みんなのシネマレビュー
ちっちゃいこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 原作読後に見ました~。普段、原作あるやつは、読む前に映像みるんですケド、友達が「キリスト教とか歴史によっぽど詳しくない限り面白みがわからんよ」と忠告してくれたので。 結果は…、ん~(-^-)、ん~(-ε-)、やっぱりラストの盛り上がりがイマイチだったよぉな。でも、あの内容をよくキチンとまとめたな~とは感心しました。 映像もキレイだし、教授が思考するシーンも面白いし、ポール・ベタニーかっちょよかったし。イアン・マッケランとトム・ハンクスの年齢差はちょっと違和感あったかな~。[DVD(字幕)] 6点(2007-02-15 16:49:06)《改行有》

2.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) イロイロと意見はあるのですよ。まぁ、007シリーズ制覇してるワケぢゃない(全話BOX持ちしてるクセに)私がゆうのもなんなんですが…(-Д-;)。 まずですねぇ、「ボンド、ジェームス・ボンド」はウソくさい存在なんですよ。おまけに女に弱くてそれで十中八九窮地に陥るクセに妙に泰然としたトコがある。そして、ボンドはイギリス紳士であり、その血はホットでクール。 これらを考えると5代目ブロスナンはホントにはまり役。 一方、今回のダニエル・クレイグはっていうと、誠実で現実味があり、女に弱いというより女を愛しちゃうし、窮地に陥ると血も汗も涙も流すわけで、しかもその血はホットというよりウォームな感じ。何より彼はイギリス紳士ってゆーより、騎士なんだな~。 ………ぢゃあ、ダニエル・ボンドがダメかってゆーと、ノンノンノン。ありあり~(`▽´)。ステキー!! かっちょいーい!! 私的にはネ。 ただねぇ、でもねぇ、ちょっとねぇ、フォードに乗ったボンドは見たくなかったってゆーのと、Qが出てこないのは寂しーよ???[映画館(字幕)] 7点(2006-12-14 00:43:43)《改行有》

3.  タイムライン 《ネタバレ》 ストーリは展開も含めて正統派、でもね~、やっぱコレも大衆向けエンターテイメント映画じゃないと思うのよねぇ。「期待せずにみたらスゲーおもしろいじゃん!!」って評価される方の映画だから、大作チックに宣伝されると意外とフツーじゃんって思ってしまう。 <本筋に関係ないけとネタバレ>ちょっとナゾなのが、木箱に皮に包まれた文書と眼鏡を一緒に入れて、フランス兵が木箱どかして眼鏡が壊れたのに、現代で発見されたときには木箱にキチンと文書が入ってたのはちょっとイケナイ。7点(2004-02-04 22:35:06)《改行有》

4.  タキシード(2002) …これはジャッキーじゃなくてもいいジャン。なんか彼の存在が浮いちゃうのよねぇ。ジェニファー・ラブ・ヒューイットの「ホゥワー」が可愛かったから5点。5点(2003-08-23 02:20:12)

5.  007/ダイ・アナザー・デイ いーのだコレで。007なんだもん♪ ちょっと生き生きしすぎだけどね、過酷な捕虜生活のわりに。んんん~、残念なのはハル・ベリーかしら。あんなにイカす格好で、鳴り物入りって感じで登場なのに、ちょっと弱すぎてよっ(でも今年の水着はアレほすぃ~い!!)。遺伝子操作で…それもすでに成人してる男性をあっこまで変貌させることができるなら、マイ○ル・ジャク○ン飛びついちゃうよね~。7点(2003-07-15 01:27:53)

6.  ターミネーター3 《ネタバレ》 <初手からネタバレ>「恐れるな 未来は変えられる」って変えられんかったじゃん!!☆\(`□´ヘ) っとイエイエ面白かったっすよ♪T3♪T3♪しばらくBGM自分で歌ってましたし(でもナゼか人には水戸黄門に聞こえるらしい…(`ヘ´)~~)。バトルシーンがいい!! コンクリにのめりこんだり、便器に突っ込んだり…あれでTXがサイボーグなんだ~って実感できたもんね。 でも!! ヒトコトゆわしてね。「ジ、ジョン・コナー??! Σ( ̄□ ̄; 美・美少年だったのに…」フタコトもゆわしてね。「シュワ~!! CGでシワとったろ~??!!」7点(2003-07-15 01:22:41)

7.  タイムマシン(2002) この手は原作が偉大なだけに難しいだろうなぁと思っていたからか、なかなか。ストーリに説得力はない(80万年経って人類がそのままのカタチで継続しているとは信じがたい)けど、映像のキレイさには純粋に目を奪われるね~。ガイ・ピアースの「学者バカ」っぷりもよし。ぷちショック受けるくらいキモかったし・・・。ラスト、あっけなくタイムマシンを破壊するところは納得いかんが、2時間未満でこれだけ見せてもらえたら満足っす。7点(2002-08-07 02:45:25)

8.  タクシードライバー(1976) ん~、わかんなかった。どーも若いデニーロに違和感を感じすぎたのかもしれん。そりゃー30年近く前の映画なんだから当然なんだけどさ~。シブいデニーロしか知らないから、妙に若造っぽくて…。5点(2002-07-01 22:49:32)

9.  ダンジョン&ドラゴン あぁ…。ワタクシは冒頭っからジェレミーのヘアスタイルに違和感を感じてしまって以降、ずいぶんアラばっか探してみてしまった。ゲームっぽい映画ってのは楽しいですが、女王の存在が微妙ですねぇ。気合は十分感じたんですが、ちょこちょこした違和感が気になりました。5点(2002-04-14 23:19:40)

10.  ダンサー・イン・ザ・ダーク ここまで賛否両論なのは、さすがだぁ~。私は、ミュージカル苦手なのと、セルマの愚かな頑なさが苦手なので、この点数。母親がこんな行動とったら、私は絶対感謝しないし、一生許さないね(愛情は別として)。バカな母親だって悔しくなる(間違いなくトラウマになるっしょ)。3点(2001-09-27 21:28:55)

11.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ 007シリーズはこれでいい。ミシェル・ヨーはどぉもなんか鼻についてあんまし好きじゃない。7点(2001-08-29 00:16:30)

12.  タイタンズを忘れない ザ・ダイバーと連続して黒人差別問題モノをみてしまった。ついつい比べちゃうと私はザ・ダイバーの方が好きではあるんですが、タイタンズを忘れないの方が、ごくシンプル。いい意味で。頭でっかちで倫理的なことをいうより、体験に根ざした感覚を信じていけるって思えるです。こんなにいい役者のデンゼル様だって、ハリウッドで同じレベルの白人俳優よりもギャラは安いとなにかの映画雑誌で読みました。演じたデンゼルもすごい。7点(2001-06-13 00:36:51)

13.  ダイ・ハード2 ブルース・ウィルス、このあたりまではいけてたのに・・・。「アンブレイカブル」観ちゃうとあまりのギャップに目頭がアツくなってしまう・・・・うぅっ。7点(2001-02-19 22:28:12)

14.  タイタンA.E. ・・・タイターン、そんなに簡単に星を作るんかーいっ。と最後思い切りテレビに向かって叫びました。それまではドタバタ・ひやひや・ドキドキと、結構楽しんでいたりしたんですけどね。でも、アニメだすごい映像なのかもしれないけど、アニメの枠を越えたものではなかった。ってゆーか、あそこまで技術を傾けて語ることなのかしら、いままでどおりのアニメでも十分だったんじゃないだろうかと思いました。5点(2001-01-10 00:04:38)

15.  ダイナソー 1時間30分という短さもあるのでしょーが、いや、実にシンプルっつーか単純っつーか。期待していたファーストインパクトのCGも実にウソくさく、CGって面ではいかがなものかと・・・・。・・・ビデオでもいいんじゃない?6点(2001-01-09 23:17:19)

16.  タイタス どうも次元(?)の切り替わりが理解できなかったみたいですが、「舞台でぇす」という雰囲気が好きでした、あと映像と音楽。なんかイイ感じ。ん~、最終的なテーマはイマイチ理解できませんでしたけど、それはきっと私の思考不足なんだろうなぁ。7点(2000-12-10 22:42:01)

17.  ダイヤルM そうか、これは原作(もしくはオリジナル)があるんですね。んで、それを意識したつくりになっているんだ。面白かったのは面白かったけど、どこかなんか違和感を感じていたんですよね~、なるほどぉ。でも、グゥィネスってどーも苦手。役どころがそうなんだろうけど、弱そうに見えて最後ちゃっかりっていうのがなーんかなー、「ケっ」って思っちゃう。いけない、いけない。6点(2000-11-23 02:15:23)

18.  ターミネーター2 タイムマシンがでてくると、なんでもかんでも、むりくりにでも続編がつくれそうで、ダメですね。突っ込みいれちゃくなっちゃうし。でも、人間(?)が熔けるシーンは、かなりびっくりしたのを覚えています。でも、二人のターミネーターは、なんとなく鉄腕アトムとアトラスを連想してしまいました。7点(2000-11-14 23:45:21)

19.  007/ゴールデンアイ 恥ずかしながら、初めて観た007シリーズ。このあと、ビデオを借りて過去の007シリーズを見たんだな。ボンドガールの、よわっちろそーに見えて、実にしたたかでたくましくて運がいいっていうのが爽快だった。敵側(?)のボンドガールもインパクト強かったけど、だって、んなので殺せるってちょっとスゴイでしょ~。7点(2000-09-14 00:09:02)

20.  ダンテズ・ピーク なかなか、安心して楽しめましたー。プロローグは「え?コレ、ブロスナンなの?」って感じでスッキリ入れなかったんですが、大自然との対決のシーンは(若干納得しないものの)楽しませてもらいましたん。いいの、多少ウソくっさくても、ブロスナン自体最近ウソっぽくてそれがなかなか魅力だったりするから。6点(2000-08-08 22:40:15)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS