があっても、なくても、季節は変わるし、カレンダーは9月になる。心の変化が少しずつ丁寧に描かれているがよかったです。もちろん全員のすばらしい演技も![DVD(字幕)] 7点(2015-05-25 13:16:29)

10.  セント・エルモス・ファイアー 「ブレックファスト・クラブ」からほぼ持ち上がりで演じられているところ、くすぐられます。音楽から、演出、インテリア、すべてザ・80年代を映し出しています。役者のみんなもあれから成長してるようでしてないなあと年上目線。若さの特権ってすばらしいと思いました、いくら「22歳でこんなに疲れるなんて」って思っていても・・・ [インターネット(字幕)] 7点(2015-03-16 13:12:47)《改行有》

11.  センターステージ わずか13年前の映画なのにこんなに古く感じてしまうものなんですね。「鶏口牛後」っていうか、輝くための選択ですよね。全員が真剣に取り組んでいるから、「悪役」であるように見えても本心がいいダンスをしたいという心の現われなんでしょうね。単にママの期待だけで踊り続けるのには限界があるということですね。「愛と喝采~」をまた見たくなりました。 [DVD(字幕)] 7点(2013-07-25 15:37:58)《改行有》

12.  セブン よくできていますが、えぐいです。もう見たくないです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-06 13:48:34)

13.  セレンディピティ 運命の人。まあまあ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-03-06 12:20:14)

14.  世界一不幸せなボクの初恋 実話がベースとのことで、興味深かったです。ラストの表現、好きだな。幸せの表現。[インターネット(字幕)] 6点(2021-10-14 01:21:30)

15.  セックス・アンド・ザ・シティ 10年ひと昔というけれど、12年前はもう二昔くらい前に思えるほど時代の流れが早くなっているのかな。とつくづく。 ドラマの再放送なんかでももう社会の博物館、懐かしいガジェットやファッションや流行りだったものを見るためになっていたりしますね。[インターネット(字幕)] 6点(2020-10-28 11:12:50)《改行有》

16.  セントラル・インテリジェンス 主役二人は間違いなくいいコンビで、周りを固めているコメディ界のベテランたちもいい味だしていますね。 第二弾とかないの?期待したい。 家族向けにいろんなこと盛り込んでてよきよき![CS・衛星(字幕)] 6点(2020-10-19 21:16:17)《改行有》

17.  センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島 吹き替え版で見てしまったのですが、ロック様の歌は本当の声らしく、優しくて美しかった。始終ロック様の大活躍で、こういうシリーズの2作目もあるんだね。[インターネット(吹替)] 6点(2020-03-30 17:52:28)

18.  センター・オブ・ジ・アース(ブレンダン・フレイザー主演) これはこういうものだと思えば楽しめます。見ごたえもそれなりにありましたよ。ロマンがあるじゃないか、地球の中心![インターネット(吹替)] 6点(2020-03-30 17:48:52)(良:1票)

19.  世界一キライなあなたに 《ネタバレ》 尊厳死、安楽死は日本にはない。が、考えまいとしていたことを考えるきっかけにしてくれた映画です。条件がそろっていたら自分でも選択するか…愛する人のために恐怖や苦しみを抱える日々を選べるのか、あるいはずっと悲しませてまで「自殺幇助」をさせられるのか。 本当にわからない。正解ってあるのでしょうか。 エミリア・クラークはゲーム・オブ・スローンとは全く違う表情ではっちゃけてて、特に困り顔が印象的でした。[インターネット(字幕)] 6点(2020-01-30 10:52:18)《改行有》

20.  セイ・エニシング キューザック姉弟くくりで借りてきたDVD、1989年なんていうと遠い昔のようで、なんだか自分自身こっ恥ずかしいような歯が浮くような感じがしなくもないですが、初々しくていいじゃないですか?!ラストも好きですよ、ちょっとした(ペン)のくだりも嫌いじゃないです。青臭い青春、大人への扉を開ける段階って大事だと思うんです(^_^)はい。 [DVD(字幕)] 6点(2011-11-07 15:47:54)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS