みんなのシネマレビュー
民朗さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1317
性別 男性
ホームページ http://minrou.seesaa.net/
年齢 36歳
メールアドレス baker221b@live.jp
自己紹介 全体的に甘めの評価になりがちです。
当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。

評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ
評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス

基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも
どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。

13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。
今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。
(日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい)
でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。
客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ダイヤルM 《ネタバレ》 初めて観た時は結構面白いサスペンス物だと思っていたのですが、元の「ダイヤルMを廻せ!」を観ると評価がだだ下がりに 笑。相対的にヒッチコックすげーって事です。[地上波(吹替)] 4点(2010-06-28 00:46:36)

22.  タイタンの戦い(2010) 3Dで無く2Dで鑑賞しました。一言で感想を述べますと……つまらない。兎に角キャラクター達がこちらの予想の上に行ってくれない。ストーリーの下敷きとしてギリシャ神話があるので、大胆な脚色は不可能なのかも知れませんが、それにしてもツイストが全く無い。モンスター達の連戦はある程度楽しめるものの、VFXのレベルが高いとはお世辞にも言えない点も辛いですね。 他のレビュワーさんも仰ってますが、作り手がこの映画を通して何がしたかったのか良く分からないのが、最も駄目だと思います。単なる英雄伝説を映画化したかったのでしょうか?[映画館(字幕)] 3点(2010-04-25 20:22:04)《改行有》

23.  第9地区 手ブレするカメラによるドキュメンタリータッチな映像は、理不尽な状況に追い込まれていく主人公に感情移入し易く、真剣に主人公を応援してしまいました。最近は主人公が最後どうなろうとどうでもいい映画が多い中で、凄いハラハラ感を最後まで提供してくれました。突っ込み所(エイリアン相手の売春がある、エイリアンが人間に対して蜂起しない等)が多い事が難点でしたが、終盤の銃兵器を湯水の様に使いまくる戦闘シーンでそんな事は吹っ飛んでしまいました。 しかし続編の製作が決定したらしいですが、一体どうするのか。ロクな事にならなさそうな気が……。[映画館(字幕)] 7点(2010-04-18 21:57:11)《改行有》

24.  ターミネーター4 《ネタバレ》 "未来からターミネーターが単身で主人公を抹殺しに来る"というお話とは完全に違うスタンスで作っているので、今までのターミネーターが好きだと云う人からは受け入れられないでしょう。幸い私は今作の荒涼とした大地と崩壊した都市のみが広がっている世界観がとても好きだった為、楽しく鑑賞する事ができました。ターミネーターが襲撃するシーンのVFXは少し安っぽいという気もしましたが、まあ及第点かと。機械の造形が錆つき、薄汚れているビジュアルは正に世紀末といった印象で○。 気になる点としては人間と機械の中間の存在というキャラクターを主人公にしたのだから、その設定をもっと深く掘り下げたらいいのにと思いました。一応は自己の存在に悲しみ苦悩するのですが、思ったよりあっさり流されてしまい残念に思います。ブレード・ランナーのロイ・バッティーみたく悩み込んで欲しかったです。 あとは流石に人間を捕虜にするってのは……笑。人間なんて何に使うんでしょうねえ。[映画館(字幕)] 7点(2009-06-24 18:33:00)《改行有》

25.  007/慰めの報酬 《ネタバレ》 アクションシーンは全編に渡り派手で、イタリアの屋根伝いにチェイスを繰り広げる所なんかはスリル満点で楽しめました。冒頭のカーチェイスもいい感じ。 少し気になったのは、ボンドガールの存在感が薄い点、復讐と云うテーマを大して掘り下げなかった点、また次回作に続く点、戸田さんの字幕、などと云うところでしょうか。 しかし前作とは違い、アクションシーンが常に続いていて最後まで飽きずに観る事ができました。007の中では結構良作だと思います。 あと最後のエンドクレジットへの入りがカッコイイですね。ファンサービスのつもりだったのか、少しニヤっとさせられました。[映画館(字幕)] 7点(2009-01-30 01:35:48)《改行有》

26.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 序盤の鉄筋でのチェイスシーンでガツンとインパクトを与えられて最後まで一気に観てしまいました。結構ダニエル・クレイグのボンド姿も様に成っていて安心して観れました。歴代のボンドシリーズとは少し違った作風ですが、私は本作のテイストの方が好みでした。しっかりした作りのスパイ物が観たい方にはお薦めできる出来だったと思います。 1つ不満だったのが、翻訳の戸田氏です。本作の翻訳の出来は本当に酷かったです。[DVD(字幕)] 6点(2009-01-08 23:34:52)《改行有》

27.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 只々長いと感じました。自分に不向きな作品とは分かっていましたが、それでも感動するポイントが掴めませんでした。 愛する人が単に死んでしまって感動なんて好きじゃありません。[ビデオ(字幕)] 2点(2008-09-04 10:13:38)《改行有》

28.  ターミネーター 《ネタバレ》 面白いのですが、続編への布石とは云え一夜を供にするシーンはいらなかったのでは?あと流石に今では最後のターミネーターの骨格のCGの粗さはキツかったです。[地上波(吹替)] 7点(2008-08-30 18:20:32)

29.  ダイ・ハード3 《ネタバレ》 マクレーンの傍若無人な振る舞いに毎度ビビるサミュエル扮するタクシーの運ちゃんが面白い。ホント厄病神ですなあ。 今回は2よりも更に広い舞台、ニューヨークで大暴れ。そのせいで1での緊迫感とかは殆ど皆無。それでも結構いい出来で面白かったです。 それにしても最後に悪人を皆殺しにするマクレーンはランボーよりも極悪ではないか?[地上波(吹替)] 7点(2008-08-22 14:48:16)《改行有》

30.  ダイ・ハード2 どうも悪役の個性の無さが目立ちましたが、それ以外は普通にいい出来のアクション映画でした。しかし前作の面白みである閉鎖状況でのアクションを期待してしまっていたので、本作がだだっ広い空港でのアクションだったのは少し残念です。 [地上波(邦画)] 7点(2008-08-22 14:17:57)《改行有》

31.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 全く中だるみの無いストーリー展開、強烈な個性を持つキャラクター達。閉鎖空間で起こるアクション物としてはトップクラスの面白さです。ホントにアクション映画の鏡ですねー。[地上波(吹替)] 9点(2008-08-22 11:22:15)

32.  タイタンズを忘れない コーチとチームメイトの絆を描く物語。話はもうベッタベタですが、人種差別問題を取り入れているのは良いことですね。[地上波(字幕)] 7点(2008-08-15 00:21:18)

33.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 デントとバットマンの違いとはなんだったのか。二人とも犯罪を憎み、街の為に命をかける男なのは間違いありません。しかし愛する女性が死んだ時、彼女を殺した者を憎みむか、彼女を死に追いやった犯罪自体を憎むかの違いだったと思いました。そこがデントとバットマンの心の強さの差だったのでしょう。"何故人間は闇に堕ちるのか"こんな暗いテーマのノーラン版バットマンですが、私は大満足でした。 演技の方では、ジョーカーを演じたヒース・レジャーが凄かったです。甲高い笑い声が只々不気味です。撮影終了後に亡くなったそうですが本当に惜しい人を亡くしたと思いました。 トゥー・フェイスを演じたアーロン・エッカートも中々の好演でした。 前半・後半に分けた方が良かったって声がチラホラありますが、トゥーフェイスだけの作品だと、どうしてもジョーカーのパートに目劣りしそうな気があると思うので、これはこれでアリだったと思います。[映画館(字幕)] 9点(2008-08-10 10:33:08)《改行有》

34.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 未来にいってからがおバカ過ぎて逆に面白かったです。でも映画としては2点とさして頂きます。[地上波(吹替)] 2点(2008-08-09 11:56:27)

35.  大災難P.T.A. 《ネタバレ》 イライラしました。でもそのイライラがあるからこそあのラストは暖かい。笑えて、イライラできて、泣ける映画です。良い映画ですが変わった映画でした。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-09 10:32:59)

36.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 あの時代でこれだけ迫力があるパニック・ムービーを撮れたのには素直に驚きました。全体的に緊迫感が持続していて、3時間という長い尺が全く苦痛に感じませんでした。 ちょっと気になったのが、一昔の映画なので仕方がないのですが、マックイーンが壊れかけの階段を子どもと女性の三人で下りていくシーンがセットの作りがゴチャゴチャし過ぎてて良く分からないと感じました。 [DVD(字幕)] 7点(2008-08-09 10:15:17)《改行有》

37.  ターミネーター2 《ネタバレ》 続編としての質はとんでもなく高いです。という1を超えているといった方が妥当でしょうか。今回はシュワちゃんが味方で、私はこっちの方がやっぱりシックリきました。 一番の拍手を送りたいのが、適役のロバート・パトリックです。ほんとに機械じゃないのかと思うくらい、冷酷なT-1000を演じ切っています。人体模型走りで車を追ってくるシーンはホントに怖かったです。[地上波(吹替)] 8点(2008-08-09 01:33:21)《改行有》

38.  ターミナル 《ネタバレ》 流石にそれはないだろーっていう話なんですが、脚本の良さとトム・ハンクスの丁寧な演技でカバーされている感じです。 最後はキャサリン・ゼタ・ジョーンズと良い仲のまま終わってほしかったです。 [試写会(字幕)] 7点(2008-08-03 22:25:31)《改行有》

39.  団塊ボーイズ 《ネタバレ》 かっこ悪いけどかっこ良いオヤジ達のロード・ムービー。4人のオヤジ達全員が個性的で良い味出てました。個人的にウィリアム・H・メイシーのキャラがツボでした。 ギャグのセンスもよく、ホモの保安官が度々襲ってくる(?)シーンは毎度爆笑モノで、おっかない暴走族みたいな連中を煙に巻くトラボルタは最高に面白いです。 最後は感動をちょっと混ぜた終わり方で、味方も敵もハッピーで終わります。ちょっと暇な休日に観たい映画ですね。[映画館(字幕)] 7点(2008-08-03 21:48:47)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS